ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

気づいたら4時間も!

2024-07-31 | Weblog
きのうは 昔 わたしが勤めていた会社の 現役のかたが

担当が変わりましたのでと 挨拶に来られました。

半世紀以上昔の話も嫌がらず聞いてくれ その後の会社の

驚きの変貌も教えてもらえました。

初対面ですけど そこはやはり親近感がわくもので

気がついたら 4時間もしゃべっていましたよ。

とっても元気で 親しみやすい方で うれしくなりました。

暑い中 遠い山の中まで来てくれて ありがとう!



エアコンのきいた部屋で 編みもの三昧。

白の面積が多いのが一足編みあがり

次に 青を基調としたのを 編みかけています。

色の変化がある糸を使う上に 形に合わせて編み方が変わるので

単調にならず 靴下編みは楽しいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-07-30 | 畑で 野菜と花
昔の農家は 米と野菜を作っていれば 毎日のように買い物に

行かなくても 砂糖や塩 酢などの調味料は購入しても 

味噌 醤油も 自家製だったりして 

自給自足でしたから 畑があることに感謝し

隅々まで耕して 丁寧に栽培されていました。

うちの たくさんある畑の中でも 

道路べりの農機具倉庫そばの 便利な畑は 

残念なことに ちょうど山からイノシシが下りてくる通り道で 

最近では 色々対策をしていても さつま芋を 収穫前夜

一晩で全部食べられた 苦い経験があり 

だんだんと 植える作物や量を減らしています。

それでも 畑はあるわけで 草が生えれば 

刈ったり抜いたりしなければなりません。

ことしは 4分の1ほどに 花を植る作戦です。

端に仏花を少し植えていたのを 範囲を拡大しただけですけど。


ご近所さんが苗をくれたコキア

手がかからなくて いいです。

秋に赤くなるのが 楽しみです。


ミニひまわり


ほかにも こぼれ種で たくさん出てきたコスモスや

百日草 綿(わた) マリーゴールドなど 種を蒔いているので

これから だんだん咲いてきます。

お盆が近づいてきて 車で通る お墓参りの皆さんにも

田舎の風景を楽しんでもらいたいです。

さて きのうは かつて経験のなかった とんでもない暑さでした。

農作業はお休みして 朝から カーブスに行ったり 

お中元の手配などして クーラーのきいたところばかりまわって

 午前中が終わりました。

朝出かける前に 毛布や洗濯物を干しておいたのが

もう乾いているので 昼ご飯を食べながら つぎの毛布を 洗濯機に。

お茶を飲んでいると 洗濯機がとまったので 取り出そうとすると 

夫が 「洗濯機に さっき脱いだ作業着を放り込んで

おいたんだけど ポケットにティッシュが入ってるはず!

もう洗濯したか?」って もう遅いよ!

焦げ茶とベージュ色の模様の毛布 見事にティッシュの花は

張り付いています。

夫が その毛布を 室内で バッサバッサと 扇ぐように

 振って落とそうとするので 床に白いティッシュの花が散る~~!!

なんてことでしょう(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い暑い!

2024-07-29 | 書道
このあたりでは いくら暑くても 37℃以上になった経験は

ほとんどないと思いますが

今週は 38℃ 39℃ が続く予報で びっくりです。


元気なのは ひまわりくらいのものです。


朝8時から1時間くらい草刈りをして 野菜の収穫をしたら

外仕事は終了。

押し入れの中の 客用布団や毛布を順次 洗って干し 洗濯機4回。

毎日 たくさんの洗濯をしていた

大家族時代を思い出すわ。

JAスーパーで 毎週日曜日は アイスクリーム半額なので

買って来たりして・・・

特別に書くような仕事もないけど 少しづつは進んでいます。

夫は 田んぼの見回りをして 中干ししている田んぼによっては

 ひびが入るくらいになったのもあり 水を入れたり

時間を見計らって止めにいったり・・・

汗みずくで 出たり入ったり お茶飲んだり。

倒れない程度に 働きました。

さぁ 午後はクーラーのきいた部屋で 宿題の習字でもしよう!

と 道具を出したら なんと 墨汁がない!

このまえのお稽古の時に 使いきって 新しいのを先生から買って

かえったはずなのに 道具袋をひっくり返しても ありません。

車の座席の下まで見にいったけど ないわ!

先生に電話したら 笑われて

「いま ちょっと 買い物に行く途中だから 

うちに来てもらっても 留守よ。

でも そのあと 実家へ行くので ちょうどええわ。

そっち方面を通るから 県道まで出て来といてちょうだい~」

と言ってくださって…1時間後 

これから家を出ますよ の電話があって 待っていると

 見慣れた先生の車だけど ご主人の運転で・・・ 

無事 墨汁をうけとりました。

どうやら 新しいのを買ったつもりだったけど 先生の帳面には

長半紙の購入記録しかないそうで 無くしたんじゃなくて 

そもそも 買っていなかったんだって(笑)

やれやれ それから 小一時間書いたけど

お稽古日にしか書かないようでは なかなかね~

気分を変えるために庭に出て 沢山の洗濯ものや布団などを取り入れ

母屋の 表から裏まで全開だった窓などを閉めて回ったとたん

空は晴れたままなのに にわか雨が降り出しました。

スコールのような雨が 30分間ほど 降り続きました。

数キロ離れたところでは土砂降りだった というのに

うちの周りだけ降らないことが多いこの地では 

珍しい出来事でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青紫蘇の大量消費

2024-07-28 | 簡単なおやつや料理
姉からもらった たくさんの青紫蘇 贅沢に使いたいと思って

検索しました。
 


紫蘇を刻んで 砂糖 ごま油 醤油 コチュジャン 

豆板醤 ゴマを混ぜて出来上がり。
 

紫蘇が多すぎて レシピの写真と比べると水分量が少なすぎるので

あとで 醤油と砂糖、酒を 足しておきました。

お豆腐にのせて食べてみました。

そして これも→シソだけ焼き




紫蘇を千切りにして ビニール袋の中に入れ 片栗粉を振り入れて

良くなじんだら 多めの油を使って フライパンで焼くだけ。

油は 太白ごま油を使い ポン酢で いただきました。

以前に紹介したえのきだけも似たような作り方なので

いい取り合わせができそう。

名前も しそだけ えのきだけ って いいじゃない?

どうでもいいか・・・笑

手軽に作れて 美味しいです。

熱いうどんにのせると 美味しい。

夫は きゅうりの一夜漬けに紫蘇の千切りを混ぜたのが

一番のお気に入りでした。

家じゅう 青紫蘇の香りでいっぱいです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーで見つけたもの

2024-07-27 | Weblog
ジャスミンティーは 好みが分かれると思いますが

わたしは 好きです。


A&G ブレンディから ジャスミンティーの

スティックが売られていました。

ボトルに 粉末を入れて水を注いで 冷蔵庫へ。

ペットボトルを買うよりお得だし 保管場所を取らないですね。


「塩っぺ」 という塩昆布が 昔からありますが

そのブンセンから 「塩っぺ塩」 という塩が

売られていました。

塩昆布でなくて 昆布塩ですね。ややこしい(笑)

ためしに ご飯に少しふりかけて 食べてみました。

おにぎりに良いかもね。

鶏むね肉を薄切りにして焼いて この塩を少し振りかけてみたり

きゅうりを切って 塩っぺ塩をまぶしてしばらく置いたものも

美味しいです。

使い道はいろいろありそうです。

スーパーで見つけた お初の商品でした。

夕べは習字教室で 夜10時まで頑張ったけど

良いのが書けなくて 今月いっぱいの締め切りの作品

宿題となりました。

月曜に 先生宅へ届けると間に合うから うちで書くことに。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃♪

2024-07-26 | 家族とともに
きのうは 一週間ご無沙汰の カーブスに 行きました。

月謝なので あまり休むと もったいない気がしてしまいます。

おかげで 久しぶりに 皆さんともにぎやかに話して

楽しく運動できました。

午後から 姉が 桃を 持って来てくれました。



友達が作っている 桃だそうです。

白桃の王様 清水白桃です。

収穫したばかりなので2,3日置いてからが食べごろとのこと。

そういわれれば 香りが まだ少し若いような気がします。

桃だけでなく ぶどうや梨も作られているのだそうで

一年中 忙しいんでしょうね。

ほかに 姉の家の青紫蘇をもらい うちからは赤紫蘇をあげました。

お互い ないものを うまく交換できました。

***  ***

田んぼ 梅干しに続き 布団を干しています。

お客布団を 順番に 押し入れから出して

ひろげて点検しては干して また仕舞っています。

タオルケットやシーツ 夏布団 毛布などは 

少しづつ 洗っては 干します。

カーテンも 洗い始めました。

ホコリを吸っていたカーテンも 洗うとさっぱり 気持ちいい!

梅雨が明けた 夏の仕事です。

***

山形 秋田をはじめ 東北地方で大雨特別警報が続いています。

心が痛みます。

どうぞご無事で…と祈るばかりです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨で夜があけました。

2024-07-25 | 健康のこと
きのうは 明け方に 雷が鳴り 雨も降りました。

大した雨ではなく 雷も遠かったけど。

 雷が鳴ると梅雨が明けるといわれますが 

梅雨は3日前にもう 明けていたようですが 

午前中は どんよりした雲でした。



8時ごろから 草刈りを1時間ほどしましたが 

日差しがないだけ 暑さは ましでした。

戻ってシャワーして着替え 耳鼻科に行きました。

しばらく 週2回ほど 耳管の通気をしてもらいに通い 

薬を飲みます。

聴こえはよくなってきており 落ち着いた声と発声で ものごとを

伝えようとしているNHKのニュースなどは 

編物をしながら 耳からだけきいても クリアに言葉が理解できる

ようになりました。

うちのテレビの音量は 18にしています。(この数値が どの程度か

テレビや 部屋の環境によっても ちがうと思いますが)

夫は 耳がよく聞こえるので それ以上は遠慮もある。

それに この前までは ひとりの時に ためしに20くらいまで 

音量を上げてみても 音が大きくなったのはわかりますが

やっぱり 何を言っているのか 明瞭さに欠け 

音を大きくしただけでは解決しない と思い 

耳鼻科に行ったのでした。

浸出液が鼓膜にたまって振動しないから 音が聞こえないのであって

難聴というのとは また ちょっと違うのだと思います。

こういう場合 やはり 早い受診と適切な処置が命 とありました。

なんでもそうですけどね。


ご近所さんからいただいた とうもろこし 

真っ白で甘〜い!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉♪

2024-07-24 | 家族とともに

草刈りは 夏中の 毎日の仕事で キリがないし

何しろ  怖いほど暑い。

 きょうは温泉にでも行くか と夫が言うので 

いいね!と 朝9時半ごろから でかけました。

女湯は 3人だけでしたから ゆっくりできました。

男湯も 3人だけだったそうです。

露天風呂に入っていると 青空を 白鷺が飛んでいたり

トンボがたくさん飛んでいるのが見えて

いい風景なんだけど 屋根がなくて 日差しが強いから

残念だけど 早々に中に入る!

源泉かけ流しの 良い湯です。

ゆっくり浸かって ロビーに出て見ると 夫がマッサージ機にかかっていて

となりがあいていたから わたしも~200円で15分間。

なかなかよろしい!と 一度終わったら

 お互いの機械を交替して もう15分間。

機械によって ずいぶん機能に違いがあることがわかりました。

夫は 定期的に通っている整骨院の お気に入りの先生が

日曜しかいらっしゃらないので タイミングが合わず

体調にずれを感じても ほかの先生たちでは物足りないと

我慢していたそうですが 

ここのマッサージ機で十分ほぐれたと 気にいったようです。

さて お昼ごはんでも と思ったら レストランが定休日でした。

半年前に夫と行ったときも たまたま定休日だった。

だから お風呂のお客さんが 少なかったのね。

帰りに 国道べりの美味しいラーメンを食べて帰りました。



鶏ガラスープ醤油味 麵はごく細いタイプで これ 好きです。

からだもほぐれて 月に2回くらい通ったら 良いね

と話しました。

夕方 ご近所さんから 沢山の野菜をいただきました。



ピカピカだ!

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業女子会♪

2024-07-23 | 友達といっしょ
もうどれくらい前からか。。。近所の仲良しさんたちと3人で

田植えや稲刈りが終わったタイミングで 

いっしょにどこかへ行って 美味しい物でも食べよう 

というお出掛けを するようになりました。

今回は  吹屋ふるさと村 に行きました。

春に 姉が連れて行ってくれたことで 大体わかったので

こんどは 私が みんなを連れて 行きました。

しかし 途中 ナビに従って行ってるはずが おしゃべりで

曲がるところを ききのがしたのか 

どんどん山の中に入り どうも違うような雰囲気・・で

あと戻りして たまたま 山の中の一軒家に 

灯油の 配達に来ていた男性に尋ねたら 

途中まで先導してくれて 助かりました。

無事 到着しました。


 
山間の静かな町ですが 江戸中期より 銅山が発展し

弁柄の生産も日本一で 天領でもあったので 

大変に栄えた町です。

町中が 石州瓦とベンガラ漆喰壁の立派な家が軒を連ね

伝統的な赤い町並みが保存されています。

旧 吹屋小学校へ 行ってみました。




講堂です。

創建当時からある 100年オルガンが置かれています。


広くて 見どころいっぱいの立派な建物ですが 

なかなか 写真は撮れませんでした。

町に戻って ランチのお店「燈」へ。


女性二人でお店を切り盛りされています。



地元野菜をふんだんに使った ランチでした。

中でもめずらしかったのは お茶の右横 黄色っぽい漬物 二切れ。

「このお漬物 何かわかります?」と聞かれ 食べてみると

「生のかぼちゃっぽいけど ほろほろとした食感が。。。

ひょっとして そうめん南瓜?」と答えたら ピンポン!

子供のころ うちでも栽培していて 茹でて2杯酢?で食べたことが

あるだけで お漬物は初めてです。

何でか わかりましたよ というと驚かれ

それから いろいろ話が弾みました。


地元紅茶と ピオーネを干したものを使ったゼリー



もう一度町をぶらぶら歩いて お店で弁柄を使って染色した

シャツやスカーフなどを見たり 買ったりして



いっぱいおしゃべりして いい一日を過ごすことができました。

岡山市は37℃の暑い一日になる という予報でしたが

山の中なので 暑いながらも自然の風が 気持ちよく

スマホで気温を調べると ここは 気温31度でした。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の土用干し

2024-07-22 | 梅仕事
きのう 日曜日は 公民館の掃除当番でした。

建物の周り全体の草刈り、前庭の草取り 

建物内の拭き掃除など

集落単位で 毎月 持ちまわるので 冬の時期に当たれば

寒いながらも草がないから 作業は楽だけど 夏は大変!

いつも女性がほとんどでしたが 今年は 世代交代が進んで

草刈り機を持った元気な男性が多くて ずいぶん変わりました。

9時ごろに終わって 家に戻り 梅を干しました。

梅酢も 瓶の口を開けて 日光消毒。

紫蘇も ぎゅっと絞って 干します。



葉蘭を敷いてから梅を並べると ザルに赤いシミが

つかなくていいと 去年 しましまさんに教わったので

ことしもやりましたよ。


祖父が編んだザル 60年以上たって

艶はなくなりましたが 現役で うれしいです。


ことしは 2キロしか漬けていません。

大事に食べます。



にわか雨に注意で ちょっとの留守でも軒下に入れて 

風と日光だけは確保して 

三日三晩干し 4日目のお昼に 取り入れます。

さて まだ9時半です。

急に思い立って 耳鼻科へ行きました。

最近 またちょっと 耳の聴こえが悪くなっています。

gooブログから 「去年の今日の記事」というのが送られてきますが

「耳の聴こえが悪くなったので 耳鼻科に行ったら 

中耳カタルと言われ 治療をし薬をもらった」と書いてあって 

そうだった!と思い出したのです。忘れてた…笑

一年ぶりですね 中耳の検査をするので まずコロナの検査を

受けてもらってから 診察をしますと。

あらためて外に出て 裏口に回って 検査して 

車の中で待ち(今更…笑)陰性の連絡をもらって 

また さっきまでいた待合室に戻り 順番を待つ。

日曜の午前中あいている医院なので 子どもや若い人が多かった!

小さい子は 先生を見ると もれなく泣きますね。

(こわいよね~ばあちゃんも緊張するよ・・・笑)

 やっと呼ばれ 聴力検査から。

去年の結果と比べると かなりきこえが悪くなっていることがわかり

しかし ごく最近低下したようなので 

一応 数回の通院と投薬でよくなりそうです。 

右の耳は 5歳のころの中耳炎が 手遅れで 

手術したけど 聴力を失いましたので 左の耳は 命綱です。

加齢によるものと勝手にあきらめないで 変化に気づいたら

早く 病院に行くことですね。

薬局に行って薬をもらい 家に戻ったのが 

もう お昼でした。

午後は また 編み物をしながら 大相撲見物。

あれ テレビの聴こえが少し良くなっています。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする