ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

椎名 誠

2024-05-23 | 読んだ本
40代いっぱいまで 会社勤めのストレスと 

子育てと大家族で 忙しい生活。

深刻な展開や やこしい登場人物の小説は あまり手にとれない時期があり 

それでも本は好きで 「椎名誠」の世界に 助けられました。

椎名さんが編集長をしていた「本の雑誌」は 毎月購読していたし

売れっ子作家になってから 出る本は 逃さず買いました。

岡山県の旧美星町の山の上で 野外映画会があったときは

子供たち3人と一緒に 夕方から夜にかけてのイベントに出かけ 

サインをいただいて言葉を交わすことも出来ました。

当時は 全然テレビを見る間もなく 

一日一回 夜のニュースが見れる日があるかないかで

あとは 日曜夕方に サザエさんやちびまる子ちゃんなどの漫画(笑)

をつけているのを 見て ほのぼの笑う程度でした。 


40代のおわり 勤めを辞めて 両親の見守りと農業を引きつぎ

生活が変われば 読む本も変わって

それ以後 椎名さんの本もすっかり・・・・

元気をもらっていた椎名さんですが 実際は

長年うまく睡眠がとれなくて うつ気味だということを

発表されたこともあって

わたし自身が大変な時だったので 避ける気持ちもあったのかも。

久しぶりに 買ってみました。


懐かしい 言葉のリズム感(笑)肩の力が抜けます。

なぜか わたしには 椎名さんの本を読んでいた

若かった頃の気持ちが 少し蘇り 

生きる力が 湧いてくるのに気づきました。

車の中に置いといて ちょっとした待ち時間などに

どこからでも 読みたいところをちょこっと読んで

元気になれると いいな。

埃をかぶっているだろう 古い本棚の奥の本も 

久しぶりに出して ときどき読んでみよう。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川伊保子著「夫のトリセツ」

2024-02-14 | 読んだ本
きのう ブロ友タカコさんの記事に 

長年連れ添ったご主人の行動が いまだに理解できない 

要取説!と書かれていました。

実は私 1週間ほど前に 「夫のトリセツ」という本を

買っていて ブログに書こうと 下書きしかけていたんです。

この本は 結婚する前と してからでは

妻は 夫の態度の変化についていけなくなることが多く 

その理由がよくわかります(笑)



タイミングよかったので 下書きしていた記事は削除して 

書き直しています。

この筆者「黒川伊保子さん」は

NHKのラジオを毎朝聴いている方は よくご存じと思いますが

「ふんわり」の金曜日の担当の方です。

端切れの良いしゃべりが 朝 車の中で聴くのにあっているので

耳に残り 最近気になっていました。

脳科学者 AI研究者と肩書は難しそうですが 話は分かりやすく 

月~金まで毎日ちがうパーソナリティーの中で

一番好きです。

つい言いすぎるくらい物をはっきり言われるので 

ラジオの生放送だから アナウンサーがすかさずフォローを

いれるときもある(笑)

だから リスナーによっては 批判的に感じる方も あるかもしれません。

時々 目的地についても 話が一区切りするまで エンジンを

切らないで聴くときがあります。

理解できないのは 夫ばかりではないはずで

そもそも 最初に出版された  妻のトリセツ が話題になり

その後 娘のトリセツ 言葉のトリセツなど

トリセツシリーズが たくさん出版されています。

 不可解と思うことにも 納得する脳科学的理由がある

ということを証明してくれて おもしろいですよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに読書

2023-12-25 | 読んだ本
きのう日曜日は 午前中2時間ほど 公民館の大掃除でした。

居住地区の公民館ではありませんが

愛育委員会で 会合や健診の会場として使わせてもらう関係で

町内会 婦人会 栄養委員会などの皆さんと一緒に 

毎年 年末の大掃除に 3名ほど 動員され 

総勢10人くらいでやりました。

持ち場が決まっているのか(長年の暗黙の了解?)

わたしたち愛育委員はいつも 外回り担当で 

網戸やサッシの 外側の掃除と

U字溝につまった泥や落ち葉の引き上げです。

寒さは少し和らいでいたので マシだったけど。

***   ***

美恵子さんから送っていただいた本が 沢山あります。

ほんとに びっくりするくらい たくさん!

なかでも それまで知らなかった「佐伯泰英」という作家
 
物語の展開が とっても痛快なのです。

読みだすと20冊くらいあるシリーズを どんどん読みたくなります。
 
読書してるのをあまり見たことない夫も これは楽しんでいます。

この前送ってもらった中に 珍しく一冊だけの読み切りの本が

ありました。


(雑な写真で申し訳ない。)

読書をしばらくしなかったのは 初めて参加する編み物イベントが

秋に2件 立て続けにあったの

しばらく そちらに熱が入っていたからです。

イベントが終了しても 編みもの熱が冷めなくて。

しかし そのイベントだけでなく 法事や地区の行事まで続いてるさなかに 

編みものをしたものだから それをきっかけに 

肩や背中 腕まで凝る癖がついたので 

編み物を いったんお休みして 

あいた時間に 本を読み始めました。

やっぱり面白いわ~佐伯泰英!

一気に 読みました。

それで 気分転換でき また編み物に戻って 続きを仕上げました(笑)



アフガン編みの ペットボトルカバーです。

100均の 赤系段染め綿糸と 赤いレース糸を使いました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2023-04-29 | 読んだ本
この季節には 赤紫や黄色の花が多いけど

白い花の多くて きれいですね。

昔 姉に苗をもらって植えたオオデマリが ライムグリーンから

だんだん白くなって すてきです。

花も葉も 紫陽花みたいです。



いつのまにか 木が大きくなりました。


佐伯泰英「交代寄合伊那衆異聞」7巻まででいったん中断し

上田秀人「裏用心棒譚」を。

なまくら和尚さまが読まれていると聞いて Amazonで注文して

おいたのが 届いていたのです。

雨が降っていた日に 思いのほかはかどって 一気に 

2日で2冊 読んでしまいました。

このシリーズ まだ この2冊しか出ていないようで 

つぎが出るのを待ちます。

でも 交代寄合・・・が たくさんあるので また戻り 

8巻目から読み始めています。

 しばらく時代小説が楽しめます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2023-03-27 | 読んだ本
昨日は 朝から 傘がいらない程度の雨だけど

一日降っていて 外仕事は 何もできません。

せっかく何も用事がないのに 畑もできず ひまだなぁ。



少し箪笥の片づけをして 今どきの総合リサイクル店に 

初めて持ち込んでみた。

ここ一軒だけ 一回のぞいただけの印象なので 

詳細は省略だけど わたし(高齢者)には ちょっと向かないな。

でも 若い人でいっぱいでした。

午後からは 読書。

ブロ友 美恵子さんお勧めの本 佐伯泰英著 「交代寄合伊那衆異聞」

シリーズのうち とりあえず1~3まで取り寄せたので

午後から 読み始めてみました。



面白そう~!!

27冊出ているそうなので どんなに壮大な話になっていくのか

しばらく楽しめます。

若い頃は 読書をしなかった夫も 最近 時代小説にはまっています。

年とともに こういうのが面白くなります。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常に暖かい

2023-03-09 | 読んだ本
きのう お昼には もやもやと暑くて 20度を超えていた。

気がつけば もうお彼岸が近いとはいえ  どうなっているんだろう?

そう思ったけど gooから 去年の同じ日の記事が送られてきたのを見ると

やはり20度くらいになったようで 温暖化の傾向なんですね。

はやく じゃが芋を植えなくちゃ。

きのうは 出掛けたついでに あまり使っていない銀行の通帳を 

一件 解約しに 銀行へ寄りました。

ところが 印鑑が違っていることがわかり 残念!

最近は ATMばかりで  ハンコを使わないし 

通帳には陰影を貼らなくなっているから。

お昼ご飯を食べて もう一度出直して ようやく完了。

そうしたら ドル建ての商品を勧められて その内容がおもしろいから

いろいろ説明を聞いて そのうち はっと気が付いたら

取り扱い行を減らして 近くの金融機関に集約するつもりだったのに

ウッカリ  元に戻ってしまうことに気づいた。 

危ない危ない。

家に帰ったら Amazonから 先日 久しぶりに名前を聞いて

興奮した「佐藤勝彦」の本が届いていました。





20代のころ この天真爛漫の笑顔と 心のままの筆に

引き付けられたのです。



みているだけで じわっとしあわせな気持ちに包まれる。



ページを開いた状態での撮影 へたで すみません。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りと そのあとの読書

2022-08-04 | 読んだ本
朝8時から 夫は近所の人と共同で ため池の土手草を

刈りに行きました。



わたしは 家の周りや 畑の草を刈り 野菜の収穫など

1時間 いろいろやりました。

前の日よりさらに暑くなる という予報でしたが 

少し雲が広がっていたので 体感的には ましだった。

赤紫蘇を持ちかえって 紫蘇ジュースを2リットルつくり

とりあえず 冷凍室へ。


11時ごろには 用事が終わったけど お昼ご飯には ちょっと早い。

先日 久しぶりに寄った古本屋で 文庫本を買ってあったので

読み始めました。



内館牧子さんの名前は よく知っています。

小説家として忙しい中 日本相撲協会の横綱審議委員になり

さらに 大相撲の研究のために東北大学大学院に入り

終了後の現在も 研究を続けているという経歴が面白いです。

しかし 小説を読んだのは 初めてです。

正直言って 内館さんのしゃべるときの口元が

好きじゃないと・・・食わず嫌いだった(笑)


読みだすと面白くて あっという間に お昼ご飯を挟んで

3時間ほどで読了。

若いころ田辺聖子さんの本が好きで 出る本は

ほとんど読んでいた時期がありました。

でもやっぱり あの田辺さんの しゃべり方や声が

好きじゃないなあ なんて思っていたのを 思い出した。(笑)

午後3時からは 整骨院の予約をしていたので でかけました。

編物と読書で凝った肩をほぐしてもらい

うつむきの姿勢が多いために 肩が内巻きになっているのを

緩めて しゃんと直してもらいました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとには 塩分は必要

2022-05-24 | 読んだ本
スーパーの鮮魚コーナーの隅で売っている 売れ残りを使ったのであろう

鰆の塩焼きを はじめて買ってみました。

二人だけの食卓ならではの 手抜きです。

そうしたら 食後から やたらのどが渇いて お茶を 飲んでも飲んでも

おさまりません。

焼き魚のせいだったと 思い当たりました。

 「塩分摂りすぎはよくない」と よく言われますが

↓ この記事で 目からうろこがポロリ となったばかりでした。



そうですよねえ。

摂りすぎはいけないけど 人間のからだには 塩分が絶対 必要でしょう。

わたしは お漬物にはあら塩 料理には 天然塩を使っています。

ただ お漬物は あまりしませんけど。

魚屋さんの焼き魚は 塩辛過ぎました。

なんというか・・・塩のもつ甘みが全然ないので

魚の味さえも よくわからなかった。

精製塩が 良くないんだ~天然塩は むしろ 必要な要素が多いって

こういう文章が欲しかった。納得です。



塩だけで調理した 作り置き総菜というか 素材ですね。

こういう シンプルなのが 好きです。

わたしは ブロッコリーやスナップエンドウを 

このやり方で調理するので すごく共感しました。

そうしてみると 炭水化物だって 油だって 

極端に避けるべきじゃないと思います。

もちろん摂り過ぎはもっと良くない。

大事なのは その成分(種類)と摂取の仕方だ

と思うのです。

これは 「ハルメク」という本に載っていた記事です。

ご存じの方も多いと思いますが ハルメクは 書店にはなく

定期購読でのみ買える本です。

50歳台以上の 女性向けの生活雑誌で とことん 読者からの

アンケートはがきを読み込んで作られた本だというので 

購読し始めました。

NHKテレビ「プロフェッショナル」で 編集長が登場したのを 

去年の秋みて 興味を持った本ですが やっと今月号から購読し始めました。

広告は ほとんどありません。

モデルには読者やスタッフが登場しますので参加している感があります。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさん

2022-02-08 | 読んだ本
昔 子供たちが小さかった頃は 日曜日の夕方 

テレビで 漫画「サザエさん」をみていました。

あるとき 本屋さんで サザエさんシリーズの漫画を立ち読みしたら

ずいぶんテレビとは違うサザエさん一家に ちょっと笑えました。

戦後すぐから書いているんですから生活の様子も そうとう違っています。

テレビでは 原作をもとに その時代にあうように

変えていってるんですね。

それを知ったころ こんな本を買っていました。

 

1985年印刷の初版本「サザエさん うちあけ話」です。

37年もたっています。

面白いので 何度も親子で読み 表紙が破れています。

もう少しきれいだったら いい値がついていますね(笑)



当初のサザエさん一家の姿は こんな絵でした。

膝や足の指が 元気で なんとも かわいい。

この本をもとに 今 再放送している 朝ドラ「マー姉ちゃん」が

作られているんです。

本放送は1979年で 当時は勤めていたので

朝ドラを見ることがなかったから

最近 再放送が 早朝の楽しみとなっています。

懐かしい俳優さんが たくさん出られていますね。





ちょうど 今放送中の話題のページです。

3月いっぱいまで 楽しみます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からだことば

2021-02-13 | 読んだ本
以前 整骨院で施術してもらっているとき わたしが

「最近の日本人は 自分の身体の変化を感じたり

コントロールする力がなくなってますよね~」と

言ったら 先生が

「そうだとおもいますよ。昔ほど からだことばを使わなくなったのは

そういうことを感じる能力が衰えてきているからだそうです。」って。

「からだことば?」

「たとえば 手ほどき とか 足が棒のよう とか 体の一部を使って

表現するじゃないですか。」

「ああ それを からだことば というんですか」と。

へええ 知りませんでした、目からうろこ です。

って これも からだことばなのね。

それで Amazonで ちょっと本を買ってみました。



面白い!もからだことば。



辞書大好きなので  これは しばらく楽しめますし

孫Yに見せたら 自主勉強の役に立ちそう と言うので

貸してやります。


こちらの本は 辞書というより 読み物として楽しめそうです。

時代とともに変わりゆく言葉が 語られています。



読み物として これはおすすめです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする