![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
この間の乗船時間は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
岸に降りることが出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
ホテルのレストランだったが名前など不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Kerala, India
電 話:不明
予 算:100Rs~
<食したメニュー>
ベジ・ミールス 100Rs(約190円)
<店内の雰囲気>
時間的にかもしれないが、宿泊客の姿は見えなかったし、
観光船の乗客以外のお客もいなかった。
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/46dafe4a29753383f17ae38a6f2aff0a.jpg)
メニューが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
停泊時間が限られているので仕方ないのだろう。
空席に座ると緑色のシートがひかれ、中央にライスが盛られ、
パパドと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
なんと・・・・白いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
色が白いだけで味はダールなのであるが、
白いカレーは初めて見た。
その他の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
日本やデリーにあるケララ料理の店で食べた事はあっても、
現地でしかもかなりローカルな場所で食べた事はない。
とすると・・・これが本当のケララ・ミールスなのであろう。
全てがそれほど辛くない。
北インドのカレーと比べるとスパイスが少ない。
写真左上のキャベツのトーランが美味しかったので、
おかわりをお願いしたら「サブジー」と呼んでいた。
私からすれば全てがサブジー(野菜)なのであるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ピンク色のチャツネは色からしてデーツではないかと思うのだが。
なお、全てが食べ放題だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 グルメブログ カレーへ](http://gourmet.blogmura.com/curry/img/curry125_41_z_umi.gif)
にほんブログ村