ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きゅうりの佃煮

2010-07-31 | 野菜の佃煮・福神漬
今年はきゅうりばかりたくさん採れます。

ちょっと落ち着いたとはいえ まだまだたくさんとれていますので 佃煮にしました。

  

材料

 きゅうり   2キロ
 しょうが   1個(千切り)
 たかのつめ  2本(輪切り)
 砂糖     100g
 しょうゆ   100cc
 酢      100cc
 みりん     30cc
 食べる煮干し  半袋
 
 
作り方

 ① きゅうりは半月にし 太いのは種を スプーンでこそげとって うすく刻む。

 ② きゅうり以外をすべて 煮たてて 固く絞ったきゅうりを入れ 強火でかき混ぜながら煮詰める。

 ③ 水分がなくなったら 火を止めて2,3時間おくと 出来上がり。



弱火で煮ると きゅうりが柔らかくなるので 最初から最後まで 強火で一気に煮ます。

そうすると きゅうりのパリパリ感がちゃんと残っていて 甘辛くて しょうがと鷹の爪がぴりっと

して おいしいものです。きゅうりのキューちゃん漬けもいいけど これも 甲乙つけがたいです。

冷めてから味が薄かったら 塩昆布を一袋混ぜると美味しくなります。

また 水で戻した切り昆布を 最初から一緒に煮る方法もあります。

冷凍にして保存できますので たくさんつくっても こまりません。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青唐辛子味噌 

2010-07-30 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
  

ようちゃん味噌を 青唐辛子で作りたいと思って 今年植えた唐辛子、ひとまず大きくなったのを3本だけ

つかって 簡単な 青唐辛子味噌を作ってみました。

ようちゃん味噌は 麹を使いますので2日かかりますが これはお味噌で練るだけなので すぐできます。

材料
  青唐辛子     3本
  大葉        6枚
  味噌       200g
  砂糖       大 1
  酒        大 2
  サラダ油     少々
  煎りゴマ    小 2
  ごま油     小 2

作り方
  ① 青唐辛子はへたを切り落とし たねごと小口切り、大葉は 千切りにする。

  ② 鍋に サラダ油を熱し 青唐辛子を入れてしんなりするまで炒める。
    鍋をのぞいて湯気を吸わないようにしないと むせて たいへんなことになります。

  ③ 大葉 砂糖 酒 味噌 煎りゴマ ごま油を次々に入れて弱火で練って 照りが出たら出来上がり。

  ④ たまたま ちりめんじゃこの佃煮を作っていたのが少し残っていたので 一緒に入れて練りましたが 

    鰹節などもいいと思います。 
 

温かいご飯にのせていただくと ぴりっと 唐辛子の刺激があるかと思っていたのですが キムチ唐辛子

という種類のせいか 案外 唐辛子のぴり辛さは感じず 大葉の香りが口の中に広がります。

でも美味しくて 美味しくて ごはんがもりもり!!最近 うちのご飯の消費量がすごいです。

お米の保管庫の中はもう ガラガラです。 秋の収穫まで足りるかな?今年の秋には 保有米を多めに

とりよけておかないと 農家がお米を買うことになりかねません

所で お味噌ですが 今年の春仕込んだのは 夏を越すと食べ始められますが いまは 去年の春仕込みを

食べています。

ちょっと豆がこなれない気がして お味噌汁には 市販の赤みそや白みそを 合わせてつかっていたの

ですが 最近急激に色があめ色になり おいしくなっています

保存食って 時間が作ってくれる食べものだなと つくづく感心しますね。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                       
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の砂糖煮

2010-07-29 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
岡山と言えば 桃 と ももたろう というくらいで 特産品の白桃はたくさん 今 最盛期ですが、

お盆くらいまでは 贈答用が主流で 1玉 500円から1000円以上!!もするのですが そこは地元のこと

たまには 味はいいけど規格外品だったり ちょっとでも当たりができると そこからすぐに傷むので

安くなっているのが手に入ることがあります。

いちばんいいのは お中元とか 桃農家で 出荷できないのをいただくことです(笑)

しかし いただく のは ほしい時にちょうどもらえる というわけにいきませんから きょうはスーパーで 

見切り品のコーナーに4玉398円 のがあったので 買ってきました。


 


桃の砂糖煮 (コンポート)を作ります。

さっそく 皮をむいて 実をそぎ切りにして どんどんなべに入れます。

全部で 1.8kgあったので 砂糖を 160gほど用意しておき 時々砂糖を振りかけていき

桃と砂糖を繰り返します。

この作業はちょっと手早くやらないと 桃が茶色くなりやすいです。

(わたしは 柔らかい桃の皮をむくのに慣れているので 砂糖は最後にざっと入れますけど。)

桃がすこしくらい きれいに切れなくても 種の周りは自分でかじって 食べればいいので気にしません。

うーん とびきり美味しいのもあるし それほどではないものもありました。

でも こうして煮ると・・・・どれもひと切れのこらず同じように甘くて とろっと美味しくなるのです。

鍋を火にかけて あまり強火にせず汁が出るまでなべ底を焦がさないよう。。。かといってかきまぜると

崩れるので 気をつけて ふたをして煮ます。

時々 大きな木べらで なべ底から そっと混ぜます。

ぐつぐつと 水がたくさん出て 桃に砂糖が沁みてとろっとしてきたら(大体5分くらい)火を止め 

ふたをしてそのまま さまします。十分冷めるまでの間に味がしみます。

どんな味かと言うと まるで 桃の缶詰 です。

保存容器にいれて冷蔵庫に保存しますが 冷凍用の保存袋に入れて冷凍にすれば 1年くらい十分持ちます。

冷凍から冷蔵庫に戻せば自然に解凍されて食べられますし 冷凍のまま 牛乳とともに ミキサーなどで 

シャーベット状にしていただくのも 美味しいですよ。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                       
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマト

2010-07-28 | 野菜 果物の干しもの
 

このところの晴天で ミニトマトを切って干していたのが 2、3日でからからになりました。

ビンに入れて オリーブオイルをそそぎました。

パスタや ピザに よく合うのですが 考えて 試作品第一号は卵焼きにしました。

まえに まるちさんが 美味しそうなズッキーニの卵焼きを作っているのを真似たら 美味しかったので

だから ズッキーニがいいと思ったのですが 畑のズッキーニは雨続きで 木がダメになり。。。残念。

玉ねぎの薄切り アスパラ コーンの冷凍 インゲン しし唐  など 家にある野菜をオリーブオイルで

炒めて 塩コショウして味をつけ いったん取り出して 粗熱を冷まします。

卵を溶いて  牛乳 チーズと 炒め野菜と軽く混ぜ オリーブオイルを熱したフライパンに流しいれて 

ちょっとかき混ぜてから 上にドライトマトを散らして あれば生バジルを なければ ドライバジルを

振って ふたをして 中火にして焼きます。

火が通ったら お皿に移して ケーキをカットするように切り分けて いただきます。

ちょっとお皿の大きさの割に 卵3個で作ったので 薄いので みすぼらしいですけど。

ドライトマトのおいしさを 引き立てるほどの料理ではないですが オリーブオイルの香りがする

ドライトマトが 口に入ると 美味しいです。

ベーコンやサラミ あるいはツナも合うでしょうね。





 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                    
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつ花梨の力

2010-07-27 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
               
生まれてはじめての熱が出たYちゃん ご心配をおかけしました。

夕方には薬が効いて熱が下がるといつもどおりになりました。

最近は ころんころんと 寝返りして ちょっと離れたところまでいけるようになりました。



わたしも 朝晩咳が出ます。

昨夜は特に 夜中に咳がでて 寝られず 冷蔵庫に入れてあったはちみつかりん を水で薄めて

ゆっくりゆっくり のどの奥に いったん止めるようにしては飲みました。

のどのカリカリくすぐったいような感じも 次々にわき出るような咳もとまり やっと眠りにつきました。

花梨の木はうちにはありませんが 去年の秋に 道の駅で 小さい花梨の実 7個で100円と言うのを

買ってかえり 輪切りにして はちみつを上からかけておいたものです。

花梨からエキスがでて はちみつと混じり ちょっと渋みはのこりますが 水に薄めて飲めば

ジュースのように飲めます。

ホワイトリカーに漬けたのでは 子どもは飲めませんが はちみつに漬けると みんないつでも飲むことが

できます。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                     
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降らない…

2010-07-26 | たんぼ仕事
長い梅雨で 洗濯物とカビ対策に悩まされていたのが ほんのちょっと前だったと思うのに梅雨明け

とともに こんどは全く降らないばかりか 気温も高くなって 畑も田んぼもカラッカラです。

きのうは 天気予報で 久しぶりに 雨の予報が出ていたので そのつもりにしていたのに 夕方 

遠くのほうで雷の音が 聞こえると思っているうち どこへ行ったのか 雨も降らず 夜には 

お月さまが顔を出していました。

県内全体に 警報・注意報が出ているので 降る所には降ったようですが このあたりには おこぼれも

ありませんでした。

仕方ないので今朝は 6時過ぎから ため池の水を落として 田んぼに入れました。

土用干しのため 月半ばから 水を入れないで自然に干してはいたのですが そのあと雨が降らないので

水が流れてこないため 田んぼはひび割れて 白くなっていました。

いざ水を入れても かわいた土に水がしみて たんぼ全体が いっぱいになるのに 時間がかかり 

何度も様子を 見に行ったり帰ったり 疲れました。

Yちゃんは風邪がうつったのか 生まれて初めての 39度を超す熱が出て 病院に連れて行ってもらって

熱さましのシートを ひたいに貼って ずっと寝ています。 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌

2010-07-25 | ようちゃん味噌
去年の夏 青唐辛子味噌というものを作りたくて でも 唐辛子を植えていなかったので 青唐辛子が

手に入らず。

それがかえって 幸いし ししとうをつかって ついでに他の野菜もたっぷり入れて 麹でつくる味噌を

考案しました。

4回ほどつくって自分好みに変えていき ようちゃん味噌 と名付けました
 
そして この夏は 念願の青唐辛子を使おうと とうがらしを畑に植えて 育ちつつあるのですがまだ 

小さすぎて 使えません。

今年は いずれ 念願の 青唐辛子味噌も作れる日が来ると思います。

そこで 第一回目のきょうはやっぱり 腕ならしで しし唐の力を借りることにしました。 


材料  
  
   しし唐      200g(きょうは しし唐とはちょっと違う甘長とうがらしです)
   なす        2本  (塩水にしばらく漬けてアクを出してちょっと絞る)
   人参        1本
   生姜       たくさん (お好みで)
   しょうゆ     900cc
   三温糖      400g
   酒         90cc
   米こうじ     500g

作り方

 ① 野菜は全て細かく刻み 全部の材料を鍋に入れて 70度くらいになるまで温めて火を止め 
 
   ふたをしたまま 一晩置きます。
 
 ② 翌日 火にかけて 15分ほど練って 照りが出てきたら しょうがのしぼり汁を入れて 

   よくかき混ぜて出来上がりです。

    いいつやが出て 美味しく仕上がりました。


青唐辛子とは 唐辛子の赤く売れる前の状態をいいます。

ですから あまりお店に売っているのを見かけることはないと思います。

うちで 今年植えたのは 「キムチ唐辛子」と書いてあるのを蒔きましたので 韓国唐辛子系で 

あまり辛さがきつくないのだと思います。

青唐辛子をそのまま 放っておくと 赤くなって これを収穫して乾燥すると冬には キムチを漬ける

とき使えるのですね。

それも楽しみ!!わたし いまだに キムチを漬けたことがないのです。ぷぷ

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                    
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものすごく暑いです。

2010-07-24 | 家族とともに


学校が夏休みに入った この1週間ほど 毎日暑いのなんのって!!みなさんのところは 大丈夫ですか?

Sクンが夏休み前から風邪で ずっとせきをしていたのですが 嫁っこKちゃんにうつり 熱を出して

ダウンしたり 私も3日ほど前から カゼ菌が体内に入っていて ひどくもないけど よくもない状態が

続いています。

山の中の家は 朝方 涼しくなるのが ありがたいけど 危険です。

きょうは Sクン 庭にビニールプールを出して 昼下がり 水で遊んでいます。

いいなあ~子どもは。

わたしは 朝早く 車の点検のため 車を持ち込みに行き 産直市によってから帰り 10時ごろから 

家の周りの草刈をちょっとだけ。夕方にまた車を受け取りに行く予定です。

昼下がりは 何もできません。。。。大根葉汁 こつこつ毎日飲んでいます。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤのふりかけ

2010-07-23 | 野菜 果物の干しもの
              

モロヘイヤは きのう 一日でからからに乾きました。

けさ ふりかけを作りました。

モロヘイヤは ポリ袋に入れて 手で外からもむと粉々に。

自家製のごまを煎って 塩 もみのりを混ぜて 出来上がり!!と思いましたが 材料によって粒の

大きさが違うと ご飯に振りかけたとき 均等に振りだせませんから バーミキサーで ちょっと

混ぜてみました。

おお!モロヘイヤのにおいというのはもともとほとんど 気になるようなものではありませんので 

干してみると 青海苔のような香ばしさがいいですよ~

ごまも 煎りたてで いい香りです。

今日は ぎらぎら晴れているので また モロヘイヤと 青紫蘇を干しています。

生の青紫蘇を干すと アクで黒くなるのかな?

まあ実験です。畑に青紫蘇は 小山のように繁っているんですから。

今度ふりかけを作る時は ちりめんじゃこを 軽く煎って粉にしたのを混ぜると さらに美味しいと

思いました。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の干し野菜 いろいろ始めました

2010-07-22 | 野菜 果物の干しもの
やっと夏らしいお日様が現れ 大物の洗濯も落ち着いてきたところで そろそろ 野菜の干しものをしたく
なってきますよね

 ミニトマトで ドライトマト。

半分に切って 塩を軽く振り 切り口を上に向けて 干します。

かごは 地面から離して つりさげたほうがいいようです。

去年 石垣の上にざるを置いていたら アリがいっぱいきました。甘いですからね。

   

モロヘイヤの葉っぱを摘んできて とりあえず干して・・・これは粉末にしてみようと思っています。


モロヘイヤは上のほうから摘んで お浸しなどでいただきます。ぬるぬるして 好みは分かれるところですが

栄養価の高い野菜です。

お浸しばかりも飽きて 収穫しなければ葉が硬くなるし 収穫すれば そこから新しい葉がでて

成長する力の旺盛な野菜です。

粉末にして ふりかけにするとか 牛乳に溶かして飲むとか スープに入れるとか いろいろ工夫して

いるのを見かけるので 試してみたいと思います。

しょうがのうすぎり 

しょうがも 去年のように 粉末にしたいと思います。

冷蔵庫に入れてあると傷みやすいのですが 粉末にすればいつでもさっと使えて便利です。

途中の様子 また後日 アップします。

干しものは お日様頼みで 朝早く 野菜を切って並べて 途中ひっくり返して待つだけ。

栄養価は 生の野菜の何倍にもなり しかも 保存が効きます。
晴天が続きますように

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
                     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする