ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

施餓鬼法要

2020-08-31 | 里山の生活
きのうは 朝いちばんに草刈りをしようとでかけ

一か所はほんの少しだったので まだ力が余っているから

次の田んぼへ行こうと思ったら

近所の人が庭先にいて 挨拶から つい  おしゃべりがはじまり

縁側に座り込んで  梅シロップまでいただき

かなりの時間たって 家へやっと戻りました。

そこへ 従兄から電話があって

「ようちゃん きょうはお寺の施餓鬼法要の日で

初盆の家は お寺に行って施餓鬼供養してもらう行事が

あるんじゃけど、今日 ようちゃんは来てないなあと

思うて。」という。

彼は お寺の総代をしているので 朝から行事に参加しているそうで

まだ お昼までなら間に合うから お布施を持って 今からでも

きたらいいよと 教えてくれました。

お盆前に住職が棚経に来てくれた時 そのことを伝えくれなかった?

と聞かれたけど 何も教えてもらわなかったよ。

よくわからないけど 午後からの行事は コロナの関係で

住職ひとりで執り行うから 午前中で解散となるようです。



あわてて お布施を用意して シャワーして着替えて

山のなかのお寺まで 飛んで行きました。



皆さんちょうど本堂に上がって行事の最中らしいから 

だれもいない庫裡に上がって ひとり拝んで お布施をお供えしてくれば 

あとは 従兄が 住職にお願いしてくれるということだったので

その通りにして 帰りました。

お世話になります。



そして お茶を飲んでいると 午後3時ごろ 

北東の空がにわかに暗くなり

ひと月ぶりに やっと にわか雨が降りました。

はげしい雨が 40分以上降りました。

ところがこの雨 情報を集めてみると 局地的で

5キロも離れているところは全く降らなかったそうで

ありがたい恵みの雨 

次は もうすこし 穏やかに 広範囲に降ってほしいです。

雨が上がって間もなく 住職が 墨痕鮮やかな卒塔婆を

もってきて下さいました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し梅を作る~

2020-08-30 | 梅仕事
「梅干し」でなくて 「干し梅」ですよ~~念のため。

市販のものは高いですね。

しかも人工甘味料の味がするものが多いです。

美味しい干し梅が 食べたい~


左の梅干しは今年の物で 紫蘇の発色がよく きれいでした。

右のは去年の物だけど 色が寝ぼけているうえに

梅干しが軟らかすぎて 食感がよくないから なかなか減らない。

寝ぼけた梅干しを 水に浸けて 塩出しのために

一晩寝かせる(笑)


種を取り出して 砂糖を適当に足し 水分がほとんどなくなるまで

煮詰めました。


バットにオーブンシートを敷いて ひとつづつ並べて 外で干しました。

干し上がる途中の半乾きの段階で 丸く形を整えて平らべったくすると

干し梅らしくなるらしい。

姉から教えてもらったので やる気になった 初めての取り組みです。 


時間とともに変化していって なんか 心豊かになれます。



梅干しの種は果肉がいっぱいついているので もったいないから

醤油とみりんを足してコトコト煮て出来るだけ果肉を溶かして

梅醤油を作ります。

イワシを煮たり 豚肉の炒め物などに 便利です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅塩づくりの実験 その3

2020-08-28 | 梅仕事
また 梅塩の話です。

左の 色が濃いのが 最初の赤梅酢を煮詰めて干したもの。

右の 明るい色の方が 2回目の 赤梅酢をそのまま干してみたもの。

完全に乾くまで そっとしてこうと思っても つい触りたくなる 

せっかちなわたし です。



そして 今度は 赤梅酢に たまたま今使っている「沖縄シママース」

という塩を混ぜて 鍋で煮詰めて 干したもの。



1時間ほど干しただけで 水分が抜け 結晶がざらざらと。

これはこれで 違う赤色になってますねえ。

わたしの記事を見たのをきっかけに 梅塩を作って見られた 

料理家のtomokoさんは 「粒塩を足して煮て干した」そうですが 

すごく美しい梅塩ができていました。⇒甘くて、しょっぱくて - 優しいきもち

「粒塩」と書かれていたので 岩塩なのかな と思います。

それも いつかやってみたいです。

わたしなりの実験は しつこく続いています。

この赤い色に魅せられた Mrs.Kさんのブログもみてね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅塩づくりの実験中

2020-08-27 | 梅仕事
赤い梅塩を作ろうと 赤梅酢を煮詰めて 干していますが

なかなかすぐには乾ききらず ねっとりして かたまりがほぐれません。

完全に乾いたら 砕いて瓶に入れるつもりですが

白っぽくなるような気もする…

それで きのうのお昼に 赤梅酢だけを流したバットも

並べてみました。



煮詰めたものは  5日経っても このように あまり変化なし。。。。

色は まるで梅干しの梅の色。



液体のものは  揉み紫蘇に白梅酢を混ぜた時の 鮮やかな赤色のまま。

薄く広げてあるので 2時間ほどでこんな感じ。



ざらざらと 四角の結晶が もうでき始めています。

色も鮮やかで美しい~


4時間後 かなり水分が飛びました。

これなら 早く出来上がりそう~

 色々やって わかったことが。

ららおとめさんは 干しているところの写真がないのでわかりませんが

お話の内容から想像するに たぶん 赤梅酢をもっと沢山液体で

 何日もかけて干し 少しづつ結晶したのをすくいだして

乾燥させたようです。

時間が作り出す魅力ですね。

早く完成を見たくて 煮詰めたけど その煮詰め方が甘かったらしく

結局時間がかかってしまっている わたし。

ネットで見ると 赤梅酢に粗塩を足して煮詰めていくと

すでに鍋のなかで結晶ができ ちょっと天日干しすると

 短時間で完成させることができる というのもありました。

色々 実験すると新しい発見がありそうで楽しい。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄を綯(な)う

2020-08-26 | 家族とともに
孫たちの学校 今日から 2学期が始まります。

夏休み最後のきのうも Yがやって来ました。

縄を綯ってみたい というので 物置から藁をだしてきて

茎の裾の ハカマのモシャモシャを少しとりのぞき 

木槌で 叩きます。


こうすると しなやかになり きれいに綯うことができます。

(彼女の左足がみえないのは 坂になっている石垣の上に

足をかけており まるでバレーのレッスンのようです。)


さあ!とおもったけど  わたしは左利きなので 手勝手が違い

教えにくい。

しめ縄には 左縄 右縄 どっちも有るそうだけど

普通のロープに使う縄は 右利きのひとから習った方が 

混乱しなくていい。

 田んぼの見回りをしている近所のかたの姿が見えたので

急遽 先生をお願いしました。

道路にしゃがんで…笑




もうひとり 近くにいた 近所の女性も 一緒に教えてくれました。



すぐにできるようになって 合格!

 家に帰ってから 忘れないうちにと 

倉庫の前で ひとりで 続きを綯っていました。

わたしは 近くで草刈りして  戻ってみると・・・・


あらあ 良いんじゃない?

畑のほおずきを取り付けて飾ると きれいよ とアドバイス。


いやあ 素敵~~


いい夏休みだったね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけとお留守番

2020-08-25 | 友達といっしょ
きのうは うさぎのしっぽさんと maruさんと3人で

いつもの喫茶店でモーニング。



コーヒーと パンや サラダ デザートなどは

お替わり自由です。

いまどきですから 食べるときはともかく

バイキングコーナーへ食べ物を取りに行くときは

マスクと 使い捨て手袋着用です。

久し振りのおしゃべりを楽しみました。

楽しい時間はあっという間。

お昼過ぎに解散して 母の施設へ洗濯物を持って寄り

家に戻ったのが 1時半。

午後から夜勤仕事に出かけた夫は

午前中 家の周りの草刈りをして行ってくれたようです。

勤めもしているし お百姓仕事もしているけど

趣味が多くて いつも自由に出掛けられる夫。

午後から夕方 までは 家にいることがない。

たまには 半日くらい 留守番役も良いよね。

宅配便もちゃんと受け取って 生ものだったので

冷蔵庫へ入れてくれていました。えらいね~~(笑)

お昼に食べたらしいサラダの残りは テーブルに

出しっぱなしだったけど。。。



玄関土間の小窓に飾っている 小さな花瓶の花が 

枯れかけていたのに気づいたようで 庭の紅葉に活けかえてありました。

やればできるね、お留守番。(ぷっ)

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所仕事

2020-08-24 | 簡単なおやつや料理
きのう 午前中は草刈りはやめて 台所仕事をしました。

土鍋や大きなアルミの鍋などは ガスでないと使えないから

たまには 古い台所も使います。

茄子がたくさん採れた日に 塩漬けしておいたものを

前の晩から水に浸け 塩抜きしておきました。

それを絞って刻んで 調味料を沸騰させた中に昆布も入れて 

汁がなくなる迄煮詰めた「茄子の佃煮」です。

詳しい作り方はこちら・・・茄子の佃煮 

つやつやで 美味しくできました。



5月の終わりごろにつくった梅はちみつシロップ(青梅と蜂蜜が同量に 

1割のリンゴ酢を入れて寝かせたもの)の

シロップに浸かっていた小梅を ジャムにしました。



そのまま食べてもおいしいけど こう たくさん食べられません。



適当にグラニュー糖(足りなかったので上白糖と半々)をまぶしてなじませ

足りなければ少しだけ水を入れて ぐつぐつ煮ると 梅が軟らかくなるので

ストレーナーで濾して 種を捨て 残りを整えたらジャムの完成。

小梅なので きれいに濾しきれませんでしたが

 副産物ですから かなり適当に。



ジャム瓶3本できました。

肉料理やサラダドレッシングなどに使えます。



小さい玉ねぎが 倉庫の 箱の中で コロコロしていたので 

丸ごと煮をつくりました。

皮をむいて 500ccの水とコンソメ2個 刻んだベーコンを入れて 

鍋でコトコト煮ただけです。

冷やしておいて 夕ごはんの スープがわりに。

ちょっとした気分転換になりました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二女とお出かけ

2020-08-23 | 家族とともに
きのうは 朝早くから二女みちの家に 北海道のとうもろこしを

届けに行きました。

みちは 普段 ふたりの子供を保育園に預けて勤めているのですけど

最近 仕事と子育ての疲れがピークに達していたそうで 

見かねた娘婿が 

「お母さんと一緒に お昼ご飯を食べて ゆっくりしておいで」と

子どもたちを預かってくれることに。

たまたま 10時から 月に一度のエステの予約日だというので

わたしも一緒について行きました。

娘の友達のお姉さんが 自宅で開いている エステのお店です。



ブログねたに写真撮ってもいいよ というのでUP。

約一時間 話をしながら エステの様子を見せてもらいました。

気持ちよさそう~~

しっとり肌になって お化粧もしてもらった娘と 

アジア雑貨のお店に行ったり ランチしたり

行きつけのお肉屋さんやコープで買い物して

かえってきました。

楽しかったので 写真は エステ中の この一枚のみだったから

夕食に焼いた 鶏肉の写真を。(笑)



鶏もも肉 100g 99円と安いけど 侮るなかれ

すごくおいしいから 塩胡椒だけで試して見て!

と みちに言われたので その通りにした。 

黄色い脂がいい香り~~で 美味しかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いダイヤ

2020-08-22 | 梅仕事
 ららおとめさんが  きのうのブログで  梅酢を自然乾燥させて 

美しい 赤いお塩を作られていました。★⇒赤いダイヤ 舞おとめのブログ

これは どんなに美味しいか想像がつきます。

ためしに きのう 午後2時ごろから 少しだけ梅干しの漬け汁を

バットにラップを敷いて 外で干してみました。



夕方には たった3時間くらいで すでに 

ざらざらと四角の結晶ができています。

これは 面白い!

欲張りなわたしは もっと沢山欲しいよ~!

 鍋に赤梅酢をいれて 火にかけ 焦がさないよう煮詰めてみました。

(ごみのように見えるのは 紫蘇の葉です)



30分くらいで とろみがでてきて かき混ぜると鍋底が

見えるようになりました。



バットにオーブンシートを敷いて広げ 

太陽のもとで自然乾燥しようと思います。

赤紫蘇の天然の赤 美しい!



しかし 取り掛かるのがおそく すでにもう夕方。



ゆうべ一晩中 扇風機に当てて乾燥させ

 きょうは いよいよ 天日干ししますよ。

完成したら アップしますね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘~い とうもろこし

2020-08-21 | 家族とともに


北海道十勝の 娘婿の実家から 沢山とうもろこしが届きました。

皮が薄いので 生でも食べられるんですって!

いつも ありがとう!

みんなでわけあって いただきます。

さあて きょうは 人間ドックに行ってきますよ~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする