ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

気づけば春・・・

2013-03-31 | 畑で 野菜と花
家中が体調を崩し 畑しごとも滞っておりましたが 今日はなんとか 母と苺のマルチがけをしたり 夫や嫁や孫たちと 竹を燃やしたり

午前中 すこし働きました。

もう あたたかくて とっても気持ちいい・・・気がついてみれば お彼岸も過ぎて 明日はもう4月。

あっという間に 春の花盛りです。

久しぶりに カメラを持って 家の周りをぐるっと歩いてみました。田舎の風景によく合う水仙などが たくさん咲いています。

   
ゆすら梅の花            芍薬の芽                柏葉紫陽花の芽
   
雪柳                            ブルーベリー           白椿               大根のつぼみ
   

取りとめのない写真ですが 生命力あふれる 野菜や木 花などに 癒されました。

買い物に出かけたら あちこちで 桜や梅 れんぎょう 木蓮など たくさん咲いていました。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村        
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺編みベレー帽 また編みました。

2013-03-30 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


家中を襲った風邪 嘔吐下痢。ご心配おかけしました。

父を 除いて全員 やられました・・・・誰が病気になっても困りますが 一番寝込まれて困るのが 嫁です。

春休みに入ったSクンと 元気いっぱいのYちゃんを連れて おかあさんがなんとか静かに寝られるようにと 買い物やら 遊びに連れ出したり

術後で 腕をお湯に浸けられないけど ふたりをお風呂に入れたり・・・・でも わたしも次の日は 下痢でした。

Kちゃんは 父の往診に来てくださったかかりつけ医に 注射を打ってもらえて 1日半ほど寝込んで なんとか起き上がれました。

その次の日は Yちゃんが 夜中からぐったりなってしまいましたが Yちゃんも 病院でいただいた座薬で けろっと症状が治まりました。

Kちゃんが 家中 漂白剤を薄めた液で 拭いて回っていました。なんとかこれで おさまるといいのですが。

きょうは 息子が寝込んでおります・・・・。

あ 私は 割と症状が軽かったので もうすっかり良くなりました。

今日は 朝一番に父の歯医者、そのあと出直して買い物に行き 午後からは 美容院にもいきました。


上の画像 昨夜から編んでいた白樺編みベレー帽です。

糸は Kちゃんの実家のおばあちゃんから もう使わないからと いただいたものです。

ラベルがなかったのですが やわらかい純毛並太毛糸です。

おばあちゃんは もう90歳が近く 父と同い年(大正13年生まれ)なのですが それはお元気な方で 家事をこなし 買い物や習い事にも 

よく動かれます。

5年ほど前にストレッチ編みというのを習ったときの残り糸だそうですが 3色とも 1玉づつあったので 組み合わせて編んでみました。

本当に 白樺編みって 一度はまると おもしろいです。 

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪?

2013-03-28 | 健康のこと
今朝の未明から 突然 夫は下痢 嫁っこKちゃんは嘔吐です。昨夜まで元気だったのに?

実は もう2週間くらい前から 母が風邪で寝込んでおり デイサービスも長くお休みしているのが なんとか きょうは一日中 おきられるように

なったのですけど まだまだ咳をしています。

それから 孫のSクンも 修了式の直前の 先週土曜日に嘔吐して 食欲ない状態が続いていたのですが やっと 本調子に戻ったばかり

なのです。

風邪菌が蔓延しているのですね。

夫は 午前中に落ち着いてきて 夕方から深夜までの仕事に でかけて行きました。

でも 嫁は 一日中ダウンで 父の往診に来てくださったお医者さまに注射を打ってもらって 私が薬をもらいに行きました。

ということで 今日は わたし 忙しかった~です。

朝一番に(7時ごろから)お餅をついたし・・・(きのうから お米を浸水させているのですから 搗くしかない)その合間に 洗濯を4回。

きのうの雨で 乾いていない洗濯物を 外に干しに出したり みんなが使った傘を 干したり。

朝の家事が落ち着いて 10時前から Yちゃんを連れてスーパーへ買い物に行き おひるごはん。

午後は 1時頃から SクンとYちゃんを連れて 空港へ遊びに連れて行って・・・時間つぶし。(笑)

かえってから 山のような洗濯物を取り込んで畳み もう夕食の支度やら 嫁の薬をもらいに医院へ。

ごはんを食べたら 二人をお風呂に。

まだ私 腕をお風呂に浸けてはいけないので ラップをまいて しぶきがかからないようにして。

しぶき程度なら タオルで拭けばいいのですけど うっかりということもあるので用心が必要です。

そんな感じで 一日が長かったです。
 
 写真は 先日編んだシュシュです。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み・・・そして いかなごのくぎ煮

2013-03-27 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
                     

小学校が 春休みになりました。

きのうの昼過ぎ 外で声がするので 孫たちが遊んでいるのかと思ったら 草取りをしていました(笑)

写っていませんが もちろん嫁も一緒で かれこれ 1時間以上 頑張っていました。

いまは 北海道に暮らしている長女が 昔こちらで生活していた頃は よく子供を連れて泊まりに来ていましたが 

「アパートに戻って 近くの公園に連れて行ったら 遊具で遊ばないで 草取りばっかりしているよ~」と笑っていました。

いまは 8歳の女の子ですが 当時3歳くらいで ちょうど今のYちゃんくらいでした。

さて 今日は朝早くから 雨が降り出しました。

24時間営業のスーパーへ行けば 朝早くてもあいているので ちょっと早めの 8時半ごろ出かけました。

瀬戸内では 春の風物詩として お彼岸ごろになると いかなごのシーズンです。

一度は買って炊きたいのですが あれは 朝獲れのいかなごを 兵庫県からトラックにつんでくると どうしても こちらでは 昼をすぎないと

売り場に出ないのです。

最近 いつも午前中に買い物に行くので なかなか買えなくて いかなごの旗が立っているコーナーは空っぽで しょうゆやザラメ おすそわけ用の

パックなどばかり積んでいるのでした。

ところが 今日はラッキーなことに 安さで有名な24時間営業のお店で 昨日の売れ残りのいかなごが たくさんありました。

いつもは コープで買うのですが たしか 1キロ1300円から1500円近くすると思うのですが・・・・

ここのお店は 元の売値が680円。それの半額で 340円で買えました。びっくりの安さです。

やはり どうしても透明度は失われつつあり オレンジ色の腹の色も目につきはじめていますが それは 安さで 目をつぶりましょう。

  身も かなり大きく育ってきてしまっていますね。

さっそく洗って ざるに上げて水を切り ザラメ 醤油 山椒の実の醤油漬け 酒 みりん 千切り生姜を 大きな鍋でよく煮たてておきます。

そこへ いかなごを 一気にどっと入れて 強火で煮ます。

アルミフォイルに穴をあけたのを落としぶたにして しばらく煮て 泡が小さくなったら フォイルをとって 中火で煮詰めます。

汁が少なくなったら バットの上にざるをおいてうつし 煮汁を切って 手早く冷まします。

  

もっと濃く煮詰めたほうが おいしそうですが ちょっと早すぎたかな?

でも 身が柔らかいうちに引き上げるほうが 好きなので・・・ゴマを振っておき よく冷めたら ジッパー付き保存袋に 小分けして

冷凍にしておけば長く楽しめます。

今年も 一回は炊けてよかった!でも また 新鮮で しかも安く売っていたら 絶対 買わずにはいられない~

さて 明日の朝は またまた お餅をつきますよ~


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康

2013-03-25 | 健康のこと
先日 ポート(中心静脈カテーテル)の除去手術を受けました。

朝9時からのスタートなので 30分前までに来てください といわれており 8時20分に外来に行ったら 

「さっき携帯にもご自宅にも電話したのですけど もうお家を出られたあとで 携帯もお出にならなくて・・・実は 緊急のオペが入って

夕方に変更になったんです。」ということでした。

携帯電話をみると たしかに 病院からも 電話を受けた自宅からも 着信や メール 伝言も 残っていました。

ちょうど 病院に着いて駐車場でちらっと携帯をみたあとマナーにして トイレに行ったり受付をしていたので 気づいていなかった・・・・

気付いても もう 病院に着いていたのですけどね。

はいはい 出なおしますよ~ ということで 早速 ドトールコーヒーに寄り モーニングサービスで 空腹をなだめて家にいったん帰りました。

15分くらいで帰れるので いいのですけど 遠かったら大変ですよね。でも 緊急手術を受けなければならない方のことを考えたら

自分で自由に動ける私 何と言うことありませんから。

そして家にかえっても 落ち着かないから 編みものをして過ごしたら いっぺんにたくさん編めました(笑)

あまり没頭しすぎて時間が迫っており 急いで 3時半に病院にいき 外来ですぐに血圧を測ったら 上が140 下が86もあってびっくり!

いつも 低めで 上が100未満から120くらいまで 下が60代です。急激に上がるのは よくないですね。 

落ち着いて測り直しても 135はありました。なんか 胸がドクドクします。そして ちょっと おなかも緩い。朝から何度も通っています。

大丈夫かなあ 手術中に おなかが痛くならないかなあ?

それなのに 手術室から もう少し待ってということで 外来で40分ほど待っている間に 居眠りしていました。

そして いよいよ 外来の看護師さんと一緒に手術室にいき 手術室の看護師さんに引き継がれ 手術着に着替えて 不織布の帽子を着て

手術室ゾーンのほうへ歩いていきます・・・・廊下には 各部屋の前に たくさんの機材があり 皆さん忙しそう。

あ 今回の看護師さん すごくかわいい美人で とってもやさしくて うれしかったです。

手術室にはいって 自分で手術台に登り よこたわり どんどん 心電図とか血圧の計測できるものを あちこちにとりつけられ 

電気を逃がすアースシールを腰にぺたりと貼り 顔の横に幕を張って 手術の手元が見えないようにします。

出張でいない といわれていた担当医師も顔を出して 話しかけてくださって ちょっとほっとしました。手術が夕方になったので時間があいた

のでしょうね。

いつもぼそぼそしたしゃべりかたの先生なのですが 手術室では とってもはっきり大きな声で 動きも素早く いきいきしていますね。

やっぱり外科医は 診察室より手術室が自分の場所 という感じなのでしょうか。

執刀は 予定通りの先生ですから 用事がないので ゆとりもあります。

手術は・・・・いたかった~ 局部麻酔なので 切り口は痛くないけど感触が伝わってくるし 腕の曲がるところより少し上のところから

心臓近くまで 静脈の中を通してあるカテーテルを抜きとって行く時 ビリッと 電気が走るときが何回もあって たまりません。

抜き取りがやっと終わっても 縫合に時間がかかりました。・・・という気がしましたが 大体30分程度でした。

終わったら先生が 「こんなのが入っていたんですよ。みてみますか? 持って帰りますか?」と ウキウキとおっしゃるのです。

せっかく5年半も 私のからだに入っていたのですから もらって帰りましたが 家族は誰も 見せてといいませんでした。

車いすで 外来看護師さんが迎えに来て下さって 元のが依頼まで帰り 血圧を測りましたが まだ130-86ありました。 
そして 支払いを済ませて 薬をもらって帰りました。

支払額 たった2千円でした。3割なのに?そしてあんなに痛かったのに?とびっくりしたら 時間外支払窓口の男性が 

「それは申し訳ありませんねえ。 でもベテランにもみてもらったから 計算間違ってないです~ 手術といっても 抜き取るだけですから」

とおっしゃる。

6時過ぎには うちへ帰れました。気がついたら おなかの具合も治っていました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日

2013-03-20 | Weblog
                   

きょうは 午後から広島の叔母一家が そろって お墓参りに来るということなので 何となく気持ちが忙しいです。

そして 明日は 夕方から孫守りの予定がはいっており(小学校の 来年度にあたっての 地区の保護者の集まりがあるとかで・・・)

明後日は 朝早くから わたしの病院の予定。

その次の土曜日は 父を歯医者に連れて行く日。

そんな感じでカレンダーが詰まってきており 気持ちがざわつくので ブログの更新 1週間弱お休みしようかなと 思っています。


明後日の病院は 簡単な日帰り手術です。

5年半前に 乳がんの治療のために 抗ガン剤の点滴をうけるにあたって 私の血管は腕の表面に浮きにくく(肉に埋もれて・・・

点滴の針を刺すとき失敗してもれると その液が触れた部分が壊死するから(抗ガン剤 こわい・・・) 腕から 完全皮下埋め込み式

カテーテル(ポート)を 埋め込んであるのです。人によっては 鎖骨のところから入れるようになっているそうです。

昔は それを入れるのも抜くのも 一日入院して手術していましたが 今は日帰りでできるようになったそうです。

部分麻酔なので 手術台に自分であがって横になり 痛くはないけど一部始終 様子がわかるのも 気持ち悪いものです。

埋め込み手術のとき 若い男性の看護師さんが横についていて 

「いま電気メスで切開しているところです」なんて いちいち教えてくれ 肉が焼けるにおいがしてきたり・・・・思い出してしまいます。

最近 定期検査が半年に一度となり 滅多に使わないポートを埋めたままだと 生理食塩水を流してもらうのも ほんとうは月一回くらい

来てほしいと 採血室の看護師さんからは聞くのに 半年に一度なんて・・・間があきすぎるので 気になるし どっちみち 寿命があるそうなので 

抜き取ってもらうように お願いしたのです。

わたしは腕に埋めてあるので 血圧を測るときや注射の時にゴムを巻くとき 何かと不自由なのです。 

また必要な時が来てほしくはないけど 万一のときは又 埋め込んでもらえばいいことだし。

ということで 桜のたよりもちらほら~ですが 風邪などひかないように気を付けて過ごしましょう。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村     
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ぬかパッド   つくりました。

2013-03-19 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
  きのうの雨から一転 晴れた今朝は 濃い霧が立ち込めました。

きのう 伺った「阿曾房」で 食事のあとのコーヒをいただいているとき また米ぬかパッドを温めて 持って来てくださいました。

広い建物で 外は雨でしたから ちょっと冷えるなと思っていたので ありがたい~

奥様から「もう つくられましたか?」と聞かれて・・・イタタ 

実は この前 すぐにでも作るようなことをいいながら 次の日に春のような陽気になったため もう使うことが少ないかなあと ついつい・・・

でも 梅雨時までは肌寒い日もあり 夏は夏で クーラーで冷えることもあり(うちでは そんなことないですけど)いまからでも十分役に

立ちますから すぐにでも作ってください~といわれてしまいました。

はいはい さっそくに!!

きのう帰ってから布を探して ミシンを調整して(たまにしか使わないので 調子悪い!)縫いましたよ。

今朝 お米をちょうど精米しなければならなかったので 玄米やぬかなどを用意して やっと 4個作りましたよ。


  

      2種類作りました。

用意するもの(奥さまは 分量を忘れたとおっしゃるので ネットで調べた上で 自分なりに・・・)

一つ分につき・・
 
   玄米   2カップ
   ぬか   2カップ
   塩    1/4カップ
   布
   (内布は目の詰まった木綿布 表布は 電子レンジにかけるので化繊や毛ではないほうがいいかと思います。)

お米やぬかは 煎らなくていい といわれましたが 一応フライパンで煎っておきました。

塩は 荒塩などは水分を吸ってじっとりするので むしろ安価なさらさらの精製塩のほうが いいようです。

布は はぎれを適当に切って使いましたが 細長い方は 仕上がり寸法が 17センチ×40センチ 四角っぽいのは 20センチ×33センチ

ありました。 次からは これに縫い代を付けて 栽断すればいいですね。

内布は 上を空けて 両横と下の三方を縫い ぬかを入れてから 上を二本縫いました。

外布は 洗いやすくするため上をあけて 三方を縫ったままで ぬか袋を入れたら まくらカバーによくあるやり方で 口を折り返すだけです。

だから 上に書いた仕上がり寸法より 使うときは もう5センチほどは 丈が短くなります。

細長い方は ぬかが片寄りますので ぬかを入れてから 真ん中あたりを一度縫ってあります。

そうすると 肩にのせたときなど うまく折りかえして ずれにくいです。 

電子レンジで 3分程度温めて 使います。(これ以上すると焦げるかも・・・)熱すぎるときはタオルで包むといいでしょう。

湯たんぽのように朝まで というわけにはいきませんが 冷える夜 布団に入るとき 抱いて寝ると 心地いいそうです。

炒りぬかのいい香りと 湿った暖かさが 何とも気持ちいいですから お試しくださいね。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルノブイリ・スケッチ・・・貝原浩 「風しもの村」 原画展

2013-03-18 | Weblog
きょうは 午前中から 友人の「うさぎのしっぽさん」と ギャラリー兼お食事の店「阿曾房」へ いってきました。

先日「ぬかのホットパッド」が置かれていた と 紹介したおみせです。

このお店は もとはギャラリーだけでしたが 最近は 飲みものや食事を出されるようになりました。

立派な木をふんだんに使った 素晴らしく大きな空間のギャラリーです。

というのも この地で 長年にわたってご主人が製材所を営まれていて 先日お伺いしたときは「うさぎのしっぽさん」が 

お店の看板になる板を探して はじめてのぞいたのでした。

こちらのギャラリーは 奥さまが経営されて 娘さんが食事を担当なさっています。

いま こちらで 表題に書いたように スケッチ原画展を開催中です。

ロシアのチェルノブイリ原発の爆発事故が起きたのは 1986年のことでしたが その6年後に 貝原浩さんは 立入り禁止になった

チェルノブイリ原発の風しもにある村に 立ち退きを拒んで住み続けている人たちを訪問し(都合8回)スケッチを重ねてこられました。

この貝原浩さんは 岡山県倉敷市のお生まれですが 2005年に57才で がんのため すでにお亡くなりになっています。

許可をいただいて写真を撮らせてもらいましたので ヘタな感想より 絵をご覧ください。

        

    

      

     

     




この村人たちは とても明るくたくましく暮らしているように見えますが ロシアの地図からは「廃村」となって消され ライフラインも

切られています。

村人たちは 昔ながらの方法で 家畜を飼い 畑を耕して 保存食を地下蔵に貯蔵して 山から切った木を薪にしてペチカを焚き 長い冬を

耐えて生きているのです。

放射能の影響が怖くないはずはないけれど よその地へいくことなく ここで一生暮らす決意をしているのです。 


           


ランチと食後のコーヒーとで 1200円でした。(料理より コーヒーのの写真が大きすぎて アンバランスですけど おいしかったです)

この展覧会のための入場料はいらないということなので この絵の全てが収蔵されているすばらしい画文集を 買わせていただきました。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り…いちご大福

2013-03-17 | 簡単なおやつや料理
きょうは 彼岸の入りです。

先日掃除しておいたお墓に 朝一番に しきびと花を切ったのと 線香 お米 お水を持ってお参りしました。

お仏壇にお供えするお膳の用意が 十分買い置きがなかったので(買っておいた油揚げなどを 夕べ うっかり鍋ものに使ってしまって・・・)

早めに買い物に行きました。

買い物客が いつもより多いですね。

かえってきて いちご大福を作りました。


            

           

    

いちご大福16個分

材料    
   いちご    16つぶ
   白玉粉    220g
   砂糖      220g
   水       360cc
   こしあん    500g
   片栗粉    適量  

作り方

まず ぎゅうひ餅を電子レンジで作ります。
 
 ① 砂糖と水を 耐熱ボウルか 大きな丼に入れて 白玉粉のダマが無くなるよう 手でつぶしながら 混ぜます。

 ② 電子レンジで 500w 4分かけ、一度取り出してよくスプーンなどで混ぜ もう一度4分かけます。  

 ③ ぎゅうひ餅を作っている間に あんこを16等分して いちごをいれて あんで包みます。(先につくっておくとあせらなくて済みます)

 ④ バットに片栗粉を振って ぎゅうひ餅を流し入れ 半分に折りたたみます。そうすると 中に片栗粉が入らないし 熱くなくさわれます。

   16等分して いちご入り餡を包みます。


普通のあん餅は 広げたお餅を手のひらにのせて 餡をその上に置いて包みますが ぎゅうひ餅はとても 柔らかいので まず餡を手にのせて 

広げたぎゅうひ餅を上からかぶせ ひっくり返して底をつまんでまとめると うまくできますよ。

あんは 白あんで作るときれいですが お好みで。

中身も 八朔やみかん キウイフルーツなど お好きなものを入れて楽しめます。

さて 昨日の値札に レース糸で紐を付けましたので 午後から「うさぎのしっぽ」へ行って お客様のいらっしゃらない間に 付け変えて

きました。

    

暖かくなってきましたので 毛糸ものは持ち帰り レース糸や綿糸など さわやかなものに入れ替えもしました。

いままでは 籐のチェストと椅子をお借りして展示しておりましたが 正面の押し入れの木の扉のところへ 上から麻ひもで棒をつるして 

ラリエットを下げました。

この木の棒 山の裾に落ちていた 杉の木の枝です。(笑)

麻ひもには 花のパッチン留めをとめたりして 目線が上のほうにも行って よかったです。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(はれ)

2013-03-16 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
今朝は 父を歯医者に連れて行きました。

父(88歳)は 5年前まで 一本も欠けることなく自分の歯で 親知らずまで そろっていたのですが ちょっと痛んでいる歯があって

歯科医に通っていた最中に 私が乳がんになって 歯医者さんに連れていけない時期がありました。

福祉タクシーを頼んで自分で行けるように手続きしておいたのですが 実際には福祉タクシーを呼んでは 歯医者さんに行かないで スーパーへいき

お酒や食べ物を買いこんでは呑む という なさけない状態になっていました。

過去に 脳梗塞 脳出血の既往症があり お酒は禁じられているのですけど・・・

私の治療が終わって 体力が回復してから 歯医者通いを再開するように誘ったのですが 本人が

「痛いところはないから 行かなくていい! そんなことより買い物に連れて行ってくれ」というので気になりながらも そのままに。

そして 買い物好きの父と 付き添いに母を連れて 以前は週2回 買い物に連れていっていたのですが 週一回に減らして 買い物だけは

また行くようになりました。

そのうち 買い物の中にこっそりお酒を隠して買っては 飲んでいたのが だんだん量が増え 父も2年前に 急性膵炎で倒れたり・・・

そのあとは 心を鬼にして 買い物に連れて行かなくなったのですが 口さびしいので 今度は 通販で大量にお菓子などを買って 一日中

食べるようになり そのせいで 歯がボロボロになってしまいました。

歯医者さんが 5年前には

「80歳代でこれだけきれいにそろっていたら 一生入れ歯は必要ないですよ!」とほめてくださっていましたが 今日 総入れ歯にして貰わないと

いけなくなった ぼろぼろの歯をみて びっくりなさっていました。

それでも 根っこだけのような小さくなった歯でも まだ16本ものこっていますので 順番に抜いていって それから入れ歯を作るので 

当分 歯医者通いをしなければならないです。


二女みちが 昼前にきたので ふたりで「うさぎのしっぽ」へランチに行きました。 



いつもの 美味しい食事と 食後のコーヒ―(色写りが悪くてすみません。)です。
                           

二女みちが 編みものに付ける値札を 作成してくれました。

 うさぎの絵は 娘のともだちの「しろたん」が描いてくれて 

それを取りこんだ値札を 娘が作成してくれました。

名前は「Yo-chan」としています。

上質の紙に印刷してくれているので 使い捨ては もったいない感じです。

いま きなり色のレース糸で 紐をつけています。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする