ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ホルモンうどん

2010-01-31 | 家族とともに
                 

きのうは 夜 夫が 地元消防団の 飲み会だったので 送っていきました。

昔なら 消防団と言えば みんなよく飲んで食べたものですが 最近はみんな おとなしくなったようで 

たくさん残ったホルモンをおみやげに もらって帰りましたので 今日はお昼に ホルモンうどんを焼きました。

去年のB級グルメの2位に 津山のホルモンうどんが選ばれ 有名になりましたが お店で食べたことは

まだ ありません。

今日は 午前中 二女のみちが 残していた部屋の荷物を片付けて 持ち帰るもの 処分するものに

仕分けに来てくれました。

昼前からは いつも通り 嫁孫コンビがやってきましたので みんなでいただきました。

残念ながら 今日もできあがりの画像はなしです

作り方は・・・ 

フライパンあるいは ホットプレートをよく熱して ミックスホルモンを焼き キャベツ 玉ねぎ にら 

もやし シイタケなどを炒めて うどん玉を入れ たれをからめて できあがりです。

たれは ぴりっと辛い焼き肉のたれ のようなあじです。

よく味が浸み 熱々がおいしかったです。

最近連日の片づけで適度な運動が良いのか 夜中に一度も 目覚めることなく 朝まで 眠れるように

なりました。

こんなことかれこれ 30年ぶりです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2010-01-30 | 友達といっしょ
明日更新しようと思いましたが 書けたので アップします。

きょうは高校の同級生8人と ミニ同窓会でした。

懐石料理でしたが おしゃべりに忙しく 画像はありません

3時間食事の部屋でしゃべり さらに1時間 喫茶室でしゃべり。。。楽しゅうございました。

この画像は 同窓会に行く前に 今回のメンバーではない別の友達の 娘さんが ご夫婦でテキスタイル

アートの2人展をしている会場が近いというので 寄った時のものです。

     

素晴らしいでしょう。 民家を改装して 展示ができるようになっているところで 出窓とか 床の間

部屋のあちこちに 布で作ったアート作品を 展示しています。

出窓に並んだガラス瓶の中には 小さな布を2センチくらいのビーズのように巻いた作品がいっぱい

入れてあります。

信じられない 気の遠くなるような細かい作品で デジカメで 近くでとってもよくわかりません。

    こちらはほかの人の作品などを展示

しているスペースです。

   :::::::::::          :::::::::::


同窓会は 年一回 もう10年ほど続いています。

修学旅行の思い出なんかおしゃべりしていると ピカピカだった17,8歳のころを思い出す・・・

見た目は おばちゃんから おばあちゃんに差し掛かっていますが やっぱり ○○ちゃんと呼びあえる

友達は 心からリラックスすることができます。

みんな 家庭のこと 仕事のこと 健康のこと 悩みのない人はいません。

みんなもいろいろあるんだなと思えば 明日からわたしもまた頑張れるというものです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ同窓会にいってきます

2010-01-30 | 友達といっしょ
去年の今頃  ミニ同窓会 がありました。

きょうもまた あります。

高校の同級生8人が年に一回 食べて しゃべって 笑う日です。

家の片付けも峠を越し(荷物の搬入がまだなので これからが本当の峠?)きょうは一休み。

じゃあ行ってきます~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニティーケース

2010-01-29 | Weblog


わたしは 化粧品をこの中に入れています。

細長い姿見に ブラシとドライヤーが入るくらいのちいさい引き出しがついているものもありますが 

それでは化粧品が入りません。 

スツールのついたドレッサーと言うほどの大げさなものは 場所を取るばかりです。

それでこのバニティーケースひとつに全部入れて 普段は整理ダンスの上に置き 使うときには

テーブルにおいて使います。

これは友達のアイデアをもらいました。

単身赴任先のご主人のところと 自宅とを車で往復することの多い友達は これ一つに収めて泊りで

出かけるときには このまま 車にのせて持って行くのだそうです。いちいち詰め変えないで済みます。

スーツケースを持って歩く旅行先なら荷物が増えるので ポーチに入れて行きますが 自分の車で出かけて

実家とか 単身赴任先のご主人のところへ 数日泊るなら この方が便利です。

それを聞いてなるほど~ と感心し 泊りがけで出かけることのない私もそれから まねしています。

母も 先日来の 片付けに刺激されて 小さいケースに入れるくらいしか 使わないんだから 鏡台の鏡

だけ取り外して 大きい台の部分を処分するといいます。それを聞いた父は

「捨てんでも 今度 ひ孫は女の子が生まれるというから その子にやったらええわ」と言ったそうです(笑)

そんなに大層な 値打ち品ではないですから。

80半ばのひいおばあさんが持て余しているほどの 安物の大きな鏡台を。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒でべッたら漬け

2010-01-28 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
           

きのう作った甘酒で べッたら漬けをつけました。

わたしの家では 漬けたことがないので 外食で何度か食べたことがある程度です。

本物の味というのを知らないに等しいのですが いろいろ検索して あとは自分流で。

大根1本を 太さに応じて食べやすい適当な大きさに いちょう切りにして 塩をしてビニール袋に入れ

水を入れた密閉容器を重石にして 一晩置きました。

朝 取り出して 水を捨て 大根をよく 手でぎゅっと絞ります。

密閉容器に 大根を入れて 甘酒をドロドロ上からかけ 鷹の爪と 昆布を切って入れ混ぜます。

味を見たら 何かイマイチ物足りないので 夏に作った 梅ジュースと 数年前に作った柚子酒を

少しづつ垂らしたら 美味しそうな予感です。

冷蔵庫で 2.3日 味がなじむのを待てば完成のはず。美味しいのができると思います。

計量しなかったので 毎回違う味になると思いますが 家庭の好みの味にしていけばいいと思います。

漬け汁は もう一回は使えるそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。  


 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒

2010-01-27 | 甘酒
1年に何回か作る麹で甘酒 前回紹介したのは 真夏の8月 でした。

お腹の調子がまだいまいちの母も 甘酒なら飲めるかと 昨夜仕込みました。

麹は 時々 姉が 手土産に 麹屋さんから買ってきてくれたのが 冷凍庫にあります。

お米4合を6合弱の目盛りまで水を入れて(4割増し)炊いた 柔らかいごはんを ひと肌に冷まし 

麹500gを 振りいれて まんべんなくかきまぜ ひと晩 炊飯器の保温状態で おきます。

朝になると 良い甘酒ができあがっています。



早速 甘酒を沸かしておきました。干ししょうがパウダーをふりかけて 戴きます。

今日はこれから大根を抜いてきて 甘酒を使った べッたら漬けに挑戦してみようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。  


 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父の写真

2010-01-26 | 家族とともに


片付けをしていて一番楽しいのは 古い新聞紙とアルバムですね。

この写真は 大好きだった わたしの祖父です。

小学校6年生の 年末が押し詰まった朝方 狭心症の発作で 急死しました。

とても優しい祖父でした。

学校から帰ると 「よう帰って来たなあ」と抱きしめ さすってくれました。

ガラスコップを落として割った時も祖父に 割ったことを告げたら

「けがはなかったか?よう じぶんから 言うたなあ」といってくれました。

祖父は 17歳の時 単身アメリカにわたり ソルトレークに住み 鉄道建設作業をしていました。

たぶん 大陸横断鉄道の建設だったのでしょう。日本は明治時代末です。

最初のうちは 夜は英語の勉強をしながらだったそうです。

10年経っていったん 帰国し 隣の家の祖母との結婚を決め またアメリカに5年間行って仕事をして

から戻ってきて うちへ 養子に来たそうです(祖父が33歳 祖母が23歳 大正時代としてはかなり遅い)。

この写真でかぶっている帽子 先日物置の片づけをしたとき ありました。

昔のことですから 帽子屋さんの名前が入った丸い箱に この冬用の帽子と 夏用の白い帽子が入って

いました。

外出の時は 帽子 スーツにネクタイ 皮靴 コート でアメリカからもちかえった自転車に乗って出かけ

ていました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。   
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロかロタか?

2010-01-25 | 健康のこと
母が 先日来風邪気味でしたが いったん治って 先週の金曜日に ディサービスに行ったのですが

その日の3時ごろからまたおなかがシクシクしてきたといって 帰ってきてトイレに通っていました。

激しい症状はないのですが 1週間ほど風邪による腸の弱りがあった末のぶり返しで 衰弱してもいけない

と思い 翌土曜日に 父の往診に来て下さる かかりつけ医に ついでに診ていただきました。

どうも今度は 感染性胃腸炎の ノロ か ロタかどっちかのウイルスが 腸についたようです。 

ディサービスの施設で感染したかもしれません。

体力が 弱っている人には特に つきやすいのでしょう。

注射をしていただき 薬ももらって きのう一日寝ていたら トイレも夜中は一回だけですんだようです。

今日は曇っていて肌寒いので まだ用心のため 寝ております。

感染力が強いので トイレ 台所などで 家族があっという間にうつるということなのですが

父とは2部屋離れた寝室なので どちらも別々に隔離して 食事時間も 別にしております。

父も部屋に閉じこもって なぜか寝ております~

少々のことなら 病院に行きたがらない母が 父の往診のついでに診てもらうか聞いたら 「頼むわ」 

といったので かなりしんどかったのでしょう。

今日は「お茶がおいしい」と水分をとっております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。   


 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でもピカソ?子供の絵

2010-01-24 | 家族とともに
これは 二女みちが2歳の時に描いた油絵です。



家で飼っていたカナリアの黄色と緑色の2羽を 囲んで 3人の子供たちみんなで 描いたときのものです。

道具だけ用意してやり たくさんの色をパレットに出した絵具を 選んだら その色を選んだことをほめ 

塗ったら よく塗れたとほめ 空いた部分はなに色で塗るのかな?と励まし とうとう 小さな手で

これだけ描けた時は 親の方が ちょっと感動しました。

あとの二人は 長女が8歳、長男が5歳で つまり 小学生と幼稚園生でした。

2人の作品も残っていますが ご想像通り 学校でみんなを絵を見て描くようになったせいか 物の色形を

とらえて 描き現すことを覚えるせいか 個性は失われています。

この2歳の子が特別上手というのではなく やがて皆と似たりよったりの 無個性の絵を描くようになって

いく時期があるのも 一つの成長のあかしなので それは 喜ばしいことですが せっかくいい時期にびっくり

するくらい描けたので いまだに額装して飾っております。

ずっと飾っていると 人間の記憶は2歳の時描いていた断片が 残るものです。



これも みちが たしか小学校5年生くらいのころかいた りんごの絵です。

こちらは 小学校に絵の指導をしに来て下さった先生が 「りんごの描き方」という指導をして下さり 

描いたもので これを持ちかえった時はびっくりしました。

普通の画用紙に24色の水彩絵の具ですが 下地を白でいったん塗って 乾いたら 背景とリンゴも 

このような順番でこう塗るんだとこまかく指導されたそうで 言われる通りに描いたら 日本画のような

仕上がりになりました。もう色はかなりあせてきています。

ある程度の年齢になると こうしてきちっと指導されると こんな絵が描けるようになるんだと 思いました。

NHKの 「ようこそ先輩」で見られるような 成長です。

なににしても 子供が絵を好きになるのは ひとえに褒めることと 本物の絵をたくさん見せることだと

思います。

素人の展覧会は大人になってからでいいと思います。

美術館や展覧会に連れて行って 有名な絵をたくさん見せること。

なにより いちばん大事なのは・・・「この子は 絵心がないんです…」と「絵をみたって どこが良いのか 

さっぱり わからん。」のふたつは こどもの前で 絶対言わないこと。 

絵が好きだということで 人生どれだけ楽しいことでしょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。   


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2010-01-23 | 畑で 野菜と花
               


夏中咲いていた紫陽花が 去年11月はこんな感じになっていました。

その後ずっと花瓶に入れて 飾っていたら ドライフラワーのように見えるのに 花瓶の中では 根がこんなに

いっぱい 元気に生えています。

今年の春にまた 植えたら良いんでしょうね。

         もとの姿は これです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村

         どれか一つ ポチしてね    ありがとうございました。   


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする