goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【ネパールの世界遺産】 ~バクタプル~

2019年04月10日 21時58分59秒 | ネパール / NEPAL
ネパール王朝は1200年にアンリ・マッラ1世によって始まった。
1484年にバクタプル・マッラ朝からカトマンズ・マッラ朝が分裂し、
1619年にカトマンズ・マッラ朝からパタン・マッラ朝が分裂した。
と言う事でカトマンズ盆地には3つの都があったため、
王宮の広場であるダルバール広場も3つあるわけだ。
バグタプルはカトマンズの東12Kmにあるネワール人の都市である。
カトマンズのラトナ・バスパークからバスで1時間半、料金は30NPR。

外国人がバグタプルに入るためには1500NPR支払う。
裏にパスポート番号と入場した日付が記入され、
7日間の滞在が可能である。1500円と言うと高い気がするが・・・
これで1週間滞在できるのであれば安い位である。

 

そして親切に日本語で書かれたパンフレットがもらえる。
それには簡単な地図と名所の説明がされている。
なんて親切なんだろう。インドも見習えばいいのに。
まぁバクタプルだけだったけど。
それから日本語が話せるスタッフもいる。

 

実は・・・・私としたことが・・・大失態をしでかしてしまった。

チケット売り場でパスポート番号を聞かれた際、
パスポートを出そうとして・・・いつもの所(秘密ね)に、
手を入れ・・・・我ながら驚いてしまった・・・。
そう、あるはずの場所にパスポートがなかったのだ。

慌てふためいて自分の行動を思い出してみた。
パスポートは入れたはず・・・・であった。
でも、ないと言う事は入れてないと言う事である。

あるとすれば・・・宿泊したカトマンズのホテルの部屋である。
そこで電話をかけようとしたがかからない。
我を忘れているからかな・・・
と思いチケット売り場の人に電話を見せると、
プリペイドSIMの料金がゼロになっているとの事。

確かに一番安いプランでお金を払ったけど、
1日も経っていないので十分に残っているはずである。
(後から考えればネット接続したためと思われる。)
そこで近くにあった店で100NPRの追加をして、
ホテルに電話してみた。

「私は今、困っています。パスポートを部屋に忘れたと思うので、
 チェックしてください。」とヒンディー語で言うと、
マネージャーはいとも簡単に「あったよ。」と。
私の連絡先が解らなかったので連絡を待っていたと言う。
「パスポートは保管してある。」との事。

いや・・・これがインドだったら絶対に出てこないと思う。
ネパールっていい国だな・・・と思ったのであった。

と言う事で「バスルームのドアは閉めちゃダメ!!」 
に続いてネパールでの教訓は、
「出かける時にはパスポートはチェックしよう!!」

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする