タイトルが ちょっと大げさでした?(笑)
趣味は?と聞かれると 読書 と答えていました。10代から50代の半ばまで。
今の私にとって 趣味は編み物 と答えるかな?友達や娘のおかげで 売ってもらえるチャンスがあるとはいえ 仕事 というほど生活の糧を
得る手段としているわけでもないし それだけの技術も 全く足りません。
それでも 今の私の生活にとって 欠かせないもの という感じです。
なにがいいか というと・・・・いつでもどこでもできる
糸の手触りと色に 癒される
糸から かたちあるものを作りだす 達成感を味わえる
道具が少なくて 場所を取らないので すぐ片づけられる
ほかにもいろいろあると思うのですけど 編みものをしている時間が 気に入っています。
しいて欠点をいえば 運動不足になるということでしょうか。
だから 田畑の仕事とのバランスが取れなくなって 編みものばかりするようになったら 考えないといけません。
さて 先日 買い物にいったとき グリコのポッキーを300円以上買ったら オマケがもらえるというのが目にはいりました。
ポッキー極細2箱買って こんなスヌーピーの絵がついた鉛筆ケースのようなものをもらってきました。
本当は ポッキーをこのケースに入れて持ち歩くとかわいい~ということらしいです。笑

かぎ針とレース針を入れてみました。
ちょっと深すぎますけど 15センチのもの指しも入りますので しばらくこれに入れてみます。
これが壊れたら ペンケースでもいいですね。

いつもは この小さなかごの中に 綿棒入れのプラスティックケースがあいたのを入れて
ハサミや鉛筆 もの指しなどとともに 立てていました。
底に ゴミがたまるのが欠点です。
百均のファスナーケース(ファスナーが2面に開けられる)に編み針、ハサミ、とじ針、ものさし を入れて持ち歩けるように変えました。

ついでに 2面開けファスナーペンケースも買って 輪針を収納しました。
5本入っていますが 全然 かさばりません。
そうそう レース糸立ても百均で買いました。(上の 5番目の写真の中にあるのがわかるでしょうか。)心棒があってレース糸をたて 心棒の上の穴には
ハサミと 編みかけのときには編み針も さしておけます。
ただ このレース糸立ては 外から糸を使うときにはいいけど 中から糸を出して編むときは使えませんが その場合 糸だまが転がることがないので
なくてもいいかなと思います。
さて きょうも つい20%オフの券をもらっていたのにつられて ふらふらと手芸店にいき こんなに買ってきてしまいました。
夏用の糸いろいろ・・・と Yちゃんのスモック用の布。
先日 嫁っこKちゃんが Yちゃんのためにスモック(裾を伸ばして ワンピースに)をはじめて縫い なかなかかわいいのができたので
感動が新しいうちにもう一枚!とおもい 布を買ってきてあげました。
Yちゃんは 今 なんでもピンク!の時期なので ピンクの小物が合いそうな ミントブルーに焦げ茶のクローバー柄を 選びました。
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村