ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

べーじゃが

2022-05-31 | 簡単なおやつや料理
昨日は 朝 晴れていたけど 午後から雨が降るという予報でした。

やった~~ 苗代の水入れ 免除です。

もう毎日大変でしたから 用事のある日に 雨が降ってくれると

ありがたい!

軽トラックの車検のために 9時半に 車屋さんに持ち込み

代車を借りて帰る途中 カーブスによって運動し 買い物して帰りました。

一週間ぶりで 気持ちよかったです。

お昼にいったん帰って ご飯を食べお茶を飲むと

午後から 母の施設へ行って洗濯物の交換

金融機関を回って通帳の記帳などいろいろして

午後3時から予約していた整骨院も 2週間ぶりに行きました。

どこも痛みを感じないで 元気に働けていました!と報告したけど

あれれ?何でか 肩甲骨や鎖骨あたりが 押すと痛い!

ふくらはぎも 飛び上がるほどイタタ・・・

丁寧に施術してもらった直後から

すうっと 呼吸が楽にできるようになったので 驚きました。



 気づいたらキュウリが たくさんなっていました。



スナップエンドウも まだとれているし

じゃが芋も 少しづつ収穫。

大きいのも小さいのも 一緒に煮物に。



キミコさんお勧めの ベーじゃがです。


大きい芋は3分の1くらいに切り 

ピンポン玉くらいのはそのままつかいました。

ベーコンが少なかったので 豚バラ肉も足しました。

鍋に油を入れて じゃが芋を ゆっくりと 焼き付けるように炒め

料理酒と 砂糖と醤油を入れて(だし汁は入れなかった)

蓋をして中火で煮汁が無くなる手前まで煮て

最後に強火で照りを出すように煮汁が無くなるまで煮て 完成。

こってりして 美味しいです。

ベーコンや豚バラを入れなければ  

ぐりさん地方の コロ芋と ほぼ同じ作りかたです。



きゅうりのおなかから 葉っぱが生まれているのが

見つかりましたよ~~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤玉ねぎの収穫に向けて

2022-05-30 | 畑で 野菜と花
玉ねぎの出来が良く無い我が家の畑ですが 

赤玉ねぎは まあまあ普通に育っているので まだ 畑にありました。

草だらけですけど。



しかし そろそろ…

嫁が 玉ねぎづくりの名人に聞いてきたところによると

「かなり葉が倒れてきたら 残りの葉を 手で倒して回るんじゃ。

そうして 1週間おいてから収穫するんじゃ!」と。

いつまでも葉が立っているからといって 全部 倒れてしまうのを

待っていると 葉にばかり栄養が行って 根のほうへ 養分が

降りないんだそうです。



もういいかな~と 倒して回りました。



1週間後 お天気のいい日に抜きましょう。

 土、日連続で 孫Yが来ていました。

梅の収穫やなり口を 竹串でとるのを手伝ってくれました。

夫は 6月10日から ダムの水が送られてくる山のなかの水路を

草刈りしたり 溝に積もった落ち葉を引き上げたりする

共同作業に 行きました。

ため池の草刈りも みんなでしました。

殆ど 雨が降らないので 川のない この集落では 

最悪 ダムの水が送られてくるまで 田植に向ける作業(代掻き)

ができないかもしれません。

そんな年もあります。



おやつに ホットケーキミックスを使って
 



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの保存 青梅の収穫始まり

2022-05-29 | 梅仕事
小さな玉ねぎを 茎と根を切って 箱に入れていましたが 

倉庫の隅で 邪魔でした。



ネットに入れてつるしているのを見て 真似っこです。


竿につるしているのは 早生100本の苗からとれたもの。

ネットに入れてつるしているのが 中生種 300本の苗から

とれたもの。

とほほ 割が合わないけど 仕方ない。



青梅を 少しだけ採ってみました。700g

ちょっと早いのかなと思ったけど 産直に地元産のが出ていたので

そろそろ?

何しろ たくさん実がついたのは 初めてなので 様子見です。

去年 初めて 少しだけ実がついていたのに

田植が忙しくて 忘れていて 気が付いたら 

落ちてしまって 傷んで使い物になりませんでした。

うちには梅の木がないので 経験がありません。

2,3時間水に浸けて ざるにあげ 水が切っておきます。

乾いたら なり口をとります。



追熟期間をおいてもいいので 雨が降って暇な時間に

何か作ります。なり口を竹串でとるのは 遊びに来ていた 孫Yの仕事。



青梅で 梅酒 煮梅シロップ 梅はちみつシロップ

もう少し木において完熟の梅は 梅干を漬けます。

今年は はじめて 梅を買わなくてもいいかも。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッカー

2022-05-28 | 簡単なおやつや料理
子どものころは「当たり前田のクラッカー」をよく食べていました。

安いし おなか持ちがいいし。

甘いクリケットより 塩味のクラッカーがすきでした。

最近 時々 前田製菓のお菓子を買います。

五穀クラッカーは98円です。

この前つくった オートミルクッキーにも 砕いて入れました。



十穀クラッカーもあります。まだ食べてないけど。


そして 最近見つけたのは 「カラッとおから」


おからのクラッカー…甘みがあるので ビスケットみたい?

ビスケッ党と書いてあるし(笑)

 でも 薄くて硬さがあるので 食感はクラッカーです。

しかし おすすめは やっぱり 手作りクラッカーかな。


自分のブログ内で クラッカーで検索したら 

11年も前の記事が 出てきました。

孫のSクンが 小さくて かわいい(笑)

きのうは 運転免許更新前の 高齢者講習を受けてきました。

高齢者の運転の注意すべきことのビデオを見て 

いろんな視力の検査(夜間視力とか動体視力など)をして 

実際に運転して教習所内を指示通りに回る。

お昼に帰って お昼ご飯を食べた後 夕ごはんを早めに作っておき

夕食後は 7時半から9時過ぎまで 習字教室でした。

ちょっと疲れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の仲良しさんとランチ♪

2022-05-27 | 友達といっしょ
昨日は 農繁期の隙間 近所の仲良しさんと二人で

ちょこっと ランチに行きました。


彼女は わたしより2歳年上ですが 同じ高校でした。

その当時 接点はなかったけど

一年間は 同じ学校で学んでいたんですね。
 

きいてみると 同じ駅を利用して この神社の横を通って 

通学していたそうです。

建物も 雰囲気は古いようでも 建材が新しく見えるし 

吉備津神社とよく似た長い回廊 昔はなかった気がする。

後で調べてみると 私たちが卒業した後に

火事で焼失して再建されたようで 雰囲気が違ったはずです。

「懐かしい~卒業以来よ~ここは面影ある!

でも こんなの なかったよ!すごく 変わってる。」と 

神社にお参りして 30分ほど ベンチで思い出話。

そして 古民家カフェで ランチ。

発酵食品を使った和食ということで 味わい深い

美味しいランチでした。


注文を聞いてから 土鍋でご飯を ひとりぶんづつ炊くので

時間はかかるけど お喋りしていれば すぐです。

ごはんとおみそ汁が とっても美味しかったです。


通学路だった懐かしい商店街も 少し歩いてみましたが

今は ここより南の 元は田んぼが広がっていたところに

2本の新しい道路ができて その道沿いに スーパーや

たくさんのお店が立ち並んでいるので 

殆ど 古い商店街には お店はありません。

アーケードも取りはらわれて日当たり良くなり

一方通行だけど車が通れるようになっていて

静かな住宅街という雰囲気になっていて ビックリ。

新しそうな家も落ち着いた感じだし 築百年以上という古い家も

すごく立派な状態を保ち みなさん暮らしてるようです。

昔は かなり長い距離 両側に商店が立ち並んで 

映画館もあり  人と自転車がたくさん行き交って  にぎやかでしたけどね。

でも さびれたシャッター通りでなくて 

とても良い変わり方が 素敵です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の塩煮

2022-05-26 | 簡単なおやつや料理
先日のこと  ちょっと出かけて 戻ってみると 玄関横の台に 

こんなものが置いてありました。


これは 青物市場に勤めている 近所の方からの いただき物に違いない。

ちょうど 向こうの田んぼで働いている姿が見えたので 

通りがかりに お礼を言ってみたら やっぱりそうでした。

また 宅配便が来て 北海道の娘婿の実家から

アスパラガスも届きました。

さっそく試しに ハルメクで知った 塩煮にしてみました。


塩は アルペンザルツの岩塩ですが 挽いてあり

振りかけるだけのタイプです。



オリーブオイルで焼いて 塩をパラパラしました。

アスパラには少し水を足して蒸し煮に、 

トマトは水分があるので そのままで。

どっちもおいしかったけど トマトがおすすめ!です。

生野菜のサラダより 絶対 からだにいいと思う。

翌日 じゃがいもを1株掘って 奥さんにあげたら  

じゃがいもを植えてないから うれしい!と 喜んでくれました。

そうしたら  また きのうの3倍くらい  バナナとトマトをくれました。



物々交換にしては  あまりに気忙しくて ちょっと 焦るわあ。

「若い人にあげて」と言って くれたので

そっくり  嫁っ子Kちゃんに届けました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーエールと しょうがの佃煮 

2022-05-25 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
無農薬レモンを 嫁からもらっていました。

新しょうがが出ていたので買い ジンジャーエールを作りました。


材料
  新生姜      300g
 レモン汁       2個分
   蜂蜜       150g 
  グラニュー糖    150g 
  水        600cc
 

         作り方
       ① 新生姜を 包丁で薄くスライスまたは 千切りにする。
       ② 鍋に 生姜 グラニュー糖 水を入れて 中火で2分
          はちみつを加えて弱火で 8分煮る。
       ③ レモン汁を入れて 1分したら 火を止める。
       ④ ザルで濾して 汁は 熱湯消毒した瓶や アルコール消毒し
         たペットボトルなどに入れて 冷蔵庫で保管する



水や 炭酸水で薄めて いただきます。

紅茶などに入れて ホットもおすすめ。

*****

さらに 引き上げた生姜を 佃煮にします。



 昆布の千切り 砂糖(黒糖か三温糖などがいい)を少しと

 しょうゆを足して 煮たり冷ましたりを繰り返して 煮詰めます。



 最後に かつお節をパラパラして かきまぜたら 完成です。

今回は 昆布もかつお節も だしをとった後に 冷凍にしていた

ものを使いました。

お弁当に添えると これからの季節は いいですよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとには 塩分は必要

2022-05-24 | 読んだ本
スーパーの鮮魚コーナーの隅で売っている 売れ残りを使ったのであろう

鰆の塩焼きを はじめて買ってみました。

二人だけの食卓ならではの 手抜きです。

そうしたら 食後から やたらのどが渇いて お茶を 飲んでも飲んでも

おさまりません。

焼き魚のせいだったと 思い当たりました。

 「塩分摂りすぎはよくない」と よく言われますが

↓ この記事で 目からうろこがポロリ となったばかりでした。



そうですよねえ。

摂りすぎはいけないけど 人間のからだには 塩分が絶対 必要でしょう。

わたしは お漬物にはあら塩 料理には 天然塩を使っています。

ただ お漬物は あまりしませんけど。

魚屋さんの焼き魚は 塩辛過ぎました。

なんというか・・・塩のもつ甘みが全然ないので

魚の味さえも よくわからなかった。

精製塩が 良くないんだ~天然塩は むしろ 必要な要素が多いって

こういう文章が欲しかった。納得です。



塩だけで調理した 作り置き総菜というか 素材ですね。

こういう シンプルなのが 好きです。

わたしは ブロッコリーやスナップエンドウを 

このやり方で調理するので すごく共感しました。

そうしてみると 炭水化物だって 油だって 

極端に避けるべきじゃないと思います。

もちろん摂り過ぎはもっと良くない。

大事なのは その成分(種類)と摂取の仕方だ

と思うのです。

これは 「ハルメク」という本に載っていた記事です。

ご存じの方も多いと思いますが ハルメクは 書店にはなく

定期購読でのみ買える本です。

50歳台以上の 女性向けの生活雑誌で とことん 読者からの

アンケートはがきを読み込んで作られた本だというので 

購読し始めました。

NHKテレビ「プロフェッショナル」で 編集長が登場したのを 

去年の秋みて 興味を持った本ですが やっと今月号から購読し始めました。

広告は ほとんどありません。

モデルには読者やスタッフが登場しますので参加している感があります。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎとジャガイモ

2022-05-23 | 畑で 野菜と花
青果市場で 長年仕事をしている 近所のひとがいうには

温暖化の影響で だんだん野菜の出来が良くないそうです。

出回っている じゃが芋と玉ねぎは 北海道産がほとんどですが

北海道は 近年 雨があまり降らないので その収量が減っているとか。

ほかの 雪の多かった地域も 温暖化の影響で 雪が少ないので 

雪解け水が少ないと 畑が潤わないそうです。

逆に 人参は どこも 出来過ぎの傾向にあるという。

カレーに必須の 安定食材が 従来のようには確保できなかったり

ているそうです。 

うちの玉ねぎ 早生は まあまあでした。


だけど 肝心の 保存して来年の春まで食べたい中生種が

全然大きくならないうちに 細い茎が白枯れました。

抜いてみると ラッキョウくらいのもある。

近所の3軒に聞いても やはり なぜか このような不作だと聞きます。


半分ほど抜いて これだけしかない。

たしか 中生種は300本植えたはず。

赤玉ねぎは まだ葉が青々して立っているので もう少し

畑において  大きくなるのを待ちます。

たまねぎは 1本の苗にひとつしか実ができないので

こうも できが悪いと 作るのも なんだかなあ~です。

其の点 じゃがいもは 去年の芋の残りを埋めておいただけで 

一つの種芋から 何個もの芋ができます。

大きな種芋なら 半分か 3分割して植えるので 

元の ひとつの芋から20個くらいは採れます。



でも ジャガイモと玉ねぎ どっちをよく使う?というと

やっぱり 断然 玉ねぎですよね。

玉ねぎの出来が良くなくて買うなんて 農家として とっても悔しい!

こういう年は  買うのも高いのですよね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の花

2022-05-22 | 家族とともに
二女みちが 子供たちを連れてやってきました。

さっそく 恒例のお散歩です。


カエルやテントウムシを喜びます。

蛇にも興味津々です。あまり近寄らないで~~!


キツネアザミの花。

アザミに似ているけど アザミではない。

キツネに騙されれているみたいだというので 

牧野博士が名付けたのだとか。


こちらは 本物のアザミ。

池の土手で繁茂していますが 

きょうは 池の水を使う3軒の農家で共同草刈りをする日なので 

すっかり刈り取られるでしょう。


上を見上げると 桐の花が咲いています。

みちがきたのは 「ボゴールパインがあるので 取りにおいで」と

知らせたからでした。

早めにお昼ごはんを食べて お昼すぎに帰っていきました。


一節づつ 手でちぎりながら食べます。あま~い!!


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする