ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

マーブルチョコ♪

2024-01-26 | ちょっと役に立つ
マーブルチョコを 2個買ってきました。

懐かしいね!



お遍路旅 第一回目参加記念に 旅行会社からもらった

線香やろうそくも 一日で 残り少なくなりましたから

大箱を買ってきました。

お遍路旅でお世話になった先達さんが 

「線香入れには マーブルチョコの容器が便利ですよ」

 と教えてくれました。

 お参りの都度 1か寺で本堂と大師堂 それぞれ

まずはろうそく1本と 線香を3本

さっとカバンから取り出して火を付けるのですが 

線香は だんだん減って来ると ばらけて折れ 

底にクズがたまったり 取り出しにくくなったりします。

マーブルチョコの容れ物に線香を入れておくと

 長さがちょうど良く 取り出し易いのだそうです。

指先が不自由で3本づつ取り出すのが難しいかたは 

あらかじめ 適当な長さに切ったストローに 

3本づつ線香を入れて持っていくと

 よりスムーズに出せるそうですが まあそこまでは 良いかな。

お遍路だけでなく お墓参りにも良いですね。



まずは 中身を食べましょう。

線香を入れてみたら 8ミリくらいか 蓋が締まりきりませんが

ふたは動かないので抜けることはなく問題ありません。

一束以上入るし 取り出しやすいです。

それから お線香などに火をつけるライターですが

100均のターボ型ライターが 風で消えなくて いいそうです。



仏壇用などは 外で使うと風で消えやすいです。

勢いがある代わり ガスが早く無くなる といわれてはいました。

これも お墓参り用に用意しておくと 

法事の時など 焦らなくて 便利ですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ぬかパッド 

2023-12-23 | ちょっと役に立つ
二女みちが ずうっと前に作ってあげた ぬかパッドを

今も 使っているそうで 最近は 孫のKもお気に入りなんだとか。

もう5年もたってるよ!

じゃあ 久しぶりに 新しいのを 縫うね~


中身は 玄米と糠2カップづつと 塩4分の1カップを混ぜるだけ。

ちょうど お米を精米するところだったので



玄米と糠を持ち帰って 塩を混ぜました。





あとは 内袋と外袋を縫い 糠を内袋に詰めて 口を縫い止め 

外袋のなかにスポッと入れて  枕カバーの要領で口を内側に

折り込んだら 完成。

糠が偏らないように 糠を入れたあとから 真ん中を 一本縫っています。



久し振りに ミシンが出ましたよ。


孫が大好きな キノコの柄。


猫の柄 裏は木の葉の模様のところを選んで使いました。



このままレンジで3分チンするだけで 

じんわりと 湿った暖かさが気持ち良く 30分ほど続きます。

手にもって 肩とか腕や首 おなかなどに当てているうちに 

すぅっと眠れます。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均の便利グッズ

2023-11-05 | ちょっと役に立つ
この前買ったベストの ファスナーについている金具が 

小さすぎて 開けしめしにくい。

まむしにかまれた親指の先が いまだに物が当たると痛いので 

小さくて固いものに触ると 電気が走ります。

この前100均に行ったとき ファスナーの引き手を見つけました。

4本で110円。


夜間 ライトも反射するアイデア すごいな。

(光の加減でシルバーに見えますが 真っ黒です。)


あと3つ カバンなどにも 付けられます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気コード切断のトラブル 解消グッズ

2023-11-03 | ちょっと役に立つ
先日 庭の剪定をする電動バリカンのコードを切断したという記事には

多くの方からのコメントをいただきました。

使ったことがある方は かなり多くの確率で 

「あ!」という経験をしているようです😨 

そして そのトラブルを解決するグッズが 100均で売られていると

遅生さんから アドバイスが寄せられました。

それで 写経会からの帰り道 100均に寄って 探してみたら

ありました!

これでしょうね?



室内配線のごちゃごちゃをすっきりひとつに まとめるものですけど

屋外でも使えます。



簡単に装着できますし 長ければ 適当なところで はさみで切れます。

1.8メートルのを買いましたが

切断しやすい場所は1メートルほどだと思いますので

暫く使ってみて 邪魔なら切りますが そのままでも。 

けっこう固い素材なので これで 切断することが防げそうです。

情報 ありがとうございました。



これで ストレスがひとつ減りました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに あせも!

2023-09-20 | ちょっと役に立つ
毎日のように言いますけど 今年は暑い!暑い!

草を刈るなどの農作業のときばかりでなくて 朝起きてから

夕方お風呂に入るまで 途中シャワーして着替えても

基本的に 一日中 エアコンのないところにいるときも

長袖ブラウスを着ています。

作業するときは さらに 軍手に 手首だけのアームカバーをします。

虫よけと日差し避け  何より 作業の時は 怪我の防止です。

半袖になるのは 外出する時と 寝るときだけ。

今年が特別に暑いので お盆を過ぎたあたりから

お風呂上り 腕に 赤くて小さなポツポツ 発疹ができ

朝になると消えている のが続いていました。

7月の終わりにあしながバチに刺されたのもあって 

なにか アレルギー体質になったのならこわい。

若いころ(30代) 夏の強い日差しや 冬の寒いの時期になると

手足の関節付近(手首やひざ 足首など)に発疹ができていた時期が

あったのを思い出したりしていました。

しかし 胸にもポツポツができて ハッと思った!

「これ あせもじゃないかな。今年は暑いもの~」

汗疹 何十年ぶり?

友達に言うと 「去年あせもになったとき 薬を買って塗ったら

すぐに さあっと消えたよ」と教えてくれました。

ドラッグストアで 教えてもらった名前の薬を探していたら 

薬剤師さんが声を掛けてくれたので 相談して これにした。



メンソレータム配合なので すうっとします。

天花粉のような成分が入っていないので 白残りしないとのこと。

なにより 非ステロイドだし 匂いがないのがいい。

あせもだけでなく しもやけや虫刺され 蕁麻疹にも効くので

年中使えます。



昨日は 午後1時半ごろ にわか雨が降りました。


ざあっと降ったので うれしくて すぐに写真を撮ったけど

このように降ったのは たった5分間だけ。

そのあと また ぱあっと晴れて青空となり よけい蒸し暑い!

畑は 如雨露で撒いた程度に 表面の土が湿ったので 

ありがたかったけど

田んぼには ほとんど影響なんかなし。

それでも 湿った土を利用して 青梗菜とほうれん草の種まきだけ

しておきました。

やっぱり 鍬を入れたら 土がすぐ白かった。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバーディスプレー

2023-07-09 | ちょっと役に立つ
このまえ ブロ友のタカコさんが 電話のナンバーディスプレーのことを

ブログに書かれていました。
NTTでは 70歳以上の家庭では ナンバーディスプレーが

無料になる ということでした。

前々からその契約をしていても 「高齢者世帯だから無料にしてほしい

という申し出をしないと 自動的には切り替えてもらえません。

うちの電話は ケーブルテレビの会社ですから対象外です。

ナンバーディスプレー契約をしていないので 留守電にしておいて 

メッセージを入れかけた人には出ることにしようと思っていました。

ところが  そばにいるときなど つい なるとすぐに 電話に出

しまうんです。

そして しまった 出なきゃよかった!という

面倒な電話が 多いです。

昔から 大家族で 離れと母屋で3台ある電話が 同時に鳴るので 

私が出ないと 母屋にいる親が 急いで出ようとするので 

ころんでもいけないから とにかく 出てしまっていた 長年のくせで。 

しかし 最近は 母屋は誰もいないし 夫と二人なら 表示を見てから

出るかどうか 判断できますし 誰からかわかれば メッセージを

入れてくれなかったとしても 掛け直しができます。

せっかく表示できる電話機を つけてあるのだから。 

ケーブルテレビの会社に電話して 表示できるようにして

もらいました。

今どきの電話機は 会話が録音できるし 掛けてきてほしくない電話には

以後 つながらないようにも できます。

名前を名乗るなどの声を出してもらわないと つながらない機能もあります。

これで対策は万全 というわけでもないのですけど 

少しほっとしたような。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑電話防止サービス

2023-02-18 | ちょっと役に立つ
昔は 電話でサギなんて考えられず 電話が鳴ると

お待たせしないように 走ってでも 急いで出たものでした。

そういう時代をまじめに生きていた年齢の人たちが 

いまは 電話でだまされることが多く 悲しいですね。

ケーブルテレビの会社から 去年の秋郵送されていたけど

いそがしくて放置していた 迷惑電話ブロックサービスの案内です。 

光化の工事をしてもらったついでに 電話についても相談して

ちょっと考えようかなと思っています。

うちには母屋に1台 離れに2台(1階と2階に)電話機があります。

玄関には子機も。

いままで 電話が鳴ると 母屋と離れ全部の電話機が

同時に鳴って 誰かが出るというようになっていました。

内線通話はなく 母屋と離れとは 別に インターホンで話をします。

今は用がないけど 両親が暮らしていたころは 必需品でした。

かかってきた番号を表示できても それを見て 

出る出ないと判断するのが 大家族の場合 なかなか難しかったので 

とりあえず急いで出てみたら 変な音声が流れて来たり 

買い取り業者だったり 建物のリフォームなどが 多いです。

高齢者がそんな電話に走って 転倒骨折でもしたら大騒動です。



二人だけの家族になった今 ほぼ私が出ることになるので

それなら便利かと 最近 番号表示される電話機を1台買ってきたけど

番号表示サービスを受ける契約を結ばないといけないことを

光化工事の方に聞いて やっと知りました。

そういえば そんなサービスを開始したという案内が

郵送されていたなと 改めて読んでみました。


なるほど 番号表示するためだけでも 毎月440円かかるんですね。

そして うちには 番号表示されないタイプの電話機もあって

それがあると つながり方が変になるので 撤去したほうがいいです

と 工事の方が 教えてくれました。

迷惑電話ブロックサービスは 330円です。

それなら 電話がそもそも鳴らないので 電話機まで覗きに行って

番号を確かめたうえで 鳴っているのに出ない 

というストレスがなくて いい。

5つのサービス全部をセットにすると 半額お得になり

759円だそうです。

う~ん それだけの価値が 我が家にあるかないか…

電話に出たばかりに 騙されるきっかけになってしまったら 

お金の額じゃない 怖い思いをするかなあ。 

夫と相談ですけど 夫はめったに家に中でじっとしていないから

ほとんど電話に出ることがないので いらないというだろうか。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙Ⅱ

2022-12-11 | ちょっと役に立つ
金曜の夜は 習字教室です。

7時半から9時までですが 時に遅くなることも。

でも 今週は みんな9時過ぎには終わりました。

それで 折り紙教室に早変わり。


パーツをいくつも折って 組み立てると・・・


三角や四角 もっと大きく  くす玉もできます。


わたしは鶴しか折れないので 教えてもらって おもしろかったよ!!

今日は  孫Yが遊びに来るし 二女も子供たちと一緒に来るので

 いっしょに折って きちんと覚えようっと。

折り紙といえば 以前こんなこと↓ がありました。

************

ケーブルテレビの会社から Wi-Fiの器械の取り換えに来てもらいました。

「ああ これはもう 10年以上たっていて 古いから…」と言いながら

新しいのに取り換え ものの5分ほどの仕事でした。

よくあることらしい。

ひとつストレスが解消されました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーシート(汗拭き用)

2022-08-06 | ちょっと役に立つ
暑い暑い!

草刈りなどの農作業から戻って 水分摂取とともに

シャワーして着替えると さっぱりして 気持ちいいものです。

しかし 出先で汗をかいたあと 人に会ったりするときは

自分の汗の臭いが気になって 困ることがあります。

シャワーできないときに 汗拭き用のシートで拭くだけで 

とても さっぱりします。

昔 喫茶店などで出されたおしぼりで 顔や首までごしごし拭く

営業途中らしいオジサンがいましたが 

あれ 気持ち良いんだろうけど みた目 嫌だなあ(笑) 

とくに コロナ禍のいま それはいけません。

シャワーシートは ウエットティッシュみたいなものですから 

服を着たままでも 上半身は ほとんどふけます。


持ち歩きウェットティッシュなどにかぶせる蓋(繰り返し使える)を

取り付けると 出し入れが楽だし テープの隙間から乾燥するのを防げます。


家にひとつと 外出時用バッグにひとついれています。

ここだけの話ですが・・・シートはすぐに捨てないで

折りたたんで こっそり胸にしまっておくと(アハハ)

すうっとして しばらく気持ちいいんです。

女性の皆さん おすすめです!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なもの

2022-02-13 | ちょっと役に立つ
これ 以前に 二女から 母の日プレゼントでもらった

眼鏡ケースです。


持ち歩くにはサイズがちょっと大きく 寝るときに使うのは

他のがあるので しばらくしまっていました。

編み物の細かい道具たちを入れていた袋が壊れたので 

この眼鏡ケースを使うことを 思いつきました。

マグネットで簡単に開閉できて 使い勝手がいいです。


ハサミ 段数マーカー 綴じ針 かぎ針など。。。

使い勝手が良くて 気に入っています。

眼鏡屋さんでもらうケースなどでも いいかも。



「パストリーゼ」 ずっと気にはなっていましたが 

きのう家電店に行ったとき 入り口近くの 除菌グッズのコーナーで 

たまたま目にとまったので「これこれ!」と 買って帰りました。


サトウキビ由来のアルコールで 食品に直接かけても無害で 

防カビにも役立ちます。

家じゅうで使える除菌グッズ 今の時代 便利かなと思います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする