ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きのう作ったおかず

2021-01-31 | 簡単なおやつや料理
きのうは 前日の夕方チラチラと雪が降ってすぐに日が暮れたので

朝までそのまま 雪が残っていました。

植え込みのサツキの葉に少し。



でも おひさまが顔を出すと すぐに雪が消え

暖かくなってきました。

去年買ったデンマークカクタス 玄関の中で

ずっと良く咲いてくれています。

ピンクの花は つぼみの時は白く 花が開くとピンクになります。

だから  赤白ピンクの花に 緑色の葉がきれい。
 


冷たい風に当たるといけないかと 写真を撮ってすぐに

また玄関の中に入れておきました。

スーパーに買い物に行ったら 生のワカメが半額になっていました。

茎もシッカリ太くておいしそう!


椎茸と一緒に 佃煮にするつもりでしたが つい水を入れすぎ

 あっさり 煮物ということにしておきました。



お味噌汁やうどんなどの具に すこしづつ使います。

夕方には ご近所さんが  出来立てのまだ温かい 

手作りこんにゃくを 持ってきてくれました。



牛肉と 薄く斜め切りしたごぼうとともに きんぴらにして

半分は 息子の家に届けておきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産直での買い物

2021-01-30 | 簡単なおやつや料理
JA産直で 練酒粕があったので買い

ついでに 里芋も買いました。



この里芋 全然凸凹がないので 皮を剥きやすそう。

さっそく 牛スジと大根のおでん風煮物が少なくなっていたのも足して

汁の多い煮物にしておきました。


翌日には煮汁を吸って味がしみて おいしくなりました。



産直で 酒粕が買えたのはラッキーでした。 



たくあんをつけたいと思いながら先送りしていましたが

弾みがつきました。

さっそく家に戻って畑に行き ちびっこ大根ばかりを 

全部抜いて帰りました。

洗って ざるに1週間ほど干しておきます。



餅アラレや切り干し大根も 干し物の仲間ができて うれしそう。

酒粕を使ったたくあんは 以前ゆりさんから教えていただいたもので

とても 美味しかったのです。

酒粕さえ いいタイミングに買えたら漬けようと・・・頭の隅にありました。

酒粕にザラメと塩と米ぬか ホワイトリカーなどを混ぜて 漬けこむのです。

漬け床は夏を越しても傷まず もう一度大根を漬けたり

菊芋を漬けて 長く楽しめました。

ちびっこの大根は 煮物や酢の物には面倒だけど 漬物にすれば

切らなくても漬け樽にサイズが合うし 

漬物として 一回分づつ使い切れるので ちょうどいいのです。

詳しくはまた 来週 漬けるときに。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩・・・角力取山古墳まで

2021-01-29 | 散歩・トレッキング
きのうは 少し積極的になにかやろう という気が出たので(笑)

朝一番にカーブスに行ったあと JA産直に

なにかいいものないかなあと 久し振りにのぞいてみました。

行ってみると それなりに買いたいものが見つかりますね。

買物したものは明日の話題にとっておき(話題がない時の保険)

そこから すこし散歩したおはなしを。

産直店からは 国分寺も見えるし 作山古墳も見えますが

もっと近くにみえて いつも気になっていた ちいさな古墳まで

歩いてみました。



田んぼの中の 大きな松の木が目印の ちいさな古墳。



角力取山古墳(すもうとりやまこふん)と言います。



向うにみえる 前方後円墳の作山古墳と比べると かなりかわいい。

方墳ですね。



古墳が小さいので 写真を大きくアップしてみました。

だけど 庶民のお墓と比べれば さすが豪族のお墓

大した大きなものだと思います。



この古墳で 戦前までは 古くから(いつから?)相撲大会が

行われていたということで それは秋まつりの最終日のお楽しみ

だったろうと思われます。

ほほえましいなあと想像しながら ぐるっと上ったり下りたりして

 産直店までの往復20分ほどの 気持ちいい散歩でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんにも話題を思いつかない日

2021-01-28 | Weblog


寒さもほどほどで 特別かわったこともなく過ごせた一日。

ありがたいなあ。
 
気が付いたら もう1月が終ろうとしていますよ。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリサラダなど

2021-01-27 | 簡単なおやつや料理
産直店で 久し振りに セロリを買ってきました。

産直店付近は 昔からセロリの産地なのです。

「あの産直店の 沢山あるセロリの中でも ○○さんのセロリが

特に美味しいよ!」という情報をもらったので 興味がわいて。



一株190円でした。

みずみずしくて 苦みもほんのり 葉も軟らかく口に残りません。

ついでに スーパーで いかくんも買って帰りました。

セロリは 葉もすべて刻んで いかくんも刻んで

甘酢を振りかけておきます。

ここまでが基本で あとはその時にある物を お好みで。

きのうは ハム薄切りを千切りにして混ぜ 残り少なくなっている

蕪の酢の物も 混ぜました。 


昨夜はほかに スナップエンドウと鶏胸肉の炒め物と・・・



牛すじと大根 さつま揚げと竹輪の おでん風煮物でした。


********
ゆうべのNHK「サラメシ」を見ていたら

私が長く勤めていた会社の営業マンが登場しました。

以前この番組の 「街頭でカメラに向かって ランチを

ジェスチャーで紹介してください」というので

取りあげられたを機に自信がつき

あと一歩だった営業成績からトップになったというので

上司がこっそり「ぜひ取材にきてください」と連絡し

朝礼時に みんなが集まっているときに

突然会社に取材が入るということからはじまりました。

若い人が頑張る姿を見て わくわくしました~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩・・・造山古墳まで

2021-01-26 | 散歩・トレッキング
きのうは 二日続いた雨のあとの 暖かく晴れた日でした。

近所の仲良しさんの一人と 歩きに行きました。



いつもの備中国分寺の駐車場に車を置いて 東に向けて

造山古墳(つくりやまこふん)までの 往復です。

前回歩いたのは 西に向けて「作山古墳(つくりやまこふん)」でした。

おなじ「つくりやまこふん」ではややこしいので 

地元では 「ぞうざんこふん」と「さくざんこふん」と

区別して呼んでいます。

造山古墳は 規模的には全国で4番目で

古代吉備王国の大王の墓と言われており 周辺に5基の倍塚があります。

歩いて登れる古墳としては 日本一だそうです。

天皇陵ではないので 墳丘に立ち入れるのでしょうね。



後円部分の頂上。


前方部分には荒神社があり そばに疫病の終息を願って建てられた

石碑があります。

建立年代や疫病の種類は不明 だそうです。



お賽銭が供えられ 松と南天がいけられ 地元のかたの手で

きれいに掃除されています。



頂上から眺める吉備の国・・・むかしも あまり変わらない姿だった

ような気がします。

特に休憩する場所も無いので また 車を置いた場所迄

歩いてかえり 約15000歩。2時間ほども 良く歩きました。

歩きっぱなしだったので さすがに ちょっと足が痛みました。

最近痛みが解消されていた右足の膝にくわえ

左足の太ももまで痛くて 大丈夫かなと 心配に。



お昼をすぎていたので ランチと食後のコーヒーとで

疲れを癒して お開き。

帰りがけに 母の施設によってから 帰宅しました。

かえってすぐに 外に干した洗濯物を取り込んで家に入り

着換えていると車の音が…

いいタイミングに 姉が来たので 一時間ほどお茶を飲みながら 

久し振りのおしゃべりをし もう夕方になりました。

ストレッチして 湿布を貼って 寝ました。

夕方 お茶をよく飲んだためか 夜中に何度も目が覚めて

その都度 トイレに通い 眠りが浅かったのですが

今朝は足腰の痛みが全くないし トイレに通ったせいで

むくみが解消されたような すっきりした感じでほっとしました。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなお餅 いろいろ

2021-01-25 | 簡単なおやつや料理
土曜日 外は雨  孫Yと一緒に お餅をつきました。

ずっと気になっていた 蜜柑餅を  初めて搗いてみました。

蜜柑は きれいに洗って 上下を切り落とし 半分か1/3に輪切りにし

餅米のうえにのせて蒸して あとは搗くだけ。


果汁の水分量を考慮して 水を控えて 蒸して  搗きました。

 適当だけど 上手くできました。


ほんのり甘く 蜜柑の香りもします。


つぎに海老餅。

餅米が蒸しあがったら 小エビと 塩 砂糖を

小匙1づつ入れて 搗きました。



少しだけ丸めてみます。


香ばしい海老の香りが良いわ。


青大豆餅は うるち米も混ぜて あっさりと。


豆餅は いつものように なまこ型にかためます。

白餅もついて  流し 切り餅にします。

丸めたり なまこ型にするには餅とり粉が必要ですが

切り餅にするなら  オーブンシートやビニールに直接流せば 

 餅とり粉はいらないので  カビがつきません。

餅米が入っていたビニール袋を開いても使えます。

冷えると 餅がきれいに剥がせます。



わあい  たくさんできました!


一夜明けて 切りました。

押切器がないから包丁で頑張りました 。



海老餅もみかん餅も きれい~~


端っこを小さく切って干して  少し アラレにしてみます。


豆餅も  緑色の豆が甘くておいしいですよ。



切りたてのお餅を焼いてみました。


ぷにぷにして おいしかったです。



とりあえず少しだけ冷蔵庫に入れますが  あとは、全部

冷凍にしておけば 長くつきたてのお餅が楽しめます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月は過ぎたけど

2021-01-22 | Weblog
きょうは 昼前に 歯医者さんの予約がある以外 特に何もなし。

朝起きると真っ暗…雨が降っています。

3日ほど雨の時間帯が多いようで 畑仕事や剪定作業は

たぶんできないでしょう。

あしたは 孫Yが泊りに来るというので 一緒にお餅を搗く予定です。

そんなことで 2,3日 ブログに鍵をかけ ちょっと

ゆっくりと 休暇をいただきます。

また 来週から平生を取り戻して 開始しますね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒にはいりましたけど

2021-01-21 | Weblog
寒さが和らいで 動きやすいです。



年賀状 200枚あって 当たり3等が 3枚。

最近は デザインがいいですね。

でも 切手シートに 63円と84円が1枚づつしかない。

昔は もっと何枚かあったはずだし そもそも当たりの等級も 

5等か6等くらいまであって 多かったですよね。

と 昔のことを言っても 仕方ない。

昨日は 朝 美容院に行ってもどって 

せっかくきれいなになった髪に農婦用布帽子をかぶり 

少し果樹の剪定。

やる気のある時にやっておかねば・・・・

おひるご飯のあとすぐに 夕ご飯の支度と 

お風呂の予約を忘れずにして(よく忘れる)

あとは ゆっくり休憩。

夕方4時から 習字教室でした。

何ていうことのない こういう時間は

色んな人に支えられてこその 自由な時間なんですね。

きょうは整骨院 明日は歯医者さん

身体メンテナンスの 週後半です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉をしっとりさせる調味液

2021-01-20 | 簡単なおやつや料理
ネットでちらっと見かけて 興味を持ちました。


NHKの あさイチで紹介されたのだとか。

たくさん肉料理ができたので 嫁に半分さしいれて 

作り方を説明したら

「それって ソミュール液?」と聞くので

「ブライン液だって書いてあったよ」と。

調べてみたら ブライン液は英語 ソミュール液はフランス語。

ちなみに日本語では 塩糖水(えんとうすい)だそうで

昔からあったのでしょうね。

嫁は洋食の勉強をしていたので 知っていたらしい。

効果も味も塩麹みたいだけど  欲しい量だけすぐに作れるのが

いいところでしょうね。

200ccの水に 塩と砂糖を10g(つまり5%)づつ混ぜた液体が 

ブライン液。


鶏胸肉とか豚肉のかたまりがよさそうだけど

豚のスライスしたものしかなかったので

肉によく混ぜて ジップロックに入れて ぴっちりと。


かたまり肉は 浸透しやすいようにフォークで刺して一晩ほど漬けますが 

スライス肉は 30分とか1時間でないと 味が濃くなりすぎます。

スライス肉を一口づつに丸めて オートミールをまぶして

見た目 小さいハンバーグかとんかつ風を目指して 揚げ焼きにしました。

確かに肉が軟らかくなり 塩だけでなくて砂糖が入っているので

(薄切り肉なので味が染みて やっぱり わたしには

ちょっと味が濃すぎたけど) 

まろやかさもあり なにも足さなくてもいい味です。

完成写真を撮ったつもりが ブログにあげようと思ったら

摂り忘れていたらしく見つからず もう ほとんど食べ終わっていました。

昨夜は その残り肉をいれて 蕪と白菜、人参の煮物を作ったら

だしも調味料も入れないで ちょうど美味しいものができました。

と また写真を撮り忘れ・・・情けない。 

次は 鶏胸肉でやってみます。

パサパサにならなくていいらしい。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする