ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

農薬を撒く

2015-08-24 | たんぼ仕事
 

田んぼに 殺虫殺菌剤を散布しました。

撒くのは夫・・・ですが わたしは 軽トラックの運転手役です。

散布機はかなり重く 農薬は3キロくらいしか入れないから 重量はまだ知れていますが 

肥料などだと 20キロ入りの袋をかかえて 機械の口から注ぐだけでも 大変です。

肩から担いで 撒きながら 細いあぜ道を歩きますから 大変です。

イノシシ除けのネットや 鉄筋のメッシュなどに ちょっと当たると 恐ろしい。

棚田の 高いあぜから転落 と言うこともあるかもしれません。

よろけて田んぼに転んでも 起き上がるのは楽ではなく 高齢になると

担いで 立ち上がったり 歩くことも 出来なくなります。

夫はまだ そんなことはないけど それでも 仕事に危険はつき物ですから 

散布仕事のときは 各田んぼを回り スムーズに散布できるよう 

見守りもかねて お手伝いです。

 

白い粉の薬は 帽子 めがね 二重のマスク でも 風向きによっては 息苦しいです。

民家のそばの田んぼには 粒の薬を撒いています。

粒剤だと 粉が遠くへ飛び散りませんので 洗濯物への付着や部屋の中への流入が防げるよう 

配慮しています。

しかし 粒の薬は かなり値段が高いので 山の中の 家が全然ないところは粉剤を

使い分けています。

人によっては 大きなタンクの中で水で薄めたミストを噴霧する場合もあり 

薬剤も散布方法も それぞれ 何通りもあります。

世の中 無農薬栽培が流行していますが それは 普通の兼業農家では

なかなか出来ることではありません。

昭和30年代から始まった パラチオンなどの きつい農薬の様なことはないので

虫や動物も共存できるようになりましたね。


さて おやつは おいしいトウモロコシです。

 


北海道の 娘婿の実家から届きました。

実家は農家ではないのですが JAからの手配のようです。

説明のチラシによると 沸騰したお湯に 塩とトウモロコシを入れて 

再沸騰したら5分間 で茹で上がります。

生でも食べられる品種で とっても柔らかく 甘~い とうきび です。

 ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする