ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

高野豆腐でダイエットするぞ!

2021-02-23 | 簡単なおやつや料理
年末に 高野豆腐を買って おせちにも煮ないままだったのを

使おうと なにかいいレシピがないかと検索したら 

高野豆腐の効能がいろいろ出てきて やる気が起きてきました。

そもそも 高たんぱく低糖質で 体に良いと 昔から言われていますが

若い人に高野の煮物はあまり 最近人気がない。

戻さなくてもすぐ使える高野豆腐を買ってあっても

やっぱり 使うのが億劫になっていました。

そもそも おかずなのに甘めなのがいけない気がする。

だけど ダイエットにすごくいいという記事が目に留まり 見過ごせません。

ナニナニ?椎茸と 唐辛子と 鰹節を合わせて粉にして

 料理に使うといいらしい。

それを合わせたパウダーもあり アマゾンなどで売っているけど 

ちょうど材料は全部あります。

参考にしたのは こちら。
 
材料をそろえてみました。

干し椎茸 高野豆腐 鰹節 唐辛子


父が使っていた「ひきっ粉」という 微粉末にできる

道具があったので せっかくだから 使ってみることにしました。 


レシピには分量が書かれていますが そこは適当でいいかと

全部合わせて が~っと 粉にしてみました。

参考記事では
粉豆腐170g
かつおぶし20g
干しシイタケ10g
唐辛子3本    となっています。


はい 出来ました。


高野豆腐の煮物も作りましたよ。

ついでに 大根なますや 春雨の煮なますもつくり

まるでお正月です。

 写真はないけど もちろん 他に お肉や魚も 用意しました。


じつは 去年 夏  田植え時期になると いつもなら

農作業で5キロ減るはずの体重が2キロしか減らないまま 

秋が来て 冬になれば  へるはずがなく・・・

さて 無理をせず ダイエットできるでしょうか。

希望は3キロ。結果は2週間後。乞うご期待!

(記事にならなかったら わたしの努力が足りなかったと

思って そっとしておいてください)

そして 高野豆腐は使ってしまったので

次に作るときは この前紹介した おからパウダーで

やってみようと思っています。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2021-02-22 | 畑で 野菜と花

20℃を越え 暖かい日曜日 早朝に畑仕事をしました。


枯れ竹を焼いてできた灰もまぜながら 草も取りつつ

四つ目鍬で荒起こし。



お彼岸のころ じゃがいもを植えつける場所の確保です。

今まではメークインとか男爵だったけど

今年は きたあかりの種芋を 買って来ました。



畑に持って行って 作業の合い間に飲むお茶 

杜仲茶をグラグラ煮出した熱々を詰めて

ふうふうしながら ゆっくり飲むと 身体中にしみわたります。

冷たいお茶 苦手です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ竹の片付け

2021-02-21 | 里山の生活
家からちょっと離れている畑です。

元気を取り戻したので 今日こそ 気になっていた枯れ竹を

片付けようと思い 軽トラに乗ったら エンジンがかかりません。

秋の稲刈りの後から ずうっと乗っていなかったので 

バッテリーが上がっていました。

夫に 充電を頼んで 私は 先に歩いていきました。

坂を下りたところの道路べりで 主にトラクターやコンバイン

田植え機などの大型の農機具や 肥料  農薬などを収納する倉庫があり 

そばに畑があります。前には 田んぼもあります。



夫も 軽トラに充電器を接続しておいて バイクでやってきました。

倉庫の裏に 山が迫っていて 枯れた竹が 屋根に倒れかかって

きているのです。

イノシシが 裏から降りて来る通り道なので 畑には囲いをしています。

以前 防獣ネットだけの時 さつま芋を 一晩で全部やられたことがあり

今はワイヤーメッシュとネットと2重に張り巡らしています。

開閉できる入口が 道路側に一か所しかないので 

人間やトラクターの出入りが どこからでも自由にとは

いかない上 草刈も 機械が当たってやりにくい。

後ろの山は うちの山ではないけど うちのはたけに枯れた竹が

襲っているのはたまらないので ひどい所だけでも 切って

引っ張り出し 毎年  畑ですこしづつ焼きます。

昔は竹なんか生えてなかったんですけど

だんだん 向うの方から 広がってきたのです。

畑には まだ一部に 大根や高菜が植わっていますが 空いている

スペースも多くて 焼けなくもない。


2時間ほど作業していると 急に風が出てきました。

朝 無風状態でも 不思議と 10時ごろになると風が吹き出すのです。

作業に切りをつけ 焼いた後の炭がまだ赤いので 畑の土を

かぶせておきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丼3杯はいけますよ

2021-02-20 | 健康のこと
胃の痛みが早く治ってよかったとはいえ ぎゅっと 心と身体を

緊張させたために 体調が100%ではなかった。

胃の痛みのある時は 腰までちょっと痛かったし。



タイミングよく 次の日(きのう)は 整骨院の予約日でした。

まず ここ1週間の体調を聞かれたので 

「膝の痛みは 忘れるほど調子良いんだけど 

昨日は 胃腸の具合が悪くて 大変だったんです。」と状況を伝えたら 

早速 うつ伏せでほぐし(マッサージ)をしながら 体調を確認ののち 

腰に鍼を打ち 胃のあたりや  足にある 胃のツボに お灸をしてくれました。

むこうずねや足首辺りにある胃のツボも しっかり指圧してくださり

「これでもう大丈夫、帰ったらお昼ご飯 丼3杯はいけますよ」って。

それはまた 逆に困る~~笑

お昼も 消化のいいものを少し食べるつもりで 

にゅう麺にでもしようかと 考えながら帰りましたが 

丼3杯はともかくとして 

確かに けっこう食欲が戻って 驚きました。

痩せる暇なしです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛湯

2021-02-19 | 健康のこと
きのうは 朝ごはんのあとあたりから 時々 胃が収縮するような痛み。

そうかと思えば  繰り返す下痢で しばらくトイレから出られない。

昔勤めていたころは こんなことがしょっちゅうあって 

仕事中に救急車で運ばれたこともありましたが 

もう20年くらいは 胃の痛みは無縁です。

人間ドックでも 胃や腸に 異常はありません。

痛みの合間には 洗濯物を干して 台所の床を拭いて

またトイレに走り…を繰り返すうち 

ついに 部屋に戻って 伸びていました。

10年ちょっと前 乳がんだったとき いろんな検査をするうちに

胆嚢に石が3つあるのがわかり 毎年の人間ドックで

大きさの変化の確認を続けています。

 胆石があるからと言って 手術は必ずしも必要ではなく

石が動いて胆管に詰まったりしなければ 一生 大丈夫かもしれない。

もし胃のあたりのはげしい痛みが来た時は 石が動いている

可能性があるので 病院に行って  そのように言うと 

処置が早くて済むと 言われています。

父が 昔 たいへんな胃周辺の痛みを訴え 

救急センターへ連れていきましたが

それが胆石が原因であるのを突き止めまでに時間がかかりすぎて

多臓器不全に陥り 大変だったことがありました。

結局 手術して回復し その後も いろんな病気はしましたが

結局は胆嚢がんで亡くなりましたので その記憶がよみがえる。

病院に行った方がいいかなあ  と 夫に相談。

でも そのうち痛みがすうっと消えて 体が温まってきました。

1時間ほど 温かい炬燵で寝ているうちに 元気が戻ってきました。

急性の胃腸炎だったと思います。


葛湯(片栗粉だけど)をゆっくり飲んで おなかの調子もおちつきました。

痛みがある最中に 頭をよぎったのは

「きょうは お昼から 合併浄化槽の配管洗浄の業者さんがくるし

そのあとは 母の施設に洗濯物を届けに行かないといけないし

夫は夜勤なので 夜中に痛みが来たらどうしよう」など。

スケジュールをいっぱい書き込んであるカレンダーを眺めました。

体調はすっかり元に戻り  それでもお昼ごはんは 消化の良いものを

少し食べ 飲み物もカフェインがはいってないものをゆっくり。

午後から 予定通り 浄化槽の配管洗浄に 今までと違う若い人が

二人組で来てくれ 高圧洗浄で きれいにしてくれました。

外水道の 散水ホースの接続部分近くに 最近小さな穴が開いて

水が飛び散るようになり ビニールテープを巻いて

応急処置をしているけど 少し隙間から水が漏れているのを見て

「ちょっとだけ短くなるけど・・」と言いながら

ささっと 切ってつなぎ直してくれました。



仕事以外のサービスを 気軽にしてくれて どうもありがとう。

お帰りの際 ほんの気持ち程度のおやつを渡しました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからパウダーの衣で鶏唐揚げ

2021-02-18 | 簡単なおやつや料理
キミコさんの記事を見て  作りたいと思っていた

おからパウダーを衣にした鶏唐揚げを やっと作りました。


 

鶏もも肉に 風味づけにゴマ油と 

味付けには味噌パウダーと塩胡椒振りかけて よく揉み

おからパウダーを衣としてまぶします。


フライパンに 2センチほどのサラダ油で 揚げ焼きにします。



美味しそうでしょう!久し振りのから揚げでした。



きゅうりとトマトに 市販の卵とマカロニのサラダ 

鯵の南蛮漬けとタラの芽の天ぷらはどっちも市販のもの

(最近  出来合いのお惣菜が 時々登場します。)

ブロッコリーは フライパンで  すこしの油で焼き 途中から

水を少し振りかけて蓋をし 火を通したものに 塩をパラパラ。

スライス玉ねぎ 鶏唐揚げ 聖護院大根と牛すじの煮物(残り物)

これに 雑穀ともち麦のごはんです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン面会

2021-02-17 | 家族とともに
母の施設で やっと オンライン面会ができるようになりました。


昨年の11月から ずっと会ってなかったけど

母が入所してから一年たち 外に出ないので ずいぶん色白になって

お肌もつるっと きれいになっていました。



画面にうまく収まりきらず 隅っこの顔が途中から切れてます。(笑)

「ありゃあ 久し振りに顔が見れた みんな元気?

それならよかったわ~」と喜んでいました。

「孫Sが この春 高校生になるよ」というと びっくりしていました。

小学生時代まではずっとうちで一緒に暮らしておりましたが、
 
中学生に入って間もない夏のおわりに 息子一家が 

あたらしい家に引っ越しました。

それと同時期に 父が入院し 手術したものの秋に亡くなったり 

その直後に こんどは母が骨折して入院~入所と慌ただしく 

母は 孫Sの中学生姿の記憶は 薄いだろう。

コロナが完全に終息しないと 直の面会はもちろんできませんから
 
学校が決まったら 制服姿の写真でも届けるかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃべり疲れた(笑)

2021-02-16 | 友達といっしょ


日曜日のことです。

朝一番に 夫と 枯れた竹を 休耕田に運んで積み上げていたのを

全部焼きました。

お天気下り坂に向かう予報前に片付いて スッキリしました。

お昼近くなって  みかん餅を持って 仲良しご近所さんへいきました。

 この前 古墳散歩をしたお友達。

コーヒーとチョコレートをいただきながら お昼前まで1時間ほど

お喋りしました。

彼女は わたしより2歳年上で 小、中学校は違うけど

実家はそう遠くなく 高校は同じ学校でした。

似たような生活環境なので 話が合います。

彼女は しっかりしているけど穏やかで 控えめなところが好きです。

一旦帰って お昼ご飯を食べ もう一軒の家に電話したら

もうお昼ご飯は食べてすんだといわれるので 早速お邪魔しました。

ここでも  コーヒーとチョコレート。

バレンタインデーだから どこもチョコレートがあるのね。

わたしより10歳年上で よく働く人です。

若い頃は 大変な苦労を重ねた人生でしたが 

「今が一番ええ いつお迎えが来ても良いとおもう」と

 去年 80の大台に乗って しきりに言われますが 

「それだけ元気で 毎日よく働いているのに お迎えなんか まだまだ

来ないよ~」といったら 

「息子夫婦に手を煩わせないうちに  ころっと死ねたらええなあと

そればかり願っとる。」と言います。

からだの不調は時々あり 時々 かかりつけ医に行くことはあるようですが

 せっかくもらった薬も半分くらいしか飲まないとか

そもそも 大病したこともなく  特にのんでいる薬もないそうです。

二年まえの夏 グランドゴルフで  人が打った球が足首の

くるぶしの骨に当たって骨折したときも 入院を断り 

ギブスにビニール袋をはいてくくり付け  夏中 田んぼ仕事をした

筋金入りの働き者です。

何度もお茶を入れ替えては引き止められ 

とうとう3時間も喋っていました!!

家に帰って フラフラになりながら 夕食の支度をしておいて

部屋でちょっと坐ったところへ 夫が帰ってきたので 

お風呂に入っているうちに 食卓の用意をしようと

台所にいき なんか気になり ふとみると 

ご飯の予約を間違えて 明日の朝5時半に

炊けるようにしてあったよ!

まだ 米と水状態でした。 

直ぐに早炊きしても 30分かかります。あせった~~

半分舟をこぎながら  大河ドラマ1回目を観て バタンキューでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん餅

2021-02-15 | 簡単なおやつや料理
前回搗いた 色々なお餅の中でも 初めて搗いたみかん餅が

一番珍しくて きれいだし美味しい。

嬉しくなって皆にあげているうちに なくなってしまいました。

そもそも 私は 味見程度で ほとんど食べていなかった(笑)

まだ ご近所さんにもあげたかったと思い 蜜柑餅 1升だけつきました。


一升のもち米に 上下を切り落として横半分に切ったみかんを

もち米の上にのせて 蒸します。

みかんは はかってみると 大小3個 400gありました。

餅つき機に入れる水は みかんの水分があるので 

白餅より2割ほど減らして(あるレシピで お赤飯くらいの水の量

と書かれていたのを記憶している)「蒸す」が終わったら

「搗く」に切り替え 10~15分ほど。


蒸されて柔らかくなったみかんの皮が くるくる回るうちに

自然に細かくちぎれていってお餅になじみ 

果汁もいきわたって オレンジ色のお餅になっていきます。

やはり 糖分や水分の加減でか 普通のお餅よりかなり柔らかいですが 

切り餅にするなら バットに直接落とせばいいから 

粉は使わず お餅を手で触らなくてすみます。



餅つき機によっては 餅つき臼の部分が本体から外れないで

お餅を手で取り出すものであれば(うちの初代の機械はそうだった)

手粉程度は 餅とり粉がいるかもしれないけど。

あとで切るときのことを考えて お餅の厚みを加減するために 

小さいタッパーとか ラップなどの箱など 手近にある物でせき止めて 

お餅の大きさを調整します。

いつもはオーブンシートを敷くのですが 今回は

もち米が入っていたビニール袋を開いて 敷きました。

一日経てば お餅が固まって ビニールからきれいに剥がれます。

みかん餅は柔らかいので 普通のお餅より半日ほど余分に

しっかり固まるのに時間がかかります。

早く切りすぎると 包丁にくっついて 断面がきれいに切れません。

丸餅と違って 切り餅は ひとりでも簡単にできますね。

最近は ホームベーカリーで搗く方も多く

それなら いっそう 気軽かなと思いますが

うちのHBはあまりに古くて パンさえ焼かなくなっているので

お餅がつけるか 試したことがありません。

翌日切ってみました。



24時間では まだかなり軟らかい。

もう半日置いて切りました。


チーズか石鹸みたい(笑)


グリルで焼いてみました。

これを熱湯にくぐらせて きなこをかけて食べてもおいしいけど

案外 砂糖をすこし付けて食べるのも 

昔のごちそうっぽくて おいしいかも。(試してないけど)

ほんのりみかんの香りと甘みのあるお餅です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれもが 老化を少しでも遅らせたいと願ってる

2021-02-14 | 健康のこと
若いつもりでも 年を取った~と実感して 愕然とすることがあります。

若い頃は 祖母が嘆いているのを見て なんで~? 年なんだから

それくらいあたりまえじゃない と笑っていたような現象が 

自分にも起きたりすると ちょっとショックだったりして。

おばあちゃん 今さらわかってごめんね。



皆さん 食事に気をつかったり 少しでも歩いたり ジムに通ったり

家にいても ぼうっとしないで頭を刺激するパズルやナンプレなど 

一生懸命する人が多いですね。

 わたしも カーブスに通うようになって そろそろ 丸4年になります。

たくさんの人と会いますが 中でも いつも注目している元気印のかた。

80歳を超えているそうですが そのかたは 普通車で シャーときて

車から降りると さっさと 歩く 身のこなしが素晴らしい!

何より いつも笑顔で だれとでも楽しくお話しされています。

運動は 30分間 マシンと足踏みを 30秒づつ 合図にあわせて 

交互に運動して  2周して終わるサーキットジムです。

円になって運動するので 皆の様子がよくみえるのですが

お隣さんとお喋りしたり笑いながら運動する人 ダラダラと力なく

やっているだけの人などもいる中 そのかたは いつも 

楽しそうに 全身で跳ねている感じ。

足踏みの時も 皆は歩くスピードだけど 彼女は駆け足のスピードで 

手も忘れずにグーパーしたり 両手でじゃんけんしながら 動いています。

お話を聞いてみると ずっと日本舞踊を続けられているそうです。

どうりで 姿勢がいいし 動きがきれい。

80を過ぎても楽しそうに 笑顔で生活するって すばらしいなあと

いつも注目しています。

笑顔は何よりの健康だなあ。

 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする