ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

三角ショール

2014-10-31 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
去年3枚ほど編んだ 三角ショールを また 編み始めました。

デンマークの伝統的なショールで 畑仕事や家事もできるように 大きな三角ショールの両端に

紐がついていて 前を着物のように打ち合わせたあと 腰のうしろにまわした紐を結んで

いるため ぱらっと落ちてきたり そでが濡れたりしないのです。

去年は3枚とも 無地のベージュで編んだのですが 今回は 段染めのスキークレメントという

糸であんでいます。

 

毛糸だまをみてイメージしていたのと ガーター編で出てきた柄は かなり思っていた

のと違う感じで ちょっと ショックなんですけど・・・・

裾に濃い色で編む縞で アクセントがきくかなあ。。。なんて考えながら 編んでいます。

首の付け根から編みはじめて 裾に向かって 1段おきに増やし目しながら 広げて

いきますが 単純なので テレビをみながら あまりなにも考えなくても 編めます。

いままでに たくさん編みためた帽子やスヌードなどは 来週11月8日(土)に 

RSKハウジングプラザである 手づくり市てんてんてんに 出店予定です。

会期は 8,9日の2日間ですが わたしと二女みちは 8日土曜だけ 出店します。

雨が降らなければいいんですけど。

母は まだ腰が痛くて デイサービスに行く整形外科で 注射をしてもらったりして

いるのですが ちょっと楽になると 気になることをするために動いては また痛くなり・・・

ベッドで寝ている方が楽だ・・・という状態に逆戻り が続いています。

いつもコツコツやってくれる畑仕事 いまは 私が追われています。

おかげで 夜も早く眠くなります。

少々失礼もあるかも知れませんが ぼつぼつ やっております。

       山の裾の紫陽花 

     枯れないまま秋色になって いい雰囲気です。このままドライにして楽しみ

     最後には 漂白して 真っ白に変身させます。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねり梅に 生姜の佃煮を プラス♪

2014-10-29 | 野菜の佃煮・福神漬
今週は晴れが続くようです。

干しイチジク          スライス干し柿             干しりんご



りんごは一気に乾かなかったので薄茶色になってしまいました。

寒の時期で木枯らし吹くような日にほしはじめると 白いままなんですけど。。

塩水につけてから干すと いいのかも知れません。そして 味はいいのですが まだ

中心に 水分が残っています。

イチジクはすごく甘くなっています。 真ん中が まだとろっと柔らかいので しばらく

干そうとおもいます。



柿は 出来上がったので とりこんで冷蔵庫へ。次を干します。

 今年の梅干し。

ねり梅に何度かしました。

タネを取り出して 果肉を包丁でたたき カツオ節とともによく混ぜて 容器に入れて

おき おにぎりの具にしたり料理に使います。

これに 新生姜と小海老の佃煮が冷凍庫にあったのもいれて 練りました。 

この佃煮 1年も前のものでした~~

       

梅干しと赤紫蘇 カツオ節 赤梅酢 そして佃煮を半々くらい。

いままでのねり梅より 生姜のピリッとした刺激と えびのうまみが加わって 

一層おいしくなりました。ヒントは カッPさんのブログ  でみた「おにぎらずの具」です。

おにぎらずとは おにぎりのようで にぎらないもの。こちら⇒

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
       
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-10-28 | 里山の生活
稲刈りが終わったので ことし最後の草刈りをしています。

たんぼの周囲は イノシシよけの網をしていたために 草刈り機の刃があたると

網が破けたりするので 夏中 いきとどいていませんでした。

網をとり払って 草を刈ると すっきりきれいになって 気持ちいい!!

からっとした青空に冷たい風が吹いて あまり疲れません。 

 

秋の草が生えて風情はあるけど やっぱり きれいに刈り取ります。


柿の葉が美しいです。

 

持ち帰った柿の葉は 先日杏子さんが 柿の葉で 墨汁版画を楽しんでいらっしゃったのを

まねしてみました。

 

葉っぱの裏に薄墨を筆で塗って 障子紙に押しつけてみました。

      ふむふむ・・・おもしろい!

                

 薄墨が残っていたので 

絵手紙風に 筆で柿の葉を描き 顔彩で色をつけてみました。

これは 寒くなったら 百均のかごなどで 一閑張りを作るのに使いましょう。

二年前に作った 一閑張りのかごや紙の箱⇒

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会

2014-10-26 | 友達といっしょ
きのう夕方から 1泊で 長年勤めていた会社の OB会が ありました。

場所は 瀬戸内海の 渋川海岸ぎわのホテルです。



到着したときは 午後3時ごろで 瀬戸内特有の のどかな風景に しばらく見入りました。

海岸にひきあげられている5艘のカッターは すぐ近くにある 海の学校 のカッターこぎの

訓練用ではないか と思います。

わたしも 小学校・中学校と こちらでお世話になりましたが 大たい ここで 岡山県の

生徒は カッターこぎや地引網の訓練を することになっています。



いつも山の中で暮らしているので 海は 滅多に見ることがありません。

でも うちから車で 1時間10分くらいあれば こられる場所なんですね。

遠くに 岡山県と香川県を結ぶ 瀬戸大橋が見えます。



ヨット 貝殻拾いの親子連れ 散歩中の人。



いつも波が穏やかで ・・・ひねもす のたり のたりかな・・・を 思い出します。

真っ赤な夕日が海に沈むとき それは美しいですよ とホテルの人から聞いていましたが

ちょうどその時刻からOB会がはじまり それどころではありませんでした。

今回は 24人の参加で 遠くは 北海道札幌市から毎回参加だったり 埼玉県久喜市や

徳島市からの県外組もいて いつもは昼間のあつまりですが 遠くの人は 泊まることに

なるので たまには都合のつく人は宿泊を伴う企画もしてほしい というのでした。

日帰りと宿泊半々くらい。私は 泊まりました。

最高齢は85歳の女性。70歳代が多いのですが みんな元気はつらつ 現役のころと

全然変わりないので 驚きです。

一次会が終わって日帰り組を見送ったあとは 部屋を変えて みんなで 昔のエピソードを

きのうのことのように思い出し 盛り上がりました・・・

温泉に入って 部屋でまたしゃべって 夜中の1時ごろ やっと就寝。

朝ご飯のあと 解散となりました。

一部の人は 瀬戸大橋のふもとの 倉敷市児島で せんい祭り という 名産品のジーンズなど

衣料品が格安で売られている祭があるというので 繰り出していきました。

次はまた 2年後です。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空なので 干しものスイッチON!・・・今度は無花果♪

2014-10-24 | 野菜 果物の干しもの
きのうのドライフルーツ いい感じに乾いてきています。

 柿も 柔らかくなってきているので 裏返すついでに

一枚口に入れてみたら 渋~い!!まだむりです。 

きょうも よく晴れています。

青空のもと Yちゃんの幼稚園で バザーがあったので ちょっとのぞいてきました。

 園児が一人もいない とおもったら 

お弁当を持って 近くの公園にいき 地元の保育園との 交流会なんだとか。

さて バザーからの帰りがけに買い物によって おいしそうなイチジクを売っていたので 

買って帰りました。

以前 hiro*さんのブログで イチジクを干しているのをみたことを 思い出したのです。

hiro*さんは ていねいに 皮をむき 湯せんにかけて オーブンで ある程度乾かし

てから さらに 天日干しされていました。

わたしは 30年近く前に 輸入物のドライイチジクを 人からいただいて あまりの

不味さに 二度と食べない! とおもっていたのですが なんだか 手作りのドライ

イチジクは おいしそう~~

せっかく ブログを紹介しているのに 手順を無視するようで 申しわけないのですが 

私は 軸を切り落として 皮つきのまま 切り分けて 天日に干すだけ~にしました。

    

お天気がいいので オーブンで乾燥させなくても きょうは 大丈夫かな~。

 

外の空気が気になる人や 外干しできない環境の方は オーブンでもできますし

もし 車を 屋根のない場所に停めていらっしゃるのであれば このまま ダッシュ

ボードへのせておけば 干し上がる時間も かなり短縮できるとおもいます。

夏にまろさんが ドライトマトを 太陽オーブンで(車で)作っていらっしゃいましたね。

虫も来ないし 急な雨にも大丈夫。夜も取り込まなくて いいのかな。

車を走らせるときは ダッシュボードからおろして こぼれないように 工夫が

必要です(笑)

さて きょうは お隣さんが こ~んなに 野菜をくださいました。

 

かごいっぱいのレタスと 埋もれて見えないけど 春菊もたくさん。 

はちきれそうなキャベツと ブロッコリー も。

  

                  おおきな白菜で今夜は鍋だ~~!!
                   


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しりんごと干し柿♪

2014-10-23 | 野菜 果物の干しもの
きのうの雨も上がり よく晴れました。

まだ土も草も濡れていて 農作業はできないので 家の周りのパトロール。

あちこちでたんぼの稲刈りが進むにつれ 家の裏の 果物がある畑などにも 

イノシシの足跡がいっぱい!!

でも 木の上になっている果物は 被害がないのが ありがたいです。

猿なら こうは いかないでしょうけどね。

柚子も 黄色く色づいてきました。今年は たくさんなってます。

 

手入れを長年怠り 大木なってしまった柿の木。

たまに実がなっても 高枝切りバサミで届かないところが いっぱいです。

これは 「百目柿」という大きな実がなる柿です。

 

みかんも食べごろ~~

 みかんは 木から採って 皮をむいて食べるだけ

なので 簡単で おいしいですね。

百目柿は 実がおおきくて 焼酎やドライアイスで甘くするにも(このあたりでは 合わせ柿

といいます) 皮を剥いて吊るす干し柿も 時間がかかり まだ気温が高いので うっかりすると

干している間にカビがついたりするのが なやみでした。

すこし前の リンさんのブログで スライスした干し柿をみかけ 目からうろこでした。

まねして くし形と 縦にスライスの2種類 干しました。

 

ついでに いただきものの リンゴもスライスして 干しりんご~~
 リンゴ一個も スライスすると いっぱいある みたいでしょう。

たべすぎ予防にもなるし 何といっても おいしいのですよ。

    仲良く 日なたぼっこです。

1週間ほど 晴れ続きのようなので ピーナッツや小豆も乾くかな。
 

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10kgの壁

2014-10-22 | 健康のこと
先日姉がやってきて 車から降り立った姿をみて びっくり。

「おねえちゃん やせた?」

「うん 10キロほどなあ」とにっこり。

10キロの壁 おおきいですよね。よくがんばったね!

夫は 十二指腸潰瘍になっていて 一年で10キロ痩せましたけど。

病気が原因ではね~見た目も げっそりってかんじで ちっとも羨ましくありません!

(夫は その後 病院にいって薬を飲むようになりましたし ヨーグルトもからだに

合うようで 毎日続けており 体調よくなってきました。)

姉のほうは きいてみると 自分の食生活の努力だけではなくて とても高額の費用を

伴ってのシステムでした。それだけ本気なんですね。 

足がむくみやすいのと高血圧で 長年薬を飲んでいたそうですが 足のむくみがとれて

全体に すごくすっきり 細くなっています。

血液検査の数値も コレステロールが半分位に下がって 正常になったそうです。

メタボ健診でも「メタボでは ありません」と太鼓判だったそうです。

でも 勧められても とても そのサロンにいくお金と暇が 私にはない!

若いころから10キロ以上太っているわたし、乳がんの再発防止にも 肥満解消は 

おおきな効果があります。自分でできることを 考えました。

3度の食事は 変えません。

問題は おやつだなあ。朝早く農作業して 家の戻ると10時ごろ。

そのあと 着替えてスーパーへ買い出しに行くと おなかがすいてきて 無駄なものばかり

ほしくなります。

ちょこっとつまんで お茶してから 出かけますが これが余分かなあ。

牛乳を温めて ゆっくり飲むっていうのも これからの季節は いいかも。

午後は 編みものをしながら お茶とおかし。これがいけない。。。。

はい 最大の理由はこれ とわかってます。 

でも きっぱりやめてダイエットに励む!これも精神的につらく リバウンドし易そう。

つまむものを かんがえました。



昔から好きな こんぶのおかし「とろりんこ」です。

おしゃぶり昆布の中には 堅いものも多いし 変な味がついているものも多いです。

この「とろりんこ」とってもやわらかくて おいしいのです。



しょうがチップスと れんこんチップス。

生姜は甘さがあります。レンコンはフレンチドレッシング味です。

 材料をみても あまり変なものは

入ってなさそうだし 1袋107キロカロリーと カロリーもわりと少ないです。

これを 2,3枚つまむ という程度で 続けてみます。

 

あ 前に テレビの健康番組で見てから ときどき食べている 素焼きくるみ。

カロリーが高いので 一日5粒までですが コレステロールと中性脂肪の数値がすぐに低く

なったのでその後も 続けています。

けっきょく ふとっている人って「なにを食べたら太らないで あわよくば やせられるか」

って 思うんですよね。

食べなきゃ やせるんだけどね。(笑)


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんシロップ♪

2014-10-20 | 果物や野菜のジャム・シロップなど


朝早く 少し雨が降っていました。

いまはやんでいますが じっとりした空気で曇っており 明日も明後日も 

まだ 雨の予報です。

これからまた グッと寒くなるのでしょうか。

きのう 姉が 庭になったかりんの実を 持ってきてくれました。



小さい実ですが 全部で 1,8キロありました。

まだ青いのもあるので 黄色く熟したものを 1キロだけ 蜂蜜シロップにします。

かりんは 表面はぬるっとしており 実はとっても固いので 真ん中へ包丁を入れると

どうにも動かなくなって こわい思いをしたります。

端っこの 芯にあたらない部分を少し削ぎ切りして その断面をまな板に当てると 

滑りにくくなります。

どうせ細かく切ってしまうのですから 大きさが不揃いでも かまいません。




タネも 芯も 全ていれて 同量のはちみつを 上からかけます。

しばらく瓶の縁にはちみつの瓶をかけておくと すっかり きれいに落ちます。

瓶同士の縁の大きさが 合わない場合は 落ちて割れるといけませんから こんなまね

しないでくださいね~~笑

1カ月ほど 時々ゆすって様子を見ながら このまま

冷暗所でエキスを出します。

1ヵ月後 鍋でゆっくり煮たてて発酵を止め エキスを漉して瓶に入れ 冷蔵庫で

保存します。

のどが痛い時 熱いお湯で割って ゆっくり飲むといいですよ。

濾した実とタネは 捨てないで あと再利用しますが そのときにまたアップします。

きのうは お天気が下り坂だというので その前に いろいろ仕事をしました。

小豆を茎ごと全て持ち帰って さやをちぎったり、畑の冬野菜(ホウレンソウ 大根 

春菊など)の土寄せを軽くして 追肥したり と忙しく過ごしました。

きょうは 朝一番に買い物に出かけたりしましたが 午後は ゆっくり編みものの日です。 


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子&リストウォーマー それから 「せーのびのうんどー」

2014-10-18 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
 

白樺編みの帽子 また一枚 増えました(笑)

同じ白樺編みですが ドイツのオパール毛糸で リストウォーマーも編みました。

手首にはめると かなり暖かさが違いますよ。

   どうでしょう?

たまたま 段染めの糸が ほとんど同じ色のところから編めたので 左右がそろい

ました。

写真のアングルの関係か 向こうのほうが短く見えますが 実際は 同じ長さです。

帽子は ぐるぐると まるく上の段まで編みあげていきますが リストウォーマーは

直径が細いので 輪針で輪に編むのは かなりきゅうくつでした。

きーっ!とストレスになるので 途中であきらめて 棒針で平面に編んで 縦に綴じました。

さて 1週間ほど前から 嫁⇒母⇒私と 風邪が広がってきました。

悪くもならないけど よくもならないので 私は今日 かかりつけ医に注射してもらって

薬をいただいて帰りました。

乳がんの経験があるので ちょっとの風邪でも 早めに受診するようにと言われています。

休日前なので 患者が多く 途中で スリッパが足りなくなって 奥からだしてくるほど 

でした。

待合室で 本を読んでいたら・・・ その本は 地元岡山の情報誌「osera」なのですが

元編集長で いまは編集顧問の「青山融さん」のページを読んでいたらおかしくて ひとり

声をあげて 笑ってしまいました。

「ご当地版 ラジオ体操第一」 というCDがあるそうで(検索すると いろんな地方のものが

出ていることがわかります)岡山弁だとどうなるか?という内容でした。

「ラジオてーそーでーいち。うじょーめーからうえーあげて、おおきゅー、せーのびのうんどー」

と始まり 最後まで 岡山弁で書かれていたので おかしくて!!鼻水を噴いてしまいました。

ここでおかしいと思ったのは 地域によって 時代によって 岡山の方言も すこしづつ

変わっている点で 「腕を」を「うじょー」とは ここら一帯では 聞いたことがありません。

「うでょー」と いいます(笑)

それから ここで思いだしたのは 「背伸び」のことを 昔は「せーのび」といってたことを 

すっかり忘れておりました。

それから 岡山弁では 数字の7を「しち」ではなく「ひち」と発音します。

「いち にい さん し。ごー ろく ひち はち」と これは先日 孫Sくんの運動会でも

先生が そう号令をかけていました。

ちなみに くりまんじゅうさん は ブログを土佐弁で リアルに書かれていて とっても楽しいです。

土佐弁のラジオ体操第一は・・・

「うでをまえからそらにあげて、ふとーにせのびのうんどー」となるそうです。どうでしょう?

そして あなたの地方のことばでは どうですか?

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまとピーナッツ

2014-10-16 | 畑で 野菜と花


きのう 畑から抜いて帰ったピーナッツ 今朝 殻をちぎって 水でよく洗い 

干しました。

なんか おひさまに 似合いますねえ。

           

生のピーナッツを殻ごと茹でたものがおいしくて 生産者でないと味わえない と

ブログをはじめて 知りました。

うちでは そんな食べ方 聞いたこともない・・・からからに干したものを 煎って食べるか

ピーナッツ豆腐にするか というのが いつもの食べ方です。

去年の秋 そんなにおいしいなら~と思って 試してみましたが 好き嫌いのほとんどない

私には珍しく ちょっと 慣れない豆特有の生臭さを 感じてしまいました。

茹でかたが足りないのか? とおもいましたが まあ いいんです。


朝夕 急に寒くなりましたが 体調管理に気をつけて 元気に過ごしましょう。



にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする