ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

梅雨

2009-06-30 | 畑で 野菜と花
きのうから 梅雨らしい空で 時々雨が降るものの やはり今日も薄日が射すので 洗濯物を出そうかと思うと パラパラ降り 

中に入れるともう やんでいるといった程度です。

梅雨明けしないうちに もう少し降っておいてほしいものです。

それでも 畑や庭では 雨が降らなくて 成長出来ずにいた植物たちがいっぺんに生きかえったようです。

里芋                               さつま芋

    

画像 芋類だけ?カメラを持って 出ると雨がパラパラ・・・なので。

外の仕事がないので 今日は2割引の案内状が届いていた 手芸店に行きました。

娘のCHIYに何か手作りに役立ちそうなものがあったら送ってやろうと いろいろ見て 結局細い綿の糸やトーションレース、

孫娘が喜びそうなビーズなど選びました。

最近 この4才の孫娘は お姫様に憧れているそうで ティアラを ビーズで作って頭にのせている写真を見せてくれました。

今度は何をつくってくれるのでしょうか。 

ランキングに参加しています。お帰りの際 ポチっとどれか1つだけ押していただければ全てにポイントが付きます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉すいか

2009-06-29 | 畑で 野菜と花
花が咲いて 実になって
もうそろそろ 食べてみようと 採ってきてみたら

まだ 種が白くてあまり おいしそうに 見えませんね。

これ 小玉スイカなのです。スイカは 母が担当なのですが いつも大きなスイカを作って 重すぎて杖をつきながらでは 

持って帰れないんです。

スイカ畑のそばに 転がしてあるのを 持って帰るのはわたしの仕事だったんですが 自分で扱いきれないものを作るのは

いけないと思ったらしく今年から 小玉スイカになりました。

冷蔵庫にもコンパクトにおさまります。

そして お味は 案外甘くて 食べられますね。

ちょっと ヒビがあったので もう これ以上 畑にあっても腐っていくでしょうから 1番成りは こんなもんでしょう。

大きなスイカでも 1番成り は 棚落ちだったり 皮が厚かったりするものです。 

まだまだ 数はたくさんありそうなので これからに期待しましょう。


今日の収穫。ビワ イチゴ ピーマン シシトウ キュウリ 長ーいナス 普通のナス インゲン 。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎぼうし

2009-06-28 | 畑で 野菜と花
ブログのお友達 cocorokkさんの 昨日のブログに おおばギボウシの きれいな写真が紹介されていました。

うちにも 同じ種類かどうかわからないけど 咲いたらUPしますと 約束しておりましたら なんと今朝見たら 

うちのも咲いていたんです。

木陰を好む地味めな花なので うっかり気づいていませんでした。

    

こうしてみるとどうも 同じ種類でしょうかね。おかげで地味な花も 日があたったみたいで うれしいですね。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も外は暑いです。

2009-06-27 | たんぼ仕事
今朝は 夫と田んぼに肥料をまきました。といっても 自動散布機で撒くので夫がまいて 私は移動のためにトラックを運転する

だけですけど。

そのあと 夫は耕作しない田んぼの シロカキ。耕作しなくても水を入れて練っておきます。

田んぼは放置するとだんだん崩れたり イノシシが草の生えた荒れた田んぼで遊ぶので シロカキして水を溜めておくときらって 

寄り付きません。

私は あぜ草刈りをして昼過ぎに終わりました。

夫は 疲れたあ と言いながら 今夜は夜勤の仕事なので 出かけていきました。


畑では いろんな野菜に花や実が ついています。

ゴマ                   落花生
   

ゴマにも 落花生にも 花が咲いています。自家製はどっちも 味も風味も濃くて病みつきになります。



かぼちゃ
 

かぼちゃの花のもとに もう小さな実が誕生。そして 花が取れて実だけになって これからぐんぐん大きくなりますよ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2009-06-26 | 畑で 野菜と花
百日草 いろいろ咲きました。

   
これは アスター

ネジ花 らせん状に咲きます。   のこぎり草 葉っぱがギザギザ     野イチゴ
        

三段目の3種類は 今朝 家の周りの草刈りをしていて 咲いていたものです。

毎年同じ所に出てきて咲きます。 うっかり刈り飛ばしてしまわないよう 気を付けていると 少しづつ増えているような気がします。

とても暑い1日でしたが 草を刈って 濃い緑だった所が 白くなり すがすがしい感じになりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍

2009-06-25 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
       

5月に刺繍に突然取りつかれて クローバー ヒメナデシコ ヒース と刺しましたが ちょっと忙しくなって中断していました。

最後に刺した ヒース は手提げ袋にしようと思っていたのですが 内袋の口を巾着にして中が飛び出さないようにしようとか

内側にポケットを付けようと いろいろ考えていると どんどん後回しになりそうなので 今日 普通の買い物用の袋に縫い

あげてしまいました。 まだ刺繍の経験がなくて大きい画像にはたえられない代物なんですけど。

そんなことを言ってる割には ずいぶん大きい画像。

45x35センチで7センチのマチをとっただけです。色が白っぽく写っていますが くすんだグリーンです。

内袋はクリーム色。

ヒースという花は 本物を 見たことがありません。

高校生のころ読んだ エミリー・ブロンテの 「嵐が丘」に 出てくる花で イギリス北部の濃い霧のたちこめる荒野に咲いている

花だということをなぜか 鮮明に覚えています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から今日のこと

2009-06-24 | 家族とともに
       
桔梗の花 つぼみのときがかわいいですね。

きのうから泊まりにきていた孫のSくん きょうは幼稚園でプール遊びだったそうです。

おかあさんはプールにはいれるはずもなく炎天下 外で子供たちのあそぶ様子を立って見ていたそうです。おつかれさま。

昨日の朝、母と畑にいたら 母がちょっとすべって膝をつきました。そうしたらお昼ごろにはかなり痛くなって歩くのもつらくなり じぶん

で湿布していました。

折れてはいないからどうせ病院に行っても湿布をくれるだけだというので 足をみてもたしかにあまり変色して腫れあがるというほど

でもなさそうです。

何しろ病院に行くとか薬を飲むとかするのがきらいなので とりあえずここで無理すると悪くなるから 安静にして寝ているように言って

いたらずっと寝ておりました。ということは相当痛いんでしょう。

トイレとご飯のときだけは杖をついてなんとか歩けるようです。ベッドの枕もとに杖を用意しておきました。

10数年前に自転車に乗る時バランスを崩し倒れた自転車の上に転んで 肘と股関節を骨折し 股関節には人工骨とうをいれております。

ずっと杖をつきながら それでも畑仕事がリハビリになって かなりできるようになって最近は 私より長時間外で働いているくらいです。


先月 私の古いサンダルをないことにはいて庭に出たらちょうど運悪く一か所切れて転び ついた手首を痛めましたが いつも行くデー

サービスの病院が整形外科なのでついでに見てもらったら湿布をくれただけだったそうで 大事にはいたらなくてよかったのですが

その2日後 こんどは杖が折れたというんです。

何でかきいたら 干してあるカーペットをつい布団たたきのように 杖で叩いたら接続部分がぽきっと。

それから1週間後 また畑で転んで私の目の前でひざと手をつきました。

なんか予告めいていて 近々大きいことにならないと良いけどと心配していたら案の定昨日また転びました。

いつも 父の往診に来られるお医者さまから「おかあさん 転ばないようにゆっくりね」と言われて気を付けて歩いているんですが

だからと言ってじっと家の中にいて何もしないと足の筋肉が衰えてかえって良くないし いくら気を付けていても家の中でだって転ぶ時

には転ぶものだし。もう80半ばになりますから。


夕方にはズキズキしていたのがかなり治まったそうです。

そして 今日昼ごろには 痛いのも治まって 少し庭に出て外を眺めたりしていました。

私は 今日は水曜なので 恒例の父の買い物日でした。ふたりとも 自分のことは自分でできて手助けがいらないどころか 畑で

たくさんの野菜を育ててくれたりしているものの またいつ何があってもおかしくない日々です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです

2009-06-23 | 家族とともに

ミニとは思えないミニひまわりが咲きました。

やっと雨マークだと思ったけど 夜二日連続でちょっと雷とともに降りましたが短時間だったので水路にながれこむというほどでもなく

きょうも朝からこの通りです。湿気があるので暑いです。

お昼から息子家族が泊まりに来て 明日はまた孫が幼稚園の体験会に行くので楽しみです。

ということでなかなか投稿も無理かもしれないので今日は昼前から簡単に。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇の話はまだまだ続く・・・

2009-06-22 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
昨日の紫蘇ジュースどうなったかというとやっぱりルビー色にはなりませんでした。

写真の茶色っぽい2本のが青紫蘇ジュースです。白っぽい1本は先日漬けておいた梅サワーです。これはちょっとまだリンゴ酢の味が強いかなあ。

青紫蘇ジュースは少しでも赤紫蘇を入れると赤くなるらしいんですが実験と思って青紫蘇だけでやってみます。

   
2リットルのお湯を沸かして青紫蘇400グラムを入れて5分ほど煮て 濾します。いつもなら白砂糖を使うのですが 

今回は茶色っぽくなることを予想していっそのこと三温糖にしてみました。800グラムを入れて一晩冷まします。

写真で見ても シソを濾したときと 三温糖を入れた後では茶色が増していますね。

写真では酢を用意してありますがやっぱり酢のきつさが気になるかなあと思い いつもどおりクエン酸を買ってきて入れてみました。

青じそでは化学反応しなかったということ?やっぱり赤紫蘇にその成分があるんですね。

飲んでみると 赤紫蘇よりあっさりして味はよかったです。

次回は青紫蘇を煮て最後に少し赤紫蘇を入れて火を止める というくらいにしたら良いんでしょうか。いつもの赤紫蘇だけの時は煮ないので。

やりかたはいろいろあるみたいですが みなさんはどうされていますか?

さらに青紫蘇のごま油醤油漬け


ごま油と醤油を同割と砂糖(写真にはありませんがオリゴ糖使用)にんにく、しょうがを鍋で温めて 数十枚重ねて容器にいれた青紫蘇にじゃっとかけ回します。

明日にはもう食べられます。


青紫蘇の塩漬け



青紫蘇と塩ひとつまみを交互に重ねて 何日かして色が変わってくったりしたら 千切りにしておにぎりに混ぜたりします。おにぎりを包んでも良いのかな。

保存食作りはこれくらいにして あとは冷蔵庫に入れ、いろいろ料理に活用します。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇

2009-06-21 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める

今朝早く 近所の方から電話があって 青紫蘇がたくさんあるので佃煮にでもしてちょうだいというので 早速大きな収穫かごを持って行きました。

畑ではもう刈り取ってくれていました。鎌でザクザク10株分くらい。

お店では10枚づつきれいにパックされて売られていますが こうすると別のものみたいです。

ついでに生シイタケといんげんも。もうもう結構です と言いながら私もまだ手はいんげんをちぎっていました。

うちのはまだ食べられるほど大きくなっていませんので ありがたいです。

こうして写真で見るとそれほど大きく見えませんが シソはスーパーの買い物かごにいっぱいの量です。

さあどうする、これだけの紫蘇。今朝は草刈りを予定していましたがそれは夫だけにまかせて 私はシソ料理をすることに。

シソを洗い葉っぱだけちぎって量ったら2キロ以上ありました。


青紫蘇ドレッシング というか しそ風味の甘酢。

 
    材料
         シソの葉      100枚
         米 酢         1升
         砂 糖       500g              


瓶に全部入れておくだけです。3か月したらシソを取り出して 酢の瓶などに小分けにして常温でかなり持ちます。

きゅうりの酢の物や 大根のなますなどをするとき、そのまま使えます。合わせ酢をいちいち作らなくても良いしシソの香りと成分が良いです。

お好みや材料によって 醤油やゴマ油を入れていろんなドレッシングにもできます。

青紫蘇の佃煮

  

  材料
      紫 蘇    500g
      刻み昆布   30g
      削り節     1袋
      白ゴマ     適量  
           シソは細切り、刻み昆布は水で戻して洗う。
  調味料 
      しょう油  300cc
      さとう   300g
      みりん   100cc 

紫蘇と刻み昆布と 調味料を鍋で蓋をしないで煮詰めていき 煮汁がある程度残っている状態で削り節を入れて汁を吸わせ、火を止める。

ゴマを振って冷まします。実際はこの分量の2倍作っています。削り節は1袋といっても量はいろいろですから様子を見ながら煮汁を吸わせて、鍋に汁が

残らなくなるまで入れます。冷凍にすれば長く持ちます。

でもまだまだ たくさんシソが残っています。

紫蘇ジュースをいつも赤紫蘇で作るのですが 青紫蘇でも赤いジュースになると聞いたことがあるので試しに作ってみます。

いろんな作り方があるので一休みしながらどれがいいか検討して 夕方取り掛かり出来上がりは明日のおたのしみ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする