ダルバール広場を出て次に向かったのは、
ヒラニャ・ヴァルナ・マハー・ヴィハール寺院。
通称ゴールデン・テンプルである。
入口はこんな感じなのでここがゴールデン・テンプルとは思わずに入った。
入ると右手にチケット売り場があり、100NPRを支払う。
クマリ様の写真が飾ってあるが、カトマンズのクマリ様とは違って、
可愛い少女がにっこり微笑んでいる。
(カトマンズ渓谷の伝統的集落ブンガマティのクマリらしい。)
そして妙な日本語のこの表記を見て、
革靴でゃなきゃいいんだわ・・・などと思ったが、
まぁそこは大人なので下足を預けてサンダルに履き替えた。
ここから中に入る。
お・・・金色に輝く建物が目に入る。
天頂部の飾りは五輪塔のようになっているが、
密教における宇宙の構成要素(空・風・火・水・地)を意味している。
屋根から下がっている帯は天界から神々が降臨するときの道標。
手前のお堂の前には金剛杵があり、仏像やら何や金色である。
本殿の前には象・・・正確に言うと亀に乗った象、
その上に誰か乗っている。マニ車もある。
二階に上がると信者たちがお経をあげたりしていた。
にほんブログ村
ヒラニャ・ヴァルナ・マハー・ヴィハール寺院。
通称ゴールデン・テンプルである。
入口はこんな感じなのでここがゴールデン・テンプルとは思わずに入った。
入ると右手にチケット売り場があり、100NPRを支払う。
クマリ様の写真が飾ってあるが、カトマンズのクマリ様とは違って、
可愛い少女がにっこり微笑んでいる。
(カトマンズ渓谷の伝統的集落ブンガマティのクマリらしい。)
そして妙な日本語のこの表記を見て、
革靴でゃなきゃいいんだわ・・・などと思ったが、
まぁそこは大人なので下足を預けてサンダルに履き替えた。
ここから中に入る。
お・・・金色に輝く建物が目に入る。
天頂部の飾りは五輪塔のようになっているが、
密教における宇宙の構成要素(空・風・火・水・地)を意味している。
屋根から下がっている帯は天界から神々が降臨するときの道標。
手前のお堂の前には金剛杵があり、仏像やら何や金色である。
本殿の前には象・・・正確に言うと亀に乗った象、
その上に誰か乗っている。マニ車もある。
二階に上がると信者たちがお経をあげたりしていた。
にほんブログ村