ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

作務衣着画と おまけのマイバッグ

2020-09-30 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうは 水曜日だけど 5週目なので習字教室がなく

学校から帰ったYに 夕方 作務衣を届けに行きました。



ズボンが 気持ちええわ~と ちっちゃいおかみさん 大喜びでした。

今度 うちへ来た時 これを着て 足袋と草履をはいて

うちの庭を 竹箒で掃いてもらいましょう。

ミシンを出したついでに マイバッグを縫いました。


明るいグレーの布は カーテンやさんの端切れのセールで

買ったもので 丈夫なうえ 撥水加工されているから

ランチョンマットやマイバッグに重宝しています。

赤い布のバッグには 裏地を焦げ茶色の木綿無地であわせ

 3センチのマチをつけました。

 明るいグレーの生地には 紺色の木綿布を裏に使いました。

マチなしですが 大きいので たっぷり入ります。

紐は長めにして 肩から掛けられます。

この3枚は 嫁へのプレゼント。



これも カーテン地です。

裏地も持ち手も 表の柄の濃い色に合わせて 深緑色です。

これは 母の洗濯ものを施設へ届けるのに使います。

在庫消費できるし楽しいので あと少し縫うつもりです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネの病気

2020-09-30 | たんぼ仕事
今年は お米が大不作です。

わたしたちがお米作りをするようになって20年余り

はじめてのことです。

夏の初めに 田植えをして そだちかけていた田んぼに異変があり

日に日に 葉が茶色になってきていました。

いもち病だというので 慌てて薬をかけて回りました。

だんだん 薬が効いて 葉がきれいになって 夏の間成長しましたが

稲刈り前の今頃になって また異変が。

田んぼのところどころに 円形に稲が枯れています。



写真中央の田んぼをみてもらうとわかりますが

ところどころ 茶色になっているでしょう。

トビイロウンカという小さな虫がいっぱい集まって稲が枯れ

どんどん円形が大きくなっています。

JAからも通知があり 今年は いもちとウンカの被害が多いので

早めの予防をするように言われていました。

予防薬を 早めにしっかりかけたのですが 

すでに枯れたところは蘇るはずもなく

更に被害が広がっている気がします。

うちで作っている品種は ライスセンターの

受け入れが10月9日からなので まだ刈りたくても刈れません。

稲刈りまでに全滅しそうな田んぼのあります。

泣く泣く眺めながら あぜの草刈りをしています。

割の合わない労働の日々ですが しかたありません。

休耕している田んぼの そばの畑に 栗の木があって

ことしは けっこう実がなっています。

写真には写ってないけど 左の方に もう一本あります。

家から離れているので 毎日採りに来るのも 大変です。

夫は たんぼのなかまで バイクで入って栗拾いしてます。



これから 栗の収穫ピークになります。



一度くらいは 渋皮煮を作るかなあ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作務衣の 上着が縫えたよ!

2020-09-29 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
いやあ 我ながら 上出来よ。ふふふ



細かいミスは 写真じゃあ わからないね(笑)

本では たっぷりふくらみのある筒袖でしたが  

袖口にゴムを入れました。

子供服150センチサイズの洋服を着る子なので

大人の女性Sサイズの型紙をもとに

作っていますが まだ大きめだと思います。

多少長い袖でも  さっとたくし上げれば 汚れたり濡れたりしないし

 伸ばせば 冬 スースーしないで 暖かいです。

これから ズボンを縫います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2020-09-28 | 家族とともに
今年は彼岸花が咲くのがおそく

お彼岸からやっと茎が出始め

今やっと咲きそろっています。



アクセサリーにして 遊んだよねえ。




にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作務衣を縫う

2020-09-27 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
このまえ 孫Yが着物を着たがっていましたが

じつは 私が「子供のころには 冬はネルの寝巻で寝ていて 

学校へ行くときは運動靴だったけど

うちにかえると下駄をはいて遊んでいたんよ~」という話に興味津々で

真似したくなったのです。

下駄や草履はあるけど 寝巻がない。

いまはもう ネルの寝巻も売ってないのよねえ。

寝相がよくないので 夏なら甚平 冬なら作務衣だったら

部屋中転がって寝ても大丈夫だし

なんなら 日常着としても着られるからいいな とおもいました。

ネットで こども作務衣で検索すると 小さい子の

忍者スーツしかない。

もう5年生なので  大人女性用のSサイズくらいでいいから

それはあったけど 蕎麦屋のおばちゃんみたいで 

小学生が家で着るには 地味すぎたり へんに派手だったりで

ちょっと おかしいね~




ネットで色々見るうち 雄鶏社の「和のふだん着」という

本が見つかりました。

ゆかたは 昔ながらの手縫いで  帯の結びかたも載っています。

甚平や作務衣は 110センチ幅の布を使いミシンで縫うので

ほぼ洋裁です。 

本が届いたので がんばって 縫おうと

布も買ってきましたよ。



Sサイズでも4.4メートルは必要で

メーター1000円の布だと 糸も買うと5000円近いのです。

孫のためとは言え…笑

余りで エコバッグも縫いたいから ゆとりをみて 5m買いました。

 昨日は 製図と裁断をし 長く使っていないミシンを掃除しました

きょうから ぼつぼつ縫いますよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと涼しくなると やっぱり編み物

2020-09-26 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
本屋さんに寄ると つい編み物本コーナーへ引き寄せられます。

日東書院 くげなつみ著 「お気にいりのえりまき」



えりまき という名前が可愛いくて・・・



うさみみショール 。

四角に編んで半分にたたんで三角にし 両端を絞るだけという

簡単なショール、帽子にもなるらしい。



手持ちの糸と針でサイズを合わせながら 編んでみよう。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実の成る季節

2020-09-25 | 果物がなる木たち


朝夕涼しくなるとさすがに 植物は充実の時を知っているのですね。

寿命が尽きたかと思っていた古い栗の木に 

まだ生きている枝があって がんばって実がつき

すこしづつ 実を落とし始めました。



毎日 少しづつしか採れないので

収穫の都度皮をむいて 冷凍にしておくと

いつでも栗ご飯が炊けるし 手土産にも喜ばれます。


ポポーの木が大きくなりすぎていたので 剪定してやったら

奥の方に 実がついていました。


実が熟すと黄色になり ねっとりして バナナとマンゴーを合わせたような 

南国の果物と言う感じだけど ちょっと独特の青い香りがします。



柚子の木も 大きくなって 今年は実がたくさんついていますよ。



すこし青柚子を持ち帰りました。

青柚子のシロップを作ろうかなと はちみつを買ってきました。



輪切りにして はちみつを注ぎ りんご酢を少し入れてみました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの 実も葉も茎も!

2020-09-23 | 家族とともに
連休に  孫Yが 一晩 泊まりに来ていました。

朝の草刈りが終わる9時半頃 息子が送って来ました。

まずは お彼岸だから お墓参りして 集落内を散歩。

さつまいもを少し掘ろうかな。



一列分  蔓を切りよけて  四つ目鍬でザクザクッと。



まだちょっと小さいけど ゴロゴロ出てきたよ。



蔓も 一本持ち帰ります。



先日 ブロ友キミコさんが 作っていた 芋の葉の天ぷらに興味を持ったので。


軸を ポキポキ5cmごとに 手で折りながら下に引くようにして

皮を剥きました。

塩をした湯で茎をさっと茹で 葉は細かく刻んで生を使いました。

キミコさんは豚こまとちぎった海苔を混ぜて天ぷらにして

おいしそうだったけど

わたしは 冷蔵庫の残り物を探して 焼き穴子があり

ニラと豚肉を焼き肉のタレでいためて 卵でとじたものもあったから

どれも 細かく刻んで 混ぜて 揚げました。



さくさく カリカリ しっとり~

 時々穴子や卵がおいしくニラもいい味がします。

さつまいもの茎や葉は 味も香りもクセがない。

青物がないとき  畑に行けばいくらでもあるのだから

夏から秋にかけていつでも使える お助け食材だと 見直しました。



鍬切れの芋は皮をむき 輪切りにして茹で て スイートポテトに。



沢山なので 天板にオーブンシートを敷き 芋を広げて卵液をぬって

オーブンで焼きました。



バターのいい香り。



夕ごはんのあと お風呂に入り 寝るまえに  ふたりで

般若心経を写経しました。

約1時間 けっこう肩が凝りましたが 達成感があって

よく眠れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風好み

2020-09-20 | 家族とともに
昔わたしの祖母は 90歳まで呉服屋さんの着物の仕立てをしていました。

それで  わたしがお茶を習っていたころの着物や

喪服はもちろん わたしの子供にも ウールの普段着まで

たくさん縫ってくれていました。

これは お正月に 娘も孫のYも よく着た着物です。


Yは 母に 毎年 揚げを直してもらっては

お正月に着ていましたが 今年は 肩揚げも腰揚げも全部取ったら 

ぴったりでした。

こうして 長く着られるのがいいですね。

被布は 肩揚げしかなくて 裾を延ばせないから もう着られません。



被布が着られないとなると 帯はどうするかなあ。

浴衣にするふわふわの絞りの帯じゃあ おかしいですよね。

茶羽織で隠せば楽だけど 今時ないしなあ。

Yは この前 藁で縄を綯えるようになったので

きのうは ティッシュペーパーで こよりの縒り方を 

教えてやりました。



和紙より柔らかい分 縒りやすいです。

わたしは左利き Yは 右利きなので ユーチューブも見せて 

やらせてみました。

七夕飾りの時期でもなければ 今時 書類を綴じるわけでもなく

使いみちがないので 喜びはいまいちでしたけど。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽を出す野菜たち

2020-09-19 | 畑で 野菜と花
15日に種を蒔いた秋大根が 芽を出していました。

ちょうど 翌日から2,3日のあいだ 雨が降る予報だったので

その直前に種まきすれば 水をやらなくても芽を出すだろうと

用事の合間 早朝や夕方に がんばって蒔きました。

そして 予報通り きのう(18日)朝から 

しとしと雨が時々 という 絶好の降りで 

畑をのぞいてみると 一気に芽を出しはじめています。



17日に種まきした野菜たちも 目を凝らしてみると

一日で  もう小さい芽を出しています。



これは 小蕪です。 

ほかにも 小松菜 ミックスレタス ニンジン 白菜

青首長大根 聖護院大根 サラダ水菜 ねぎ

色々蒔きました。

ねぎはいつも 先を切っては植え替えて 再生させていましたが

今年は夏の暑さで姿を消し 種まきからです。

キャベツやブロッコリーの苗も移植しました。

来春咲く花の種も いっぱい蒔きました。

そして きのうは 雨で 農作業はなく

人間ドックの結果を聞きに行き そのあと

眼科の定期検診にもいきました。

人間ドックは 悪玉コレステロールの基準越えと 体重増加 を指摘され

10年前から見守っている胆石が少しづつ大きくなってはいますが

特に再検査や治療の勧めはなく まずは ほっとしました。

食事の栄養バランスや量はいいと思いますが

果物とお菓子 ちょっと多いんじゃないですか?

果物は 掌をお椀にして 一日半分くらいでないといけません。

だいたいご自分で自覚されていると思いますので

きょうから がんばってください。

トホホ はい ご指摘の通りです。

眼科は すごい患者さんが待っていて ひるみそうでしたが

帰るわけにもいかず 40分ほど待っていたら看護師さんがそばにきて

「今日はどうされました?」と事前問診。

「いつもの定期検診ですけど」

「今回から 1年に1度で良くなっているのですが

まだ半年しか経ってませんよ。

でも せっかくだから 診てもらわれますか?」と言われました。

まだまだ待ち時間があるようなので 

「半年後に参ります~」と 眼科を出て まだ11時にもならない。

カーブスで運動して帰りました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする