ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

あしたから 忙しい10月

2019-09-30 | 家族とともに
先日の昼前 父の施設から電話があって

「朝食後 腹痛を訴えられたので 内科で診てもらったけど

よくわからないので 救急車で大きな病院に搬送します。」と

いわれ わたしはその時 出先だったので

いったん家に戻って 母にわけを話 帰りが遅くなるかもしれない旨伝え 

保険証をもって駆け付けました。

施設の看護師さんがついて ずっとお世話をしてくださっていました。

色々調べてもらった結果 とにかく1~2週間入院して

検査と加療が必要ということになりました。

入院が決まった時点で 施設長が看護師さんを迎えに来る際

父の着替えや 必要なものを全部持ってきてくださったので

売店で お箸とスプーン 石鹸を買うくらいで済み ありがたかったです。

父は かなりひどい貧血があって 原因が内臓からの出血であれば 

内視鏡検査をしたいが まずは 輸血をして 週明けに内視鏡の予約が

取れたら検査をすること 肺に水が溜まっているので おなかではなくて

胸が痛いのだろう。

腎臓もかなり悪いと。

まあそんなことで 直ぐに命に別状はないかもしれないけど 

かなり痛みを訴えています。

何しろ95歳で 認知症もないので 痛々しいのです。

10月は稲刈りもあるし ぎりぎりのスケジュールなので

しばらくブログをお休みしようかなあ~とおもいます。

季節の変わり目 みなさんもどうぞ おからだに気を付けて

お過ごしくださいね。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋 栗 甘酒・・・秋の味

2019-09-28 | 甘酒
山奥の棚田の田んぼ 稲刈りまであと2週間ほどでしょうか。

写真中央近くに 停めてある 白い軽トラの左上あたりに

かなり古い栗の木が 今年は珍しく実をつけています。



ここは むかし 綿畑だったりした畑ですが

父が 自家用の 柿と栗を植えていました。





少しづつ皮をむいて冷凍にしておき あとは順次

どなたかに もらってもらうつもり。



季節の変わり目 体調を整えようと 甘酒を作りました。

雑穀ご飯を5合炊いて 70度に冷めたら 冷凍室にあった米麹を

混ぜて 65度くらいを保たせて 保温にしておきます。

以前は ガス炊飯器を使っていて 一晩保温にしておけば

朝には ちょうどいい甘酒になっていました。

電気炊飯器になって初めての甘酒づくりなので

ちょっと温度の様子をみるために

朝から作ることにしました。

電気炊飯器は保温にすると 真空になるので

熱くなりすぎないかなあ?と。

フライパン用の蓋をのせ 間に 濡れ布巾をかけました。



朝から仕掛けて 2時間ごとに蓋を開けて 温度計で測ってみました。

お昼過ぎ(5時間たったあたりで) すでに甘くなっていました。

もう2時間ほど 様子をみてから スイッチを切り

蓋をして 自然に冷ましました。

うまくできていました。


酒粕をとかすのと違って ノンアルコールだから 子供にも安心。
  
       

とろとろと美味しそう。



砂糖を入れないのに すごく甘くて おいしいです。



サツマイモを また 少し掘ってみました。

前回は早すぎましたが もう かなり肥ってきています。

まだ本格収穫には早すぎますけど すこしづつ食べても大丈夫。

品種は 紅はるかです。



二女みちの子供が 上の子は便秘になり

下の子は熱が出たとかで 大変そうなので

甘酒とさつまいもと栗を ちょっと届けます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキューの日

2019-09-27 | Weblog
きょうは blogを始めて 3900日ですって。





はじめたばかりのころは 訪問者10人もあると

「え 誰?」と思って 不思議だったものです。

多くの方の 訪問と フォローやコメントは

気軽に出かけられないことの多い私にとって

大きな力となっております。

本当に サンキュー!

これからも よろしくお願いしますね。


さて ポップコーン用のトウモロコシ すこしづつ

あちこちに嫁入りしています。

 
思いがけず 孫Yが飼っている ハムスターの「ほわちゃん」が

ガシガシ喜んで噛んでいます。

小さい体で あの固い実を よくかみ砕くものだと感心しています。


ほわちゃん お役に立てて うれしいよ~~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母パンのお店へ ふたたび

2019-09-26 | Weblog
25年前から 麹の酵母を使った酵母パンをつくっているというお店

「パンの のはら おはようナーム」さんへ 

もう一度 ゆっくり行ってきました。



古民家をリノベーションした 素敵なお店です。



入口には こだわりの野菜が並んでいました。

マコモダケがおいしそうだったけど

わが畑がある身には いくら 無農薬とか有機栽培と書かれていて

その野菜がたまたま家にないものであっても 

めったなことには 野菜を買う気になれない。

しかし 果物は別(笑)

長野の紅玉リンゴとか 瀬戸内の島で栽培された無農薬レモンとかも

並ぶと 聞いたことがあり それなら欲しい。

この日はなかったけど 今度 また覗いてみよう。



開店間がなかったので パンは まだ少なめでした。

焼き上がる順に並べられていきます。

とりあえず 店内で コーヒーとともに リンゴとくるみのパンを

いただきました。





パンは程よく温めてくれ コーヒーもおいしい。

セルフのお水は 県北の湧き水が ピッチャーに入れて

置かれていて 常温なのがうれしい。



落ち着きます。 外庭にもテーブルがあるのですけど

まだちょっと暑いので 店内がいいです。


買って帰ったパンは 玄米めしパンと りすのパン です。

りすのパンは りすが好きな木の実や雑穀が色々入っています。



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜の種まき

2019-09-24 | 畑で 野菜と花
きのうは 大きな影響のないまま 台風が過ぎていきました。



いつも お彼岸までには種まきをするのですが

雨が ずっと降らなくて 気温も高かったので

雨を待っていました。

細い溝をのぞいても水が流れていない程度の雨だったけど

如雨露で撒いたのでは こうも均等に水を与えられない。

種まきには 最適なお湿りとなり ありがたいことです。

長大根 聖護院丸大根 白菜 ニンジン ほうれん草 サラダ水菜 

サラダ蕪 青梗菜 小松菜 九条太ねぎと 九条細太ねぎ・・・・

植える畑のスペースが余ったので ホームセンターへ行ったとき

ブロッコリーの苗を買って 植え付けておきました。 

ついでに みかん(はるみ)の苗木も買ってきて 植えました。

20年間ほど楽しませてくれた 早生の温州ミカンが 

この夏 すっかり 枯れてしまったのです。

きょうは 日曜日に台風のために延期になっていた 孫Yの

運動会があるので 出かけてきます。

最近は 暑いので 運動会も午前中だけになったらしく

さらに今回は 平日になったために 大人の参加できる

プログラムが省略され 短時間となっているようです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン

2019-09-22 | 家族とともに
きのう 二女みちと 天然酵母のパンを買いに行きました。

「パンののはら おはようナーム」さんです。

小さな孫がいたので お店の写真が撮れなかったのが残念ですけど

古民家をリノベーションした とっても素敵なお店でした。

今度一人で行って 美味しい珈琲とともに カフェコーナーで

ゆっくり味わいたいと思います。



いろいろ買って帰ったのですけど とくにこの

コッペパンの姿には まいりました。

昔の学校給食のコッペパンも こんな姿でした。

ぼそぼそして嫌いだったという人も多いけど

わたしは 脱脂粉乳のミルクとともに出てくるコッペパン

それほど嫌いではなかったです。

だめだったのは おかずで 特に野菜の煮物のようで

スープのようなもの…

かす汁などでたときは 涙と吐き気が・・・・😢 

放課後まで残って 食べきるまで帰れなかった

つらい思い出があります。

そんなことを思い出しながら 美味しいコッペパンに

マーガリンを塗って きゅうりとハムを挟んでいただきました。

   

おともは 手づくり カスピ海ヨーグルトです。

手づくりの 白桃のコンポートと リンゴの甘煮をのせています。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに編物~

2019-09-20 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸

 きょうから お彼岸に入りました。

夜だけでも ぐっと気温が下がるようになり

彼岸花も のぞくようになりました。

久し振りに 編物をしました。

   


白樺編みの帽子と リストバンドです。

読書もいいけど 編物は やっぱり 面白いですね。

ぼつぼつ編んでいこうと思います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー書道展と農業女子会

2019-09-17 | 友達といっしょ
ちょっとブログ更新が停滞しておりますが 元気にしております。

お彼岸と稲刈りシーズンとが近づいてきて

気ぜわしく 家回りから田んぼまで 一通りの草刈りと 

冬野菜の種まきのための畑の準備に

明け暮れております。

しかし たまには 息抜きをしに行こうということで

今日は朝から ご近所さんたち農業女子会3人で 

ちょっと街まで お出かけしてきました。

ここ数年出品させていただいている シルバー書道展が

ちょうど開催され きょうは その初日でした。



この辺りは 100歳前後の皆さんです。

右から2番目の 「温慈恵和」は 102歳の方です。

これだけしっかり書けるって おめでたいことですね。



「佛心」が私 「平和の里」が孫Y の作品です。

さなえ作品コーナーと言って 祖父母と孫やひ孫との組み合わせで

出品できる ほのぼのコーナーです。

見てくださって ありがとうございます。

たくさんの 高齢者の書道作品を見てまわったあとは

路面電車に乗って 駅前に行き 〇オンモールへ。

まあ 広いわ~と言いながら うろうろして

とくに買うものもなく お昼前になったので

釜めしのおいしいお店で おひるごはん。



豆腐ハンバーグ黒酢あんかけ定食でした。

お喋りと美味しいものを 楽しんでまいりました。



先週 二女のふたりの子供たちから 敬老の日に向けて

ハガキが届きました。

3歳と1歳 同じ保育園に通っています。

1歳の作品 かわいい!

 本人は 白い絵の具を塗られて手形をとられただけで

あとは保育園の先生が うまく切り抜いて 

うさぎにしてくれたのかな。

3歳の作品は オクラに絵の具をつけて

秋の木の葉を表現しているようです。

すごいなあ~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い!

2019-09-13 | 里山の生活
一昨日のこと 早朝に草刈りをした後 シャワーしながら

父の施設に行こうと考えていたら 外で声がします。

そのよく通る声は 農機具店の支店長でしょう。

「ちょっと待って~ すぐ出るから」って 

お風呂にいるのがバレバレです(笑)

朝9時過ぎのことでした。

日曜日に注文した精米機を 持ってきてくれました。

「消費税が上がる前に 支店で3台確保しておいたのがあったので

直ぐに持ってきたから これから試運転してみますか?」と言います。

[いやあ せっかくだけど これから出かけるところだから」

といったら 

「じゃあとりあえず 置いて帰るから 試運転は 今度 

米の保管庫を持ってきた時でいいかな。

今度は電話してきます。」

ということになり 精米機を 置いて帰りました。

夜に 家に帰ってきた夫に そのことを話し

この調子だと 保管庫をあしたにも持ってくるかもしれないから

倉庫の片づけを早くしておこうよ ということになりました。

朝早くから 新しい保管庫を置く場所の片づけをしていると

朝9時に電話があって これから持っていくからって!

もう あせるわ~~



あっというまにやって来て 梱包をほどいて 設置されました。

ほれぼれするほど 手際がいい~



あたらしい精米機で米を搗いてみましたが 本当に早くできます。

糠もきれいにとれるので 米を研ぐのも楽です。



今まで使っていた保管庫は 引き取ってもらうつもりでしたが

今度の保管庫のほうが 米を収納できる量が少ないので

新米が届いて暫くは 入りきらない米があるために

古い保管庫も 使うことにしました。

空いたところへは 棚を入れて 

ネズミにかじられたら困るようなものも

          いろいろ収納できますから。

今にも壊れそうな 古い精米機は 持ち帰ってもらいました。



さつまいもを 試し掘りしてみました。

紅はるかです。

なんでか ちょっと肌がきれいではないですね。

そして まだ ぜんぜんおいしくなかったです。

掘るのが早すぎました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり農業女子服は ゴムが決め手!

2019-09-11 | 農業女子服
 
先日 地元農機具店の展示会があり 夫と出かけました。

新型のトラクターやコンバインなどの農機具が  広い会場に並べられ

各メーカーの営業担当が それぞれに配置され 説明をしてくれます。

農機具店も 各営業所は休みにして 総出でこの会場に集まり 

それぞれが 担当する農家さんが見えると 応対します。

うちは 玄米保管庫が冷蔵庫タイプではないために

夏を越すのが厳しく(虫が湧きやすい)

思い切って 買い換えることにしたのです。

各メーカーのものを見て 説明を聞き

 これというものが見つかりました。

さらに 精米機も 40年くらい昔のものを使っており

ベルトが硬化してちぎれそうだから これも新しく買うことに。

いままでのものは 4~50分くらいかかり 全て手動操作でしたから

うっかり 他のことをしているうちに忘れて 米粒が

半分くらいに削れたことも(笑)

最近のは 上から玄米を投入してスイッチをいれれば

ザーッときれいな白米が 出てきます。

精米の具合も指示でき 自動で止まり 搗きすぎることもありません。

なにもかも よくなっています。たのしみ~

ついでに 同じ敷地にあるスーパーで 買い物するついでに

農業女子用ブラウスを買いました。



これこれ!やっぱり 手首が ゴム入りじゃないと!

さすが 農家御用達スーパー。

いちいちカフスのボタンをはずして 折り返したりしないで

さっとたくし上げたところでとまり すぐに下せるのがいい。

ズボンだって もんぺのように 裾にゴムが入っているのがいいわ!

長靴もさっとはけるし 虫が入ってこない。

農業女子は さっさと動けて 安全に働けるのが一番です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする