goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

インドでゴルフ、98回目。

2018年09月21日 21時42分59秒 | スポーツ / SPORTS
酷暑期には野外活動を控えているため半年ぶりのゴルフである。
この6ヶ月間は一度もクラブを握っていない。
それじゃ上手くなるわけがないのだが・・・・。

この日は左足のふくらはぎが猛烈に痛かったのだが、
歩行に影響があるわけではなかったので普通に参加。
それで力が入らなかったのが良かったのかもしれない。

5番ショートホールは池越え、しかもグリーンは池の方に傾斜している。
ここではワンオンした記憶がない。120ヤード弱である。
普通ならアイアンであろうが、私はアイアンが苦手だ。
なので失敗の少ない9番ウッドを持った。そしてグリーンは狙わず、
左側の広いスペースを狙って打ったところ・・・
若干トップ気味になりフェードしながらグリーンの方へ転がっていき、
見事に乗った。バーディは取れなかったがきっちりパー。
後続が誰も乗らなかったのでニアピン賞を頂いた。

 

インドでは安全第一なんて事はないので、
コースのすぐ横でブルトーザーが地面を慣らし、
トラックがコースに侵入していた。

 

相変わらずティーショットは失敗が少なく、
フェアウェイウッドもそこそこ当たり、トップあっても曲がり無し。
アイアンも大失敗はなく、バンカーで3回打ったホールは10打たたいたが。
前半はいつも通りだったのだが、後半は前半以上に力が入らなくなったせいか、
49打とこのコースで始めてハーフ50を切った。
このコースの自己ベストを8打も更新。



藤の花ではないが紫色の綺麗な花を見ながらのプレイ。

そして何が悪いのかはっきり解った。アプローチである。
50ヤードはまぁまぁとしても30ヤード以内が寄らない。
ほぼトップしてしまう・・・・。
ここが良くなれば今度こそ100を切れるか?

パー1、ボギー7、ダブルボギー6、その他5、1パット6回。
おおっ!それなりである。そしてハンデ30を利用して、まさかの・・・



終わってみて、いつもなら腕が筋肉痛になるのだが、
ならなかったのは力が入っていなかったからかな。
これからは力を抜いて行こうと思う。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする