<材料> 2~3人分
・鶏手羽元.....6本
・ネギ.....1本
・ニンニク.....1片
・生姜の薄切り.....2枚
・小松菜.....1/2束
(煮汁)
・水.....1カップ
・酒.....大さじ2
・砂糖.....小さじ1
・黒酢.....大さじ4
・醤油.....大さじ2
・オイスターソース.....小さじ1
<作り方>
1.ニンニクは半分に切って芽を取る。
ネギは食べやすい長さに切って、フライパンで焼く。
2.鍋に煮汁の材料と、ニンニク、生姜を入れ火にかけ
鶏肉を入れる。火が通ったら、ネギも加えて更に煮込む。
3.小松菜はフライパンでサッと炒め、塩(分量外)をふる。皿に盛っておく。
4.鍋の煮汁が少なくなるまで煮込んだら、小松菜の上に盛りつける。
--
お酢好きの我が家。息子もお酢は大好き!
お酢効果か、苦手なお肉も平気でモリモリ食べてくれるのでした。
煮込まれてトロリとなったニンニクも隠れた美味しさ。酸味が苦手だったり、甘めの味付けがお好みの方は、砂糖を増やしても結構です。お好みでどうぞ。我が家は砂糖入れないときもありますけどね。
突然ですが、ウチの近所には洋酒を飲めるお店がありません。いや、あるんだけど、こう、1杯だけささッと飲んで帰れるような場所が無いのです。
そういう簡単に飲めるお店ってのがあったら便利なのに、って思うのですが。
日本酒とかビールは、立ち飲み屋みたいなのもあるし、居酒屋でも1~2杯飲んで帰れますが、洋酒ってなかなか。バーに行くと、席料まで取られて1杯しか飲んでないのに軽く2000~3000円はいっちゃうし。
立ち飲みでいいので、割と保存も良くてシングルモルトとかいっぱい置いてあって、安い値段でサッと飲んで帰れる、みたいなお店があれば嬉しいなぁ。
で、昼間は「ウコンバー」になって、ウコンドリンクとかジュースとか置いてあるの。前の日飲みすぎた人たちがクイッと飲んで立ち去る、みたいな。
新橋とかにあったら流行りそう。どう、誰かやってみない?!あ、もう既にあったりして。
...なんて、バカなことを止め処もなく考えている1日なのでしたすいません。