ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

今年最後の女子会と インフルエンザ

2019-12-28 | 健康のこと
25日に 母が退院入所してほっとし

26日には 今年最後の女子会でした。

うさぎのしっぽさんとmaruさんと 3人の会です。



ランチでなくて モーニングです。朝9時半集合。

サラダバイキングがあり パンは 自分でトースターを使って焼くことができ

ワッフルも 自分で焼いて 熱々を食べられます。

珈琲も お替わり自由で 何度か注ぎにきてくれます。

一度座ればまったり過ごせる雰囲気で お昼前まで

ゆっくりできました。

あれこれしゃべって おかげで ストレス解消できました。

しかし 世の中そう甘くはない!

実は 家に戻ってみると 風邪気味で辛そうだった夫が 

しんどいからと午前中に医院にいったら

検査の結果 インフルエンザAが判明したのだ と言います。

ひええ じゃあ わたしも 少しのどがいたいと思っていたけど

インフルに罹っているかも?

日が暮れかけた頃から やっぱり 熱が出始めました。

木曜は午後休診のかかりつけ医ですが

電話したら ちょうど先生が電話にでられて 

熱を出始めたことを伝えたら

検査しなくても絶対インフルだから 薬をだすので 直ぐに来なさいと。

夜中には38℃くらいの熱が出ましたが 解熱剤のおかげで

だいたい37℃辺りをうろうろしています。

孫と楽しみにしていたお餅つきも 廻るお寿司も

Yと約束していた温泉も しばらく先になります。

あきらめて ずっと寝ております。

歯切れの悪い令和元年のブログは 力尽き 

年末年始休暇に入らせていただきます。

来年に向けて エネルギーを溜めますね~~

みなさま よいお年をお迎えください。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院と入所

2019-12-26 | 家族とともに
母は 2か月ほど前に骨折して手術入院ののち

 回復期の病院にうつって リハビリを続けていましたが

やっと昨日退院し いつもお世話になっている施設に

入所できました。

70台のころからデイサービスで長くなじんだ施設なので 

ひとまずは 自宅でなくても 帰ってきた!と 安堵しました。

家から車で5分ほどと 近いのも助かります。

9月末に父が緊急入院して 手術しても手の施しようがなく

10月半ばに亡くなり

葬儀の翌々日に こんどは母が 骨折してまた同じ病院で手術・・・

病院には かれこれ3か月ほど ほとんど毎日通いました。


何年振りかで ちょっと風邪をひきました。

ほっとしたらいけないよ! まだまだこれからなんだから~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2019-12-24 | 友達といっしょ
先日  こんな葉書が届きました。



昔勤めていた会社の同僚からです。

喪中はがきを送っていたら お悔やみのはがきが届きました。

かわいいお遍路さんの絵も 彼女の手描きイラストをもとに

印刷したのでしょう。

最近は 断捨離ブームに火がついて 生活の見直しをするうちに

形だけの年賀状なんかやめてしまった という人が

増えているご時世です。

年賀状の欠礼はがきが届いた人に こうしたはがきを送ることは

心がこもって 素敵なことだなあと しばし手にしてながめ 

お仏前にお供えしたところです。
 

彼女は 昔 息子さんを突然亡くされて 2歳だったお孫さんが

「おとうさんはどこ?」ときくので

「一生懸命お経をとなえたらおとうさんに会えるよ」と教え

それからは勤めが休みの毎週末 ちいさな孫を連れて

小豆島のお遍路から始め 

それ以来 四国88ヶ所は何十回も回っている

先達さんなのです。

名刺は じぶんで書いた観世音経と仏画を

縮小コピーして 制作されており

それを 3年前のOB会の時に 一枚くれたことがあったので 

私は いまも大事に財布に入れて持ち歩いております。

彼女は 知り合いがお亡くなりになったと聞けば

すぐに 心を込めて般若心経を書き上げて 

どうぞお棺に入れてください と駆けつける…

そんな素晴らしい人です。


 
名刺の表は 観世音菩薩の仏画です。

ご存知の方も多いと思いますが この観世音菩薩の姿を

描く線は お経を一文字づつ連ねて描かれているのです。

信じられないほどの根気と熱意を感じ 

わたしも 一度は描いてみたいと思っています。

シルバー書道展などで見かけることがあり 思わず目を凝らしてしまいます。
      
名刺サイズに縮小しているので文字は読めませんが 

もとは半切ていどの 大きな紙に書かれていると思います。

裏には 観音経です。


 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは ちょっと息抜きの日曜日でした

2019-12-23 | 里山の生活
昨日 日曜日は 3か月ぶりくらいに 

カレンダーが空欄の日でした。

朝9時過ぎから母の病院へ行き その後はフリーです。


久し振りに 産直をのぞいて来ようと思い立ち

五重塔が美しい 国分寺の前を通りましたので

途中 車をとめて おもてなしの館に立ち寄りました。

お土産物店や 地元野菜の産直のほか

奥の方にはおしゃれなレストランもできているようですが

ここは めったに入ったことがありません。


 レストランは ランチの前の仕込み中で 閉まっていました。



入口のところに 小さなコーヒー屋さんができていました。

桃太郎珈琲焙煎所・・・

お店で焙煎しているコーヒー豆の 販売と テイクアウトも。

    

コーヒーマイスターの男性に

「ブログにのせたいので 写真を撮らせて下さい」というと

 コーヒーを淹れているようなポーズをとって

にっこりしてくれました。

コーヒーについて熱く語ってくださって

とっても楽しい時間でした。

横の看板の コーヒー豆の写真のなかに 隠れた絵が

潜んでいますよ。さがしてみてください~ とおっしゃるので 

目を凝らして探していると 段々目が慣れてきて 

確かに 鬼とか 文字が見えてきます。

      

なんとか 5つほど見つけましたが

「わたしは7つまでは見えましたが 全部で何個隠れているのかは

知りません。」とマイスター。

地元の理科大学のカメラマンの方に

「自由に作ってください。」とお願いしたら 

こんな面白い看板ができたそうです。

私がいただいたのは かすかに桃の香りのするコーヒーでした。

ハンドドリップでたてた 上質なモカの豆に ほのかに桃の香りが・・・

その後は JA産直に寄ってミカンを買って帰り

ゆっくりできた日曜日でした。

さて 今日は 父の年金の手続きのために

社会保険事務所まで出かけてきます。

週の半ばには 母が退院して なじみの施設に移ります。
 
週末には 孫たちに手伝ってもらってお餅をついたり 

空いた日は 骨盤矯正にいったり 

予定がいっぱいの年の瀬です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2019-12-22 | Weblog



嫁っこKちゃんが 公民館講座「絵本にでて来るお菓子をつくる」

でつくったという 赤毛のアンのレモンパイです。

一昨日の夕食後 けっこうなカロリーだと思うけど

気にしないで おいしくいただきましたよ。

そして きのうは 公民館の大掃除に駆り出されました。

わが地区の公民館ではないのですけど

選挙とか集団検診とかでは いつもお世話になるところで

よく会合で使わせてもらう 愛育委員と婦人会から

4人づつでて 大掃除です。

館長や事務の方が常駐している施設ではないのですが

建物自体は かなり大きく駐車場も広いので

大変でした。

毎年やっているのだそうですが

私は 今回初めて要請があって いきました。

朝9時半から1時間半ほど 外の落ち葉拾いや 窓や網戸の掃除

建物内のトイレや台所、和室や会議室は ぴかぴかになりました。

終わったら  みんなでお茶を飲んで 

午前11時だというのに チーズケーキにアイスクリーム

お菓子があれこれ∼(ひゃああ 助けて~!)

家に戻って 前夜の残りの野菜スープを飲み

午後1時からは 美容院へ。

いつもよりかなり短くしてもらって 気分はすっきり。

 来週は また 毎日予定がびっしりなので

我が家の大掃除は もうやりません!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今編んでいるものと 猪の仕業

2019-12-21 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
     リストウォーマーが たくさん編めました。

例の眼鏡店の 女性店員さんが 

「お店に置いたら売れるんじゃないかしら」と

言ってくださって とてもうれしかったです。

でも それは ありがたいけど お断わりしなくては。

これは テキストをみて編んだもので オリジナルではないから

多分著作権やらの問題があって

お店や手作り市 ネットなどで 自分の編物として

販売してはいけないはずなので ご迷惑がかかるかも・・・

だから やっぱり ちょっとした手土産プレゼントに

使おうと思っています。



久し振りに 手芸店の20%offのはがきをもって

opal毛糸を買ってきました。

  マルティナさんの腹巻帽子を 編み始めています。

Opal毛糸は まっすぐにメリヤス編みで進んでも

段染糸が どんどんきれいな模様になっていくので

飽きないで編めます。  


さて 家の裏の畑 山のそばなのに 

ワイヤーメッシュと防獣ネットの2重巻きにしていたので

何年も被害にあっていなかったのですが

ついに 1週間ほど前に ちょっとした緩い所から侵入し

コンポストをひっくり返して 大暴れ!

毎朝補強しなおしても 一度覚えたところには しつこくやってきます。

4つある大きなコンポスト とうとう全部ひっくり返して

中をあさり 土をかき回し

まるでトラクターでひいたように 土がふかふかです。





それにしても 大豊作と喜んでいた白菜と大根が~~😡 

 白菜は全部収穫して 新聞紙に包んで倉庫の隅に入れるかな。

漬け物にもしよう!

大根は いまのところ 食べられていないようですけど

 蹴散らされた土をかぶり 葉っぱが汚くなってます。

大事な大根葉茶の材料なのに。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわし健康法

2019-12-20 | 健康のこと
忘れないうちに 新年からつかう タワシを買いました。


台所の洗い物用ではなくて わたしの身体磨きに使います。

ブログで知り合ったMrs.Kさんから もう5年以上も前に

教えてもらって はじめたのでした。

それにこれに関しては 過去にも年末になると何度か書きましたが

ずっと大昔 20才台のころ 健康講座で 

高齢の講師の方が壇上で いきなり上半身裸になり 

乾布摩擦さながらに いきなり 亀の子だわしで

キュッキュッとこする! 

顔も バンバンたたくようにこする!

何十年も実行しているその講師の方の 顔や体が ピンク色に

つやつやだったのに驚いたことがあります。

だけど それを見ただけで 無理だ~💦と引いてしまい

真似できませんでした。

でも おふろで石鹸をつけてだったら 出来ます。

最初は そろそろと ゆっくり撫でるだけで 

リンパの流れがよくなる気がします。

膝から下だけの日もあるし 足の裏だけの日もありますが

元気な日は 首から下全部という日もあります。

やっぱりタワシで洗うと 気持ちいい!

特にこれから冬の間は かかとが がさがさになりやすいですから

膝から下だけでも きゅっきゅっとこすって 

お風呂から出たらすぐに 保湿クリームをたっぷり塗れば 

かかとはしっとりすべすべ。

むこうずねが 白い粉がふいたようにもなりません。

いま 膝が痛くて鍼灸マッサージに通うと ズボンのすそを上げて 

膝上まで鍼を刺してもらうので 足がとても気になります。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い職場

2019-12-19 | 健康のこと


高齢の親がいて 病院や介護施設などでお世話になると 

そこに働く 多くの若い人に 頭が下がります。

病院では 医師や看護師は幅広い年齢層の方が働いていますが

リハビリ職のかたは ほぼ全員 若い人たちです。

大学や専門学校で 福祉の分野がたくさんできて

そこを卒業した若い人たちが働くようになってからの

歴史的は まだ浅いです。

私などの世代が 学校を出て働き始めた高度成長期頃には

そういう分野の学校も職場も少なくて 

進路の選択肢には ほとんどありませんでしたものね。



わたし自身は 最近 膝の痛みがきっかけで 鍼灸マッサージに行き

おかげで痛みがほとんどなくなったので 

さらに 骨盤矯正をしてもらいに 続けて通っていますが

そこで働く人たちも 若い人ばかりです。

すらっと手足が長くて イケメン揃いで(笑) 

皆さん 手が白くてきれい!爪の手入れも完璧です。

鍼灸マッサージといえば施術する人も通う人も かなりお歳

の世界というイメージがありましたが 

まるで大学の運動部のような活気のある雰囲気が新鮮な感じです。 

通う人も 産後の骨盤矯正やスマホネックなどで 若い人も多いです。

なんといっても 施術して帰るときの 体の柔らかさや姿勢が

格段に良くなっているのが うれしいです。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りポン酢

2019-12-18 | 柚子仕事
今年は どうしたことか 柚子が一個もなりませんでした。

大きな木が2本と 幼い木が2本 花柚子が1本あるのに

一個もです…

これほどの不作は記憶にありません。

今年は ジャムもはちみつシロップもつくれませんでした。

しかし きのう 嫁っこKちゃんが実家から 花柚子をもらってきてくれました。

花柚子はかなり小ぶりで 香りが少ないので

本柚子が豊作の時には あまり 見むきもされなかったりするのですけど

一つもないとなると 貴重な柚子です。



まずは 横半分に切って 汁を絞り ポン酢にしました。

手づくりのポン酢は 格別なおいしさで

たとえて言うなら 挽きたての豆でドリップしたコーヒーと

インスタントコーヒーとの違いくらいの差です。

  果汁       200cc
  酢        150cc
  醤油       250cc
  みりん      50c
  かつおの削り節   10g
  だし昆布     5cm角1枚

 作り方

 1 みりんを 一度沸騰させて冷ましておく
 2 瓶に 果汁、醤油、酢、冷めたみりんを入れる
 3 だし昆布を入れ、かつおの削り節も 瓶の中に入れる
 4 よく混ぜて 冷蔵庫(冷暗所)で 10日間ほどおいておく
 5 ザルに ペーパータオルを敷いて 4をこす
 6 空きビンに入れ 冷蔵庫で保管

   

種は ホワイトリカーに漬けこんで

化粧水にしました。

一週間ほど 一日一回瓶をゆすって 混ぜます。

絞ったあとの皮は 冷蔵庫へ入れておき 

布の袋に数個入れては

毎晩 お風呂に浮かべます。

久し振りで いい香り~

それから おなじく実家からもらったという渋柿も

吊るし柿にしたり スライス干しにしたり。

今年の我が家の柿は 甘い富有柿はそれなりになったのですけど

渋柿の西条柿が これまた一つもならなかったのです。

今年はわたしが忙しいのをしって 自ら実をつけないで

助けてくれたのでしょうか。






この柿は 種があるので くし形に切りましたが

同じ幅に切るほうが早く乾きますね。

12半ばだというのに やっと秋らしい風景を楽しみました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんもどき

2019-12-17 | 簡単なおやつや料理

がんもどき
ちょっと前に ブログ友のひまわりさんが美味しそうな がんもどきを作られていました。⇒★そうか!がんもどきって 自分で作れるんだ!と思いなんだか やる気が起きました。......

gooさんから 一年前の記事が送られてきたのを見て


そうだった 手づくりがんもどきが おいしくて

「簡単で美味しいのでまた作ります」と書いてあるのに

忘れていた~~



ちょうどお煮しめの残りがあるし 山芋もあるので

作りましたよ。



まず お豆腐を水切りしておきます。

ごぼう 人参 椎茸 青大豆 厚揚げ 

菊芋チップスの残りなどを

細かく刻んで 

お豆腐を崩しながら混ぜ 片栗粉をたくさん振り入れて

さらに よく混ぜます。



おおきなスプーン2本でまとめながら

油で揚げて さらに軽く2度揚げしたら

完成です。 

計量せず適当に混ぜた生地が とろとろとやわらかすぎるので

市販のがんもどきのように きれいな丸い形には

整えられませんでしたが 

いびつなのも 食感に変化があって味のうち(笑)

すりおろし蓮根もいれると もっともっちりするのでしょうから

今度こそ また作ります。



生姜ポン酢醤油でいただいでもおいしいけど

お煮しめの甘辛い味がついているので

そのままでも美味しいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする