ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

夏野菜の復活

2015-08-30 | 畑で 野菜と花
夏野菜が 暑さのためか しばらく疲れていましたが 

まただんだんと 収穫でき始めました。



しばらくきゅうりがなかったのですが 種をまいていた地這きゅうりが 

突然大きくなっていました。

確か 3日ほど前には まだ小さい実の先に 黄色い花がついている程度だったので

3本99円を 高いなあと思いながら 買ったばかりなのに。

けさ 15本ほど採りましたが あしたはまた かなり採れそう。

きゅうりってどうしてそんななり方をするんだろう。だめになりはじめると パタッと終わるんですよね。

もう 次の種をまいておいたほうが 途切れなくて いいのかな。

トマトも 小さいけどなり続けているし ジャンボピーマンや 甘長唐辛子も復活し

それから 切り戻して休憩中だったナスも また 大きくなり始めました。

きのうは 嫁っこKちゃんの そして 今日は私の 誕生日です。

ケーキはやめて お昼 焼肉にしました。

ケーキ8人分を買うより お肉を買ったほうが 暑い時期は 喜ばれます。

野菜がいろいろあるので ありがたいです。

ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ぬかパッド

2015-08-29 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
2年前に 玄米と米糠と精製塩を混ぜて 袋につめた 米ぬかパッドを手作りしたことがあります。



寒いときに ひざにちょっとのせたり 肩や首に当てると しばらくの間 

てきとうな 湿った暖かさが 気持ちいいのです。

でも 夏でも たまにおなかが冷えたりすると 効果があるので 一年中使えます。

実はゆうべ 寝かけたときに 足のふくらはぎに鋭い痛みがあって 目が覚めました。

「あ ムカデだ!」とおもい かけていたタオルケットを広げてみると

案の定 一寸ムカデがしがみついていました。

普通の 10センチくらいの大きなムカデと違って 1寸と言うだけあって3センチほどの 

細くて小さなムカデですが 刺されると やっぱり ずきずきと痛いです。

先日 孫がムカデに額を刺されたときに 43度のお湯をかけ続けると

痛みが消えて 痕がのこらないことを紹介しましたが⇒

夜中にお風呂場に行くのが面倒で・・・VG軟膏を塗って しばらく横になっていましたが

やっぱりズキズキします。

そうだ ぬかパッドだと 思い立ち 電子レンジであたためたぬかパッドを 

ふくらはぎに当てていたら 知らない間に寝てしまいました。

今朝 思い出してさされたところを見たら 痕が これかなとわかる程度に ちょっと赤くなっているだけで 

固く腫れたり痒かったりという症状が まったくありません。

いつもなら 痛みが去ったあとも 何日も かゆくてたまらないのですよ。

ぬかパッドが 何度になるのか測ってないのですが 43度より熱くなっている気がするので

じっと当てていると そのうち43度のときも通過し 効果があるのかしら~(笑) 

冷え性のかた 米ぬかパッドお試しください。

時々レンジでたためるので 外袋を洗うだけで 虫がわいたりしないで長く使えます。

長方形と 正方形に近い形の 2種類作ってありますが  長方形のほうが

使い勝手がいいです。

ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も あとわずか。。。

2015-08-27 | たんぼ仕事
台風が去って やっと夜中からの気温がぐっとさがりました。

よく晴れたので 朝早く 夫と草刈り。

あいわらず つかず離れずのしごと。

2~300メートルは離れた場所同士だけど 時々 草を刈っている姿がむこうのほうに見える。

一人でやっているけど一人ではない。

思ったより草刈りの距離がはかどらないのは 

よく伸びていて いつもなら 草刈り機を一回左右に振れば じゃんじゃんときれいになるところが

草刈り機の歯に 湿った草の束がぎっしり詰まって 動かなくなることさえあり 

いったんエンジンを止めて 絡まった草を取り除いたり。。。なかなか前へ進めませんでした。

耕作していない田んぼに イノシシの遊んだあとがあり 

くわで 修復作業。

稲の穂が出てきていて 田んぼ仕事も 収穫まで あと 1ヶ月とちょっとです。

朝10時ごろともなると やっぱり汗びっしょり 暑いこと。

お茶を飲んで シャワーして 手芸店と 2日ぶりのスーパーへの買出し。

昼過ぎに帰宅してご飯を食べて ちょっとお昼寝。

きょうは せみの声がよく聴こえます。

ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじけた完熟ゴーヤのジャム

2015-08-25 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
うっかり見逃して赤くなり はじけたゴーヤを ご近所さんからいただきました。

おどろおどろしくパカッと割れたゴーヤ。

汚れているところを洗おうと持ち上げると 柔らかいので 崩れて ばらばらです。

生産者のみぞ知る姿です。



種周りの真っ赤なゼリーは すごく甘くて 苦味はなく 

母は子供のころ おやつに食べていたと言います。

以前 これでジャムを作ったのを ご近所さんに差し上げたら 

「ええっ ゴーヤのジャム~~?」と すごくおどろかれて

恐る恐る食べたら あれ 美味しいわ!と・・・それ以降 毎年 何回も作るそうです。

ことしも うちのゴーヤは大不作で まあ 夏に2,3回 頂き物を食べられればいいかと

思っていたのですが いきなりこの完熟してはじけたのを たくさん!もってきてくれました。  

くわしい作り方は こちら⇒

1キロのゴーヤで ジャム瓶5本分 完成しました。

リンク記事のときより 実が黄色に熟していたので きれいなジャムが出来ました。



ちょっと苦味はあるのですが 案外くせになるおいしさなんです。

朝のカスピ海ヨーグルトにかけて 母と毎朝いただきます。




冷凍室に すももがありました。

凍ったまま 砂糖とともに ガラス瓶に入れました。

解凍するにつれて水分が出て砂糖を溶かします。

1週間ほどは 一日1回以上ゆすって あとは 真っ赤なシロップが美味しそうになるまで 

2,3週間 常温で寝かせます。

前回は 氷砂糖を すももの同量入れましたが 甘すぎたので 今回は 白砂糖7割にして 

腐敗防止のため りんご酢を1割ほど入れています。

前回のが まだあとすこしのこっています。

梅シロップとあわせて 炭酸水で割るのが 最近のお気に入りです。

 ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬を撒く

2015-08-24 | たんぼ仕事
 

田んぼに 殺虫殺菌剤を散布しました。

撒くのは夫・・・ですが わたしは 軽トラックの運転手役です。

散布機はかなり重く 農薬は3キロくらいしか入れないから 重量はまだ知れていますが 

肥料などだと 20キロ入りの袋をかかえて 機械の口から注ぐだけでも 大変です。

肩から担いで 撒きながら 細いあぜ道を歩きますから 大変です。

イノシシ除けのネットや 鉄筋のメッシュなどに ちょっと当たると 恐ろしい。

棚田の 高いあぜから転落 と言うこともあるかもしれません。

よろけて田んぼに転んでも 起き上がるのは楽ではなく 高齢になると

担いで 立ち上がったり 歩くことも 出来なくなります。

夫はまだ そんなことはないけど それでも 仕事に危険はつき物ですから 

散布仕事のときは 各田んぼを回り スムーズに散布できるよう 

見守りもかねて お手伝いです。

 

白い粉の薬は 帽子 めがね 二重のマスク でも 風向きによっては 息苦しいです。

民家のそばの田んぼには 粒の薬を撒いています。

粒剤だと 粉が遠くへ飛び散りませんので 洗濯物への付着や部屋の中への流入が防げるよう 

配慮しています。

しかし 粒の薬は かなり値段が高いので 山の中の 家が全然ないところは粉剤を

使い分けています。

人によっては 大きなタンクの中で水で薄めたミストを噴霧する場合もあり 

薬剤も散布方法も それぞれ 何通りもあります。

世の中 無農薬栽培が流行していますが それは 普通の兼業農家では

なかなか出来ることではありません。

昭和30年代から始まった パラチオンなどの きつい農薬の様なことはないので

虫や動物も共存できるようになりましたね。


さて おやつは おいしいトウモロコシです。

 


北海道の 娘婿の実家から届きました。

実家は農家ではないのですが JAからの手配のようです。

説明のチラシによると 沸騰したお湯に 塩とトウモロコシを入れて 

再沸騰したら5分間 で茹で上がります。

生でも食べられる品種で とっても柔らかく 甘~い とうきび です。

 ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2015-08-22 | 畑で 野菜と花
 

今日は 何とか一日晴れています。

朝からあいもかわらず 草刈り2時間・・・ヤッパリ暑い。

でも このところ めったにない好天なので もう少しがんばりたいから 

いつも午前中スーパーへ買いだしに行く予定を 嫁に頼んで おひる前まで

いろいろ 気になっていた用事も 片付けました。

買い物は 気晴らしにもなるけど 案外体力を取られるので たまには

嫁に頼めば 彼女も いい気晴らしになるでしょうね。

どっさり買ってきてくれていました。(笑)

買う人が違うと おなじ店にいっても 違うものが目に入るようで 

「こういうものがほしいんだな」と言うのもわかりますね。

  


次から次に 綿の花が咲いています。

綿の花は、開花第1日目はクリーム色、2日目はピンク色に変わり、しおれるそうです。

でも クリーム色より 白色傾向が強いように見えます。

ピンクの花がしおれたあと 結実してふくらみ ぱっとはじけて白いわたが 飛び出します。

今年は 緑綿と茶綿の種ももらって 植えていますが 発芽率悪く

そだったのは 数本です。(むこうの 強い黄色の花は マリーゴールドです)



両方の色がそろうといいのですが・・・はじけてみないと分かりません。

ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セスキ炭酸ソーダで掃除する

2015-08-21 | Weblog
きのう テレビをつけたら 余りみたことのない番組だったのですが

お掃除の話をしているので そのまま つい 見ていました。

家事えもん と言う名前の 若い男性タレントが 

毎週この番組(あのニュースで得する人損する人)のなかで

有名人の家を訪問して 家事の悩みを解決したり 

冷蔵庫の中を見せてもらって あるものの中から アッと言わせるアイデア料理を作ってくれるらしい。。。です。

きのうは タレントの 松本伊代さんの家でした。

台所やリビングの 気になる汚れを落としますと言うのですが 

伊代さんのお宅は すごく豪華である上に どこもかしこも ぴかぴか!

でも 4匹飼っているワンちゃんの おしっこのしみや匂いが残っている カーペットを

あっという間に きれいにして見せていました。

あとは キッチンの白いブラインドの 茶色い油汚れも。

使っていたのは はじめてみる「セスキ炭酸ソーダ」でした。

これはぜひ 買いに行かなくちゃ!と言うことで 

さっき買ってきて 台所でお試し作業。

 

500mlの水に たった5g(小さじが入っています)溶かして スプレーします。

100均で スプレーの頭だけ買ってきて(2本組み108円)ペットボトルに装着。

振らなくても さっと溶け 底に白い粉が残っていません。

シュシュッとして ちょっと置いて スポンジや布切れで 拭くだけで スーッと きれいになります。

たんぱく質を浮かせる力がすごいのに 手でさわってもさらっとして

汚れを拭いたスポンジや布を水で洗うと さっときれいになり 

ねっとり汚れが残りませんから 繰り返し すぐ使えます。 

アルミや水拭き水洗いできないもの以外は 使えます。

台所のガラスにシュッと拭きつけたけど よく考えたら 枠がアルミサッシだったので 

あわてて洗い流しました。

お洗濯にも 使えるそうですよ。仕事内容によっては 作業服洗いに よさそう。

値段も 500gで税込み307円とお安い。

500ccの容器に1回5gですから 100回分 使えます。

ホームセンターやドラッグストアの お掃除洗剤コーナーの

重曹などのそばに 売られています。

昔 テレビショッピングで ココマジックを買ったことがあるけど

値段が高いのに 汚れ落ちが 思うほどではなかったし 

重曹のように 手がつるっとしたような 変な手触りが残ることもないです。

ステンレスのやかんを洗ってみました。

毎日1,2回は 必ず 麦茶やルイボスティーを沸かすので 

汚れだけでなく焼け付いたところもあります。

 

何十年も使っていて つまみも 途中からぽろっと取れているのに

取替えようにも 外れない仕組みになっています。



手前半分だけスプレーして 拭いてみました。

ふたをする まるいくぼみの汚れが すっきりしました。

 

スチールウールでこすると 傷がつきますが これは 力要らずで 傷がつきません。

手垢や油汚れが さっときれいになるので やる気が出ますよ。


ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜の佃煮

2015-08-20 | 野菜の佃煮・福神漬
新生姜を干して パウダーにしようと思っているのですが 雨ばかり降って

数日間干す作業が出来ないまま 冷蔵庫で生姜が傷んできています。

せっかく買った生姜なので とりあえず 今回は佃煮にしました。

(写真は過去に作ったときのもの)



材料

      新生姜     500g
      ちりめんじゃこ  50g
      しょうゆ      1C
      みりん      1.5C
      酒        1.5C           
 作り方

  ① 生姜はマッチ棒より太めの千切りにしてパッと水をかけて 2~3時間陰干しにする。   

  ② 酒を煮切って みりん 醤油 生姜 じゃこをいれて ほとんど煮汁がなくなるまで 煮る。

  ③ 最後にごまをふる。

夏の暑さで食欲のないときも お弁当にも 重宝します。

ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の畑

2015-08-18 | 畑で 野菜と花
夏野菜というと トマト きゅうり 茄子は欠かせません。

トマトは ずっと 毎日食べられる程度 そこそこに生りつづけております。

ナスは 切り戻して 肥料を追加して ひと休みさせており そのうち また

美味しい秋ナスが 収穫できるようになることでしょう。

 

きゅうりは 最初のはもう終わって 片付け 地這きゅうりを種まきしたのが

だんだん大きくなっています。

支柱を立てないので 土がはねて汚れやすいため わらを敷きました。

昔のむしろも 最近はあまり使わないので 傷みのあるものを敷いてあります。

細い棒に逆さにしているペットボトルは モグラよけです。

時々からから回って 地面に響くと言うのですが 効果はどうだか・・・

今年はよく雨が降るので 草が多いですね。

うんざりしています。



ひだりの 低い豆は 小豆です。ところどころ芽がでなくて 草が生えています。

右端の 支柱に登っているのは ことし2度目の インゲンです。

インゲンは 成長著しく なり出すと朝夕どっさりなり 

きがつくと パタッと枯れます。

でも 種をまくと ぐんぐん成長して ひと夏に3度収穫できるから「三度豆」とも呼びます。

 

サツマイモです。

蔓がどんどん延びて それが土につくと 所々で根を下ろしますが

要らない栄養がいくばかりで 美味しいお芋にはならないそうですから 

柵へ昇って でていこうとする蔓などもをひきはがして 畑の中へ戻してやります。

そして またまた ここも草取りです。

お彼岸のころには 味見できるくらいになっているかな。

昔 近所のおじいさんが

「わしが 朝早うに外へ出たら 家族のものが どこへ何しにいくんか と訪ねるけえど

畑へいって見さえすりゃあ 何ぼでも仕事が見つかるもんじゃ」

といっていたのを思い出します。

今朝も 用事はないけど田んぼを見回っていたら 

きのうの夕方はなんともなかった田んぼの入り口に 今年初めて イノシシが侵入して

田んぼの際を踏み崩して 水がザーザー音を立てて 出て行っていました。

これから毎日見回りが必要です。


ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔がかゆい!かぶれかな?

2015-08-14 | 健康のこと


朝夕の気温が少し下がって 寝苦しさがなくなりました。

しかし 一昨日から 左の顎と額に 皮膚が 赤くはれができて かゆくてたまりません。

近くのかかりつけ医はお盆休みなので どうしようかなと思いましたが 

カレンダー上では平日なので 大きい病院なら あいているようでした。

最近は 病院にも段階があって 大きい病院に かかりつけ医の紹介状なしでいきなりいくと

初診料が高いのですが 国立の医療センターが 乳がんのかかりつけなので そちらへ行きました。

乳がんの定期的な検診予約は年末に入っていますが 今回は別の病気なので 予約なしと言うことで

2時間待ちましたが それでも 診察料420円 薬代380円ですみました。

医師から 特別なにか おもいあたることがありますか と きかれましたが

たぶん・・・ですが 早朝の 畑の草刈りのとき ちょっと前の時間まで降っていた小雨にぬれている 

はぜの木の葉っぱが 顔に当たったり 朝露やら 畑の土や 草の汁がついてぬれた軍手で 

つい汗をぬぐったりしたのが かぶれの原因ではないかと 自己判断しています と伝えると 

なるほど と言うことで 顔に塗ってもいい程度の副腎皮質ホルモン剤を 

1日2回患部に塗るように 処方されました。

病院の中はよく冷房が効いているので もう大丈夫じゃないかと思うほど平気だったのですが

家に帰って 洗濯物を取り込んだりして 外にいると 暑くなってきて やっぱりすごくかゆいです。

朝の草刈りは いつもやっている作業なんですけど 疲れていたのかな。

これから 朝夕涼しさを感じてほっとする季節は 体調を崩しやすくなります。

皆さんも お体に気をつけてお過ごしくださいね。


ランキングに参加しております。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする