ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

蒸し暑い

2024-07-05 | 里山の生活
2日間雨がしっかり降ったところへ おひさまが登場すると

蒸発して 暑い暑い!

朝1時間ほど また続きの草刈りです。

半分しか入れていない油が切れて エンジンが止まったので

作業終了して ジンジャーエールを薄くして飲む。

ちょっとシャワーして着替える。

畑の草 どうしたらいいかわからないほど 伸びています。

田植の前からずっと 手を付けられなかった畑・・・

確か ここには 「瓜を植えてあったはず」 とか 「レタスやいずこ?」 

草が 既に野菜を覆いつくしているところもあって

 手でかき分けて よく見極めなければ うっかり作物を抜くことに。

草に栄養分をとられて 野菜が大きくなれないのかな。

鎌を使って作物の周りを少しづつ刈ったり抜いたり 

何も植えていないところは草刈り機も使って 

ある程度はきれいにしましたが 急には無理。

夫も 毎日 午前中 田んぼのあぜ草刈りをしております。

午後1時半に美容院の予約をしていたので またシャワーして

着替えて 出掛けました。

カットとヘアマニキュアで1時間半。

いい気分転換になりました。

美容院にいるとき 外で さあっと 雨が降っていました。

予報では降水確率0%だというけど

黒い雲が広がっていたので 洗濯物を軒下に入れといてよかった。

直ぐ晴れましたけどね。

そして せっかくきれいな髪になったのに 

すぐ家に帰って また帽子をかぶって 畑の草取りの続きでした。

つぎの雨までに やっておかないといけないことが いっぱいです。



田んぼの稲は 順調に伸びています。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社へ

2024-07-04 | 里山の生活
きのうは やっと晴れました。

一昨日の夕方には雨が止んだので 待ってました!と 

1時間ほど草刈りをしましたが  

きのうの朝は その続きを また1時間。

朝9時になったので仕事をやめて シャワーして着替え

ちょっとだけお出掛け。



初詣以来 半年ぶりの 吉備津神社です。 

 
 御神前で 茅の輪くぐりを。。。



写真がずれて 説明の看板が読み切れないですね💦

由来を簡単にいうと なんと 神話からなんですね。

この輪をくぐると、知らず知らずに溜まっていた

半年分の厄と穢れが祓われて寿命が延びると言われています。


回廊を半分ほど歩いた途中から逸れて 紫陽花の小道へ。



途中で振り返ると 歴史ある吉備津の町が 見下ろせます。



吉備津神社へは 車の御祈祷に毎月いらっしゃるという 

くらちゃんさんご夫婦に お会いしました。



お祓い所の石垣が 古くてすばらしいですね。

沢山の空き瓶や 高野槙などをいただいて 

すこしお話をして お先に失礼しました。

編物の本も ありがとうございました。

そして きのうは 雨で潤った大地におひさまが顔を出したので

蒸し暑さ5倍!ですが それでも風もすこし出てきたので 

久し振りに 母屋のあちこちをあけ放ち

サーキュレーターや扇風機も動員して 風を通しました。

一番奥の 台所の床 湿気が浮いて 濡れている~

拭いても拭いても…大変です。

久し振りに 布団も干しました。

夕食の支度を早めにしておいて 西の山裾が日陰になるのを待って

また夕方に 1時間ほど草刈りをしました。

刈って回ると 山水があちこちから流れてくる溝を 

イノシシに踏み荒らされて 水の流れをせき止められて

いるところがたくさん見つかり 鍬で直して回りました。

ひとの手が届かなくなる場所では そういう点検がおろそかに

なるので 大雨の時に 土砂崩れを起こすんだなあと 

実感するときです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ見た~~!!

2024-07-02 | 里山の生活
昨日 朝8時半ごろ イノシシをみました。

ここ20年足らず前から イノシシが出るようになって

栗やタケノコを食べられたりして 足跡や

被害の跡はよく見るけど 夜の間の仕業なので 

実際に遭遇したことは ありませんでした。

ところが 先日夕方 近所の畑の中を 子どものイノシシが

ピョンピョン跳ねまわっているのを初めてみて

きのうは さらに2度目です。しかも朝ですよ。

休耕している(水を溜めて 代掻きだけしている)

近所の田んぼの あぜを掘っていました。

ミミズを掘り出しているのでしょう。


車を停めて 車内から(雨が降っていたので)パチリ。

結構大きい!

私が もう少し わかりやすいところから 写真を撮ろうとして

車から出ようとするドアの音に反応して

ギクッ とこちらを見た後 近くの崖を走り上がり

振り返って こちらを見ていました。

2時間ほど用事を済ませて 帰宅するときに そのあたりを

ちらっと見たら さっきのあぜを さらに壊していました。

よその田んぼなので 近くまで行って写真を撮ることはやめました。

うちの近くの これもよその畑だけど 斜面のあぜを

駆け上がっている足跡は 道べりなので撮影できた。



可憐な花も ひとたまりもなく踏みにじられます。


イノシシは 一家で集落内に住み着いてしまったのかな。

熊ほどじゃないかもしれなけど 遭遇したら怖い。

うっかり歩けませんね。

都会の様に 警察に言うても 来てくれるはずはないし…笑

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息の日

2024-06-05 | 里山の生活
きのうは 夫が仕事で留守だから 自分のための時間!と

決めていたので お昼過ぎまで出かけていました。

カーブスやら 整骨院やら 産直など。

カーブスでは 仲間の方が サンチュを下さったり



産直店では 青梅がありました。

 Mサイズ400円×2 Lサイズは500円×1

これだけしかなかったので 買い占めました。

Mサイズは 少々キズありです。



苺も 小粒だけど 280円だったので  1パック買い



砂糖をまぶして 冷凍室に。



そのうち ミックスベリージャムに使います。 



スーパーでは 小粒の 広島県瀬戸田のレモン

一袋198円だった。何に使うかな。

いい気晴らしだったけど 仕事が増えましたね(笑)

週の後半 軽トラックの車検があるので 

軽く 泥やほこりを 洗い流しておきました。

最初 田植えの時期に買うと 車検のたびに 

軽トラの代車を借りれないから 鍬や草刈りをの運搬に

不自由で困ります。

苗に水をやったほかは 農作業なしでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業 休もうと思ったけどそうもいかない

2024-06-04 | 里山の生活
栗の花が咲き始めています。

木が古く相当傷んでいるので 実はならないと思うけど(笑)



きのうは 農作業をするつもりだったのだけど

朝 夫が「ちょっと 朝 耳鼻科に行ってくる」という。

この前から 風邪ではないけど 喉が腫れて痛みがかなりある

ということで 近くの耳鼻科へ行って薬をもらい

かなりよくなったけど 経過を診てもらう予約の日だったらしい。

それなら 私も ちょっとカーブスに行ってくる。

月初めは計測することになっているので ちょうどいい。

そして お互いに別行動で お昼前に帰ってきたら

夫は 草刈りに出かけていた。

じゃあ 私も苗に水をやって そばのあぜを草刈りしようっと。

でも 水路から水を引く仕掛けだけしておいて 

草刈りするより まず おひるごはんが先ね。

ごはんの後すぐに 草刈りをして イノシシよけのネット張り。

そんなことで 結局 勢いで予定外の仕事をしたけど

たいして時間もかからなかったし 

気になっていたこともやれて からだが楽でした。

午後から 母の割烹着をもらってきていたけど

もういいかと 解体して 紐をたくさん切りました。



野菜を支柱に括り付けたり

防獣ネットなどを支柱にくくるのに 締りも良く 便利です。

一枚の割烹着や古いブラウスで ひと夏使うだけ取れる。

ビニールひもだと 硬化して落ちることがあり

それを 知らぬ間に草刈り機の刃が拾って巻き付いて 

エンジンが停まったりするけど

木綿の布紐は そんなこともなく 土に還ります。

夕方 夫は夜勤に出かけて行き

わたしは 友達のCちゃんが 久し振りに来たので

お茶して おしゃべり♪

暑いという予報だったけど 湿度が低いようで 

さらっとした一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨のち曇り~午後は晴れの日

2024-05-28 | 里山の生活
きのうは 朝早く 霧のような雨が降っていたけど

苗代や田んぼを巡回。

カッパを着なくても たいして濡れるほどではない。

山のそばで 細い竹が 7本ほど ビュンビュン 5メートルくらいに

伸びていたけど まだ 皮もついているくらい柔らかいので

手で倒すと 途中から ぽきっと折れた。

竹になってしまったら 大変なところでした。

うちに帰って いただき物の玉ねぎをつるしました。

ひげ根を切り落とすのを 忘れていますから

あとで はさみで切ります。


薹が立っているのは 茎を切り落として かごに入れて乾かし

柔らかいところを 食べてみようと思います。
 

それに引き換え 我が家の玉ねぎ ことしは頑張って 

600本も植えたのに これでぜんぶよ?

なんて貧相な!


薹立ちの玉ねぎも小さい。

ラッキョウみたいのは捨てた。


霧雨は 9時ごろには止んだので 少し畑仕事を。

たいして降らなかったようで 全然 土に浸みていないから

草とりは ふつうにできました。

もらい物の ダリアの苗や サクランボの苗を植えました。

そして お昼には もう晴れました。

しかし 今日は 午前中いっぱい 強い雨が降るようで

今 かなり激しく降り出しています。

***   ***

日曜日に用事があって 二女みちの家に行って

ちょっとだけ買い物に付き合ったときに買ったもの。



タンポポブレンドのハーブティと チベット天日湖塩。



ダンディライオンとは 西洋タンポポのことらしく

デトックス効果 ストレス 強肝効果に優れているそうです。

岩塩と和精油の専門店で とっても素敵なおみせでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2024-05-01 | 里山の生活


5月連休は 農家にとって 一年で一番忙しい時期です。

今朝 走っている車の中で ラジオを聴いていたら リスナーからの投稿で

「ゴールデンウィークと言えば…遊びに出かけて 道路の大渋滞にあい

大変だったとかのニュースを聞くけど

一度でいいから 渋滞に巻き込まれたり おもてなしとやらを受けたり

してみたい 農家の長男の嫁です。」と紹介されており

クスッと笑いました。

まあね 田舎あるある話です。

 その立場になってみないとわからない 人それぞれの生活です。

思い方ひとつかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れた竹の山

2024-04-28 | 里山の生活
まだ 竹の話が続きますが…

3年くらい前に 竹が枯れた山です。

うちの山ではなくても 気になります。明日は我が身の風景。



枯れた年は 田植えしたばかりの田んぼに 次々に倒れて 

大変そうでした。


稲刈りを済ませて 冬の間に少しづつ 山裾あたりの竹を切っては 

田んぼに運び 短くしているのを見かけたことがありました。

少しづつ焼いたのかな。

山に戻しようがないですから。

竹は20メートルはあり 枯れるとしなりを失って 

お互いがからんで 冬でも 運び出すのは大変。

ここの竹の種類は真竹だそうで 孟宗竹と比べると やや細い。

エグミが強いので 筍を食べることはありません。

厚みが少ないので ザルや竹垣など 細工に向いてます。

むかしは農家のひとなら 冬のあいだに 竹を引いて帰り

支柱 籠 ザル 竹箒 などをいろいろ作れるので 

重宝されたでしょうが

いまは活用できる知恵や腕を持つひとは 少ないです。

そういえば 子どものころは 男の子なら小学生高学年にでもなれば

竹トンボくらい 簡単に小刀を使って

作っていましたよね。

いまは 小刀で鉛筆も削れないんじゃないかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍が不作です

2024-04-26 | 里山の生活
3年程前の画像です。


夫が 皆さんに 筍の掘り方を説明しています。


それぞれ楽しんで 掘ってもらいました。
 

毎年 いつもなら この時期になると 筍がたくさん生え
 
 こうしてお友達に掘りに来てもらったり 

親戚に届けたりで 忙しい時期です。

一度で100本ほどもとれる日もあったのに

昨年は 突然 ほとんど生えて来ませんでした。

 イノシシのせいだと思っていました。

確かに わずか生えた筍を イノシシが食べた痕も あったのです。

それで ことしは 早めに竹藪に イノシシの嫌いピンクのテープなど

張り巡らしたけど イノシシが食べた痕がすこしはあるけど

人間の分け前は やっぱり ほとんどない。

いや それより よく山を見あげてみると 

どうも 竹が枯れているようです。

だから そもそも 生える筍が少ないんだ。

そのわずかな筍を イノシシが先取りするのね。



分かりにくいですが 葉が黄色になっています。

竹は 年中緑の葉ですが 何十年に一度か 地味な花が咲いて 

一斉に山中の竹が枯れることがあります。

遠目の画像を見ると 分かりやすいかな。



真ん中あたりに竹藪があり

葉が茶色になっているのがわかります。

そのうち 葉が落ちて 枝だけになると

荒れた みすぼらしい光景となるのです。

竹の花が咲いて枯れるというその周期は 

60年とも120年ともいわれますから

竹藪を持っている人間も 自分の山では 一生に一度くらいしか

経験しないことでしょう。 

一度枯れた竹は 全部切って運び出さないと

すぐに土に還ることはないから ますます 山が荒れます。

きのうも 雨の後 良く晴れたので 畑仕事 頑張りました。

夫も 午前中いっぱい草刈りをしました。

やっただけきれい になるから 疲れるけど 楽しい季節!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の草刈り

2024-04-02 | 里山の生活


初夏の様に暖かくなって いろんな花もいっぺんに咲きだしました。

家の周りの草がもしゃもしゃしてる。

いまなら草も柔らかい。

 草刈り機を出して 刈り始めたら

水気のたまりやすい場所や 日当たりの良くないところなどでは

思った以上に 生えているところがある。

雨がよく降ったからね。

2時間で 油が終わって エンジンが止まりました。

わあ 久しぶりに 2時間働いたわ。爽快です。

これからまた半年の間 暇さえあれば草を刈る日々が始ります。

ことしも 元気に仕事ができますように。

冬の間中 みかんやレモンの幼い木を

厳重に藁やビニールを巻き付けていたけど

やっと取り外しました。

気温の高い日が多い冬だったのに お彼岸に雪が降ったりするので

外すタイミングが遅れました。



にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする