女子会
能美市から帰ってから、夜は前から同級生の女子会の約束があってTちゃんちへ行った。
なので、今日は朝から弓道の女子会と、夜は同級生の女子会という事で、一日中女子会づくめである。
Tちゃんは一人暮らしなので、いつも宿になる。今日はすき焼き。
ビールよりワインという事で、すでに用意されていた。すでに割したとしいたけ、焼き豆腐が入っていて、Tちゃんのすき焼きは、肉は後なのだそうだ。これもいいね。
席に着くとすぐにネギが入って、いよいよわくわくの時。いよいよ肉が入りだす。
砂糖と醤油を追加するのはわたしの役目。微妙な量を追加する。鍋一面に肉が入ると、もうカメラで撮っている場合ではない。旨いっ!!春菊も入れて、箸が止まらない。止まらない。
もう一回肉が入り、春菊が入り、豆腐もねぎの一筋も残らず・・・。
年に2回、BBQと鍋かすき焼きという事で、今年で6年目になる。わたしが癌の手術を受けて退院したときから、呼んで貰ったからだ。ありがたいなあ。
寂しいのは、Aちゃんの身体が悪くなって来られなくなったことだ。今年はOさんが亡くなったねと言う訃報を聞くようになった。高齢ではないが、若くはない年頃のわたしたちである。
ゆみちゃんは、旦那さんとハワイ旅行、Hちゃんは毎日娘さんの家族を含めて8人のご飯用意をして奮闘しているという。Tちゃんは、今度友達と神戸のクルーズに乗るのだという。
いいね。じゃあ来年、イタリアかフランス行きたいねえ。と、弓と山以外に何を加えようとしているか。言うだけただじゃん。と、話は大いに盛り上がり、2020年の同窓会はどうするかという話になり、世話役のTちゃんは面倒そうにしていたが、来てくれる人がいる間はやらなくてはならないよーと、責め立てて、最後はM君に任せようと勝手に話を終わらせた。
同級生っていいよねやっぱ。気を遣わなくていい。