教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

場を好きになり潜在意識と共にどこまでも続くゴールデンウィーク

2014年05月11日 22時11分25秒 | 悩み
☆潜在意識願望を達成しょう。
みなさん、おはこんばんにちはー。(・∀・)

6日がゴールデンウィークの最終日という方も多かったのではないでしょうか?
明日からのことを想像すると、ぶっちゃけ月曜日の襲来より億劫になっちゃいますよね。

そんな連休明けをどう迎えるか?ということを、今日は皆さんと一緒に考えさせて頂ければと思っております。
さて、みなさんは連休はいかがお過ごしでしたか?(・∀・)

全力で遊んだ人、連休中も疲れが取れずに寝て過ごしていた人、やろうと思っていたことを全然出来なかった人。
色んな過ごし方があったかなあ?と思います。

どんな形であれ、連休が自由であればあるほど、7日から始まる平日に思いを馳せると「はあ…」になっちゃいますよね。
そもそも、5月という微妙な時期に大型連休があるのが原因なのですが、カレンダーに文句を言っても仕方ないので、ここは潜在意識を活用して何とか乗り切って行きましょう。(・∀・)

まず、連休が明けることが億劫な原因って何なのか?と考えてみると
学校や職場に「何か」があるからなんですよね。
人間関係の問題だったり、成績の事だったり、その他色々ありますよね。

こんな日常生活をどうやって改善すればいいのか?ということになるのですが
恐らくですが、学校や職場に不安などを持たれていて、その不安のままに恐れていた現実が潜在意識によって作り上げられた。
というパターンになってしまっている方って、凄く多いと思うんです。

不安が不安の呼び水になって、悪循環に陥る。
悪循環が原因で、学校や職場を嫌いになってしまう。

この悪循環は由々しき事態ですよね。どこかで断ち切らないと本当に不味いです。

じゃあどうすればいいの?という話になるのですが
答えは簡単、職場や学校を好きになればいいんですよね。
「そんな簡単に好きになれるか!!!」という、お言葉をいただきそうなのですが、好きになる方法を準備しておりますので、ちょっと待ってくださいね。(・∀・)

まず、何でも良いので紙を準備します。
(箇条書きに適した手帳やノートなどが望ましいです)

その紙に、学校や職場の良いところを1日5つずつ書き出します。

そして、その紙に書いた職場や学校の良いところをイメージして5~10分浸ります。

昔の古いアニメであった「良かった探し」みたいなものですね。(・∀・)

紙にいいところを書き出す方法は、以前も「自分自身の良いところを探す」方法として紹介させていただいたのですが
これって(ちゃんとした医療系の)カウンセリングの現場でも取り入れられている、本当に効果があるんですよ。(・∀・)

何故に職場や学校を好きにならないといけないのか?という事についてなのですが
職場や学校を一人の人間に擬人化して置き換えてみましょう。
仮に職場太郎さん、学校花子さんとしますね。(・∀・)

職場太郎くんや、学校花子さんを「お前なんか嫌いだ」と蹴飛ばしつつ、彼らに「何か実りと喜びをください」と言っても、土台無理な話だと思うんです。
特定のどこかで何かを得たいなら、その「どこか」を好きになるしかないと思うんですよ。

得たいなら「好きになる」べきなんです。

相手を蹴飛ばしながら色々求めても、それは絶対に長く続かないです。

大きい話だと、私の思想は極めて左寄りのリベラルなのですが、国から喜びや具体的な何かを得たいなら、国を好きになるべきだと思うんです。
職場や学校から喜びや何かを得たいなら、上に書いたようにやっぱり職場や学校を好きになること。
復縁だって同じですよー。
復縁を望む相手の過去の行いを責めるより相手の魅力や良かった探しをした方が、ずっと潜在意識的にも建設的ですよね。(・∀・)


というわけで、今日は「好き」になることの大切さを、さらっとですが書かせていただきました。
えっと、自分の友人の話なのですが、その彼女は大きな職場に勤めていて、大きな職場って企業の寄り集まってるって面があるじゃ何ですか?
それで、その彼女は自分が所属している企業が、その大きな職場から撤退することになり、職を失ったんですね。
その彼女は職場が大好きな子で「職場のみんなと出会えて本当に良かった」と、いつも私達に嬉しそうに話してくれる子だったんです。
やはりというか、職場太郎くんが彼女を放っておかなったんですね。
いたってスムーズに職場の他の企業さんに入られて、今も「大好きな職場」で自分らしく働いてられます。

それとですが、今回の「職場や学校を好きになる」という知恵を私に授けてくださった、B兄さん(仮名)にこの場でお礼を言わせてください。本当にいつもありがとうございます!

さあ、連休が勿体無いと思えるくらいに、職場や学校を好きになりましょう!!!(・∀・)


というわけで、今日はここまで!!
ラジオブログは次回から再会出来たらいいなー。(・∀・)
ではまた近日中に!!!!
引用元http://vacuumfella.blog62.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > 海浜鉄道日誌 > おさかな市場 地元の人もぜひ

2014年05月11日 21時54分32秒 | まち歩き

前々から「地元の人にも来てもらいたいね。」というおさかな市場関係者の声を耳にしていました。

で、ちょっと立ち寄り。

あるんですね。お手頃なおさかなが。

定価1000円以上するマグロのサク、800円のヒラメのサク(というのか?)、やっぱり1000円くらいのカツオのサクが3点セットで1000円とか。

お父さんも子供たちもたった千円で大喜び。お財布にもとってもやさしい。

ほかにも思いっきり値引かれた丸ごとのカツオとか、スーパー並みに安いイクラとか。

観光客が引いた後のおさかな市場。地元民だけが享受できる穴場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 決算とりまとめ 純情すなおが大切

2014年05月11日 21時47分11秒 | まち歩き

決算監査、株主総会を前に25年度決算の取りまとめに入っています。(ちょっと遅いです。いけませんね。)

輸送人員は順調に増加、それに合わせて収入も増加しているものの、安全対策にお金がかかったこともあり、大幅な収支改善とはいかない見込みです。

こういう場合、対外発表がすごく難しいところです。

あんまり安全対策というと言い訳に聞こえそうだし、収入増ばかりを強調するとなにか裏があるのではと思われそうだし。

やっぱり、純情すなおに淡々と結果を公表するのがベストでしょうか。

発表まで、今しばらくお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ >ひたちなか 海浜鉄道日誌 > 多幸めし完売

2014年05月11日 21時40分28秒 | まち歩き

毎週土曜日、5個だけ限定販売の多幸めし。

ゴールデンウイークに入って好調で、完売が続きます。

この調子で定着すれば、仕入れ増、平日販売も?

それ以前に、宣伝方法などを再確認して足元をきっちり固めましょうか。

食べ物商売は、リスクが大きいですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ >ひたちなか 海浜鉄道日誌 > トッキュウジャーで少しだけ

2014年05月11日 21時29分53秒 | まち歩き

5月11日放送の烈車戦隊トッキュウジャー。

エンディングで少しだけひたちなか海浜鉄道が紹介されました。

これを視た親子がまたたくさん来てくれるのでしょうか。

ちょっと時間が短かった気もしますが、期待しておきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 里山と粟生線を活かしたまちづくりシンポジウム開催

2014年05月11日 21時27分05秒 | まち歩き

里山と粟生線を活かしたまちづくりシンポジウム開催

6月15日、三木市で「里山と粟生線を活かしたまちづくりシンポジウム」が開催されます。

主催者発表はこちら↓

http://www.aosen-love.com/20140615%255Fsymposium.html

三木鉄道に続いて神戸電鉄粟生線までが存廃の危機にある三木市。

持っているものを活用して鉄道とまちを活性化しようとする取り組みです。

興味のある方のご参加をお待ちしています。

そして、ひたちなか海浜鉄道グッズも販売の予定。普段縁の薄い関西の方、ご期待を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ >ひたちなか 海浜鉄道日誌 > サンダーバード しらさぎ 車内販売廃止

2014年05月11日 21時20分40秒 | まち歩き

北陸本線の特急サンダーバードとしらさぎの車内販売が終了するとの情報が。

またひとつ旅情が失われ、寂しさを感じます。

というより、私は学生時代休みになれば日本食堂大阪列車営業所富山分室で車内販売のアルバイトに明け暮れており、もし失業したらこちらにお世話になろうかな、などと考えていましたので少々ショックが。

最初にお世話になった頃は、まだ食堂車も営業していました。それがなくなり、やがて一列車2名の乗務が列車によっては1名に。

さらに利用者が少なく運転時間の短い加越などの乗務がなくなり、とうとう看板列車のサンダーバードやしらさぎまで。

そういえば、雷鳥の食堂車を改造したお座敷グリーン車「だんらん」なんてのもあったなあ、あっという間になくなったけれど。食堂車末期には人員不足で食器を洗う従業員が確保できず、カレーライスを紙皿に乗せてプラスチックのスプーンといっしょに出して非常に評判が悪かったことなども。

そして、国鉄からJRに変わった日も乗務していて「自分たちにとっては、何にも変わらないんだな」とみんなで言い合っていたことも思い出しました。

いつまでも自分の思い出の世界が続くわけはありませんね。取り残されないように気を引き締めないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 6周年イベント盛況 日程再考?

2014年05月11日 21時18分21秒 | まち歩き

6周年イベント盛況 日程再考?

4月29日、ひたちなか海浜鉄道6周年記念イベントが開催されました。

今年は「鉄道のお客様をまちへ」ということで、メイン会場を商店街の真ん中へ持っていきました。

いろいろとご意見はあったものの、来場者は昨年を上回る2200人。大盛況でした。

ご来場いただいたお客様、ご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。

これだけのお客様に来ていただくと、ご満足いただくためのおもてなしに限界を感じます。

特に昨年からは、海浜公園への輸送強化期間と重複しての開催となり、どちらのお客様にも行き届いたご案内をする人的余裕がなくなってきています。列車も3両満員の便が多くなり、こちらも限界。

来年はきちんと準備の上、一週前の土曜日または5月中旬に日程を変更したほうがいいのかな、という気がします。

反面、海浜公園へいらっしゃる外からのお客様への絶好のアピール機会でもあるような。

難しいところです。

なにかいいお知恵はありませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三首相在任中は、「日中首脳会談はムリ」、「政凍経温」を続けて小沢一郎首相誕生を待つしかない

2014年05月11日 21時01分08秒 | 国際・政治

2014年05月11日 05時23分43秒 | 政治

◆「政凍経温」とは、これからの日中関係をいう。丹羽宇一郎前駐中国日本大使(伊藤忠商事会長・社長、日本郵政株式会社取締役、認定特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会会長などを歴任、現在、早稲田大学特命教授)が5月10日午前11時30分からテレビ東京の番組「週刊ニュースン新書」-「日中関係政凍経冷?改善の策は」のなかで、「日中の政治関係改善が無理なら、ともかく経済関係には温風を吹かすとともに、青少年の交流を盛んに行い、底辺から日中友好関係をよくしていかなければならない」という趣旨の発言をしていた。
安倍晋三首相は、祖父・岸信介元首相、父・安倍晋太郎元外相を持つ「世襲政治家」、習近平国家主席は、父・習仲勲元国務院副総理を持ついわゆる「太子党」(中国共産党の高級幹部の子弟などで特権的地位にいる者たち。世襲的に受け継いだ特権と人脈を基にして、中国国内や華僑社会の政財界に大きな影響力を持つ)の1人である。どちらも恵まれた環境で育ち、庶民が味わうような苦労からかけ離れた「お坊ちゃん」だ。周囲もあまり厳しいことは言っていないのではないかと、丹羽宇一郎前駐中国日本大使は分析している。
この日中関係を改善する方法について、丹羽宇一郎前駐中国日本大使は、①武力衝突しないように危機管理を強化する②漁業協定を結ぶ③資源の共同開発を行う④青少年交流を盛んにすることを提案している。
◆日本からは、超党派の国会議員でつくる日中友好議員連盟(高村正彦会長=自民党副総裁はじめ、民主党の岡田克也元代表、公明党の北側一雄副代表、日本維新の会の園田博之・国会議員団幹事長代理、共産党の穀田恵二・国会対策委員長ら9人)の訪中団が5月4日、北京市入りして、11月に北京で開催される予定のAPECで安倍晋三首相と習近平国家主席との日中首脳会談実現を要請している。これは、米オバマ大統領のアドバイスを受けたものでもあった。
 続いて自民党の議員有志でつくるアジア・アフリカ問題研究会(AA研)の野田毅会長らが5月7日、北京市を訪問し中日友好協会会長の唐家璇元外相と会談、額賀福志郎元財務相や川崎二郎元厚生労働相らも参加した。
 時事通信社jijicomは5月9日午後7時37分、「『中国に手を差し伸べて』=靖国・尖閣、安倍首相に決断求める-党序列4位」という見出しをつけて、以下のように配信している。
 「【北京時事】中国共産党序列4位の兪正声・全国政治協商会議(政協)主席は9日、北京の人民大会堂で自民党アジア・アフリカ問題研究会(AA研、会長・野田毅元自治相)訪中団と会談。『中日関係の困難な状況は安倍首相がつくったものだから安倍首相が脱皮し、中国に手を差し伸べてほしい』とした上で、『中国は応じないわけではない』と述べ、関係改善に向けた安倍首相の変化を求めた。兪氏は具体的に、靖国神社参拝と沖縄県・尖閣諸島の二つの問題があると指摘。『一つ目は参拝をやめれば解決の道が開ける。二つ目は係争があることを認めてもらえればいい』と述べ、安倍首相に解決に向けた決断を促した。兪氏は一方で、『(日中関係は)1950年代の方が難しかった』と指摘。『今のような難局はいずれ過ぎ去ると信じており、双方の努力で必ず難局は乗り越えられる』と述べ、民間・経済交流を推進すべきだとの立場を強調した」
 しかし、兪正声・全国政治協商会議(政協)主席の「一つ目は参拝をやめれば解決の道が開ける。二つ目は係争があることを認めてもらえればいい」という発言は、事実上「日中首脳会談はムリだ」という北京政府の見解を述べたのにすぎない。この2つの条件を安倍晋三首相が受け入れるわけがない。それを百も承知でムリな条件を提示している。
◆北京政府の習近平国家主席、李克強首相ら最高指導部は、安倍晋三首相が在任中は、日中首脳会談を行う意志はない。小沢一郎首相の誕生を待望しているからである。
安倍晋三首相が「価値観外交=価値の外交」(民主主義や人権の尊重などを価値として共有する国家との関係を強化しようという外交方針)を掲げて、欧州各国を歴訪した際、行く先々で、中国北京政府を批判して「告げ口外交」を展開したことを苦々しく思っている。その舌の根も乾かないうちに、日中首脳会談を持ちかけられても、スンナリと応じるわけにはいかないという気分なのだ。
結局、丹羽宇一郎前駐中国日本大使が提案しているように「政治関係は、凍結状態」なので、せめて「経済関係」には、「温風」を吹かして、「青少年交流」を盛んにしていくしかないということである。日中首脳会談は、小沢一郎首相の誕生を待つことになる。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
大型旅客船「セウォル号」沈没事件を起こした責任者のイ・ジュンソク船長(69)の身に異変が生じた

◆〔特別情報①〕
 韓国の朴大統領直属の情報機関「国家情報院」(前身・KCIA)筋からの情報によると、大型旅客船「セウォル号」(4月16日午前8時48分沈没)のイ・ジュンソク船長(69)の身に異変が生じているという。検察当局に逮捕されたイ・ジュンソク船長を含む船員15人は、全羅南道木浦刑務所の未決囚(判決がまだ出ていない受刑者)の房に収監中だった。検察当局は5月8日、運航していた船会社「清海鎮(チョンヘジン)海運」の経営トップであるキム・ハンシク社長も逮捕しており、今後、全船員ともども身の異変が生じる可能性を示唆しているという。



第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ



 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
4月開催の勉強会がDVDになりました。
 「中国4分割と朝鮮半島統一」~ネオ・マンチュリアと大高句麗建国の行方
その他過去の勉強会20種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『忠臣蔵』が語る組織の活性化Q&A

目次

Q4.事業継承の布石の打ち方
誰をトップにするべきでしょうか。


 大石内蔵助は、浅野家とは、特別の関係にありました。曾祖父・大石内蔵助良勝は、十八歳のとき、浅野長重に仕え小姓役となり三百石を賜っていました。1615年(慶長20年)の大坂夏の陣に従軍して、敵首2級を討ち取り、長重に重用されてついに家老となり、千五百石を食むに至りました。
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名門「灘」校長「漫画でもいいから本を読め」 その理由は?

2014年05月11日 20時50分57秒 | 受験・学校
dot.2014年5月11日(日)07:00

 東京大学の高校別合格者数で3年連続の1位と2位だった開成(東京)と灘(兵庫)。その開成・柳沢幸雄校長と灘・和田孫博校長が顔を合わせ痛快に語り尽くした。
*  *  *
――お二人とも、母校で校長になりました。生徒として、校長として知り尽くしている校風をそれぞれ教えてください。

和田:生徒が互いの実力を認め合い、ともに伸びていく雰囲気です。放課後、ある科目が得意な同級生に質問するなど、高3になるほど教室に残って一緒に勉強してますよ。

柳沢:開成も全く同じです。昔から「開成の受験は団体戦」と言われていて、クラスメートはライバルではありません。優秀な同級生は、ノートの取り方をまねしたり、いい参考書の情報を聞いたりする大切な「戦友」です。

 僕自身は開成に入った当時は優秀な同級生に出会って、「いやあ、すごい奴がいるな」と驚きました。人生で最初のカルチャーショックでした。

和田:僕も灘に入ったときにそう思いました(笑)。けれど、子どもは自分の得意な分野をひとつでも見つければ、それを糧にその他の能力も伸ばしていくことができます。得意なことは何でもいいです。スポーツでも音楽でも。それを軸に枝葉へ伸びていけばいいのです。英語の歌に魅せられて英語が好きになることもあります。大人は、子どもの自由な好奇心を邪魔してはいけません。虫が好きな子に、それをやめさせて「算数の勉強をしなさい」ではダメです。親も教師も、本人が努力してできるようになったことを見つけて褒めてあげましょう。これは甘やかしではありませんし、子どもの安心感と信頼感につながり、ますます力が伸びます。

柳沢:部活の加入率が非常に高いのも本校の特徴です。高2までの生徒1700人のうち、加入者は1700人以上。掛け持ちしている生徒がいるのです。授業は非常にレベルが高く、予習は絶対に必要ですし、定期テストも難しい。切り替えて時間をうまく使って勉強してます。

和田:灘も同じです。自由にさまざまな課外活動を行っています。創設者である嘉納治五郎の言葉「文武不岐」、つまり、勉学もその他のものも分けられないものだという精神は今も生きています。

――確実に学力を伸ばして、さらに開成や灘に入れる方法はありますか?

柳沢:いちばん簡単な方法は、算数をやることです。問題が解けた!という小さな成功体験を得やすく、そこを褒めてやると自信がついて他の教科も伸びます。開成の中学入試では、やると決めた方向に、自分を律することができる素質が必要です。入試はペーパーテストだけですが、それほど難しくない問題を大量に出し、国語ではうんと長い長文を読ませます。集中力と辛抱を測っています。

和田:僕は英語の教師だからこそ思うんですが、基本は日本語力だと思います。就学前に机に向かわせて知識を詰め込む必要はありませんが、本をきちんと読む習慣は必要です。漫画でもいいですし、ページをめくらないタブレット型でもいい。読む力がないと知識は蓄積できませんし、受験問題も読み解けません。

週刊朝日  2014年5月9・16日号より抜粋

本を最後まで読む習慣をつけることが全ての教科の基礎学力の養成に役立つと言うことです。小さい時から好きな本を読むことが、大切と思います。一番大切な日本語力が自然と身につけられ。学力を向上に繋がるさせる秘訣と言う結論のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸自配備へ与那国で起工式 反対根強く

2014年05月11日 17時04分34秒 | 国際・政治

2014年4月20日(日)7時40分配信 琉球新報

Img5353194852bb1_2

与那国】防衛省は19日、与那国島への陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備に向けた施設造成工事の起工式をを、与那国町離島振興総合センターで開いた。出席した小野寺五典防衛相は南西諸島地域の防衛体制強化に向け、配備の重要性を強調し、同町の受け入れに感謝した。島内には配備に反対する声も根強く、反対派住民は反発を強めている。
 本土復帰に伴う自衛隊の配備以降、県内への新たな駐屯地建設は初めて。起工式には誘致推進派の住民ら約30人のほか、県内関係者が招待された。一方、会場周辺では反対する住民らが「着工反対」と抗議した。
 防衛省によると、部隊は150人規模で、2015年度末までに配備する計画。尖閣諸島を含む東シナ海を航行する艦船や航空機を監視する。与那国町の久部良地区の25ヘクタールの敷地に駐屯地、監視所を設置するほか、祖納地区の1ヘクタールの敷地に監視所を建設する。
 起工式で小野寺氏は「政府は南西地域の防衛体制の強化に力を入れている」とした上で「日本最西端の与那国島への沿岸監視部隊の配置は南西地域における従来配置の空白を埋めるものだ」と重要性を強調した。
 与那国町の外間守吉町長は、基地周辺対策事業活用による生活インフラ整備に期待し「町民の暮らしの向上につなげることが重要だ」と話した。
 会場周辺に詰め掛けた反対派住民が道路を封鎖し、防衛省関係者と一時もみ合いになるなど騒然となった。小野寺氏は予定より約25分遅れて会場に入った。』

太平洋戦争中の沖縄戦当時の旧大日本帝国海軍や旧大日本帝国陸軍への強いアレルギーが沖縄諸島の人々には今なお残っているのでしょうか。沖縄県石垣市沖尖閣諸島事件や最近の中国の沖縄諸島領土化発言を鑑みますと日本最西端の与那国島への陸上自衛隊沿岸監視部隊の配置も必要です。中国は、最新鋭化した増強した海軍力で、東シナ海の領有権拡大を目指している今日では与那国島への中国の海軍力による軍事的占領も可能です。誰が日本最西端の与那国島を防衛し、警備するのか。与那国島への陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備に反対なら与那国島民が自衛隊に変わり島の防衛の任務に当たるべきです。狡猾でドロボ猫ーのような中国側は、中国軍の特殊部隊の隊員や中国漁民を装った中国海軍の軍人を漁船に乗せ不法上陸させると思います。とても沖縄県警の警察官では対抗出来ません。陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備は、沖縄諸島の領土拡大や武力による占領を目指す中国への抑止力になります。日本最西端の与那国島の住民も戦争をする為に与那国島陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備されるのではなく、あくまで与那国島を守る為です。平和ボケしないで今の強大な軍事力を背景に沖縄諸島を自国の領土化しようとしている政策の現実を見つめ、現実的な対応を考えべきです。中国に武力で制圧、占領されて自由も基本的人権も無い中国の植民地の与那国島になってからでは後の祭りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国が攻撃」証拠映像=報道各社に提供―ベトナム

2014年05月11日 13時12分01秒 | 国際・政治

時事通信 5月10日(土)19時32分配信

 【ハノイ時事】ベトナム政府は10日までに、南シナ海でベトナムと中国の船舶が5月上旬に衝突した映像を報道各社に提供した。7日の記者会見で公表したビデオで、中国船が意図的に衝突してきたとの主張を映像で裏付ける狙いがある。
 中国外務省は8日の緊急記者会見で、「ベトナム船から衝突してきた」と反論。中国はこの際、映像などの証拠を示さなかったため、ベトナム側は報道各社に「中国から攻撃」という主張を裏付ける映像を提供したとみられる。

クローズアップ2014:南シナ海衝突 中国、視線の先に米 

「アジア重視」に神経とがらせ

毎日新聞 2014年05月10日 東京朝刊

<figure sizset="5" sizcache019333725057089956="17"></figure>ベトナム側が中国艦船による衝突で損傷したと主張する海洋警察の船=8日、ロイター(ベトナム海洋警察提供) <figcaption></figcaption>
ベトナム側が中国艦船による衝突で損傷したと主張する海洋警察の船=8日、ロイター(ベトナム海洋警察提供)

 南シナ海の西沙(英語名・パラセル)諸島周辺で海底油田掘削装置(オイルリグ)を護衛していた中国海警局の巡視船と、阻止しようとしたベトナム海洋警察の巡視船が衝突した問題は、オバマ米大統領のアジア歴訪直後に発生した。中国が海洋権益確保で強硬姿勢を改めて示したことは、オバマ政権が掲げるアジア太平洋地域への「リバランス(再均衡)」政策の本気度を試す形となった。一方、沖縄県・尖閣諸島を巡る中国との対立を抱える日本も事態を注視している。

 ◇ベトナム、危機感増幅

 ベトナムは歴史的に中国からたびたび侵攻を受けたことから反中感情が根強く、1979年には戦火を交えた。首都ハノイでは今年2月、中越戦争の開戦35年にあたり、領有権問題を巡る中国への抗議デモが行われた。国内でデモは厳しく規制されるが、政府は排除せず、事実上容認した。

 こうした事情を抱えつつも、ベトナムは中国との経済・外交関係を重視し、国連海洋法条約に基づき中国を提訴したフィリピンに比べて「抑制的な対応」(外交筋)を取ってきた。昨年には李克強首相がベトナムを訪問し、南シナ海での共同資源開発の可能性を検討することで合意してもいる。しかし、今回の掘削を中国政府が発表したのは今月3日だった。領有権争いのある海域での資源開発に関する突然の発表にベトナム側は猛反発するとともに、自国権益への具体的な脅威を強く感じたとみられる。

<figure sizset="6" sizcache019333725057089956="17"></figure>

 では、中国側の事情はどうか。オバマ大統領のアジア歴訪が関連するとの指摘もある。オバマ大統領は中国の海洋進出をにらみ、尖閣諸島が日米安全保障条約第5条の適用対象であることを米大統領として初めて明言したほか、フィリピンとの間では新たな軍事協定を締結した。オバマ大統領は「中国に対抗することでも、封じ込めることでもない」と語るが、中国包囲網を形成しているとの受け止めが中国では広がっている。

 掘削開始は米国への対抗措置との見方に対し、中国国際問題研究所・海洋安全協力センターの趙青海主任は「歴訪へのリアクションとして急に始められるほど作業は単純ではない」と指摘、掘削を行う中国海洋石油の準備が整っただけだと説明する。

 中国の南シナ海での優先課題はあくまでフィリピンの孤立化にある。同時期に起きたフィリピンによる中国漁船拿捕(だほ)の報道は盛んだが、ベトナムとの衝突は英語版を除けば政府系メディアの報道に限られている。

 だが、リバランス政策と周辺国に与える影響に対し、中国側が神経をとがらせていることは否定できず、今回の問題も延長線に位置づけられそうだ。

 中国外務省の華春瑩(かしゅんえい)副報道局長は9日の定例会見で、「中国が一方的に開発を進めているとの米国の誤った言論が関係国の行動を助長している」と米国を批判。日本に対しても「事実を尊重せずに評論するのは火事場泥棒を企てるようなものだが、挑発的な素顔は隠せない」と反発した。

 一方、米国務省のサキ報道官は8日の記者会見で、「紛争海域に自国のオイルリグを持ち込むという一方的な決定をした」と中国を批判したうえで、双方に挑発的な行動をやめるよう促し続ける考えを示した。

 米国は強い姿勢を示して中国をけん制しつつも、あくまで自制を促し、過度に刺激したり、対立したりするような事態は避けたいというのが本音だ。双方に平和的な解決を呼びかけ、中国の出方を見守る構えで、米中間の神経戦が続きそうだ。【北京・石原聖、バンコク岩佐淳士、ワシントン西田進一郎】

 ◇日本、公船へ実力行使困難

 尖閣問題で中国との対立が続く日本。領海への中国海警局の船の侵入は今年に入って計11回に達している。領海内で同様のケースが発生した場合、海上保安庁にはどんな対応が可能なのか。同庁関係者は「仮に相手が他国の政府に所属する公船であれば、実力行使とみなされるどんな行動もできない」と言い切る。

 民間船舶であれば、日本の法令に基づく対応で放水などの実力行使は可能だ。2010年9月、尖閣沖で海保の巡視船に衝突、逃走した中国漁船の船長を公務執行妨害容疑で逮捕。12年9月に台湾の漁船団が領海に侵入した際には、放水する漁船に海保側も放水で対抗し、退去を促した。

 一方、巡視船などの公船に対しては国連海洋法条約により法令上の実力行使はできない。領海内での「違法行為」を確認しても、領海外に出るよう警告するか、事後に外交ルートを通じて抗議するなどの方法しかない。仮に相手が船体をぶつけてきても、実力行使はせず回避するという。

 防衛省によると、海保で対処困難な場合、首相の承認を得て防衛相が海上警備行動を発令し、自衛隊が対処することがある。1999年3月の能登半島沖の北朝鮮不審船事件と、04年11月の沖縄近海での中国原潜領海侵犯事件などで発令され、海自の護衛艦や哨戒機などが出動、射撃による警告や追尾を実施した。

 南シナ海の衝突のように海警局が前面に出るケースについて防衛省幹部は「相手が警察力であるなら、自衛隊が出ることは考えられない」と話す。自衛隊が出動した場合、相手に軍を出す口実を与えるなど深刻な事態が予想されるからだ。

 岸田文雄外相は9日の記者会見で「中国による一連の一方的かつ挑発的な海洋進出活動の一環だ」と中国を批判した。尖閣周辺海域への侵入を繰り返す中国の不当性を国際社会に訴えてきた日本政府は、ASEANと連携し、中国へのけん制を強める構えだ。政府筋は、尖閣沖での中国漁船衝突事件で当時の民主党政権が映像公開を一時見送ったことを挙げ、「ベトナムがすぐに映像を出したのはよかった」と指摘。中国への批判が国際的に広がるのではとの見方を示した。

 政府は今後、ベトナムやフィリピンに対し、巡視船供与や沿岸警備の人材教育などの支援を強化する方針。外務省幹部は「日本の近海・領海で類似事案に対処できるよう適切な対応を取っていきたい」と述べ、尖閣周辺でのトラブルに備え、情報収集を急ぐ考えを示した。【佐藤賢二郎、斎藤良太、鈴木美穂】

ベトナム政府は10日までに、南シナ海でベトナムと中国の船舶が5月上旬に衝突した映像を報道各社に提供し、ビデオを公表したのは賢明な措置と思います。日本の前民主党政権や韓国政府よりまともな対応で、事実を証拠として世界に発信したのは法律的に正しい行動と思います。今の中国は、増強され最新鋭化した海軍力を誇示し、東シナ海や南シナ海の龍有権を拡大を目指す覇権主義による社会主義国の理念を忘れ帝国主義的体質による領土拡大主義政策に基づくものです。アジアの奢れる軍事大国中国の好戦的那行動では、今後ベトナムやフィリピン、マレシーアとの発砲事件が起き、アメリカ海軍の第七艦隊との航行妨害や活動阻害による衝突も考えられます。アメリカ海軍は、世界の警察官として役割から中国海軍の実力を試す為に一戦を試してみるかも分かりません。中国は、アメリカや日本に対して情報戦争と経済戦争、領土拡大戦争を仕掛け、日本、台湾、東南アジアの自国の領有権と権益拡大を目指しています。新刀を作り、持つたら試し切りをしてみたい国際法をも無視するならず者です。中国人観光客のマナーの悪さや日本の各地の公営住宅等での非常識な迷惑行為や振る舞い礼儀作法も無視し、道徳観も無く当たり前の守るべき社会的常識からも逸脱した生活態度により問題化しています。昔の観念なら、中国人はおおらかで、寛容な心は無く自分さえ良ければ良いという利己的な中国人ばかりです。中国人のこせこせしない大陸的な気風が今失われているのが残念に思います。昨今の品位や品格の無い中国人ばかりでは、日本人も親密感を全く持てません。東京都新宿区錦糸町界隈ては中国人により街の治安が悪化していると言われています。前石原慎太郎東京都知事のならずものがはびこっている現実も有ります。今に東南アジア諸国は、中国に対して打ちてしやまん声が国民から上がり、日本を含め対立状態に陥るのでは有りませんか。集団的自衛権行使よりも日本在住の中国人が全国的に増え、一度中国との有事や国内での同時革命に呼応し中国の秘密工作員がね日本国内で治安を攪乱する為のテロ行為、原子力発電所や高度情報基地への破壊活動を行わないか危惧します。北朝鮮の秘密工作員の活動ともども国家と国民の生命と安全を護る為の危機管理体制の確立が必要です。

平和ボケした日本人は、日本国内でそんなこと起こる筈ないと言いますが、何が起こるか分かりません。利益ばかり考えて現地に工場を作った愛国心無き日本の企業もバブル崩壊と中国の挑発的軍事軍事行動で、目が覚める時か近々訪れるでしょう。沖縄諸島を自国の領土と主張している今日、日本国内で何が起こるか分かりません。秘密工作員を野放しにしているスパイ天国の日本です。防衛産業や先端技術開発をしている企業や研究所、大学に研修や研究にたりして、最新情報や研究内容を盗み本国に送り盗むのは朝飯前です。お人よしの戦後69年間平和過ぎぬるま湯に浸かった日本人では危機意識がなさ過ぎます。今の中国は日本を蹴落とし、アメリカに追いつき世界一の大国になる野望実現の為に手段を選ばない世界で数少なくなった社会主義国の大国と言えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする