カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

クダン遺跡。

2015年05月31日 22時23分59秒 | ネパール / NEPAL
ティラウラコットの南2Kmにあるクダン遺跡は、
悟りを開いた仏陀と会うために父親が建設した寺院の跡。

出家して仏陀となった釈迦に父親が会いたいと言った際、
釈迦は出家するまで住んでいた城には戻れないと言った。
そのため城の近くに寺院を建てたと言われている。



入場無料だが、このメインの遺跡以外のエリアには立ち入り禁止らしい。

仏陀が父親と再会した時に、
出家直前に生まれた息子ラフールは6歳になっていた。
初めて見る父・仏陀に何かもらえないかと聞く息子に、
仏陀は祖父からもらうようにと告げる。
どうしても父からもらいたいと言う息子に仏陀は、
それでは修行僧になりなさいと言い、息子はこの地で出家した。



何故か最上部(と言っても低いが)にはシヴァ神(リンガ)が祀られており、
その傍らには・・・・象のテラコッタ像が。

 

遺跡は訪れる人がいないようでひっそりとしているが、
麦を収穫した農民達の通路となっている。



 ≪ 関連記事 ≫ 

【ネパールの世界遺産】 ~ ルンビニ ~ その①
【ネパールの世界遺産】 ~ ルンビニ ~ その②
ルンビニ博物館。
ルンビニ公園内の寺院、その①。
ルンビニ公園内の寺院、その②。
カピラバストゥ遺跡(ティラウラコット)。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする