ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

たまには マイバッグの洗濯を

2024-06-30 | Weblog
先日 テレビで(何の番組か忘れましたが)

 「マイバッグ 時々は 洗濯していますか?」と言っていました。

実は先日 つい買い物荷物が重いので 

ドアを開ける前に 車のそばの地面にいったん置きました。

地面に置いたから 座席にのせるのに抵抗があり  

後部座席の足もとにおいて帰ったことがあり 

さすがに それが気になったので 帰ってからすぐに 

洗濯したのですが すごくきれいになって

逆に 今まで あまり洗ってないことに 気が付いたのでした。

つぎの買い物にマイバッグを忘れた時の不便を考えるから

たたんで すぐにバッグに入れたりして…

スーパーでの買い物って ちょっとした汁もれや 砂とか 

持ち手だって 手汗が染みるし

いろいろ汚れがつくものですが 何しろ食品を繰り返し

入れるのですから 時々洗いましょうね! ということでした。

マスクもねえ コロナのはやり始めと比べると

一応 人目があるから お店や病院では当然のように使いますが

外に出て一人になると 外して ポケットやバッグの中へ。

毎日洗うとか 新しいのと取り換えることをしない人も

多くなっていると思います。

駐車場で 隣りの車の中が見えると

ハンドル近くの ウィンカーレバーなどに10枚くらいマスクを

ひっかけているのを たまに見ることがあります。(営業車に多い)

かえって 怖いことになってる?

湿度の高い梅雨時 気をつけましょう。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の処分

2024-06-29 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
編物で 小物をいろいろ編み始めて ずいぶんになります。

2010年に 二女に誘われて 初めて アートバザールに出店

してからなので もう15年くらい。

だんだん様子もわかって 糸も良いものを使うようになって

最初のうちは その季節ごとに 買った糸を使い切るように

工夫していました。

そのうち 友達のお店で売らせてもらうことができるようになり 

一年中なので 夏物もいるし で在庫がふえるようになります。

きのう 思いきって押し入れから全部出して 初期のころ使い残った糸 

何かの迷いで購入した編みにくい糸 

もう絶対使わないだろう糸を 処分しました。

20リットルのごみ袋に いっぱいになりました。ごめんね。

これからも使うと思う糸は 中細 並太 レース糸 オパール毛糸

などに分けて 透明の衣装ケースに入れなおして 

あたらしい防虫剤を入れておきました。

***   ***


これ 何か わからないですよね。

二女の子 Rちゃんが 休日に通っている図工教室で

ウクレレを作っているんですって。

まず最初に ウクレレに好きなように 絵を付けたところです。

つぎに ボディとネックを組み立てて 弦を張って 完成かな。

いや ポロンポロンと 鳴らして楽しまなくちゃね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんいっぱいの日

2024-06-28 | Weblog


赤ちゃんの出生が少なくなっていますね。

幼稚園と保育園が統合してこども園になったり

統廃合を繰り返し 小・中が おなじ学園になって

 通学距離の範囲が広くなったから スクールバスを運営している

ところも増えましたが

将来 それさえも 持続できるのかどうか。

そんなことを考えながら きのうは 愛育委員の仕事で 

育児相談会のお手伝いに行ってきました。

朝10時から お昼12時過ぎまで。

1歳未満の赤ちゃんの 発育状態や育児の相談を無料で行います。

受付をして 身長 体重 胸囲 頭囲を測るまでが 

私たちの 愛育委員のお仕事。

それが済むと 保健師さんたちが個別に 赤ちゃんの月令にあった

発育の確認をしながら お母さんと話をします。

絵本や指人形で いろいろお話をしてくれるコーナーもあります。

今回は 地元婦人会の栄養委員が 何種類もの離乳食を

当日の朝 会場の公民館の調理室で作って

実際に ママたちに試食をしてもらいながら 

お話しするコーナーもありました。

そのときは 手の空いた栄養委員の皆さんが 

赤ちゃんを預かって だっこしたりしています。

今どきの赤ちゃんは みんな 人見知りしないのですね。

抱っこされてゆらゆらするうち 寝てしまう子もいます。

手を差し出すと抱かれるし ニコニコと手を振ります。

お母さんが お手洗いに行かれたのか部屋を出ていくときも

栄養委員の方に抱かれたまま 後追いしたり 泣いたりもせず・・・

でも 戻ってきたら さすがに うれしそうに

「あ ママだぁ」という笑顔には なっていました。

雨が降らないで よかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子とピーマンの味噌炒め

2024-06-27 | 簡単なおやつや料理
茄子とピーマンで 味噌炒めを作りました。

懐かしい おばあちゃんの味 という感じですね。

茄子は 切ってすぐに炒めると たくさん油を吸うので 

先に切って 水に浸けておくのが良いのだと 

最近 何かで(料理番組だったか?)知りました。



なので まずは 茄子を切って 水に10分ほど浸けます。

その間に ピーマンも切って ズッキーニと人参も切ります。



味噌と砂糖とみりんを合わせて調味料をつくります。

わたしは ようちゃん味噌やにんにく味噌があるのを合わせて

少し酒で薄めておきました。




水を切った茄子と ピーマン ズッキーニ ニンジンを炒めて

しんなりしたら 味噌調味料を回しかけて さらに炒め

好みで一味唐辛子を振ったり ゴマもパラパラも いいなあ。

わたしは ようちゃん味噌に 青唐辛子がいっぱい入っているので

省略しました。



薄味料理の多い我が家には珍しく ごはんが進む夏野菜のおかず。

唐辛子が効き過ぎていて ゲホゲホ むせました。

家族が多いころは 豚肉などを入れて増量と 若いもの好みに

知恵を絞りましたが いまは 一度にたくさん食べられないので

肉料理を別にして 

味を変えて2品にしたほうが 好きです。


左の緑っぽいのは 冷凍青梅と はちみつと りんご酢のシロップ。

右の赤いのは スモモに 少し冷凍青梅を足して 氷砂糖と

りんご酢で作ったシロップ。




にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青唐辛子

2024-06-26 | 畑で 野菜と花
お詫び…先日この記事を書いて下書きしたつもりが

数時間 公開されていました。

いいね!を押してくださった皆さま 申し訳ありません。

追記して 本日 公開しております。

***  ***

今年植えた唐辛子は 鷹の爪2本と みちのくとうがらし1本です。


みちのく唐辛子 細長いんですね。

東北地方では 唐辛子を青いうちに使うところが多いようですね。

こちらでは 唐辛子と言えば赤く熟れたのを干して保存し

料理や漬物などに使うだけで 青唐辛子を使う習慣がないので

スーパーはもちろん 産直でも めったに売っていません。

わたしは ようちゃん味噌のために 青いうちに収穫して

刻んで冷凍にしておき 一年中使うようにしています。

きのうは 午前中いっぱい 夫と手分けして草刈をしました。

昼前に 家の前の畑で野菜をとっているとき…?と思ったら

またイノシシが はいったみたいです。

植えなおしたさつま芋苗を チョイチョイと

様子をうかがうように 少し土を崩して 苗をいくらか抜いています。

何でか 葱も掘り 途中でやめています。

侵入口を見つけました。

結局 ワイヤメッシュで囲っただけでは弱いので  

防獣ネットを添わせて二重巻きにしました。

そういえば 先日のご近所さん 3晩も4晩も続けて

どんどん被害が進んでいて ジャガイモも・・・で

 残りのジャガイモを掘り上げたり

ワイヤーメッシュ 防獣ネット 黒マルチ 波トタン板を

4重巻きにし 足もとを竹を並べて括り付けたりしていました。

83歳女子 毎日 奮闘して クタクタの様子です。

知恵比べとはいえ 常に人間が負けで 後追いばかりです。

☆ 今朝5時半ごろ 畑に行ってみたら

2重巻きの甲斐あって 無事でした!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作物いろいろ

2024-06-25 | 畑で 野菜と花
きのうは 朝 早目に家を出て 産直に寄ってから 

カーブスに行き 昼前に帰りました。

今の時期 野菜は畑にいろいろあるので 

産直に行っても 欲しいものは少ないのだけど・・・

見てまわるのが 面白いです。


スモモ 1キロ230円だったので また買ってしまった。


桃が並び始めました。

真夏の品種ではないけど これから秋まで 次々に

いろんな品種が出ます。

桃の産地なので きっとおいしいんだろうな。

いまは ひと箱 1300円から1500円くらいが多い。

最近は 働きに来ている外国人(最近はベトナムなど?)が多くて 

ディスカウントストアや産直にも 2,3人で 買い物に

来ているのを よくみかけます。

果物が大好きらしい若い女の子二人が

スモモ 2袋を籠に入れて さらに 箱入の桃を一つ二つと

つまみだして ぎゅっと 押してみている!

「ああ!桃は触らないで!」と レジをしていた農家さんが

すかさず おおきな声で注意していました。

すぐに戻して パック入り4つの桃を 籠に入れていました。

買うのは 誰にも触られていないパック入りなのね。

というか あまり たくさんもはいらないけど パックだと

香りや触った感じが わからないのね。でも だめよ~


野菜の収穫ができるようになって うれしいです。

ミニトマト ピーマン ズッキーニ 茄子 きゅうり。

夫がちょっと出かけるというので 野菜を少し持って行ってあげて

と用意したのに 1時間ほどして 電話がかかってきて

「持って出るのを忘れとったわ」とな。

見ると 玄関に そのまま置いてありました。


ピーマンは生を輪切りにして 塩昆布をまぶしておきます。

食べる頃にはしんなりして カサは半分くらいに

 塩昆布の味が沁み 美味しくなります。



茄子は シギ焼きにしておき 

食べるとき 鰹節パラパラで 醤油で。

スライス玉ねぎを載せて南蛮漬けにしておいても おいしいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしたようで

2024-06-24 | 散歩・トレッキング
雨が 明け方まで降っていたけど 朝には上がっていた きのうの朝。

 草刈りや畑仕事は できなさそう。

夫は 喉の痛みがあって通っている耳鼻科に 

薬をもらいに行くという。

日曜日にも午前中診察する耳鼻科(木曜は休み)なので 助かる。

わたしは 仕事がないから ヒマでしょうがない。

 散歩にでも行ってくるわ。

高松城址公園です。
秀吉が この地で戦っている最中に 

京都本能寺で 明智光秀によって 信長が討たれたとの報を聞き

急ぎ高松城主を自刃させてのち 京都へ急ぎ戻ったことは 

有名な話で いわゆる「中国大返し」の舞台となったところです。

 もともと土地が低く 大雨が降ると田も家も浸水しやすい

ところであり 時はちょうど梅雨時で 大雨で増水した水を溜める

ため 3キロにわたる堤を 地元農民などに高額の報酬を与えて

わずか12日で作り上げさせ 

川の水を引き込んだため 城は 一気に水に浮かぶことになり 

城主は自刃したのでした。

いまは 静かな城址公園で 中高年のみなさんがたくさん

 ウォーキングされています。




ねじ花がたくさん
 









濃い緑がこんもりしたところが 本丸跡です



小雨が降り出したので 予定の半分ほどでさらっと お散歩終了。

 車に戻りました。

スーパーで買い物して帰っても まだ10時。

雨が降ったりやんだりで

一日中座り込んで 編み物ばかりも飽きるけど

保存食づくりも気が進まない 退屈な一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に

2024-06-23 | たんぼ仕事
梅雨入りした地域もあるけど こちらはまだ 

きのうの朝まで ずっと 晴れの日続きでした。

それでも 週間予報を見ても 週末から雨が降り出し

曇り時々雨という日が 続くようになります。

そうなると 降る前にやっておいたほうがいいことが・・・

で きのうは午前中に 夫と 休耕田の草刈りに行きました。

ちょっと山の向こうで 距離があるので 

普段は見ることがありません。

行ってみると 周りは 田植えを終えて きれいに

なっているので 余計 うちの田の草が目立っていました。

私はぐるっとあぜの草を刈り 夫は田の中を

トラクターで 軽く さあっと耕します。



草の根から掘り返すので 見た目すっきりするし 

つぎに草が伸びるまでが 少しでも先になると いい。 

2枚の田んぼを 片付けました。

わたしは 家に戻って 田植えが終わって残った苗を片付け

畑の野菜の根元などに敷いておきました。

夫は一か所 田植えの後から見たら

苗が植え付けられていない筋ができていたので

手植えをしてきました。

シャワーして 汚れた作業着をすぐに洗濯して干し

きょうこそ 午後はゆっくりするぞと決め 

録画していた番組をみながらごろごろ(うたた寝)したり 

編物したり解いたり。

午後2時半ごろから やっと雨が降り出し

梅雨らしい空になってきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜とイノシシ

2024-06-22 | 畑で 野菜と花

丸い茄子に長~い茄子 ジャンボピーマン ミニトマトも順調。

桃太郎トマトも たくさん実がついてきています。

イノシシには これらは興味なかったみたい。

きのうは習字教室だったので 孫を迎えに 6時半頃 家を出ました。

100メートルほど走ると 隣の家の畑に 茶色い 動くものが?

小さなイノシシが 走り回っていました。

大喜びでぴょんぴょんという動き。

足跡はよく見るし 罠にかかったのを見たことはあるけど 

まだ夕陽が沈まない明るい時間帯に 

畑の中を走り回っているのは はじめてみました。

ぐるっと囲いはしてありますが 一箇所ワイヤーメッシュを

押し倒されていました。

いつも人が出入りするところが ゆるかったようです。

うちのさつまいもを掘り返したのも コヤツかも!

とりあえず 出かけないといけないので 

スマホから 電話して 伝えました。

夜おそく 帰る途中にみたら ワイヤーメッシュに

トタン板を添わせ しっかりガードし直していました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋餅

2024-06-21 | 簡単なおやつや料理
せっかく大きくなったのに 鍬を当てられ 可哀そうな怪我芋さんたち

早く食べなくては・・・で 芋餅を作りました。



じゃが芋を 鍬が刺さり汚いところは取り除いて 

皮付きのままゆでて 柔らかくなったら 火傷に注意しながら

皮を取り マッシャーかすりこ木で つぶします。

途中から 片栗粉を入れながらよく練って 

いい感じになったら丸めます。

適当にやっているので 作ってみたい方のために

お勧めのレシピを載せます。

どれもとっても美味しそうです。



練り方が足りないです。

練りの作業途中 近所の仲良しさんから ほうれん草といんげんを

これから持って来てくれる という電話があったので 

急いだのです。(言い訳ね)



わあ たくさん!ありがとう。

急いで芋餅を丸めて トレーにのせて ラップをし 

今夜のおかずにどうぞ~と 半分 持ち帰ってもらいました。


わたしも 夕食に 芋餅をバターで焼いて 

いただいたほうれん草も炒めて 塩コショウして付け合わせ。

芋餅は 棒状にして ラップで包んで 保存袋にまとめて

 冷凍にしておくと 食べたいときに 半解凍で輪切りにして 

焼けばいつでも食べれます。

今回は丸餅状にまとめました。

芋は じゃが芋だけでなく サツマイモでも里芋でも

美味しくできます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする