ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

一年の締めくくり

2020-12-31 | 里山の生活
きのうは 日本中が寒くなるという予報で 開店すぐに買い物に行ってもどり

夫は庭の掃除  わたしは神棚に 榊やお神酒お鏡餅などお供えしてまわり

  台所仕事を少し。 

おせちも 数の子 きんとん 鰤の照り焼き だけは作りました。



夕べ 少し雪がふって気温が下がり 夜中はよく晴れていたので

 融けていないから 芝生や盆栽に うっすら初雪がきれい。

大晦日が これくらいでよかった。

きょうは お煮しめやなますなど作る程度で  

午後は母の施設に行き あとは  ゆっくり年納めをしたいと思いましたが 

ゆうべ 孫Yから電話が入り 

「おかあさんが大晦日も仕事だから おせち作りの手伝いに

行ってもええ?」ときいてきました。

それなら なにかもう少し 作って  お重に詰めて 持ち帰らせるかな。

それも  締めくくりにふさわしい  わたしらしい過ごし方かもしれません。

今月は 体調もよく 気分も充実していたので

ブログも皆勤で更新でき 励ましのポチや 楽しいコメント

どうもありがとうございました。

来年も どうぞよろしくお願いいたします。

(コメント欄は とじさせていただきます。)

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチュジャン仕込み完了

2020-12-30 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
きのうは朝一番に お気に入りの場所の散歩。



梅の木に小さな蕾がいっぱいついています。



夕方には もち米100%の甘酒が いい感じにできておりました。

3合のもち米を 4.5合の目盛の水で炊いて

300gの米麹を合わせて 60度前後を維持して 甘酒にしたものです。


さっそく 粗塩200gとあらびき韓国唐辛子200g はちみつ大匙3杯

を混ぜました。




アルコール消毒した甕に入れて 表面をラップで覆い

新聞紙で 蓋をしておきました。


夏を越すと 美味しいコチュジャンができるはずです。

お気に入りのメニューは 鶏中手羽に塗ってグリルで焼いたもの。

マヨネーズと混ぜてしいたけの笠のうちがわに塗り 

やはりグリルで焼いたもの。

シンプルな調理に 美味しさが際立ちますよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにもこんな時に・・・コチュジャンの仕込み

2020-12-29 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
昨日は 朝から お餅などを詰めた荷物の発送やら 

数の子や鰤などの買物やら 銀行回りにカーブス。

ガソリンも入れたし 母の施設に洗濯物を持っていきました。

車内に貼り付けたメモを見ながら 手落ちのないように・・・

それでも 効率よく回れて お昼には 帰宅できました。

ご飯を食べたあと 畑の大根を抜いて洗ったりしているうちに 

荷物が届きました。

今年は唐辛子が不作のため  韓国唐辛子を アマゾンで注文していました。



お餅を搗いた残りの もち米があるので 使わなくては!と

コチュジャンの仕込みをしたくなったのでした。

自分で作ると おいしいのですよ~ ⇒コチュジャンの仕込み

流れとしては もち米で甘酒を作り 唐辛子と粗塩と蜂蜜を入れて

半年ほど熟成を待つというものです。



水に浸けておいたもち米を 1.5倍の水加減で柔らかご飯を炊き

75度くらいまで冷まして 米麹を混ぜて 60度前後にします。

夏なら 密閉容器か鍋に入れて そのへんに置いてても 

2日ほどで甘酒になるのですが いまは寒いので  

放置状態では 60度を保てません。

段ボール箱に鍋を入れて 新聞紙などを詰め 上の蓋も

空かないように何かのせたり 紐でくくったりします。

 

これを こたつの中に入れておきました。

電気を一日中点けるのも心配なので

湯たんぽを入れて ちいさな毛布を掛けておきました。

昼間だけなら そとに駐車した車の中に入れておくとか

日当りのいい窓際に置くということも考えられますが

それぞれの家の環境と季節によって 工夫を。 

さあ きょうは 神棚やお仏壇の掃除をしようかな。 

カーブスにも行って すこしウォーキングして

今年最後の運動もしたいです。

こんなに自分だけのペースだけで動ける年末って

初めてかも!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末だから

2020-12-28 | 里山の生活


冬の日の出は 一年で最も美しいですね。

でもこの写真は いつか撮ったもので

今朝は ゆうべ雨が降った名残で 暗い夜明けです。

ここ数日 出掛けてみると 県外ナンバーの車も多くなってきたし

お店は どこも人がいっぱいです。私もその中の一人ですけど。

やっぱり 年末ですものね。

お正月は閉めるお店も多いでしょうし 静かに自宅で過ごしたいから

いまのうちに ある程度 買いこもうとする人が多いのか。。。

穏やかな年越しをしたいものです。

今日も 午前中は 色々用事がありますが 

 気持ちはゆっくりです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅づくりの 仕上げと仕訳

2020-12-27 | 家族とともに
豆餅を切る仕事…きのうの午前中に 嫁っこKちゃんが 

手伝いに来てくれました。


白大豆と黒豆の2種類。ちなみに わたしは 塩を入れません。

「お正月に白黒のお餅はいけんよ。」と 祖母がいつも言っていたので

3が日は 白大豆の豆餅を食べます。

でも やっぱり黒豆の方が 焼くと香ばしくて美味しいので 欠かせない。

先日 近所の仲良しさんから いいタイミングに

今年の黒豆をもらったので 使いました。


ちょうどいい固さです。


沢山切れました。


2人でやると あっという間です。

お昼ごはん用に Kちゃんが テイクアウトのカレーを

予約しているというので 一緒についていきました。

近くに こんなおしゃれなお店ができて うれしい!



写真がうまく撮れませんでしたが。。。一つ一つ どれも可愛くて

センスいい。

ここは以前 たしかパン屋さんだったところで 

国道べりの とっても小さなお店です。

サンドイッチとカレーのお店が開店しています。

店内で食べられるけど 2席のみです。



カレーを持ち帰って いただきました。

辛くて美味しいけど おなか一杯! 食べきれないほどありました。

チーズのかかったハンバーグが ボリュームいっぱい。

これを お店で食べると こんな感じになります。
(以前食べた Kちゃんからの ラインの画像)



店頭のサンドイッチの一部を撮らせてもらいました。


さつま芋と栗のきんとんが挟んであるのかな。


近いので 手土産にも買っていけるから 

また寄ってみようっと。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2020-12-26 | 家族とともに
昨日は 予定通りお餅つきができました。

餅つき機がまわり始めたときにつまみ食いする

蒸したてもち米のおいしいこと!



白餅2升×3回

 

白餅は丸めないといけないので このような 丸まって出てくる

器械を使います。

何しろ熱いし 均等な大きさにちぎるのは苦手です。

もう18年も前の器械で ずっとこれでやっています。

上の画像は 2年前のお餅つきの様子の画像なので 孫Sも登場して

いますが 実際は きのうは この仕事は Yがやってくれ 

私は かたちを 調えてもち箱に並べたり お米や水を

餅つき機にセットしたり 下手間担当です。 


豆餅 2升×2回

豆餅は なまこ型にするため 雨樋にオーブンシートを

敷いて固めています。

2升で4本できますから 7本作り あと一本分相当のお餅を

すこし餡を入れて 丸めました。

豆餅は全部 私のしごとでした。


お餅つきが終ると 丸める器械にお餅がべっとりついているので

すぐに洗ったりしたらドロドロになって大変だから 

道具を分解して そのまま ざるに入れておきます。

翌日冷えて固まったら 簡単にパカッピキッとはがせます。

あとはさっと洗って乾燥させたら 片付けます。

はがれたお餅は 鍋物にいれたりして 美味しく食べられます。

4時間かかりましたが ちょうどお昼に終了しました。

きょうは 豆餅を切って餅つき機を片付けます。

 息子の家 二女の家に分け 北海道の長女宅と 

山形に単身赴任してお正月にも帰れない娘婿のところへも

 発送する予定。

彼はもう 1年間 コロナで 家族のもとへ帰省できないでいます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子とリンゴのジャム

2020-12-25 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
昨日のことは 取り立てて記事にすることもなく

ちょっと前に作った下書きの記事をアップしました。

柚子と氷砂糖で シロップをつくっていました。

シロップと柚子の実に 分けてみました。


柚子を刻んで 土鍋に入れ 水を足して煮ます。

こんなことなら 最初に 柚子を千切りにして 種は取りよけて

お茶パックにでもいれておけば よかったけど

何も考えないで輪切りにしていました。

柚子は水を足して ある程度煮ながら種をすくい出し(笑) 

とちゅうから りんごのいちょう切りも足して ぐつぐつ煮ます。


ジャムが 出来ました。


以前作った 生の柚子を刻んだものとリンゴをあわせたジャムより

一旦甘みをしっかり吸った柚子は苦みが無くて

味わい深い美味しさです。

ひとくち スプーンで食べてもおいしい。

ヨーグルトなどにのせても 紅茶に入れても ひょっとしたら

パンとか パイに入れてもおいしいだろうなあ~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい前にゆったり~

2020-12-24 | 家族とともに
あした お餅を搗く予定です。

去年までは 毎年 孫二人と一緒に 3人で搗いていましたが

今年は いちばん頼みの孫Sが 中3ともなると

学校は冬休みに入っても 塾が毎日あって 手を貸してとはいえません。

嫁は仕事だし  冬休みに入った小5女子Yと 二人だけで頑張ります。

器械でつくのだし  段取りは慣れているので 大丈夫でしょう。

きのうは 忙しくなる前にゆったりしようと 午前中カーブスに行ったのと

夕方習字教室に行っただけの 楽々な一日でした。

それで お昼ごはんの後ちょっと時間があるのでお昼寝したら 

なんか 寒くてうっすら頭が痛い。

ルル3錠ののところを2錠飲んでみた。

いつの間にか治ってはいましたが 気のゆるみはダメですね。

きょうは 歯医者さんと整骨院の予約を入れており

身体メンテナンスの日。

母の施設にも行かなくてはならないし

出たり入ったりの合間に もち米を洗って 餅つき機やもち箱などを

用意して確認しておきます。

あ!お米を搗いておかなければ。

やっぱり年末ですから 逃げないで いろいろ忙しいほうがいいのかな。



嫁っこKちゃんが作ってくれた ベークドチーズケーキ。

習字教室の後 孫Yを 家に送っていったときくれました。

クリスマスプレゼントです。

甘すぎず おいしい~

よく野菜をくれるおとなりのおばちゃんにもあげてほしいと

2本作ってくれました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンプレ

2020-12-23 | Weblog
春頃のこと 突然ナンプレの上級編を買って

やってみたら難しすぎて ちょっと易しい中級編を買い直し

ボツボツやっておりました。

それから間もなく段々慣れて 上級編に進み・・・

最近は かなりできるようになりました。

段もあがり 最上級クラスの問題も

割と短時間でできるようになりました。



何でもこつこつですねえ。

いやいや こんなことに没頭していてはダメかも?

週末にはお餅をついて あちこちに 送ったり配ったりしなくては!

試験の前になると本を読みたくなる中学生の頃を思い出します。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざい

2020-12-22 | 簡単なおやつや料理
昨日は すいとんに入れたお団子を多めに作り

ぜんざいにも入れました。

ぜんざいは ミッキーさんのブログをみて真似っこ⇒ ★

薪ストーブでコトコト煮て お餅を焼いて…って 

それはうらやましいです。


薪はあるけどストーブのないわたしは いつものように  

魔法瓶で作ったのですけど いつもなら一晩で豆が軟らかくなるのに

ぜんぜんだめ!固い!

捨てた袋を見ると 賞味期限がかなりすぎています。

それは 以前 小豆を探して へいぜい行くことのないお店で

尋ねたら 「賞味期限が切れとるから 気にならないなら あげるわ、

使ってちょうだい」と言われて もらったものでした。

古くても悪くはならないけど これほどにもやわらかくならないのか

とびっくりです。 


3日間 沸騰したら魔法瓶に入れ 冷めたらまた沸騰させて魔法瓶に…

繰り返しましたが まだ固いので あきらめて

豆を噛みしめながら食べています。

お団子は やわらかいのにね。

きのうは 午前中 愛育委員の要員として 公民館の大掃除に動員され

沢山の大きなサッシの窓ふきや網戸洗い 溝の落ち葉 大変だった~~

でも クリスマスケーキ(ショートケーキ一つだけど)と

美味しいお弁当をいただいて帰りました。

午後からは 母の施設に寄ったり 銀行で  お年玉用に 

おろしたお金を新札に両替してもらったり

カーブスに行ってちょこっと運動したり

一日中 出たり戻ったりで日が暮れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする