ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

新しいキッチンにしてやめたもの

2021-07-03 | リフォーム
去年の7月  離れの 玄関土間と物置をリフォームして

土間は玄関と上がり框 物置は台所とお風呂と洗面所に

なりました。

最初に置いたテーブルやいすなどの配置は そのままです。

狭いだけに あれこれ変えようもないのですけど。


古い台所にはあったけどやめたものは 大きな洗い桶と

生ごみ用の三角コーナーです。


いままでは 当たり前のように 洗い桶と三角コーナーを置いていました。

場所を取り 使わない時 邪魔ですよね。

野菜を切るときに出る野菜くずは 金ザルにいれて集め

水を切って そのつど  ちいさなフタ付きバケツに捨て

 毎日コンポストに捨てに行き バケツを洗います。

水をためる必要があって 洗い桶がどうしてもいるときは 

このざると同じサイズの 調理用ボウルを使います。

大きさが足りなければ 少し大きな鍋を使います。

でも  8人家族の時と比べれば 大きい必要がなくなりました。

だから 流しや調理台には 何も置く必要がないのです。



でも 消毒アルコール 除菌ハンドソープ  洗剤 タワシとスポンジ

だけは 出しています。

あ それと キッチンマットもやめました。

台所仕事をするたびに 調理中つかったタオルやお布巾で 

調理台やコンロ 流し 壁を拭き 戸棚の扉を拭いたら 

最後に床に散った水なども拭いて 直ぐに 洗濯機にぽいっ です。

物を移動させなくても拭けるので 楽です。



玄関から入ってすぐの 窓際の席は 農作業から帰った時の

喫茶コーナーとして 癒されています。



夫が 小窓に花を飾ってくれるのも 続いています。

「この小さい粒々の花は なんだ?」

「南天の花よ」

「へええ 赤い実の成る南天はこんな花が咲くんかあ~」

今まで 花なんか目に入ってなかったのでしょうね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱衣所の棚

2021-02-03 | リフォーム
昨年の夏にリフォームしたキッチン奥の お風呂と脱衣所、洗面台が 

すごく狭いところに納められているこの場所・・・

タンスを置くのも無理なので ちいさなワイヤーラックを2個重ねて

こじんまりと タオルや洗剤を置いていました。

ちと貧乏くさい(笑)



必要最低限 こんなものでも 間にあってはいたのですけど。。。

何が気になるって お風呂に入るとき 眼鏡をはずしたら

どこに置くか~洗濯機の上はツルツルで滑りそうだし…

で 夫も私も タオルの上に置いていました。(笑)

それが 不安定で なんか嫌だった~~


それで 台所にも使っている このワイヤーラックが

圧迫感がなくていいので サイズを計って 買ってきました。

夫が昨日 組み立ててくれたので 納めてみました。



棚の一段分の高さが結構あるので 今まで使っていた 小さなラックも

中に置けて 2段なのに4段で使え 空間に無駄がない。

下の段には 雑巾 体重計 防虫スプレー(夏の蚊と むかで対策)

 延長コード(夏にはサーキュレータをつけるので)

火ばさみも むかで対策でぶら下げてあります(笑)

お風呂場でムカデを見つけたら  たとえはだかでも 火ばさみでつかんで 

やっつけないと 刺されたら大変。

それはさておき 話を戻して 上の段には 洗剤と柔軟剤 

フェイスタオルと 洗濯ネット類

バスマットがわりのバスタオル。

昔は 古いバスタオルを折って縫って バスマットにしていましたが

普通に3つくらいに折りたたんでマットがわりにしたほうが

洗濯したとき 広げられるので 乾きやすい。

体を拭くのに 大きなバスタオルは使いません。

洗剤やタオルのストックは そばの洗面台の扉の中に。

大家族時代と違って 沢山は買い置きが要りませんから。

これで 一番上に眼鏡やスマホなどをおいても 安心です。

それにしても ラックの一番下にある 洗濯機の排水ホースですが

ジャバラのあいだに 埃がたまりますよね。

掃除しにくいので いや!

なにか 袋でもかぶせたほうがいいかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横着者の発想か(笑)

2020-08-04 | リフォーム
離れの裏の軒下 ちょうど今回リフォームしたところの裏です。

軒が深いので いままで 漬物樽や 分別ごみ 灯油などを

置いていました。

 母屋の台所から いったん靴を履いて 外に出て

離れの裏に回る という段取りでした。

エコキュートを設置するために いったんすべてを片付けました。

深夜電力で沸かした湯をためるタンク(冷蔵庫のような姿)と 

熱交換する機械(エアコン室外機様のもの)が設置されました。



そこを また いままでの様に 灯油缶とか 分別収集ゴミを

いったん置く場所とします。

プラスティックのケースには ゴミ袋とか

資源ごみの回収日待ちの 電池とか 瓶や缶などを 入れています。

ケースの上に ゴミを一時置きする かごや缶類をのせています。 



横着者は いいこと考えたのです。



台所の北窓を開けて手をのばせば 黄色いかごに手が届く。

つまり 窓からごみをいったん黄色いかごに ぽいと入れておき

箒で掃いたり 草を刈ったりしに裏へ廻ったついでに

 種類別にゴミを仕分けてまとめます。 

資源ごみの日や 買い物に行くときに  ここから持っていく。

どう いいアイデアでしょう(笑)と ひとりにんまり。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジ台

2020-07-31 | リフォーム
きのうは 朝から 久しぶりに晴れたので あちこちの窓を開け放ち

 洗濯物を 庭に干しました。

でも  午後から だんだん空が暗くなり まさかの雨が降りだしました。

そして 大雷とともに 激しい雨が降り 大雨洪水警報まで出ました。

梅雨とは 明らかに違う雨の降り様だと思ったら

やっと 梅雨明けですって。

晴れて ちょっと風が吹いて じめじめした湿気を吹き飛ばしてほしい~~

**********

レンジ台を買おうと 白い家具をイメージして  

ニトリに 3度 足を運びました。

ネットでも検索してみました。

でも どれも 帯に短したすきに長し。



結局 ホームセンターでワイヤーラックを買ってきました。

私が留守の間に 夫が組み立て完了してくれていました。

レンジ  炊飯器  電気ポット  コーヒーメーカー (一番下段籠の中)

忘れていたけど フードプロセッサーのセットも

一番下の籠(ガラス瓶を入れてある)に まとめて入れる予定。

実際に置いてみて 使い勝手を確かめ 高さを調整してもらいました。

数万円覚悟していましたが  数千円ですみました。

圧迫感もないし 丸見えなのでつい物を押し込まなくて

すっきりが維持できそう(笑)

コロコロを動かせば 床や壁の掃除は楽だし

ストッパーで固定できます。

最終的には 捨てることなく 物置でも使えるから

これは良かったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェカーテンとトースター&ポット

2020-07-28 | リフォーム
きのう 皆さんのアドバイスをいただいて 

早速ニトリに行って 

カフェカーテンを 買ってまいりました。

突っ張り棒で 取り付け簡単。


グレイベージュの薄手の布に クリームがかった白のクラシックなデザインのレース。

てちこさんが「渋めの…」と言われたので

きれいなグリーンのレースのがいいなとおもったのですが

丈が半分のしかなくて 用をなさず 断念。

50年以上昔に姉が初ボーナスで買った 松本民芸家具の椅子を 

置いてみました。

kebaさんがおっしゃるとおり 編み物などをするには 

やっぱり背もたれがないと ゆっくりできないです。

危うく 後ろにひっくり返るかもしれない。



この椅子 もう一脚あったはずなのに 見当たりません

******

日曜のこと…息子一家がきて冷蔵庫を移設してくれたあと 

「トースターが 相当汚くなってて 新しい台所に置くには

気が引ける」というと  息子と嫁が口をそろえて

 「おかあさん トースターはいらんよ。

IHの魚焼き用グリルで焼けば トースターより短時間で

パリッと焼けるから  むしろ その方が美味しいよ。

オーブントースターというけど オーブンは 

オーブンレンジがあるから 必要ないし。」

「そうだよねえ~」 というが早いか 気がかわらぬうちに

と思ったのか  嫁が ぱっと立ち上がって トースターを 

燃えないゴミ用のバケツに捨ててくれた。(笑)

8人家族のころは 常に 入れ代わり立ち代わり台所に来て 

お茶やコーヒーを飲むし インスタントの味噌汁やスープも作るので

沸騰ポットには 24時間 いつもお湯が沸いていました。

今は 2人だけなので 大きなポットもいらないわ。



2人分のお茶なら 電気ポットで その都度 

いる分だけ沸かすことにした。

やかんと違って 1分で沸く。 

沸騰したてのお湯で淹れると インスタントコーヒーでも

美味しさが違います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺

2020-07-27 | リフォーム
玄関ホールに 大きめの窓が付いています。

キッチンに電気を点けて室内が明るくなると

透明ガラスなので 外から キッチンが丸見えです。

うちに用事があってきたひと以外 のぞくことはないけど。

夜は 虫も寄って来そう。

窓にロールスクリーンを取り付ける予定です。



その窓辺に  小さなテーブルと椅子を置きました。



テーブルはホームセンターで買って帰り、自分で組み立てました。

椅子は 以前からあったもの。

玄関先で立ち話もなんだし 座敷に上がってもらうほどでない

ちょっとした応対に便利。

今朝 ここで ひとり朝ご飯を食べてみました。

なんか 喫茶店みたいでいいなあ。

でも 背もたれのない椅子で落ち着かず

イスの向きを90度変えて 窓枠に背中を預けてすわると

いい感じでした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の移動

2020-07-26 | リフォーム
リフォーム工事完成して 早速 洗濯機とお風呂は使っていますが

キッチンが まだ整わず 使えていません。

テーブルとイスがないのが 大きな要因。

先日見に行って 注文してあるので 水曜日には 届くはずですけど。

それから 台所に必需品の 冷蔵庫

母屋にある2台のうち1台を 新しいキッチンに

運ばなくてはならないのですが 夫はともかく相棒がわたしでは 心許ない。

 きょう(日曜) 息子と孫Sが 来てくれることになっています。

その前に私がやれることは 冷蔵庫の中を全部出すこと。

電源を抜き 氷を溶かし 棚を全部引き出して 

洗って乾かし 隅々までアルコール除菌もしっかりしています。



日ごろ手の届かない てっぺんや裏側も 何度も拭いて

気持ちいい~~

もう一台の 台所に残す冷蔵庫も できるだけ 

ゆとりの空間をあけるべく 頑張った。

ところが!!



きのう お隣さんから 西瓜と桃を いただきました。

北海道からいただいたメロンも お仏壇から下げて

冷蔵庫へ入れています。

このタイミングに 果物天国?!

丸い果物は 小さく切って 密閉容器に入れれば

重ねられるので 隙間に無駄がありません。

メロンも 半分は切って 密閉容器へ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム完成

2020-07-23 | リフォーム
完成と共に 空も 晴れました。

梅雨明けも近いのでしょうね。



玄関土間とホールは各2畳づつあり 広い。

キッチンが そのぶんだけ狭くなってしまうのだけど 

柱は抜けないので 仕方ないのは リフォームのサガですね。



正面の引き戸を開けると むこうは既存の部分で 

まわり廊下と8畳の座敷とトイレ。

階段があって 2階へあがると6畳が4部屋。

リフォーム部分は物置と土間でした。

さて 右の引き戸からキッチンに。



入って正面奥の 北窓に向かって システムキッチンを並べる予定でしたが

面積にむりがあり 左側(西)の広い壁に並べたので 

かえって視線を何もさえぎらず 部屋が 広く感じます。

そして壁が広いので 予定していなかった吊り戸棚をつけました



ツートンカラーの一番下のグレーの部分までが 

大きな引出しになっているうえ

上に吊戸棚もつけたので 収納はしっかりあり

レンジ、炊飯器、トースターなどをおくキッチン棚があれば

もう 大きな家具はいらないな。

それより まず急ぐのは テーブルと椅子です。

洗面台のとなりに洗濯機を置きました。



おふろは一番小さいのしか入らなかったけど 仕方ない。

ユニットバスは隙間がないから 温かいらしい。

断熱材も 壁にしっかり入れていましたから 浴室暖房は入れませんでしたし

洗濯物を干す場所も ほかにたくさんあるので 乾燥設備もなし。



玄関の土間の壁にあけた小さな窓

玄関から 洗面所やお風呂までまっすぐに 風を通すことができるので

湿気がたまらなくて よさそう。


庭から玄関まで 緩やかなスロープにしてくれました。

ベビーカーもシルバーカーも楽です。

ご覧いただいて ありがとうございました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさま 洗濯機くん

2020-07-21 | リフォーム



洗濯機が動かなくなりました。

キッチンやお風呂は新しくなっても 洗濯は 一日一回だけ

のことだから しばらくは母屋でいままでどおり洗濯し 

新しいのを買うことがあれば その時点で 

新しい場所に設置してもらおう と思っていました。

それで 新しい脱衣所の洗面台のそばに 洗濯機が置けるように

取排水の配管だけは作ってもらっていました。

ところが きのう洗濯機が壊れたのです。

洗濯はできるけど すすぎに変わる時点で「ピピピ」と鳴り

動かなくなります。

エラーの理由は「排水ホースが詰まっている」となっていますが

洗濯した後の水は捨てられているので 排水できている。

エラーの感知能力も おかしい。

コンセントやスイッチを入れ直して 脱水だけしても

ゆっくり回りかけたと思ったら すうっと脱力して 止まります。

少量だったので びしょびしょの洗濯ものをバケツにとりだして

手で絞るのも面倒で(笑) 水を垂らしながら 外で干しました。

雨の日は それじゃあ困るわね。

もう15年くらい使っているし その間 

一日3回使うことも普通で よく働いてくれましたよ。

みんな新しい場所へ移るのに ぼくだけ古い場所に居残りするのは

寂しい~と おもったのでしょうかね。

洗濯機くん お疲れさま。

きのう 早速 家電店に行って新しい洗濯機を 注文しました。

グッドタイミングにきのうの朝 

新しいところに 水道が使えるようにできたばかりです。

きょうの夕方 洗濯機ちゃんが届きます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた土曜日

2020-07-19 | リフォーム
きのう土曜日は 文句無しの青空。

金曜日に リフォームを依頼している工務店の社長がきたときには

「土曜に 玄関のタイルを貼りに来ます。

他の職人は 来週になります。」と 言っていました。



しかし 週末だから けじめをつけたいのか 朝一番に 

水道屋さんが来て  洗面台とエコキュートの設置 

キッチンの流しの水道の接続などを始め 

「今日 出来る限り 全部やるつもりです」 と。

10時頃からは 予定どおり タイル屋さんが来て

 玄関のタイルを貼りはじめました。



さらに お昼から 建具屋さんが来て 引き戸のレールを敷きはじめました。



三ヶ所の引き戸と 小さな開きの窓が 入りました。



12畳ほどの現場で職人さんが4人 それぞれに立ち働いており 大変でした。

わたしは 午前中は畑で草を取ったり 野菜の種を蒔いたり

していましたが 昼からは 暑いので 母屋の台所で

おやつを作り 編み物をしました。

しそジュースをつくり ついでに 寒天ゼリーを。



ぜんざいも作り 冷やしておきます。



小麦粉を熱湯で練って スプーンでおとして茹でたお団子は

 冷えても柔らかいです。

わたしの 好きなおやつです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする