ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

2010-09-30 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
                 

けさは 目が覚めると 雨が降っていました。

今年は 夏中雨が降らなくて困りましたが 今度は稲刈りをするようになって 雨が再々降ると 田んぼに水がたまって 稲刈りをする

チャンスがなかなかありません。

こちらもスケジュールの都合で いつでも刈れるわけではありませんので 困ります。

早く稲刈りを済ませたいです。

今日も午前中はいろいろ用事や買い物をして 昼から編み物をしています。

昨日の続きで 午後に 電気工事にちょこっとこられます。

家が古いため たび重なる増築改築で 母屋と 離れの 電気の線が混在していたのですが 息子家族と同居して 電気の使用量が大幅に増え

このままだと 冬になると ブレーカーが落ちること必定ですから 分けて 分電盤を設置してもらい 容量を増やしてもらいました。

ついでに 先日朝方の雷で 一部屋だけ電気が使えなくなったのを 夫が応急処置して 何とかしのいでいたのですが ついでに きのう 

見てもらって きょう 配線し直してもらうことになっています。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    



  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保有米が底をつく!

2010-09-29 | 家族とともに
けさは 父の健康診断と 母の整形外科の診察で 別々の病院に連れて行き 合間に金融機関の用事をして回り またそれぞれを連れて帰り

昼ごはんを済ませて 午後からまた 父の恒例の買い物に行きます。

午後3時から 先日依頼していた 電気工事が入るので パソコンも使えないということで ちょこっと 早めに更新を。

更新といったって 今日は これといった内容はありません。

あ そうそう 今年一年食べるためにとっておいたお米が 保管庫からすべてなくなってしまいました。

要するに 目算よりすごい勢いで ごはんを食べつくしたということです。

なんか 最近しょっちゅう お米を精米してばかりいるので 新米が取れる前に 底をつかないか 心配していたのですが・・・とうとう 

本当に底をつきました。

Yちゃんも わずかながらおかゆを食べるようになったし 息子家族と同居して 今までは 朝はパン お昼は麺類でも。。。と思っていましたが

人数が多いと かえって 高くつく上に 手間もかかります。

それで自然に みんな3食ごはん 外に仕事に行く人もお弁当持ちですから それはごはんの消費が早いです。

とうとう 親戚から 玄米30キロ買ってきました。

コメ農家の倉庫にお米が無いなんて お恥ずかしい限りです。

稲刈りまであと少しです。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇味噌

2010-09-28 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
青紫蘇の花が咲き 実がついています。

去年作っておいしかった 佃煮にするにはまだちょっと 実が若いので 早いけど 少しだけ使って 紫蘇味噌 を作ってみました。



材料

 青紫蘇の葉      50枚くらい
 青紫蘇の実      一握り
 青唐辛子       適当(お好み)
  味噌         300g
 砂糖          大 5
 みりん         大 5
 ニンニク        一片
 生姜          一欠け
 白ゴマ         適量 
 サラダ油        少々

作り方

 ① シソの実は よく洗って ゆでこぼして 流水で アク抜きをする
 ② シソの葉は 刻んで 水にさらす
 ③ ニンニクと 生姜 青唐辛子 を みじん切りにする
 ④ 鍋に サラダ油をひき 紫蘇の実と葉 ニンニク 生姜 青唐辛子を入れて シンナリして油がなじみ 水分がなくなるくらいまでよく炒める
 ⑤ 味噌 砂糖 みりんを 入れて よくねり 仕上げに白ゴマを入れる

ちょっと辛めです。ニンニクやショウガ 青唐辛子などを入れなくても 青紫蘇の実と葉だけ あるいは 実だけか 葉だけでもできます。

青唐辛子がたくさんまな板にありますが 辛みの少ない韓国系唐辛子だから 種ごと こんなに入れていますが ふつうの唐辛子であれば

1本 種を抜いて入れるくらいでないと 大変なことになります。

温かいごはんにのせたり 炒めもの 鍋物などに少し入れるだけで とてもおいしくなります。


きのう午後から かなり雨が降りましたが けさ母が畑に行ってキュウリを採って戻るとき 滑って転びました。

湿布を貼って様子を見る~ とばかり言いますが 濡れた服を着替えるのも大変そうなので 整形外科に連れて言ったら 案の定 骨折

していました。

左腕の付け根に近いところで 骨もボキッと折れたのではないので 比較的つきやすいということだし 本人も手術はいやだというし 

ギブスと三角巾をしてもらってかえりました。全治3カ月です。

母は 15年近く前 自転車で転んで 右の大腿骨の付け根と 右腕の肘を骨折し 手術入院からリハビリ転院し 今も人口骨とうをいれて

いるために 難儀しておりますので また折れたのが ショックだったようです。 


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳の縁(へり)のバッグを 作ってみました~

2010-09-27 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
   

編み物が一段落しましたので 引き続き編む前に 以前購入していた 畳の縁のバッグを 母用に作ってみました。

テープと 縫製済中袋 持ち手と取り付け金具 マグネット が入っていました。

テープを タテ布 ヨコ布 側布 それぞれ指定の長さにカットして 幅を半分に折ります。

カゴを編む要領で 編みあげて 表布の口に 持ち手を付け 中袋の口にマグネットを付け 合わせて口を 糸で縫いつけたら完成です。

所要時間 60分と書いてありましたが 初めてなので 説明書を読んで やり直したりしながらだったので 1日がかりでした(笑)

しかも 編んだテープもきちっとタテヨコが締まらず なんだか ゆる~い感じに浮いています。

はあ~   2色使いなので 余計目立ちます。

こんど 手芸店に行った時 完成品をよ~く観察してきます。

とっても軽いし 大きさが手ごろなので 母は 気に入ってくれました。ディサービスや買い物に 持ち歩いてくれるでしょう。

                

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展

2010-09-26 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
けさ みちが 来て 編みためた作品 80点くらいを持ちかえってくれました。

値札をつけてくれたり いろいろ展示の準備をしてもらいます。

案内はがきも 作成して 今日の午後はあちこちにお店に置かせてもらうように お願いして回るということです。

搬入・展示やら 何から何まで 娘におんぶにだっこです。この案内状も みちがデザイン・印刷したものです。

表面の下部                        裏面


  時期       2010年10月9日(土)~17日(日) 11:00~19:00   
           火曜日がお休みで、最終の17日は17:00まで
  
  場所       MONOPOLE3
           岡山市北区奉還町2-12-2-2


引き続き 売れることを期待して あと少し編もうと思っています。お近くの方 ぜひお越しください。

私も 2.3回はいきたいと思っておりますが 農繁期につき もう少し近くなりましたら 店番の日を お知らせしたいと思います。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋物の買い物

2010-09-25 | 家族とともに
                  

秋の風が急に冷たくなって SクンやYちゃんの パジャマや長袖の服を買いに また Kちゃんと孫二人を連れて 4人で お買いもの。

ユニクロは 土日限定で安くなる商品が多いので ちらしをチェックして朝一番に行きました。

足りないものは 子供服の西松屋へもまわり Kちゃんが買っている間 私はSクンを連れて近くの 岡山ドームのそばの遊具で遊ぶのを

見ていました。

ドームのなかでは 私立中学校の運動会、外の芝生では いろんな消防車が何台も来て 写生大会をしていました。

お昼ごはんは 珍しくほか弁を買って帰りました。たまにはこういうのも良いですね。

つい 私のものも買ってしまいました。

カーディガンですが すっぽりとマントのように前で留めても 軽くはおってショールのように着ても良いようです。

       ウールですが手洗いできます。 平日より1000円安くて 2990円でした。

私が編んだ コサージュをつけてみました。 

これで 冬でも ちょっとした外出なら 十分みたいです。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで

2010-09-24 | 里山の生活
                     

一昨日の夕方からやっと 待望の雨が降り よかった~っと思っているうちに夜8時ごろになって雷がなりはじめ ちょっと遠いところだと

思ったのに 2度3度と停電しました。

Sクンは生まれて初めての停電に驚き 懐中電灯を抱きしめて 興奮していました。

電気もつかないとなると 念のため テレビやパソコンのコードを引き抜いて もう寝るしかありません。

朝方4時ごろから また雷が戻ってきて これはすぐ近くに落ちたな と思うほどの音がして大雨です。

結局 きのうも午前中いっぱいは 雨が断続的に降りました。 

そのため 急に昨夜は冷え込み 長袖のパジャマを出しました。

さっき 北海道に きのうのじゃがいものお礼の電話をしたら 

「北海道も急に寒くなって この秋初めて ストーブに 火を点けました」と いわれていました。

うちのあたりでは ちょっと寒くなっても カーディガンを羽織ったりしてしのぐのですが 北海道では 薄着のまま部屋を温めるそうです。

床暖房とか セントラルヒーティングで温めて お正月なのに みんな半そでを着て ビールを飲んでいる写真をよく見ます。

お彼岸なのに彼岸花が出て来ないと思っていましたが 今日は急にたくさんニョキニョキとのびてきて 花もやっと咲き始めました。

雨がやっと本気で降ったお蔭で カチカチだった畑に クワを入れることができたので 午前中は 草をとったり耕したり。

秋植え野菜の準備がやっとできます。

ずっと暑くて やっていなかったクワ仕事は 一度にやり過ぎると疲れるので きょうはもうやめて 午後は 編み物をしています。
    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のじゃがいも

2010-09-23 | Weblog
                 

北海道 十勝地方の 娘婿の実家から いつものように じゃがいもが届きました。

うちでもじゃがいもは植えるのですが 北海道のものは全然ちがうので 喜んで送っていただきます(笑)

やっぱり ホクホクという表現が一番ですね。

岡山では 春じゃがと秋じゃがを 年2回作りますが 北海道では 春植えて秋に収穫する1回だけです。

気温が低いため ゆっくり成長するので 土の中にある期間が長く じゃがいもの水分が 少ないので ホクホクするのだと思います。

ちなみに こうして送っていただいたじゃがいもを 食べきれないで芽を出したら うちでは春に 畑に植えています。

(秋にはこうして送ってもらえるので 最近は うちでは秋じゃがを植えなくなりました。)

3月に植えると7月始めには収穫しますので 同じ芋なのに 全然ちがって こちらでは ホクホクはしません。

面白いですね。

北海道ではおやつや おかず おみそ汁にも いももち をよく作るそうです。

ご両親が岡山に来られたとき 観光地の屋台などで お餅を醤油の付け焼きにして売っているのを見かけては

「あ! 芋餅・・・かと思ったら違うわ~こちらには芋餅はないんですね。」と 何度かそんなことがありました。

見間違えるほど 見た目はよく似ているということなので みたらし団子のたれのようなものをかけて売っているのでしょうね。

ちなみに 芋餅 というのは ゆでたジャガイモを つぶして 片栗粉をたくさん入れてよく混ぜ練り 筒状にしたものを包丁で輪切りにして

フライパンで焼く という 作り方だと思います。

娘が お姑さんに教えてもらったというので 帰省した時作ってくれたことがありましたが モチモチして美味しかったです。



    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村

 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カチュームって何? 似たようなものを編んでみました。

2010-09-22 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸


最近 手づくりのブログや本で カチューム という名前を聞くことがあります。

見てみると カチューシャ あるいは ヘアバンドですが ゴムでつないで 輪にしてあるもののようです。本当の言葉の意味は知りませんけど・・・

つないだゴムの部分は レースなどを巻いてかわいらしく 隠してあります。

そこで私は 輪にしないで 一本のヘアバンドを編んで 両端は3本の細い紐にして 頭の後ろ(うなじ)で 結ぶようにしてみました。

そうすると頭の大きさにかかわらず結べます。

花を適当に編みつけてみました。

小花を並べるのもかわいいし ちょっと大きめの花もかわいい と Kちゃんのアドバイスでやってみたら それもかわいい!!

茶系に染めた ふわふわカールの髪の人に つけてほしいです。

ゆる~くアップにまとめた髪に巻いても かわいい?

短時間で編めて いろいろイメージが広がるのも 私好みです。このタイプも もう少し増やしたいです。

そして こんなオーソドックスなヘアゴムも 使い勝手が良いでしょうか?

     

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳の縁(へり)のバッグ

2010-09-20 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
              

畳のへりに使われるテープを使った手芸が流行っていますね。

バッグを始め 財布や 小物入れなど 丈夫で軽いのが特長だということで テレビでみて 気になっていました。

手芸店に行ったら このような キットから バラで 畳の縁を巻きで売っているのもたくさんあり時々手に取って 眺めていました。

この手芸店では 2割引きになる案内はがきが届くことがあるので それを待った方がお得かなあと 思っていたら 先日 思いがけず

全部 畳のへりのコーナーが 3割引きになっていました。

そろそろ 入れ替えるのでしょうか?

とりあえず 2セット(母と私の)買って帰りました。

母も以前からずっと 軽くて大きすぎず 口が簡単に大きく開く バッグを 探しているのです。

テープをかごの要領で編むようですが 所要時間60分 とありますから 割と簡単にできそうです。

重さがたった60gしかないのも良いです。口はオープンですが マグネットで留めるようになっていますので 中身の飛び出しもすこしは

防ぐことができると思います。

でも 今は 編み物が最優先なので あと最低でも数日は 袋をあけたいという誘惑に 勝たないといけません。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする