ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

青紫蘇の実の佃煮

2024-10-18 | 野菜の佃煮・福神漬
里芋をくださったご近所さんちへ かごとはさみを持っていき

「青紫蘇の穂を ちょうーだい!」と。


たくさんもらって帰りました。

実が固くなりすぎないうちに 佃煮を作りたくて 

稲刈りが終わったらもらいたいと お願いしてありました。


実をしごいて 何度も水を換えて洗います。

鍋に湯を沸騰させたところへ紫蘇の実を入れて

もう一度沸騰したらざるにあげ ザルごとボウルに沈めて

流水で あくを抜きます。


砂糖少しと 醤油 塩昆布と 少しの水を入れた鍋に

紫蘇の実を入れて 煮詰めます。


汁がほとんどなくなったら 鰹節を入れて 汁を吸わせて出来上がり。



白いご飯にパラパラ乗せていただくと 紫蘇がプチプチはじけて

いい食感と香りが 食欲を誘います。

小さいパックは さっそく ご近所さんへお届け♪

そうしたら イチジクをたくさん くれました。



さらに 「さつまいもを掘りにおいで~」と。

さっそく スコップとかごを持っていき 掘らせてもらいました。

うちの貧弱な芋と違って 大きくて 赤い色が 美味しそう。



そして さらにおまけに サニーレタスも。



梅味噌(味噌の中に 青梅を放り込んでいただけで

美味しい酢味噌ができています)をつけて いただきました。


イチジクは 何個か生で食べるように残して

皮をむいて 刻んで 冷凍室へ。

いつの日か ジャムにします。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春準備と大根の佃煮

2023-12-30 | 野菜の佃煮・福神漬
「美作の風」の Mrs.Kさんが クリスマス用のリースやスワッグを

お正月向けに 衣替えされているのを 紹介されていました。

南天が いい仕事をしますよね。

なので ちょっと真似をしてみました。


クリスマス用のオーナメントも 黒米のお飾りに取り換えて

お正月を迎える雰囲気になりました。

リースも追加



大根の佃煮を作りました。


          大根  1kg
          醤油  100cc
          酢   100cc
          砂糖  100g

ほかに 生姜1かけ かつお節や昆布 塩昆布などお好みで

大根をいちょう切りにして塩をパラパラして2時間以上置きます。

水が出たら よく絞ります。

鍋に 生姜の千切りと調味料を合わせて煮立てた中に

大根を入れて 煮ます。

途中で 大根を取り出して 煮汁を半分以上に詰めて

もう一度大根を戻して煮て 昆布も足して 時々 鍋を返しながら

煮汁がほとんどなくなるまで煮たら かつお節や塩昆布を入れて

よく混ぜたら完成です。



多い場合はフリーザーバッグに入れて冷凍にしておき 

食べたいとき冷蔵庫でゆっくり解凍して 食べます。
 
今回は 秋から 何度も 柚子や野菜をたくさんくださった

ご近所さんにおすそ分けしました。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生椎茸の さんみつ漬け

2023-04-07 | 野菜の佃煮・福神漬
Mrs.Kさんのブログに 先月 「椎茸さんみつ漬け」というのがあって

生椎茸の佃煮のようなものらしい。

これは 間違いなく美味しそう~と思ったけど その時は 生の椎茸が

なかったので いただけるのを待っていました(笑)



はい!きのう ようちゃん味噌を差し上げたご近所さんから

お礼に原木椎茸をいただけたので つくりますよ!

Mrs.Kさんのように たくさんはないので(雨が降らないから

なかなか 収穫が少ないそうです) それなりの分量で

調味料の割合だけ守って 作ってみました。



        椎茸      250g   
     砂糖       70g
     醤油       70cc
         酢       35cc

昆布の細切りを 適当に混ぜて煮詰めて 

一味唐辛子を振って できあがり。



瓶詰めにするほどはないので 密閉容器にいれて冷蔵庫へ。

ごはんの時 少しづつ いただきます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜で保存食

2023-01-10 | 野菜の佃煮・福神漬
殆ど 切らさず作りおきするジンジャーエールと生姜の佃煮です。

お寺参りの帰りに寄った産直店で 新生姜がとっても安かったので

季節的にはどうか?と思いましたが 買って帰り 

まずはジンジャーエールをつくり 引き上げた生姜で 

いつものように 佃煮を作りました。 

ジンジャーエールは 夏は冷たく氷を入れて 冬はホットで

時に甘酒にちょっと入れたり 紅茶に垂らしたり・・・・

年中飲めます。


引き上げた生姜を 昆布の細切りを足して調味料で煮詰め

佃煮を作りますが 最後に かつお節と 冷凍室にあった大根の佃煮も

入れて 煮詰めました。


お弁当のおかずにもいいですよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめこのなめ茸

2022-10-20 | 野菜の佃煮・福神漬
近所の方から なめこをいただきました。


稲刈りで忙しくしていたので 山に寝かせているなめこのことを

すっかり忘れていて 大きくなりすぎたらしい。

お店では こんなの大きくなってカサの開いたなめこは

売っていませんよね。

こんなのでよかったら 食べ助けして頂戴って。


千切りにして だしの素と砂糖と醤油で煮て

なめ茸にしました。



ちょっと醤油が多すぎました。

そばやうどん みそ汁などにいれて 美味しくいただきます。

えのき茸で作るのが 本来のなめ茸ですけど

しめじ しいたけ などでも同じように作り置きできます。

きのうは 姉に連絡して 野菜の間引きや柿をとりに来てもらいました。

新米ができる前に 去年のものだけど お米も。

久しぶりに ゆっくりおしゃべりできました。

来週の月曜にはまた 姉と一緒に母の面会に行くんですけどね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の佃煮

2022-08-17 | 野菜の佃煮・福神漬
11年も前の↓この記事 いまだによく読まれているようで

びっくりです。




3,4日前に 塩漬けした茄子を 水に一晩浸けて 塩抜きしました。



茄子は 適当に切って ぎゅっと絞ります。

昆布と干し椎茸を水でもどして 柔らかくなったのを 切る。

(昆布と椎茸のだし汁は 冷蔵庫で保管し 料理に使う)



調味料を煮立てて すべてを入れて 弱火で煮る。



時々鍋を返しながら 煮汁が無くなる寸前まで煮詰めて 完成!



今回も 艶よく出来上がりました。

噛むと 茄子から甘辛い煮汁がジュッとあふれ出てくるし

昆布やシイタケが美味しいので 多めに入れるといい。

しかし 前回は味がちょうどよかったのに 今回は

なんでか 甘すぎる~

なので 甘い煮汁をできるだけ ぎゅっとしゃもじなどで押して

絞るようにとりよけて それと同じ量の さしす梅酢と醤油を

煮たてたのを 上から振りかけておきました。 

味が混じって ちょうどよくなりますように。

雨が降らない降らないといっていたら

ゆうべから降り出して 今日一日中降るようです。

いきなり大雨にならず ほどほど静かに 

野山に沁みるように降ってほしいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇味噌

2022-08-14 | 野菜の佃煮・福神漬
青紫蘇をたくさんもらったので すごく辛い 紫蘇味噌を作りました。



辛味は「黄辛こしょう」というラベルの付いた唐辛子を使いました。


参考にしたのは かなり前に作った私の記事から。
実際は かなり適当に作ったんですけど。

青紫蘇は軽くゆでて 冷水にとって冷まし ザクザク刻みます。

黄ごしょう(青唐辛子)も刻みます。


フライパンに油をひいて炒め 味噌とみりんと 酒と 味噌

少し醤油を入れて煮詰め 仕上げにかつお節をいれて

汁を吸わせました。


辛~い!!息子宅と二女宅に分けて 残りこれだけ。



でも 超辛いから ほんの一口でいいので  かなり長持ちすると思います。

夫は お弁当の漬物コーナーに添えてくれ といいます。

青紫蘇は ごま油と醤油に漬け込むとか 葉を乾燥させて揉んで

ふりかけにするとか 紫蘇甘酢にするとか

今までに いろいろ作りましたが 今は 何種類も作る気がしないので

またそのうち もらえたら(笑)やってみます。



桃農家の親戚から 桃が届きました。



ちょっと赤みがある白桃で 食べると 食感がパリパリと硬め。

川中島白桃かな。

いつもありがとう!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの佃煮

2022-07-05 | 野菜の佃煮・福神漬
台風のニュースみても こちらはなかなか降らず

岡山県は 渇水対策本部を設置したというニュースがありました。

晴れの国という割に 一級河川が3本あり 

あまり水不足にならないところなんですが

今年の梅雨は 平年の数%しか 雨が降っていないそうです。

今朝はやっと 普通の雨が静かに降っています。


きゅうりが最盛期です。

次々に 嫁のところに届けて 友達に配ってもらっても 

毎日たくさん採れます。

きゅうりの佃煮を 作ります。

 
刻んで塩をして 一晩おきます。



きゅうりを両手でぎゅうっと よく手で絞って 

調味料と昆布と 唐辛子粉 かつお節などを入れて煮て 

一度きゅうりを取り出して 煮汁をある程度 煮詰めてから

もう一度 きゅうりを戻して 汁がなくなるまで煮たら完成です。



一度塩をするので 煮ても 食感がパリパリして

美味しいです。
小分け冷凍にしておくと 夏中楽しめます。


唐辛子が よく利き過ぎてピリピリ。

きゅうりは ピークを過ぎると 突然のように実がならなくなります。

晴れ続きで様子を見ていたら 遅くなってしまったけど

地這キュウリの種を やっとまいておきました。

わずかでも雨が降り 土が湿りましたので

芽を出してくれるでしょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の佃煮

2022-06-28 | 野菜の佃煮・福神漬
大根が大豊作なんですけど 夏大根は 冬ほど使いませんね。

薹だちしかけている 大きな2本で 佃煮に。作り方→

今回は 生姜をたっぷり刻んで入れました。


昆布は おしゃぶり昆布の端っこを集めたのを 使いました。

かつお節も たくさん入っていますよ。


小分け冷凍にして 少しづつ出して食べます。

昨日は ご近所さんに少しおすそ分けしました。

去年80歳になってから 急激に 体力気力が落ちているようで

心配していましたが やはり食欲がないそうで・・・

去年も ちょうどこの時期に 救急車を呼ぶ騒ぎがありました。

うちより沢山の 田植えの下準備や草刈りを一人でこなしていたので

 今年は5キロもやせて40キロになってしまったと。  

ごはんに ようちゃん味噌をつけて食べると

美味しいので 助けられていると。

大根の佃煮を 喜んでくれました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の佃煮

2022-06-03 | 野菜の佃煮・福神漬
畑の大根 成長してはじけそうです。


大根の佃煮を作りました。

      材料

       大根    1キロ
       醤油    100cc
       さとう   100g
       酢       100cc
        カツオ節・塩昆布 

 

大根は皮をむいて いちょう切りにして 軽く塩(上の材料とは別)

をしておきます。

2時間ほどおいて 水が出てきたら 2度ほどぎゅっと手でよく絞り

なべにいれて 砂糖 醤油 酢を入れて火をつけます。



5分ほど煮て 一旦大根を取り出して 煮汁を煮詰め

もう一度大根を鍋に戻して 汁がほとんどなくなるまで

煮詰めたら カツオ節と塩昆布を入れて 

よく混ぜて なじんだら出来上がりです。

いったん塩をしてから煮ると 

大根が柔らかくならないで パリッとした食感が残ります。

小分けして 冷凍にして 少しづつ食べます。

☆ かつお節や塩昆布ではなくて 

 蓮根 人参 茄子などいれると 福神漬けになります。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする