ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

2018-09-29 | Weblog
暑い日の農作業には 水分補給は欠かせません。

それと 長時間の作業になるときには

ポケットに 飴を何個か持っていくことが多いです。

出来るだけ 小粒であることと 後味のさっぱりしたのがいい。

飽きないように いろんな味のフルーツキャディーを

用意することが多いです。

最近は 熱中症対策に 塩味の飴も多くなりましたね。

気になっていた「梅ぼしの種飴」を買ってみました。



粒ガムより少し大きめだけど 飴としては割と小さな粒で ちょうどいい。

梅干しの種をしゃぶっているような 塩味と酸味が 最後まで続きます。

唾液が補給されて 熱中症対策にはいい。

酸っぱいのが苦手な人は残念な飴でしょう。

甘くない 小さな粒 というところが 

ことしのような ひどい炎天下の作業時には ぴったりだなと感じました。

真夏に知っていたら 重宝したとおもいます。


習字教室に行ったとき 帰りのあいさつすると

「はい おつかれさま」と 飴を一つもらえます。

当たりつきの 大玉の飴です。

牛乳味 葡萄味 コーラ味など・・・

今どきの子供は 

「先生 飴はいらないです~」とか

「葡萄味は嫌い∼」と 平気で言います。

その 生意気な口 ぎゅっと ひねってやりたい(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは からっと晴れましたが…台風が近づいています。

2018-09-28 | Weblog
父の夏物衣類 あれやこれや

洗濯をすませていたのですが 

きょうこそ 押入れのケースにしまい込まないと

湿りが戻ってきそう頑張りました。

私のものはまだ 真夏用ものから 少しづつ入れ替えています。

田んぼも 稲がまだ青いけど 来月半ば以降の稲刈りに向けて

田んぼに 水が溜まらないように

詰めてあったところをはずして きれいにして回りました。

また台風がきて 日本中を 南から北に駆け抜ける予報で

ドキドキしています。

ちょっと 兵庫より東寄りを通りそうなので

この辺りは 大したことはないのかな・・・

いやいや油断はできないぞと 雨樋や溝のつまりの点検 掃除をしています。



きょうは 近くのJA産直に寄ったら

ほおづきの苗を 5株200円で売っていました。

日当りの良いところへ植えておけば

冬にいったん枯れるけど 地下茎がしっかり残り

来春 芽を出すそうです。

楽しみです~



ぐりさんが紹介されていた 茄子の漬物のもとも買いました。

Aコープブランドなので JAとか JA産直でないと 手に入りません。



サライ 10月号を 買いました。

中高年男性が好みそうな本ですけど 昔はよく読んでました。

今回は 付録が気になったので 久々の購入です。



サライ特製の 伊藤若冲にちなんだ万年筆です。

若冲の好んだ赤の軸 キャップには 南天の模様が浮かんでいます。

ちょっと書いてみましたが

太い軸で握りやすく ペン先が軟らかくて 滑りがいいです。

読み応えのある本に オリジナルの万年筆がついて 950円。

最近の本の付録って どうなってるのかな?


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花の刺繍

2018-09-26 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
月初めに紹介した手作り手帖の本についていた 刺繍キットで

花の刺繍ドイリー を作りました。

かなり前に完成していたのですけど

洗って アイロン仕上げをするのが のびのびとなり

さらに 出来の悪さで気後れして眺めるばかりで

おそくなりました。




恥ずかしいから じいっと 見ないでね~(笑)

若い頃 クロスステッチは相当はまっていて

キットを買っては刺して 

家にソファーもないのに クッションなんかを作ったり

額装していました。

しかし こういうフランス刺繍については 全然とは言わないけど

授業で 刺し方の手ほどきを受けた程度で 自信がない。

でも 少しづつやっていきたい 憧れだけはあるのです。

グレーの布に 下絵が印刷されているのを

白い刺繍糸一色で刺すだけなので

すこしは やれるかな~・・・なんて 

くどくどと 言い訳しています。

細い茎や葉の部分など いい加減で 目がそろってないから 

やっぱり 稚拙です。

経験を積んで 慣れるしかないのでしょうね。

ちょっとした持ち物に ワンポイント程度でもいいから

時々 刺してみようと思っています。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー書道展

2018-09-25 | 書道
今日 孫Yは 日曜日にあった運動会の 振り替え休日です。

全国シルバー書道展 岡山展が 今日からはじまっているので

Yと一緒に 観に行きました。



去年までは 地元のデパートの催し会場での開催でしたが

ことしからかわって こんなオブジェが庭にある

市民のためのギャラリー「天神山文化プラザ」での開催です。






入口手前から 高齢者順に展示してあり

一番手前「美意延年」は100歳 次の「三省」は99歳のかた・・・

とっても手慣れており 高齢者独特の震えもないですね。



高齢者ばかりの書道作品展ですが

なかでも 孫やひ孫との出品コーナーは

ちょっとほほえましく 3年前から出させていただいています。

「巌松無俗趣」がわたし その下の「虫とり」がYの作品です。

初日の しかもオープンと同時に入場したので

受付周辺の先生方から 「ファミリーコーナーへ出品されてますか?」と

声をかけていただき 

写真を撮ってくださったり 話をしたりで

落ち着いて写真を撮れず ピンボケです。(笑)

一通り見たあと 折角街まで出かけたので 車を駐車場に置いたまま

 路面電車に乗って 駅まで行き

ちょっとエキナカのお店をのぞいたり パン屋さんで軽く食事して

楽しんでかえりました。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2018-09-24 | 家族とともに
最近は 日曜日と祝日が重なると

月曜日が休みになるので 休みが多いですね。

行楽地では 人が多かったのでしょうか。

日曜日は 小学校の運動会でした。

雨の多いこの頃ですが 幸い 土曜日には晴れて

運動場の具合も何とか回復し

楽しい一日でした。

孫Yが 一生懸命走ったり 行進したり

踊りがすごく楽しそうだったのをみられて

うれしくなりました。

嫁が頑張ったお弁当も おいしかった~



小学校に咲いていた 小さい花のヒマワリ 

まだまだ きれいでした。

中学生になった孫Sも 卒業生として余裕の雰囲気で

友達と見物に行き 去年担任だった先生が

春には 香川県の故郷の小学校に変わられていたのですけど

わざわざ来てくださっていたので(転勤された先生を招待するのが慣例)

 楽しそうに 何度も話をしていました。

さて 今日月曜日は祝日の振り替え休日で

みんな休みで 遊びに出かけました。

両親も デイサービスに出かけました。

しかし わたしは イノシシが出没するようになった田んぼの

囲いを補強したり 草刈をしたり 用事がいっぱい!

ことしは 暑い日々で 仕事が遅れがちだったところへ 

今度は 9月に入って 雨ばかり降るから~

幸い 今朝は曇っていて暑くないので 

午前中いっぱい 夫と二人で がんばりました。

久し振りによく働いたけど 気がかりの数々が解消できたので

案外 疲れませんでした。

夫は昼前に 冷蔵庫の残り物で軽く食べて 出かけたので

私は 母に頼まれた買い物がてら

なかなかいくことのできない店に 足を延ばし

ついでに食事もして 気晴らしに ぶらぶら。



さらに おなかがすいてないのに わらび餅パフェを食べて

串団子を買い 又ぶらぶら。

家に戻って 一人で本を読んでいます。



ずっと昔読んだことのある本ですけど

久し振りに読むと 忘れているところが多くて 新鮮ですね。

 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの蔓

2018-09-22 | 簡単なおやつや料理


けさの 6時10分ごろの空です。

おひさまが 顔を出してくれました。

山からたくさんの水分が立ち上っていきます。



6時40分には もうこんな空に。

今日はまた 30度くらいになりました。

気持ちのいい風が吹いて 水分を吹き飛ばしてくれています。

きのう 父が デイサービスに出かけているすきに

夏物の下着やシャツ、ズボンなどを全部出して

とりあえず 秋冬物と入れ替えておきました。

きょうとあしたで 順番に 夏物を全部洗濯しては

押入れに詰めていきます。

通販カタログで自分で買いまくるので 凄い衣装もちです(笑)



戦時中 食べるものがなくて困り

農家でない町暮らしの家庭でも 庭を掘り返してサツマイモを植え 

そのツルまで食べたという話を 聞くことがあります。

母に 戦時中のことを聞くと 農家なので 畑も田んぼもあり

 裏にも山が控えていたおかげで 

イモの蔓まで食べたことはなく ちょっとの土地も隅々まで大事に耕し

野菜を植えることができたので それは 助かったと言います。

ただ 作ったお米は 強制的にかなり供出させられたので

くず米や麦をかなり混ぜて食べないと 足りなかったそうです。

ことしのサツマイモ畑は 夏中の日照りで 

茎はひょろひょろとしたまま伸びないし 

葉が広がらず 虫食いが進み 黄色く枯れて来るし

これは飢饉じゃ~と 心配していました。



しかし このところの雨で 急に葉が茂りはじめ

実も土の中であと一息 がんばって肥っているはず・・・



きょうは すこし 蔓だけ 切って帰りました。
 
根元の紫っぽい部分は固いので 皮をとるのですが

昔 近所の人に教わったのは 茎を適当な長さにぽきっと折ると

皮がむけていくので ぽきぽきと続けていくと

皮むきと刻む作業が 同時にできるそうです。

でも これが やってみると 一本一本で

結構時間がかかります。

きょうは スライサーで すーっすーっと 皮をそいで 刻んでみました。

先の緑の部分は柔らかいので そのままでも大丈夫。

さっと下茹でし ざるにあげます。(ニンジンの千切りも入れました)



フライパンに ごま油などを熱して炒め

甘辛く 好みの味に整えて 胡麻や鰹節を振るとおいしいです。

きんぴらか もっと煮詰めて佃煮にするかは お好みで。



常備菜として けっこう日持ちしそうです。

サツマイモの蔓は 全然くせがなく ビタミンも多い

食べやすい野菜です。 

下茹でした段階で冷ましたものを 冷凍保存もしておけるので

好きな時に あと一品作れます。

 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリルたわし

2018-09-21 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
久しぶりに毛糸を触りました。

やっぱり編み物は いいわ~



残っていたアクリル毛糸がいろいろあったので

薔薇のアクリルたわしを編みました。

去年何回も編んだし 簡単なので 

編み図をみながら ひとつ編めば 思いだし

後は テレビを見ながらでも ざくざくと・・・・

ついこの前 気温30度もあったのに

昨日は 一日中雨が降って はじめて20度を切り

肌寒いと感じました。

きょうは また 最高気温28度の予報ですけど

目に見えないほどの細かい雨が

ずうっと 降り続いています。

汗をかきかき草を刈った次の日には

部屋の中で 毛糸で編み物がちょうどいいって

不思議な感じです。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーゼ晒の スヌード

2018-09-19 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうの ガーゼ晒のマフラーですが

何人かの方が 作ってみるというコメントをくださいました。

更にTANAKAさん からは 「ネックウォーマーもいいかも・・・」と

コメントいただいてハッとしました。

手ぬぐいの代わりという固定観念にとらわれていたので

マフラーしか 思いもつきませんでしたが・・・



こんな風に首からかけて作業をしていると

動くうちに滑って 左右の長さがずれ

落ちることもあれば 長いほうが何かにひっかかって

危険なこともあったのです。



出来上がっていたものを使って 試しに

スヌードにしてみました。

ねじって両方の端同士をくっつけてみました。

この長さなら  ちょっと顔の汗も拭きやすいです。

ねじらなくてもいいのですけど

この方が 首に沿いやすい気がするし

ちょっと長めのものが うまく収まりました。



うんうん この方が ずれたり落ちたりしなくていいです。



裾が邪魔なら 襟元に入れても

薄いガーゼなので 窮屈ではないのがいいですね。

いいヒントを ありがとうございました。

これから作られる方 参考にどうぞ~


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーゼ晒のマフラー

2018-09-18 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
今秋の彼岸の入りは 20日だそうで

けさ ひとまず お墓掃除だけしてきました。

このところ雨が降るばかりして 草も伸びているけど

土が緩んでいるので 抜くのも楽でした。

彼岸の入りから2日ほど 雨の予報なので

その前の晴れの日に 早めの掃除ができて ホッとしました。





あちこちに 彼岸花がにょきにょき でてきました。

気候がおかしくなってきていますが

彼岸花が ちゃんと お彼岸に合わせて顔を出してくれ

ちょっとうれしい。


さて このところ雨が多くて 家に中にいるとき

閑だから ガーゼさらしの手ぬぐいを作りました。

農作業の時 汗をかくから首タオル・・・ですが

タオルって 旅館でもらうような薄いタオルであっても

首が窮屈で 暑苦しいです。

日本手ぬぐいのほうがいいけど たまに 丈が短いのもあるし

切りっぱなしの両端の 糸がほつれるのも 気持ち悪い。

それで私は 手芸店でガーゼさらしを買ってきて

暇なとき作っておきます。



9mあるので 1.8mづつ 5つに切り分けます。

(5本作れます。)

それを 半分の長さになるように 袋状に縫って

もう一度 補強と 持ち主の目印を兼ねて 

ぐるっと 表から 刺し子糸で縫います。

閑な時間に ぐしぐしと 手縫いにするのも

楽しい時間です。



長さ約90cm弱なので 日本手ぬぐいよりちょっと長めになります。

ふんわり柔らかくて 首に巻いているのを忘れるくらい軽く 

さらっと乾きやすいので 気持ちいいです。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ退治

2018-09-16 | ちょっと役に立つ
この夏は 暑すぎて 真夏には蚊が飛んでいなくて

外では 蜂と虻が やたら元気でした。

雨が降るようになった最近になって

蚊も すごくたくさん飛ぶようになりました。

そして イノシシの足跡が 日々ふえて

今まで来たことのない家の庭先にまで

足跡が見られ ちょっと怖いです。

夏の豪雨と日照りで 山の中に よほど餌がないのでしょうね。

そして 家のなかでは 小さいのに厄介なアリも 何とかしたい!

夏は 砂糖を入れた容器を 冷蔵庫に入れて

調理するとき いちいち出し入れしたりしていました。

台所の隅や 出入口に アリの巣ころり を置いたりしていました。

でも ことしの夏は この アリメツ という薬を使って 

アリが激減し ストレスがちょっと減りました。

箱には 「理想的殺蟻剤」と書いてあります。



詳しい説明はこちら⇒

小さな容器に ぽとぽとっと 何滴か落として

置いておくと アリがたくさん寄ってきて

見ないふりしておくと(触らない) だいたい一日で 

一匹も 姿をみなくなります。

巣ごと全滅するのですね。

砂糖の容器も 調味料の棚に置いたままで

侵入されないで済んでいます。

55gもあって 500円前後。

アリの巣ころりだと 2個セットで500円ぐらいすると思うのですが

これだと ひと夏で とても使い切れないほどあります。

写真を見ていただくとわかるように 

この夏 家の内外で かなり使ったのに

まだ容器には 薬が5分の3くらい残っています。

理想的です!

ネット(アマゾン)で購入しました。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする