ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

健康講座

2017-11-30 | 健康のこと


大根を抜いてきて 料理するたびに

使い切れない葉っぱを刻んで干し

大根葉茶を飲んでいます。

 農作業が暇になり ストレスも軽くなったせいで

最近 食欲旺盛で困ってます。(笑)


きのうは 朝から小雨が降ったりやんだり。

両親もデーサービスに出かけたので

朝一番から 産直~運動~スーパーとまわって

お昼前にかえって 昼ご飯を食べ

午後1時から 地元で 健康講座があるのへ 出席しました。

愛育委員として 出席要請があったので。

そのあとすぐに 小学校へ飛んで行って 孫たちをつれてかえり

30分ほど おやつを食べながら 宿題させて 

夕方には習字教室。

戻ったのが 7時すぎでした。

バタバタと ゆっくり坐る間もなかったので

健康講座で暖房の効いた部屋に座ると 眠くて こまりました。

内容は 地元のクリニック医院長による

「糖尿病について 知ってますか?」でした。

内容は 先生が 長く臨床研究をされてきた

成人病・生活習慣病についての 時代の変遷のお話が 面白かったです。

 先生が医師になりたてのころは

世の中貧しくて 食べるものが粗末でしたから

結核や 塩分摂りすぎから(昔は ごはんに辛いみそ汁と

漬物が主で 一日30gくらいも ふつうに摂取していたそうです)

高血圧による脳卒中が多くて

先生が研究の対象としていた コレステロールの研究などには 

ほとんど関心を持たれなかったそうです。

いずれにしても 健康は食べものと運動の関係 が大きいそうです。

それは そうでしょうねえ~

今は それは常識とされていますが

昔は あまりそんなことも言われていませんでしたね。

それで 講話の時間が終わって

何か質問は?にたいして 手をあげた方が

「先生から見て 食べ物のなかで 何が一番よくないと思われますか?」

「岡山の人は なんといっても気を付けないといけないのが 果物です!

果物王国 岡山の おいしい果物は すごい果糖を含んでいます。

ビタミンが豊富なので体にいいと思い 

毎日たくさんの果物を食べている人が多いので 

この辺りでは 糖尿の人が多いのです。

今年は特に 柿が生り年で 

秋になってから血糖値が異常に上がった人が多くて

びっくりしています。」とおしゃっていました。

「柿なら どれくらいまで食べてもいいですか?」の質問に

「一日で 1個半までかな。 それを5つも6つも食べる人が多い(笑)

食べてもいいけどね その日のうちに 帳尻を合わせましょうよ。

例えば おいしいケーキ たまには 我慢しないで 食べてもいいんですよ。

でも かならず その日のうちに 40分歩いてくださいね。」

「あれを食べてはいけない これを食べるといい ということを

あまり意識しすぎると 偏るし 苦しくなって 続かない。

全体のバランスを計算する習慣を身に付けることです。 

いつもより余計に食べたら その日のうちに消費すること。

これが大事ですよ 」と言われました。

果物のほかには ファーストフードがいけません。

根菜類の煮物など よく噛んで食べるものを 時間をかけて

ゆっくり食べることです。

一人二人の食卓で 作るのが面倒なら コンビニででも 

きんぴらなんかを売っているから それを買ってきて食べなさい。

それと サプリメントは 何の足しにもなりません。

せっかく作ったけど 薬としての効果が国に認められないから

 サプリメントとして 宣伝して 売っているだけですから。

ですって!

痛快な先生のお話でした。

はあ~おやつ 買いすぎだ~~!


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿の保存

2017-11-28 | 野菜 果物の干しもの


干し柿が よく干し上がりました。

このまま外につるしておくと 固くなっていくばかりなので

取り込みました。

孫のSクンが 学校から戻ってくると

窓を開けて 一つづつ食べるのを楽しみにしているので

直近のもの 3本だけ残していますけど。



糖化の証の白い粉が吹くと 甘いですよね。

空気に触れさせないように 

真空処理したり 冷凍保存すると 

長持ちして 軟らかさも保てるそうです。

そういえば 昔 母が 誰からか聞いてきて 

 わらで包んで保存したときは

すごく柔らかさが保たれて 白い粉を吹き

お正月に いつもになく甘い干し柿を食べたことがりました。

せっかく藁があるのですから 少しやってみます。



納豆の要領で 包み 倉庫の棚に置きました。



昔は こうして 蔵の中に つるしておいたそうです。

冷蔵庫のない時代 それなりに工夫されていたのですね。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ぬかパッド

2017-11-27 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


きょうは 15度を超えて随分暖かいのですが

師走も目の前、油断なりません。

じっとしていると ちょっと肌寒いとか

寝ようと思うと足が冷たくて 寝付けないというとき

ずっと前につくった米ぬかパッド 
が 重宝しています。

レンジで3分あたためた ぬかパッドを

おなかや肩 背中などに当てると

電気製品では味わえない 湿った熱さが

気持ちいいんです。

湯たんぽのような~

2~30分もすれば ぬるくなり やがて冷めますが

必要であれば 繰り返しレンジで温めて使えます。

スイッチの切り忘れの心配もないので いいですね。

ネタがないので 昔作ったものの紹介です。(笑)

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールラビ

2017-11-26 | 簡単なおやつや料理
農業女子会の時に立ち寄った 道の駅で 

菊芋を売っていました。

「これ 何?生姜とは違うなあ」と

 同行した二人が話しているのが 聞こえました。

きのうの朝 掘って 2軒のお宅に 届けました。

どちらの家でも 少し残しておいて 来年植えてみるわと

喜んでくれました。

お返しに コールラビをもらいました。



初めてです。

昨夜のおかずに 炒め物にしてみました。



ベーコンをカリカリに焼いて コールラビとともに炒め

ベーコンの塩味があるので 

仕上げに ちょっとだけ マヨネーズと醤油 黒コショウで 

コクと味をプラス。

若い人も 喜んで食べました。

ひとつ丸ごと使ったので 半分は残りましたから

今夜は それを使って スープにしてみようと思います。

浅漬けも いいそうです。

珍しいものの物々交換です。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業女子会…高齢者ですけど~

2017-11-24 | 友達といっしょ
きょうは朝から ご近所さんのいつもの仲間と

3人で出かけました。

田植えのあとや稲刈りのあとなどに いつも 誘い合って

お疲れさま~と食事に行きますが 

東京まで一泊旅行に行ったこともありました。

近場ですけど まずは ぐるっとドライブ。





紅葉の美しい渓谷をとおりました。

道の駅で 農産物を見て すこし買い物したりして

バイキング料理のお店に。



山の中なので イノシシのコロッケやみそ汁など

ジビエ料理も ありましたよ。

ご近所さんと仲良くできるのは ありがたいなあ。 

きのうは 二女夫婦とRちゃんが お米をとりに

ちょっと立ち寄りました。



私の祖母が むかし 孫(私の娘)のために縫ってくれて

何度か着た着物が

今度は Rちゃんに ちょうどいいか と着せてみました。

裄丈はちょうどよくて 着丈を5センチほど上げるだけでよさそう。

母がなおしてくれるそうです。

お正月が楽しみです。

そんな採寸の合間も お掃除を怠らないRちゃんでした。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子・・・11月終盤

2017-11-23 | 畑で 野菜と花
きのうは 雨が降って 日中でも10度を切りました。

慌ててセーターを出して着替えました。

ところが夕方 習字教室に行ったら 暖房があつすぎて

脱ぐに脱げず 気分が悪くなりそうでした。

今朝は よく適度に風も吹き 気持ちいいお天気になりました。

やっぱり自然がいいわ~~


左から 菊芋。見えにくい小さいザルは生姜。大根葉。柿。 



昔からある甘柿だけど なんで か今年は渋いので

皮をむいて 4つに切って干しています。

タネも入っていません。おかしいなあ~



キャベツは ことし初めて 種から育てたら 

なんとか食べられるようになりました。



きのう産直で キャベツの苗6本で200円だったので

まだタネは残っているけど買って帰り

植えました。



レジの方に(40代くらいの女性)

「これ 今から植えたら 春に食べられるんかしら?」と尋ねたら

「わあ すみません!よくわかりません~」

いいのよ わたしだって わからないから ちょっと聞いてみただけ。

とにかく植えといて 食べられるときに食べますから。

ブロッコリーも いい感じ。



早めにとって あとは 脇芽を摘みながら

長く食べられるでしょう。



ミックスレタス ひどい種の蒔き方だけど

草のなかで けなげに育ってます。



青梗菜も そろそろ間引きながら 食べられそう。



手前の赤い葉はブルーベリー、向うの黄色い葉はポポーの紅葉です。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜で ジンジャーシロップとおまけの土佐煮

2017-11-22 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
あちこちで 掘りたての新生姜を使って

甘酢漬けなどの 保存食づくりをされています。

産直に行っても 新生姜が 売られています。

うちは作ってないので 買ってくるのですけど

そうだ あれを作ろう!

まずはジンジャーシロップ そのあとの生姜で 土佐煮(佃煮風)です。

前回作ったときの記事を貼りましたので 

分量など詳しいことは こちらを参考にどうぞ⇒

生姜を千切りにして 鍋に入れ 

グラニュー糖と水をたして 中火で2分

そこへ 直接はちみつを入れて8分

レモン汁をいれて1分 煮て火をとめます。

瓶やペットボトルに入れて 冷蔵庫で保管。

水や炭酸水で割って ジンジャーエールとして飲めます。

これからの季節は 熱くして飲むのもいいし

紅茶にちょっと注ぎ足すと レモンの酸味がありますけど

簡単に黒糖生姜紅茶になります。



濾して残った生姜の千切りを 土佐煮にします。

土佐煮というのは カツオ節を入れた煮物ということです。

でも これは 佃煮かな。

千切りの生姜と昆布(だしをとったあとでいいです。)の千切り 

黒糖と醤油と 前回は入れなかったけど 少しのみりんとお酢を入れて

煮詰めて 汁がほとんどなくなったら

カツオ節をパラパラ入れて混ぜて 出来上がりです。



前回は 何度か 煮ては火を止めて を繰り返して

味をしみこませましたが

今日は 火が強すぎて 一気に煮詰まってしまいましたが

それなりに おいしくできました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種

2017-11-21 | 健康のこと



きのうは 夫と インフルエンザの予防接種のため

かかりつけ医に行きました。

うちは 年齢幅の大きい大家族なので

一応受けておけば 気持ちも違います。

過去にも 接種していても 罹りましたけどね。

両親は 往診の際 先日 自宅で やってもらえました。

それから 肝炎ウイルスの検査が無料でしてもらえる

というハガキが 市から届いていたので

同時に やってもらいました。

発症はしていないけど 知らないうちに肝炎ウイルスに感染している

場合があるそうです。

40歳以上の人は 一回だけ 無料で 検査が受けられるそうです。

ということで きのうは 午前中病院の日でした。

まだ 風邪にかかっている人が少ないためか

医院は わりとすいていました。

でも 急激に寒くなっています。

みなさん 無理をしないで 暖かくして過ごしましょうね。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋

2017-11-20 | 簡単なおやつや料理
  
菊芋の 茎が枯れて倒れているので

抜いて 少し掘ってみました。

成長期に 先を摘むのを知らなくて放っておいたら

夏には こんなに大きくなりすぎて

てっぺんの花が 見上げても見えないほどでした。

 木の様子⇒ 

長い茎を途中で切っておいたので 枯れて倒れ

抜きやすくなっていました。

掘るのも 芋が浅いところにあるので とっても簡単。

ただ 繁殖力が旺盛なので 掘り残しがあると

来年 おどろくほど芽が出てくる とききました。

でも もしたくさん出てきたら 抜けばいいんじゃないかな。
 


生姜みたいですね。

半分は スライスして干しました。



からからになったら ミキサーでパウダーにして

おかずやスープに振り入れると いいかなと。

菊芋は 「食べるインスリン」と言われるほど

水溶性食物繊維「イヌリン」多く含んでおり

でんぷんをほとんど含まない。

そういう点で 糖尿のひとには 特にいいのだとか。

父に こっそり食べさせます。


千切りにした菊芋と 人参とごぼうと 牛肉とで

きんぴらにしました。



ゆうべの晩ごはん



上段左から時計回りに

菊芋のきんぴら。 こんにゃく 厚揚げ なめこなどの炊き合わせ(残り物)。

油揚げ 人参 竹輪の煮物(残り物)。 葉付き大根の塩もみサラダ。

きゅうりの即席キムチ漬け。ガラエビのから揚げ。さごしのフライ。長芋のソテー。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで散歩

2017-11-19 | 家族とともに
昨日は 午前中 雨が降っていたので

はやめから 運動や買い物に出かけていましたが

午後になるとだんだん 雨も上がり 

 二女みちとRちゃんが やってきました。



町並み保存地区で 文化的催しがあり 出かけました。



静かな町です。



SクンとYちゃんも一緒です。



古民家が並ぶ中 玄関先に 立てた萱に和紙で腹巻きした飾りが目印で

いろんな催しがあります。





出店もあります。

さんざしドリンクと 雑穀甘酒 おいしかったです。

ほかにも 竹細工や小盆栽 焼き物 木工品 アクセサリーなど

手作りのお店がいっぱい。





こんなお屋敷の 敷地内にある米蔵が

ギャラリーになっている2階では 

私たちが通う 書道教室の展示もありました。



角にある「くるみ」はYちゃんの作品。



子供の習字教室ですが 堂々としたものでしょう。



「秋露白如玉」は私です。

やっと行書に進んだばかりで まだまだです。



かたつむりの歌の色紙 楽しかったです。



同じギャラリーの1階では絵手紙です。

素敵なので 少し写真を撮らせてもらいました。







たのしそうでしょう。

風が冷たかったけど 町をぶらぶら散歩して

アフリカの 施設で暮らしている人たちの自立を手助けするため

指導して 作ってもらっている雑貨を買ったり

出店のシフォンケーキを買って 帰りました。 



お掃除だいすきRちゃん

座敷の掃き掃除をして帰りました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
   
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする