ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

2月は逃げていく~~

2017-02-28 | 里山の生活
いいお天気が続いています。

きのうは ふつうの燃えるごみにくわえて 資源ごみの日でもあり 

資源ごみは 隣の地区の集積所まで行くので ちょっと いそがしい!

そんなさなか Sクンがちょっと体調不良で 歩いて登校するのはやめ

学校まで 8時に車で送っていきました。

そのあとは 家に戻って 畑仕事を 1時間半ほど。

春蒔き野菜の種蒔きをするところの準備を進めています。

着替えて出かけ まずは 10時から体操教室へ。

まだ2回目なので 5回目までは 

30分間 ずっと付きっ切りで指導されます。

さすが 中高年女性の多いクラブです(笑)

そのあとは 岡山市内の トマト銀行本店ロビーで

北海道に暮らす娘の 中学時代の友達が 

今月いっぱい絵を展示していると案内が届いていました。

今月というと もう日が残っていませんから やっと行ってきました。

 



絵本の挿絵に見るような とってもかわいらしい絵を 描かれます。

ほのぼのします~~

ここで お昼になりました。



友達のCちゃんの 勤める会社が近いので

急だけど 電話してみたら ちょうど外から会社に戻ったばかりで

いいタイミングだったようで

近くのホテルの日本料理店で 一緒にランチしました。

家の中より 外のほうが暖かい 気持ちよい一日でした。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌートリアの被害

2017-02-26 | 畑で 野菜と花
昔から この辺りにはヌートリアが多く生息していますが

最近ひどいです。

ヌートリアをご存じない方はこちらを⇒

第二次世界大戦のおり 兵隊さんの着る外套用に

柔らかくて暖かい毛皮をとるために

輸入して 特に岡山県では沢山飼育されていたそうです。

戦争が終わっていらなくなって業者が野山に放ったために

自然で繁殖を続け 田畑の被害が拡大しています。





最近 田畑や水路を ちょろちょろ走っているのを

よく見かけるようになりました。 

近くのため池の土手には ひどく亀裂が入って

土が がさっと落ちています。

何年かかけて4辺のうち 3辺までは コンクリートで改修されていますが

ここの一辺だけが まだ土の土手のままです。

しかも 田に水を入れるための 水を抜く樋があるところで

表側はかなり大きな法面となっています。➡法面の草刈りの様子

改修工事には 利用者の費用負担が必要ですが

利用している農家も減っているので なかなか難しいです。

水を張った田んぼにも入ってきて あぜが壊され 

田の水があちこちから抜けていきます。

イノシシにも負けないくらいの大仕事をします。

ちょっと見ると 可愛いんだけどね。



先日 コンポストがいっぱいになって 数年寝かせたのを片付けて

新しいところに移設し  2週間ほど生ごみを捨てていましたが

昨日行ってみると コンポストの周囲の土をはねのけて

なかの生ごみを 畑中に 散らしています。



これは 困ったなあ~~



いちおう 深めに埋め戻しておきましたが

このままだと また すぐにやられるでしょう。

いっぱいになって寝かせている古いコンポストには被害がなく

新しいごみを入れているものだけですから

囲いをしっかりする方法を 何か かんがえなくては。

さて 朝仕事は終了したので お買い物に行ってきます。

 にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片足スクワット0回

2017-02-25 | 健康のこと


フィットネスクラブに通うことになりました。

スタッフも利用者も女性だけ 予約なしでちょっと寄って

一日30分だけというので有名なクラブです。

紹介をもらって 昨日 体験に行きました。

説明を聞き 身体&体力の測定をして

実際に マシンを使ってトレーニングしたり

クールダウンのストレッチを体験をし

入会手続きをして 帰りました。

腹筋は苦手だと思っていましたが 意外とできました。

しかし 片足スクワットは 全然だめだ~~

一回もできない!!

椅子に腰かけて 片足を前に出した状態から

もう片足だけで 立ち上がったり坐ったり・・・って

一回もできない!!

たんぼへ行くのも車で 全然歩くことがないからなあ~

体年齢71才 (実年齢65才)と出ました。

このままじゃあ 転んで骨折⇒寝たきり となりかねない。
 
予約なしで いつ行ってもいいし 一回のトレーニングは 30分だけです。

いつも買い物に行くスーパーなどがぎゅっと集まっている地域にあるので

これなら 予定の立ちにくい私でも 買い物のついでに ちょっと行けそう。

女性の生活をよくわかったシステムです。

手続きをしていると ちらちら私を見ている人が・・・と思ったら

叔母(母の妹)が!!

91才の母よりは かなり年が離れているけど 

それでも もう80歳代にはなっているはず と思います。

夫が認知症で最近施設に入り 一人で生活するようになったし

田んぼも人に預けたので 時間にゆとりができ

体力の維持に努めているのだと思います。

わたしも まずはスクワット3回を目指して 足を鍛えよう!!

 にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の旅

2017-02-24 | 友達といっしょ
鹿児島2日間の旅の話です。

いつも以上にながくなりますが おつきあいくださいね。



鹿児島へ行ったことのない人でも

噴煙を上げ続ける活火山で有名な桜島は よくご存じかと思います。

フェリーでわずか15分 あっという間に桜島につきます。

沢山の家があり 人が住んでいるのですね。

お墓もバス停も 灰が降ってくるので 

屋根付き(ちょっと避難壕のような)です。

家々は 屋根が低く 雨どいは 灰が詰まったり重みで壊れるので

付けていない家が 多いです。

島を 4分のⅠ 回ったあたりの姿です。



度重なる噴火で 海の中に 隆起して島ができたり 

島の海岸線が大きく広がったり

離れていた大隅半島と陸続きになったりもして 

地形がずいぶん変化し続けています。

年に700回を超える爆発噴火がある年も あったそうです。

しかし ここしばらくは(確か半年間ほど?)

白くて薄~い煙は見えるものの 爆発がなく さびしそう。

ガイドさんも 土産物店のご主人も そしてchidoriさんも 

「せっかく遠くからいらっしゃったのに 

どか~んっと上がった 噴火の様子を 見せられないなんて」

~と申し訳なさそう(笑)

「私がスイッチを持っていたら ここらで一発 どか~んと

噴火させたいものです。」 と ガイドさんが言われます。

向こうが大隅半島。

 

むかし 噴火で埋もれた神社の鳥居。



畑の桜島大根(合間に ブロッコリーも植えてありました)



土産物店の裏に出ると 遠くに桜島の後ろ姿。

手前に 桜島大根や小ミカンの木がありますが

土は 度重なる噴火で厚く積もった軽石と灰の 黒い土です。



市内方面からは見えない 桜島を 反対側に回った山姿。



ぐるっと一周して またフェリーに乗って

桜島を後にし 3時間40分のバス旅でした。



ドルフィンポート(飲食店や土産物店が連なる大きな商業施設)で 

桜島を眺めながら 日が暮れるころまで 

ソフトクリームを食べたり お互いの人生の話に花が咲き

薄暗くなりかけてからは 天文館などの商店街を歩いて 

夕食を共にして ブログの交流などについて またおしゃべり~

chidoriさんと いっぱいお話をしました。

お若いころ 保育園をご自分で立ち上げられ

沢山のお子さんたちを育てられました。

今は 地元FM放送のパーソナリティー 合唱団の代表

毎日のウォーキング(15000歩)温泉 太極拳 

歌声広場ではアコーディオンを担当し 毎回2時間弾くなど 多才。

バイタリティーあふれる76才 歩くのも 頭の回転も

すごく早くて柔軟な 素敵な方 chidoriさんでした。

ここでお別れ・・・ありがとうございました。

そして 市内からホテルのシャトルバスに乗って

鹿児島一の高級ホテル「山城観光ホテル」へつきました。

10階建ての9階 が私たちのお部屋でした。

市内を見下ろせる山の上にあり 5Fには温泉もあります。 

露天風呂に入ると 正面に 桜島がドーンと見られます。

  

鹿児島は 日本列島でも西のほうですから

夜明けは7時過ぎと ずいぶん遅いです。

5時に起きて ゆ~っくりお茶を飲み 夜明けを待ちましたが

なかなか明るくなりません。

待ち切れずに 朝風呂に 6時半を過ぎて入っても

まだ桜島は かなり暗く姿がようやく見え始める程度でした。

桜島の日の出を 露天風呂から眺めるつもりでしたが

根負けしました。

やっと外が明るくなって食事に行くと

目の前に ようやくはずかしそうに朝日ののぞく 桜島(上の画像です)。

ちょっとお庭に出て撮りました。

  



800種類もならんでいるという和洋のバイキング朝食を堪能して

チェックアウト。

シャトルバスで駅まで行って コインロッカーに荷物を預け

街巡りのバスで 車内の観光案内アナウンスを聞きながら  

薩摩の殿様 島津家の別邸 磯庭園(仙厳園)に行きました。

















御殿



目の前に錦江湾 その向こうに桜島が借景です。



駅の屋上の観覧車へ乗り

街全体を眺めました。



スケルトンです。


 
向こうの山の上に 昨夜泊まったホテル(高い電波塔の下の茶色い建物)

が 見えます。



長くなりましたが おつきあいくださりありがとうございました。

また 日常の暮らしが始まります。

chidoriさんも 日常の生活。

毎週木曜日のFM放送 インターネットでも視聴できます。

昨日の放送 ブログからものぞけますので どうぞ。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは鹿児島へ~🎵

2017-02-23 | 友達といっしょ
東へ西へ どうなってるのでしょうね(笑)

いつもブログに登場する ともだちの うさぎのしっぽさんが 

6年くらい前に 鹿児島のある病院で治療をうけ

それからは 毎年健診を受けにいくのですが

去年 その病院の10周年パーティーに おかあさんと行かれた際

300人の中から なんと一人だけ 

鹿児島市のホテル「城山観光ホテル」の 

一泊朝食付きペアチケットが当たったというのです。

私は 高齢の両親のこともあり しばらく泊りの旅を封印しておりましたが

先週 東京へ近所の方たちと出かけたのを知って

「せっかく二人分のチケットがあるので 一緒に行かない?」と誘われました。

月に2回もと思わないで 18年にたった2回 と思えばいい

今がチャンスに出かけたら!と

嫁っこKちゃんも 快く後押ししてくれ

思い切って 友のラッキーにあやかることになりました。

うさぎのしっぽさんは 月曜の午後と火曜に午前中いっぱい健診があり

一日早く出かけておりましたの  

わたしは 火曜の朝から 後を追って出かけ

診察結果異常なしの診断を頂いて ほっとした彼女と 

お昼に 鹿児島中央駅で 待ち合わせました。

せっかく鹿児島に行けると決まったからには ぜひ 会いたい方がいます。

最近ブログで知り合ったばかりの chidoriさんです。

(毎日ブログ更新されており すでに私たちとの 半日の旅は

21日の記事にて 紹介されております)

じつは 最近ブログで知り合ったばかりで

コメントのやり取りも たった2,3回でした。

でも そんな私の 厚かましい申し出でも 

このchidoriさんなら ど~んと 快く引き受けてくださるに違いないと

わたしには 確信がありました(笑)

たった一週間足らずの準備期間に 

にわかに メールと電話でやり取りさせていただいて

あっという間に乗り込んでいった私です。

駅で うさぎのしっぽさんとchidoriさんと

3人そろって顔を合わせました。

早速 駅の中のお寿司屋さん「めっけもん」で まずは腹ごしらえ。

そして chidoriさんが予約して下さっていた

定期観光バス シティービューの 桜島自然遊覧コースにのせてもらいました。



白いセーターうさぎのしっぽさん 緑のジャケットの私

赤いセーターに赤いベレー帽の chidoriさんです。

バスガイドさん付きで 街を通り抜け

 

 

フェリーで 桜島へ渡りました。

桜島をぐるっと一周する 3時間40分のコースです。

いいお天気ですよ~~!!

      ・・・・・あした もう一度だけ おつきあいください ・・・・・


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またお出かけです~~

2017-02-20 | 友達といっしょ
先週 東京へ行ってきたばかりですが

あしたから 一泊だけですが また出かけてきます。

親の面倒をみなければ・・・と 長年の勤めをやめて

慣れない農業に取り組みながら できるだけ家にいるようになり

数回の入院以外では 北海道に暮らす娘のところに

夫と出かけたのが一回きり という日々でしたが

なんだか 急に タガが外れたような(笑)

それでも 東京へ行く直前もそうでしたが

今回も脱出まで 大変です。

降りかかってくる数々の難題を直前までこなしつつ

あした無事でかけられますように~と

祈るばかりです。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春財布

2017-02-19 | Weblog
バッグや財布が 好きです。

とくに 財布は 毎日のように買い物に行って

何度かあけたり閉めたりするので こだわりがあります。

左利きなので 左右どちらからあけても 開閉がスムーズであることが一番。

小銭の出し入れカードのポケットなど 

とにかく もたつかずに さっと使えるものがいいです。

特に去年の秋からいまだに 左親指の先が痛くて

ファスナーをあけたり 小銭をつまみだすのに

親指が使えなくて 人差し指と中指で使うので

ここ半年ほど使っていた財布は 皮が固すぎて 困っていました。

「大人のおしゃれ手帖」という本 900円なのですが

付録に 3月号は 財布がついています。



この価格 どうなっているのか 不思議ですね。

財布は トフ&ロードストーンというブランドで

本革ではないですが 軟らかいので 厚みがなくて 

手に持ちやすいです。

カード入れがジャバラ式に がばっと開きます。

外ポケットには片方にマチがついて 三角に開け

スマホも入るというのですが

私は スマホケースに入れていますから 

そうなると窮屈すぎて スマホは入りませんが

チケットなどはいれやすいです。



おまけのものって 安かろう悪かろうのイメージがありますが

アマゾンのレビューを見ると 

連絡して 取り替えてもらったら 今度は いいのが届いた 

という言葉もありました。

安くても 不具合があれば 泣き寝入りしないことですね。

わたしに届いたものは 縫製に問題もなく 

しばらくはこれでいいなと

久しぶりに 使いやすさの点で及第点の財布です。

おまけの本も(笑)家事のコツなどの特集があり

さらっと読めて 無駄ではなかったかな~

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのう 今日~

2017-02-18 | 友達といっしょ
昨日は 雨が一日降りました。

お昼はmaruさんと うさぎのしっぽでランチでした。

カメラを持っていくのを忘れたので

いつもの おいしいランチの画像はありません。



かわりの画像といっては何ですが

maruさんちでとれた八朔 たくさんいただきました。

ランチのメインは サンマでした。

ふんわり 上手に焼いてありましたよ。

ここにいると 同級生が 次から次にやってきます。

6人掛けの大きなテーブルには だいたい常連客が

思い思いに座るのですが きのうは

隣にいるmaruさんと ゆっくりお話しできないほどでした。 

中学の時の友達「かっちゃん」は

ずいぶん長くあっていなかったので

はいってきたとき ちょっと だれかわかりませんでしたが

しゃべっているとだんだん

「そうそう!かっちゃん 絵がすごく上手だったわ~

高校生のころ かえりの電車が一緒になると 

時々 家に寄らせてもらってたなあ」

夕日の差し込む部屋の様子まで鮮明によみがえってくるのが 

同級生のいいところですね。

おうち雑貨「冬青」を 年に3.4回開く方も 

ちょうどランチにいらっしゃって

私の編物も展示したいからと いろいろ 持って帰っていただけました。

いいタイミングにお会いできました。

以前の お雛展の時の様子はこちら⇒

今年は 3月3日から3月5日までです。

今日は 朝はやくから 孫二人を散髪に連れて行って

コープで買い物して 帰りました。

おひるごはんまでに まだ ちょっと時間があったので

先日 東京へ一緒に行った 76歳のかたに

佐藤愛子さんの「90才 何がめでたい!」を貸してあげようと

届けに行きました。

ちょうど 炊き上がったばかりの おかずを一品いただいてかえりました。



黒豆をフライパンで煎って ひじきと一緒に煮たものですって!

いただき物の煮ものって

なんかほっこり~うれしいものです。

朝降っていた雨も お昼ご飯の後 急にやんで

明るいお日様が顔を出しています。

すごくたくさんの洗濯物を 外に干しなおしました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かな文字

2017-02-16 | 書道


孫が通う子供書道教室に わたしも通わせてもらって 

半年が過ぎました。

級もとるようになって 

新10級から始めて 7級です。


ペン習字や 筆の規定や 実用書道。 

楷書はまだしも 行書から草書になっていくと

へんに力が入りすぎて固くなり なんだかなあ~です。

長年あこがれつつも 書いたことのなかった かな文字も

そろそろ 書いてみる?と 先生がお手本を書いてくださいました。

何と書いてあるんですか?というと

笑いながら 鉛筆で 説明を書きこんでくださいました。

かなの規定

 

かな臨書



でも ここまで説明を書いてもらっても

その歌の 意味が分からない私です。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日

2017-02-15 | 里山の生活


今日は ずいぶん暖かいです。

夫は 竹藪の整理。 

私は 白菜などが終わった畑の 空いたところの荒起こし。

1時間ほどだけ 運動がてら 仕事をしました。

気持ちいい時間でした。

午後から 嫁が仕事で出席できないため 孫たちの授業参観に行ってきます。

終わると 孫たちを連れて帰って 

ひきつづき みんなでお習字教室に行きます。



にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする