スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

鯵の夏野菜ソース

2006-08-25 | 洋風


<材料> 2~3人分

・鯵.....3尾

・ナス.....1本
・ズッキーニ.....1/2本
・玉ねぎ.....1/4個
・ミニトマト.....5個
・トウモロコシ.....1/2本
・ニンニク.....1/2片

・塩、コショウ.....適宜
・油.....適宜
・小麦粉.....適宜

<作り方>

1.鯵は3枚におろして、小骨を抜き
 塩をふって暫く置く。

2.野菜類をみじん切りにしてフライパンで炒める。
 塩、コショウで味付けする。

3.鯵の水気を拭き取って、コショウをし、小麦粉を薄くつける。
 フライパンにオイルをしき、両面焼く。

4.皿に野菜ソースをしいて、鯵を盛る。
 素揚げしたバジルを飾る。


なんて事無い鯵のソテーですが、野菜と一緒に食べるとまた違った感じ。
そして、野菜ソースがちょっと残ってしまったので、坊ちゃんカボチャに詰めてオーブンで焼きました。



ピザ用チーズと混ぜて、上にもチーズを乗せました。



見た目良くないですけど、断面はこんな感じ。坊ちゃんカボチャは、甘くてスイーツみたいで美味しいですよね。
あたしの父はカボチャがあまり好きではなくて、「甘いのおかずに飯が食えるかぁ!」って感じらしく、煮物なんかには絶対に手を出しません。ちなみに、ケーキなどの甘いモノも大嫌い。

と言うわけで、母の知人が作った(収穫した)カボチャが巡り巡って我が家にやってきたのです。こういう頂き物は大歓迎。ドンドン我が家にやってきて欲しいものですわ。