ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

7月31日

2018-07-31 | 果物がなる木たち


日曜日に中国地方を通った台風12号は 

火曜日の今日もまだ 鹿児島の南に停滞しており 

ぐるりと回って中国大陸に行くのだとか。

しかも 温帯低気圧に変わるどころか

南の暖かい海の影響で 台風は ふたたび勢力を増しているって。

まだ 月末とはいえ 7月だというのに こんなことでは

ことしの秋は どんなことが起きるやら・・・

ひび割れるほど乾いていた土地にしみこんだ雨も

昨日からの晴天で

すでに きょうはもう カラカラです。


朝一番に 1時間ほど草刈りをしてもどり

美容院に電話したら 朝9時からなら空いているというので

急いでシャワーして でかけました。

カットとヘアマニュキアをしてもらい

おしゃべりすると 気分も リフレッシュしました。





柿が実をつけております。





みかんも 実がついています。

今年は 秋の果物 どうでしょうか。

 にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甜瓜やメロンウリ

2018-07-30 | 畑で 野菜と花
母は いつも大きな西瓜の栽培を得意としていました。

もう いまは40歳にもなる息子が 小さかったころ

近所のおばちゃんに 

「Fくんは なにが好きなん?」と聞かれ

「西瓜以外ならなんでも好き!」といったそうで

いまだに 近所のおばちゃんに その話を持ち出される。

夏休みはいつも冷蔵庫にスイカがぎっしり入っていました。

母は 脳梗塞の後からは 手足のしびれなどが残って

とてもスイカ畑の世話はできなくなりました。

毎朝見回り 受粉させるとその日にちを書いた札を

くくり付けたり カラスにやられない様に 網や糸を張って

それに自分がひっかからないように 

抜き足差し足  気を付けて歩きます。

まあ 長年 そんな様子をみていたので

私は西瓜 食べるのは大好きだけど 作るのはパスしています。

それでも今年は甜瓜(まくわうり)とメロンウリの栽培を頑張りました。

このあたりでは 金瓜と呼ぶ おおきくて黄色い甜瓜

HCで苗を買ってきて 30日本植えました。

その後 メロンウリも2本 苗を買ってうえたあと

ご近所さんが 自家採取の種から毎年育てている甘いウリだという

苗を 5本 くださいました。

3種類10本 ことしは 瓜の年です。



ご近所さんがくれた瓜。

緑からだんだん おおきくなりながら真っ白になってきて

おしりのところに茶色い輪ができたら

熟れたサインです。

ちょっと 輪にひびが入るまで待って収穫。

西瓜のように大きくないし 数がたくさん採れるので

少々早くて失敗しても あまり惜しくありません。



冷やして食べると 甘~い!

苗を買ったメロンウリも おおきくて丸い実が育っています。

品種は忘れましたが 緑色の玉で

メロン特有の網目ほどではないけど

ちょっと ひびが入ってきています。

下になっていたところが まだ薄緑色なので

玉を回して陽に当て

もう少し待ちましょう。

雨に当たらないように とラベルに書いてあったので

ビニールの屋根をつけて 雨を避け

手をかけただけに 美味しいことを期待していますよ。



うちの近くに 高級メロンの栽培をしている温室団地が

ありますが それは 土づくりから大変な仕事で

しかも 一本の木に 実を一つだけ残して育て

大事に育てるそうです。

そんな 高級メロンにはほどとおくても

作るのは簡単な 庶民のメロンウリ

それなりに 美味しいですよ~~

 にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号 通り過ぎました。

2018-07-29 | 里山の生活


心配していた台風12号 このあたりをまともに通ったはずなのに

案外 静かに過ぎてくれました。

大きな被害でも出ており 心が痛みます。

心より お見舞い申し上げます。

こちらでは 朝6時ごろから ちょっと弱い雨が降りだし

結局 昼前の11時過ぎには止んで

 午後からは 晴れ間も出てきました。

山の中なので 風が通り抜けることがないし

雨も 激しい雨になることもなく。

3週間前の 西日本豪雨の時は

数日前からずっと雨が降っていた挙句に

一晩中 経験のないほどの激しい雨が降り続いたので

被害が大きかったですが

あれからずっと 一度も雨が降らず

むしろ ひどい日照りで 水路も白いところがあるほど

乾いていました。

田畑にしみこんだ程度で済んだのは 助かりました。

いつもと違うルートを進んでおり

通り過ぎても安心はできない と言われています。

気を引き締めて 無理な行動は避けましょう。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だしも砂糖も使わない ジャガイモの醤油煮

2018-07-26 | 簡単なおやつや料理
次の台風の進路 怖いですね。

皆さん 海や山・川などへ 遊びに行く予定がある場合は

無理をしないで 天気予報をよく確認してくださいね。


豪雨の後の異常な高気圧による日照りが続き

蚊も飛んでいない、ヒグラシも啼かない日々が

つづいていました。

遠い台風の影響か 早朝に 草に朝露が降りているし

カエルの鳴き声も聞こえてきました。

だからって 安心な現象ともいえない 不気味さを感じます。

さて ゆうべの晩ごはん。

久々のわりに 大したものではなく

こんな 普通のおかずです。



上段 左から時計回りに

茄子と鶏胸肉の塩麹焼き(昨夜の残り物) 市販のローストチキン

椎茸の炒め物(塩味のみ) ジャガイモの醤油煮

オクラのお浸し トマト きゅうりと茄子の浅漬

暑いですから 油物は市販惣菜 あとは 野菜を切っただけとか

煮ただけ という 簡単なものばかりです。

椎茸と肉以外は すべて自家製野菜というのが自慢です。

野菜が畑にあるってありがたいことです。



おすすめは じゃが芋の醤油煮‼

どこで覚えたものか レシピの出どころが思い出せません。

ネット検索しても出てこないから テレビとか料理本ではなさそう。

姉に教えてもらった気もする・・・

私が考えたものではないことは 確かですが

 気にいって 時々作ります。

サイコロに切ったじゃが芋を 水から茹でて

やわらかくなったら ゆで汁を 

なべ底にほんの少しだけ残して ほとんど捨て

お醤油をかけまわして

煮汁がなくなるまで 煮るだけです。

つい だしとか みりんや酒 砂糖などを いれて

ゆっくりコトコト 煮ふくめたりしがちですが

この 醤油だけ というのが 意外なほど おいしいのです。

品種によっても違う じゃが芋本来の味が 楽しめます。

お醤油は ぜひお気に入りの 美味しいものを使ってください。

じゃが芋は 傷みやすいので 

残りものは 次の日のカレーに入れましたが

コロッケに使ってもいいかも。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業ですね

2018-07-24 | 健康のこと
今日は 病院の日でした。

乳がんから 11年目。

血液検査はなくて マンモグラフィーのみでした。 

いつも言葉少なめの先生が パソコンの画像を見て

振り返り にっこり。

「異常ありません。おめでとうございます。卒業ですね。

一応 1年後に予約を入れておきますが

もう この病院でなくても 地域の検診でも いいですよ。

そこで何か指摘されたら 受診すればいいのですから」

10年は 長かったな~

病院のカフェの ドトールで コーヒーを飲んで帰るのが 楽しみです。

10年前 抗がん剤治療や放射線治療に通院している時期は

コーヒーのいい香りを嗅いでも

いざ飲もうと想像するだけで 体が受け付けなかったのでした。

「治療が終わると コーヒーが 香り通りの美味しさに

感じられるように なるのかな」とおもっていました。



儀式のように 今日も珈琲と 6種類のチーズ…何とか(笑)

っていう新商品を 美味しくいただいて帰りました。

あの頃は 乳製品もあまり摂らないように気を付けていたけど

チーズは大好き。

好き嫌いなく バランスのいい食事と 運動を心掛けて

健康を維持できたらいいな と思います。

 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策…黒ニンニクと紫蘇ジュース

2018-07-23 | たんぼ仕事
暑いので 朝早いうちしか 仕事ができません。

今朝は 燃えるごみと 資源ごみの日。

軽トラに積んで 鍬と草刈り機も積みこんで

7時前に 出発。

ゴミをおろして ため池の水を抜いて田んぼに入れる仕掛けをして

ほかの田んぼも見回って 

草刈に行きました。

朝早くといっても もう7時ですし

音がやかましいと気を遣う心配のない 人家から遠い場所です。

うまい具合に すぐ東側に山があって まだ 日が差していません。

草を刈るうちに だんだん日があたるようになった頃には

作業も終了。

食欲なかったので ヨーグルトのみで出動していました。

朝作っておいた 大きな 梅干入りゴマ塩結び ひとつ。

お茶を飲みながら ゆっくり食べました。



薄めて凍らせてあった紫蘇ジュースも

車の中で溶けて来ていたので 飲みました。

いつもの年は 暑い時期でも 冷たいものを飲まないで 

常温のお茶しかもっていかないのですけど 

今年は 別ですね。

夏バテするかな?

池の水を入れていた田んぼの水も 

いっぱいになっていたので 止めて かえりました。

まだ 8時半です。



黒ニンニクです。

ブログ友の皆さんは 自分で育てたニンニクを

自宅で 電気炊飯器の保温機能を使って作られていますが

うちは 炊飯器の古いのってないので

近くのJA産直で 手作りされているのを買います。

100g 約30粒入って 500円です。

元気のもと・・・と思って 時々食べます。

あしたは 一年に一度の 乳がんの検査の日で

病院に行くので

気がかりの用事を減らして スッキリ。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さを凌ぐ

2018-07-20 | 里山の生活
山の中の古~い家 軒が深いので夏は割と涼しく

おふろ上りに部屋の冷房を入れて数時間過ごし

寝る時には 表と裏の窓をあけ放ち

 サーキュレーターで 裏山の風を取り込み

緩い扇風機を天井に向けてまわして

夜中の2時ごろまでタイマーをかけておけば 快眠。

ですが 最近の暑さは異常です。



築年数が100年は若い(笑)離れの2階。

やっぱり母屋より暑いです。

夏になると 窓の外に すだれ。

霧吹きで ミントのエキスを垂らした水を シュッとかけると涼しい。

ただし 打ち水でもそうですが 暑い日照りの盛りにやると

余計蒸し暑いです。

ちょっと日が陰ってからが いいですね。



階下は 庭側に 立簾を立てました。



以前はここに 朝顔やゴーヤの グリーンカーテンを

したこともありましたが 間に合いません。

中がちょっと薄暗くなるけど 涼しさが かなり違います。



夕方 盆栽の水やりの時に ついでに 水をさっとかけます。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの保存食

2018-07-19 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
ご無沙汰しておりました。

ブログを夏休みしている間に もう 一週間経ちました。

きょうは 中学校も小学校も 終業式を迎え

本物の夏休みになりました。

あらまあ また忙しくなります。

西日本では 広範囲に水害のあったあとから

連日の 異常な暑さが続き 参っています。

ふつうならこれだけ暑い日が続けば

夕立でもありそうだけど それもない。

浸水被害のあった地域では 泥が乾いて固まってきて重くなり 

すなぼこりもひどい。

かといって 取り除ききっていないところへ

いま雨でも降れば 泥が流れて また 低いところが 詰まる。

うちの近くでも ダムの水を送ってもらう水路が

土石流に埋もれています。

29日に 水路を利用する農家が総出で 

泥や 木、岩などの 除去をする予定ですが

その前に もし雨が降ったりでもすれば

 ふたたび災害が起きるのではないかと 心配しています。


そんな日々の中・・・

土用にはちょっと早いけど 梅干を干しました。



田んぼも 土用干しの時期ではありますが

連日の日照りで 日に日に干されています。

だけどダムの水はこない。

普段なら あちこちから山水がしみ出して 水があつまり

適度に流れてきていたのが きゅうに止まりました。

この時期の日課 早朝の草刈も いつもなら2時間頑張るところ

1時間以内で 切り上げています。

家のなかで 紫蘇ジュースを作ったり ジンジャーエールをつくったり

ジンジャーエールの作り方を書いた去年の記事⇒

初夏につくった梅蜂蜜のジュースも 出来上がったので 

梅の実を取り出して シロップを冷蔵庫へ保存。

いろいろミックスして薄め ペットボトルにつくりおいて

一日中 水分補給もしております。



ブルーベリーやブラックベリーも 収穫でき始めました。



毎日摘んでは 冷凍室に溜めておき

まとまったら ベリーベリージャムを作るのが 楽しみです。

最近 ずっと気ぜわしくて ジャムづくりができず

ヨーグルトにかけるジャムの 在庫がなくなりました。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に 蜂…に刺された!

2018-07-13 | 健康のこと
姉の家 すぐ近くの工場の爆発で

 家中ガラスが割れ 建具が飛んでこわれ 家のあちこちが歪み 

天井が下がり 大変です。

けれど すぐ前の家からは 土地が一段下がっているので

爆発で避難していた先から 2日後に戻ったら

大人の胸まで水がきていて 泥と さらにガラスとで 

ぐちゃぐちゃだったそうです。

その方たちは ずっと避難所生活だそうです。

夜は避難所にいって晩ごはんを食べて寝て 

バスで 家の近くの集会所まで送ってもらい

家の片づけを できることからぼつぼつして

お昼ご飯には 集会所からバスにのせられて 

大きな避難所に ご飯を食べに連れていかれて 

また バスで地域の集会所に戻る・・・

元気でないと 避難すらできないですね。

姉の家は 奇跡的に 電気も水も来ていて 

台所もお風呂も使えるようになり 

家族揃って 自宅で横になれるだけの場所は 

なんとか確保できています。

避難所にいても 何もすることなく 

座るか 横になるしかないそうです。

冷房もありませんから 暑いです。

新聞配達の店も浸水しているのか 新聞はずっと来ない

テレビなんか見ている気になれない・・・

テーブルの上で 携帯ラジオがついていました。

今日は 何日たったのか どこがどうなっているのか

情報が入らないので 目の前のこと以外何もわからないそうです。

場所によっては 停電していたり 水が使えず 

トイレに困っているとか。

顏どころか 泥に汚れた手も洗えず

洗濯もできない。

この暑い時期に 不衛生です。

避難所にとどいた救援物資を 若い男がたくさん出入りしている

と思ったら 殆どを盗んでいったという被害も あるそうです。

銀行のATMもこわされて盗難にあいました。

ガラスが割れて無人になっている家に 盗みに入る輩もいるそうです。

言葉を失うことばかりです。

義兄は町内会の役をしているので 

夜中を含め 日に3回ほど 警戒に回っているそうです。


さて 今朝のこと わたし 蜂に 2か所 刺されました。

色んなものに刺されたりかまれたりしやすいのです。

すぐに かかりつけ医に行って 注射をしてもらい

飲み薬も塗り薬もいただきましたので

痛みも腫れも ようやく引いてきました。

でも 温めたり 激しい活動をすると また腫れてきますから・・・

弱っているときなので ちょっと ゆっくり休めということでしょう。

孫たちの夏休みも近いので まもなく忙しくなるから

ちょっとの間 早めの夏休みをいただきます。

皆さんも熱中症に 十分気を付けてね。

にほんブログ村のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の家 避難所から帰宅・・・

2018-07-10 | 家族とともに
きのうは 3日ぶりに 8キロほど離れた

ホームセンターとスーパーへ行きました。

 お店から1キロほど先よりは 

浸水して 海のようになっていた とききました。

お店までの間には 泥をかぶったあとの田んぼや

山裾に 小規模に崩れているところも見えました。

途中寄ったコンビニは さすがに おにぎりやパンの棚が

ほとんど空でした。

ホームセンターでは 普段の雰囲気。

スーパーも 商品は ほぼ いつも通り 充実していました。



下から順に咲いていき てっぺんまで咲くと梅雨が明ける

というタチアオイです。

1本だけあって 3メートル近くにも育っていました。

てっぺんまで咲いた と思ったら 激しい雨で倒れました。

なんだか この度の梅雨を象徴する姿です。


家に戻って アルミ工場の爆発炎上で避難した

その後はどうかと 心配だった姉に 電話してみました。

持ち出した携帯電話も 電池が切れてはいけないから

安否確認のみで それ以後 かけるのを遠慮しておりましたから。

爆発したアルミ工場は 姉の家から すぐ近く

直線で200メートルくらいです。

突然の爆発炎上は 夜中の11時半ごろで 

雨も一番激しいときでした。

何事が起きたかわけがわからないけど 夢中で

すぐちかくの公民館に みんな逃げたそうです。

母屋に姉夫婦。離れに息子夫婦と孫ふたりです。

その後 再爆発の恐れありで 別のスポーツセンターに

避難したのは ニュースでみました。 

昨日の昼 やっと帰宅できたそうです。

姉の家は 裏に山があり 少し坂になりかけたところに家があるので

家の前の駐車スペースに停めてあった 姉夫婦の車は

下回りが まだ水に浸かっていましたが

さいわい 家は浸かっていません。

避難したのは 工場爆発によるものだったのに

帰ってきたときは すぐそばまで 水が来ていた。

水というのは テレビで何度も流れている

倉敷市真備町の3割が浸水しているという その水の

ぎりぎり端っこが 家の前で止まっています。

姉の家の すぐ前の通りの家々は 一段下がっており

 みんな 床上浸水です。

その方たちは 爆発と浸水の 両方の被害です。

爆発で火災になり 戻る家も何もかもなくなった家もあります。

自宅が水に浸からなかっただけ うちはましだった 

と 姉はいっています。

ありがたいことに 電気も水も来ているそうです。

それにしても 表のサッシがすべて壊れ 庭も家の中も

ガラスが粉々に飛び散り 中の建具が倒れ 

一部 天井が落ち 足の踏み場がない状態です。

今は気が張っていますが すべての片づけが終ると

大きな疲れがでて 長引くのではないかと心配です。


お返事ができませんが コメント欄は開けております。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする