ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

されどマンガ…日本の古典

2019-07-30 | 読んだ本
先日 新聞広告を 孫Yが すごく熱心にながめていました。

なになに?おお なんか面白そう!

これはわたしも読んでみたいわ~と すぐに注文したのが

届きました。

日本の古典を 有名漫画家がそれぞれに描いたもの

全部で 32冊の文庫本です。

しらなかったけど もう24年前に刊行され 大ベストセラー

なのだそうです。




だから 漫画家も 私が子供のころにあこがれていた牧美也子さんとか

里中満智子 つのだじろう 黒鉄ヒロシ 水木しげる 石ノ森章太郎

などの 昭和の時代に活躍した大御所の皆さんが 

日本の古典を 競作していています。

   

日本人でありながら 言葉が難解でとっつきにくい古典ですが 

まずは漫画で内容を知り こんどは じっくり本を読んでみたいと 

興味を持つきっかけになるし 物語の内容を知ってるだけでも 

うれしいです。

ずっと前に買った まんが日本の歴史 24巻も

孫たちは いまも くりかえし 暇さえあれば 読んでいます。

日本の歴史をあらまし知っておくと 他の歴史小説を読んだときや

テレビドラマを見たとき ああ あの話! と すぐに 絵の記憶から

思いだせるので 楽しいです。

古典文学の漫画も 孫たちに読んでほしいと思ったのですけど 

古典はご存知のとおり 恋愛がテーマのものが多く

子供には まだみせることができない描写もかなりあり 

そこは 注意しなければなりません。

   

まず 大人が読んで これならというものから本棚に並べていく

あとはもっと大きくなってからね と話し合っています。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番美しい人体図鑑

2019-07-29 | 読んだ本

       

前に 「世界で一番美しい元素」という本を紹介しましたが

今度は 人体図鑑を買いました。

ずっと昔 「人体の不思議展」を見に行ったことがあり

本物の人間から作られた標本の数々に衝撃を受けた

ことがありました。

これは 絵ですから だいじょうぶ。

でも 写真は ちょっと小さめでアップします。

    

      


ところどころに 透明のフィルムに印刷されているページが挟まれており

頭部だと 最初のページに骨格。 次の透明のページは 神経とか血管

眼 脳。 次のページは 顏の筋肉が 印刷されています。

ページをめくるたびに 頭部を いろんな視点から見ることができます。

次のは胸部ですが 同じように 骨格が透明ページで 筋肉とか 

肺などが見られたりして わかりやすいです。

    

舌の絵も すごくリアル。

    

これは神経です。


 
孫Y(小4女子)が 最近とっても興味を持っていてます。

イカや魚を下ろすのをやらせると すごく興味深いらしく 

腑分け(笑)していたりするので 買ってみました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの晩ごはん

2019-07-28 | 簡単なおやつや料理
ブログ婆ちゃんねるの うららさんが ちょっと前の記事で

「塩サバのかんたん酢漬け」を食べられたと かかれていました。

孫Yが 塩サバ大好きなのでよく焼きますが だいたいそのまま

食べますから 真夏はちょっとね~

おいしい酢に漬けたら さっぱりと美味しそうですね とコメントしたら 

私のブログのコメント欄で 作り方を教えてくださったのです。

予め 野菜の千切りに かんたん酢を ふりかけおきます。

塩鯖に粉をふって フライパンで焼き 野菜のかんたん酢漬けを

乗せていただくのだそうです。

南蛮漬けのような?



玉ねぎ ニンジン ジャンボピーマン キュウリなどを千切りにして

かんたん酢を振りかけたものと 塩サバを焼いたものです。

塩サバにふった粉は 米粉にしました。 

かりっとなります。



昨夜は これに 冷たいコーンスープと かぼちゃのレンジ蒸しも

ありました。

まだ作っている途中に ほかのものだけを写真にとりましたので

塩サバに野菜ものせていませんでしたが 食べてしまって もう

肝心の完成写真は ないです。

お酢でしんなりした野菜をたっぷりのせた塩サバは 想像通り

美味しかったです。 

かんたん酢に漬けた野菜の千切りを たくさん作り置きしておくと

色々に使えますね。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白桃のジャムとコンポート

2019-07-27 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
きのう 朝早く 母のデイサービスの迎えを待ちがてら 

家のすぐ前の畑で 仕事をしていました。

お隣さんから電話があり ちょっと来てほしいと。

まだお迎えまで時間があるので なんだろうと 行ってみると 

コンテナ 2杯ぶんの白桃があり 

「1杯ぶんあげるから もろうてちょうだい。

持って行ったげたらええけど 足を骨折しとるから 

大きな荷物を持っては 坂道を歩けんのよ。

友だちからさっき電話があって これから スイカと桃を

持って来てくれるというんよ。 

こんなに沢山あるのを見せられんしな(笑)

今日 また 友だちがくれたら とても食べきれんわ。

食べ助けしてちょうだい。」



ありがとう~ と たくさん もらって帰りました。

一人がひとつづつは 生で食べるとして あとは 

あたり傷があるのは そこを避けながら刻んで ジャムに。

きれいなのは コンポートに。

   



同時進行で炊きあげて ビンに詰めました。



ビンが足りないぶんは 容器に入れて冷蔵庫へいれておき

すぐに食べるようにしました。


 
ジャムは 朝のヨーグルトにのせてもいいし 

牛乳とあわせて スムージーにしたり ゼリーにしたり・・・

  

さて 今日は親戚の 四十九日の法事で 出かけます。

お墓参り 暑いだろうなあ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと 梅雨が明けた

2019-07-26 | 里山の生活
梅雨入りがおそかった分 明けるのも遅かった。

とりあえず 梅雨が明けて 晴れて暑い!



山のなかの水分が蒸発して 霧のようです。

あちこちで ぶんぶんと 草刈り機の音が響いています。

畑も田んぼも 里山全体 どこもかしこも 草だらけ~~

昨日は 夫が 夕方に夜勤仕事に行くけど 昼前までは

できるというので 2人で いつもより多めに頑張りました。

そうめんとトマトで つるつるっと お昼ご飯。

一旦座ると億劫になるから すぐに着替えて

土曜日に行く 親戚の法事の お供え物を 買いに行きました。

ポイント5倍の日で ラッキー!

さらに ハガキが届いていた 専門店会ガラポン抽選で

500円の商品券が当たりました。

がんばったご褒美に コーヒーフロートで 甘み補給。

帰ってからは 2時間くらい ウグイスの声を聴きながら

本を読んだり 昼寝をしたり。。。

どうも 家のすぐそばの竹藪に 鶯の巣があるようです。

たまあに 雉も出入りしています。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の日

2019-07-24 | 健康のこと
きのうは 乳がんの 年に一度の検査の日でした。

受付後 まずは 放射線科で マンモグラフィーの検査です。

男性技師さんのときは遠慮されて かえって 痛いときが多いけど 

女性の技師さんだったので ラッキー! と思ったけど

経験の少なそうな 若い技師さんだったからか 痛かった~~!

4枚も撮るので 大変です。

しかも 画像を確認するので 椅子にかけて待ってください って言われて

上半身裸に 不織布の帽子とケープで  着換えコーナーの

カーテンの陰で待ちました。

向うで ベテランの方に確認してもらい もう一枚追加で

撮ることになり さらに イタタ! 全部で5枚撮りました。

あとは 外来に回って 診察室の前で待ちます。

文庫本を持って行ったけど 数ページ読んだだけで

もう呼ばれました。

なんと 先生が かわられていました。

ずっと 12年間お世話になっていた先生は 

定年退職されたのかな。新しい先生には 訊けませんでした。

初対面のご挨拶ののち からだに異常がないか聞いてくださり

エコー検査もしてくださいました。

「よし!問題ないですね!来年も検査されることをお勧めします!」

と 力強く 明瞭に話してくださるので

なんだか 気持ちも明るくなりました。

いままでの先生は 言葉少な目で 質問もしにくい雰囲気があり

いつも緊張していました。

エコー検査は 12年ぶりでした。

おなじ病院でも 先生によって 検査や治療の方針がちがう

のでしょうね。

いずれにしても 信頼できる先生には違いないのですけど。

そして この病院の楽しみの ドトールコーヒーに

寄らないでは 帰れません。

前にも書いたことがありますが 12年前のこと 

抗がん剤や放射線治療の時期の数か月は 味覚が変わって

コーヒーを受け付けず 玄関を通る時 コーヒーのいい香りを

嗅ぐたびに 「元気になったら ここのコーヒーを飲むぞ~」

と思っていたのです。



家を8時に出て 受付∼放射線科の検査~外来の診察∼支払いまで 

順調にすすみ 10時前にはもう終わったので

おなかはすいてなかったのだけど・・・美味しかったです。

疲れていなかったし おなかもよくなったので 

母と私の洋服を買ったり 途中 父の施設にも寄って 

お昼には帰宅しました。

昨日は 久し振りに 雨の心配もなく よく晴れたので

かえってから いっぱい洗濯しましたが 大気中の湿気がひどいうえ

まったく風がないので 庭じゅうに干したものが 

気持ちよく乾きません。

結局 夕方には 土間を締め切って 除湿機で仕上げました。

食べ物をおいしく感じ 自由に動き回れるって ありがたいなあと 

つくづく思う 年に一度の 検査の日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白桃の砂糖煮(コンポート)

2019-07-22 | 簡単なおやつや料理
 

いま 産直では 沢山の白桃が売られており

大賑わいです。

贈答用 発送用 手土産用 家庭用・・・・

家庭用傷ありの安いのでも 美味しいのに出会えます。

一つ味見して減っていますが 9つで1200円。

品種は 書かれていないので わかりません。

あまり大きくありません。

しかも 甘味少なく 渋味がありました。

     

そんなときは 直ぐに砂糖煮にします。

むしろ その方が美味しく いつでもすぐたべられるので 喜ばれます。

     

残り物のスモモも 熟し過ぎて 生ではたべにくいので

ついでに 一緒に煮ました。

スモモは 皮をむくと中が黄色っぽかったので 赤い皮も一緒に煮れば

白桃にうっすら赤い色が移って ももいろになるかと思いましたが

実際は ぜんぜん そんなことはなかったです(笑)

     

皮をむいて すぐに砂糖を振りかけて 加熱します。

砂糖は 適当です。

砂糖には 保存性を高める目的もありますが 

むいたリンゴを塩水に浸けるのと同じような 

桃が茶変するのを防ぐ働きがあるので 桃がたくさんあったり 

慣れなくて 皮むきに時間がかかりそうなら 剥くそばから

少しづつ振りかけます。

ジャムほどには たくさんの砂糖を必要としません。

桃はグツグツ煮なくてもいいので 全体に桃から水が出て 沸騰し 

あくをすくい 中まで火が通ったら もう火を止めて そのまま 

完全に冷まします。
 
     

今回は 今年初なので すぐにみんなで食べると思うから

密閉容器に入れて 冷蔵庫へ入れておきました。

保存用の袋に平たくいれて 冷凍にしておけば

すこしづつ割って ヨーグルトや牛乳と一緒に があ~っと混ぜて 

フローズンの 美味しいおやつもすぐにできます。

お盆あたりのピーク時に もっと安いのが見つかったり

いただき物が重なったり(捕らぬ狸の皮算用)したときは

瓶詰にして 常温で長期保存できるようにするつもり。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説と手紙 孫Yのはなし

2019-07-21 | 家族とともに
近所の仲良し三人組は おたがい 読書の好みがよく合うので 

本の貸し借りを頻繁にしています。



先日は 和田竜「村上海賊の娘」文庫本全4冊 借りたので

読み始めました。

初めての作家さんです。

本屋大賞と吉川英治文学新人賞をダブル受賞した作品で 

史実に基づく 壮大な歴史小説です。

舞台は戦国時代 瀬戸内海で活躍した海賊と 武将たちとの話。  

名前が沢山でてきて だいたい一族は 名前の頭の一文字が同じだったり

するので 誰と誰がどう戦ったか 誰が親で子は誰か 

記憶があやふやな私は さっさと読み進められず 

海賊の娘 村上 景(むらかみ きょう)が登場して おもしろそう

と思っても やたら時間がかかっています。

孫のYが 「おばあちゃん その本 村上景が出てくるお話?」

と聞くので びっくりしました。

同級生の男の子が読んでいて 「お勧めの本」として みんなに

リーフレットで紹介していたらしい。

ふりがながないから 時間がかかったけど おもしろかったそうです。
 
昔は 漢字があまり読めない大人でも楽しめるように 

たいてい ふりがながついていたので 子供でも かなり

背伸びした内容の本も読みましたけどね。

すごいわ 小学四年生ですよ。

そうそう ゆうべ Yと 一緒にお風呂に入ったとき 素敵な話を

してくれました。

Yの通う学校は 17人でひとクラス。

卒業まで みんな ずっと一緒です。

以下は Yのはなしです。

***********

私たちのクラスなあ 終業式の日に いつも 先生にお手紙書いて

渡すんよ。

二年生のとき 学校を出て初めて先生になった 若い女の先生だったん。

みんなで 一学期最後の日に がんばってる先生に それぞれ

手紙を書いて渡そうと 話し合って決めたんよ。

先生 喜んで泣いてくれて みんなも嬉しくて やったあ!って。

それからは 二学期も三学期も それから 三年生になっても 

四年生になっても 続けとるよ。

卒業までずっと続けようって みんなで言うとるん。



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2019-07-20 | 家族とともに
孫たちは きょうから 夏休みに入りました。  

梅雨明けは まだのようです。



きのうは 北海道の親戚から 富良野メロンが届きました。

大喜びの 孫Yです。

オレンジ色の果肉の 甘~いメロンでした。

きのう 父の施設に行き 洗濯物を入れ替えたりしましたが

ちょうど お昼ごはんまえの体操を みんなでしている最中だったので

終わるまで 部屋で 少し待ちました。

ベッドの頭の壁に 貼ってあった 父の作品です。

父は 先日95歳になりました。

   

地味な色の塗り絵ですが 丁寧に塗ってありました。



折り紙やちぎり絵も よくやっています。



昔(20年近く前のこと) 脳出血で 入院~リハビリ転院の後 

3か月ほど後に退院して 年末に 自宅のお風呂で おぼれ

かけたことがありました。

たまたま 姉が来てくれていたので 何とか 一緒にお風呂から

引き揚げ 事なきを得たのですが もう家のお風呂へ勝手に入っては

危険だとおもい デイサービスに行って お風呂に入らせてもらうよう

勧めたら

「わしゃあ チーチーぱっぱ(幼稚園のお遊戯)なんか しに行くもんか!」と

デイサービスに 拒絶反応。

それでも説得して お風呂のサービスだけを受けに イヤイヤ

一時間だけ 通っていたのが デイサービスへお世話になる

きっかけでした。

その数年後 また脳梗塞を患ってから 去年の暮れまでの

10数年間は リハビリとお風呂とおひるごはんまで 午前中

いっぱいお世話になり お昼からは ゲームや手芸があるので 

チーチーぱっぱは嫌じゃと 午後一時には送ってもらって 

帰ってきていました。

ほんとうは こういうことは 好きなのですよね。

いつ行っても 一生懸命 いつも 何かやっています。 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2019-07-18 | 簡単なおやつや料理
         

先日 晩ごはんは 肉じゃがにしようと思いました。

肉じゃがは それぞれの家庭の味が あると思います。

ベテランの主婦なら 本を見なくても 計量しなくても

ささっと つくることでしょう。

でも 意外と わたしは 肉じゃがをめったに作らないので

そのたびに違う味になり 美味しい!と思えないことも多い気がする。

一度教科書通りやってみようと クックパッドを検索。

人気が高いのにしてみました。

糸こんにゃくは無かったので 普通のこんにゃくにしたのと 

いんげんを入れたのと 玉ねぎがレシピより多くしたくらいで 

計量し 時間も測って やってみました。

うう~~ん ちょっと わたしには 甘すぎましたね。

玉ねぎを増やしたとか 醤油の味などで すこしは違いが

あるかもしれません。

わたし 子供のころ肉じゃがが苦手だったのは

母の味付けには だいたいいつも砂糖が多すぎて おかずに

ならない!と ひそかに思っていたせいだと思います。

久し振りに 甘すぎる肉じゃが・・・・醤油をふた回ししてみましたが

味が染みたあとだったので ちょっと修正 難しい。

母は 美味しかった~ と喜びましたけど。

作ってみて感じたのは いつも私が作るのよりかなり だし汁が

多かったことと 酒もみりんも砂糖も 醤油と同割だって・・・

ずいぶん違うなあと思いました。

わたしなら 醤油と同割みりんを入れるのなら 

こんなに酒はいれないし 砂糖も減らすかなあなと 

色々違いを知りました。

残った肉じゃがは 汁気を捨てて 翌日 あらたに炒めた玉ねぎの

カレーに 具としてつかいました。

わたしの 最近の ジャガイモの煮物は これです。↓

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする