goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

デリーのレストラン ~ディギン~ (アーナンド・ローク)

2018年09月20日 22時32分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
シリフォートの近くにあるエリアで、
まぁあまり知られてはいないと思う。
我が家からは直線で行けるので偵察に行ってみた。

カムラー・ネルー大学の向かい側にあるが、
入口は緑に囲まれていて、ちょっと解りにくい。
こんな所に、こんなお洒落な店があるとは思うまい。

           

住 所:Shop No.1&2, Anand Lok,Shoppong Complex, New Delhi, India
電 話:91-11-40800081~2
予 算:400Rs~

<食したメニュー>



スパゲティ・カルボナーラ 415Rs(約450円)

<店内の雰囲気>



入口のオープン・スペースにはブランコがぶら下がっている。
それほど広くはないが高原地の庭先のような雰囲気。
室内はペンションみたいなウッディなインテリア、
そして女性向けの可愛らしい小物も飾られている。



ウェイトレスはノースイースト系の小柄な女性達でみな英語の発音がきれいだ。
店内ではパンも販売しているが、結構高かった。200Rs(約350円)~。

庭 4人×4席、室内1階 2人×2席、4人×4席、2階 不明

<感想と評価>

普通ならシェフの腕をチェックするために、
シンプルなペペロンチーノにする所だが、
カルボナーラにしたのには理由がある。

それは・・・値段が同じだったからである。
普通ならノンベジであるカルボナーラの方が高い。
しかもインドでなかなか入手できないポークのベーコンを使っている。
同じ値段ならカルボナーラでしょ。


            
出て来るのが早かったので悪い予感がした。
スパゲッティを茹でるのにある程度の時間がかかるはずである。
しかもかなりのお客さんが入っていた。

それが早かったので、早く提供するために、
スパゲッティが予め茹でてあったのかな?と思った。

そして見るからに柔らかそうな麺。
ペペロンチーノに比べればホワイトソースなので、
柔らかくなってしまうのは仕方ないかもしれないのだが、
むむむっ・・・・・。
たぶんこれは輸入物ではなくインド物だろう。

麺は柔らかいのだが、味は良かった。
ガーリックトーストも美味しかった。
ベーコンがたっぷり入っており、得した気分になったのだが、
麺の柔らかさはいかんな。惜しいなぁ・・・。

 評価は○(インドでアルデンテに出会うのは稀。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする