きのうは ダムから水が送られてくるまえに 山の中の水路の
草刈りや落ち葉などのひきあげ作業があり 夫が出ました。
この集落の担当する距離だけでも相当あり けっこうな重労働です。
2ヶ所の ため池の土手の草刈もあり
朝7時半頃から出かけて お昼前 11時に帰ってきました。
田んぼに水は入っていたんだけど 夕方から夜勤なので
代掻きは とてもできないから と
お昼ご飯を食べて・・・でかけていきました。
わたしは 苗に水をやったり あぜつけしたり
玉ねぎを紐で括って 吊るしたり。
じゃがいもを試し掘りも してみましたよ。
まだ 花が咲いていたり 木が元気な状態なので早いけど。
まだ 花が咲いていたり 木が元気な状態なので早いけど。
二株掘りました。
やっぱりまだ小さいです。
キタアカリは 植えたのも食べるのも 初めてです。
芽のところが赤紫色でびっくりしましたが それが特徴らしい。
皮付きで 塩ゆでしてみました。
熱々が ホクホクして美味しいわ!!
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。