ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

あられ

2021-04-30 | 簡単なおやつや料理
お正月餅が無くなる頃 (1月の終わりごろ)蜜柑餅  海老餅  白餅

三種類つきました。

それを切り餅にしたとき 端っこを 少しづつアラレに切って干し 

冷蔵庫で 保存していました。

暑くなる前に そろそろ食べようよ。



器に 少しづつ ひと並べにして 電子レンジで 煎ります。



かなり膨らみ サクサクになります。


フライパンに 大匙2杯くらいの砂糖とひとつまみの塩 

昆布茶を小さじ1ほどいれて 水でしとらせてから 火にかけ 

ブクブク大きかった泡が 小さくなってきたら 

ざざっと アラレを入れて かき混ぜ 

全体に絡まったら 火からおろして 冷めても ずっと かき混ぜ続けます。



冷めるに従って だんだん砂糖衣が白く結晶していきます。



美味しいアラレの出来上がり!

きのうは  一日雨が降りました。



咲いたばかりの芍薬が 雨に濡れていましたが 

わたしは 外仕事は休みで 母の洗濯ものを施設へ届ける以外

用事はなく ゆっくりの一日でした。

午前中は 「お米が少なくなったので」 と 仕事休みの息子が来て 

コーヒーを飲んで お喋りして帰りました。




夕方には 仕事だった嫁が 「先日 筍堀りに来てくれた友達からの

お礼をもらったから」と 持ってきてくれて 

しばらくおしゃべりして帰りました。

埼玉の有名なお菓子 お餅の入った最中ですって。

ずっしり重いので量ったら ひとつ50gもありましたよ。

すごく甘さのバランスが良くて おいしかった~~!!

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍堀り

2021-04-29 | 家族とともに
きのうは 午前中 嫁が友達を連れてきて

筍を掘ってくれました。


小雨が降っていたので 長靴と合羽を貸してあげて

堀りかたを嫁が説明してから 開始。

わたしは 籠を持ってついて行き

掘った筍を その場ですこし皮を剥いて

裾を切り落とし きれいにします。

家に戻ってから処理していたのでは またごみを山へ返しに

行くことになりますから。

筍の皮は 土に還ります。
 


古い竹はもう片付けないといけないのだけど

なかなかきれいに手入れができません。

でも 毎日歩いて回るだけでも 山が喜んでいる。。。気がする。

 筍は大きくても 柔らかくて 灰汁が少ないです。



糠と山椒の葉をつけて お持ち帰り~~

暫くお茶しながら 楽しいお話ができました。

若い人とのおしゃべりは 楽しいね~~

まただれか 連れて来てほしいわ。

そういえば このまえ 筍堀りに来てくれた 嫁の友達の 

実家のおかあさん(笑)に きのう バッタリ産直店で会いました。

もう長年の友のように 立ち話で盛り上がりました。

こんどは 私が そのおかあさんのおうちに 遊びに行かせて

もらうことになりました。


先日紹介した 竹の整理したところ

小雨が降っている中 燃やしたようです。

水を入れたバケツを いっぱい並べてありました。

今朝がたから雨が強くなって 煙というより 温度差による

水蒸気が上がっているのでしょう。

きょうも一日中降る予報なので いいタイミングです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の整理

2021-04-28 | 里山の生活
一昨日は 午後から チェンソーの ブンブンという音が

近くで聞こえるので 外を見てみると 西側の山すその

竹を だれか 切り倒しているのがみえました。




この土地は 親が亡くなって誰も住んでいないけど 息子さんが

仕事の傍ら通ってきては 田んぼで米を作り 草を刈り 

椎茸や ピオーネや しきびなども出荷している家のもので

作業しているのは 頼まれ仕事をよく引き受けている

70代の男性でした。

むかし ここは 家の裏山に続いてはいるけど

ちょっと高いところにある畑の 急斜面でした。

おじさんが だんだん年を取って 畑もできず

草刈りさえも なかなかできないうちに

いつの間にか 近くの山から 竹が侵入して来て びっしり蔓延り 

陽も当たらなくなっていました。

これほどまでになると 筍も生えない。

半日仕事して かなり明るくなりました。

何十年かぶりに日が差してきました。

柔らかい筍のうちに気を付けていれば こんなに大変なことには

ならなかったのにね。


きのうの午後 また来て作業されていたようで 

さらに きれいになりました。


だけど この切り出した竹を このまま放置しておくわけには

いかないので ここからが また厄介です。

1本づつ短く切って広い所へ運び出し 雨の日にでも少しづつ

焼くのかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには筍を料理する

2021-04-27 | 簡単なおやつや料理
きのうは 母のオンライン面会に 姉を誘っていきました。

母も 嬉しさ2倍の笑顔でした。

姉の家には竹林がないので 筍をたくさんもらってくれました。

たけのこ 人にあげるばかりではなんだから

うちでも シーズンが終わらないうちに たまには食べましょう。



下茹でして 冷めるまで置いた筍を切って

フライパンにオリーブオイルを熱して じっくり焼きます。

粉末だしの素と ほんの少しの砂糖をぱらぱら

お醤油をかけまわして 料理酒を振りかけ

火をすこし弱めて 汁気がなくなる寸前まで煮たら 完成。

鰹節を振って甘辛い味を吸わせて絡ませ

盛り付けたら 山椒の葉を飾りました。

もう一品 これも簡単につくれる 筍のお惣菜。



豚バラ肉と さつま揚げと 筍を 全部 同じ太さのせん切りにして

きんぴらの要領で 甘辛くこってり目に 炒めて煮たものです。

見た目 何ということないおかずですが 

筍が軟らかく 豚バラ肉が甘くて 美味しいですよ。

どちらもたくさん作って 息子宅におすそ分け。

それを 嫁は実家のおとうさんにも差入れしたそうです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子と練梅

2021-04-26 | 畑で 野菜と花
気温が上がってから 買ってあった夏野菜の 植え付けを済ませました。

いや ほんとうは 植えてからすでに一週間近くたつのですけどね。

ブログには 次々に ほかの話題があったので 

ずっと 載せそびれていました。


なんとか植え付け場所の草を取るだけで 精一杯。

少しづつ草刈をしています。


先日 筍を下茹でしているあいだに 練梅を作りました。

去年の梅は上出来で(左の瓶) 紫蘇がきれいな赤色を出しているのですけど

一昨年のものは(右の瓶) オレンジ色程度で

果肉も軟らか過ぎて 持つと皮が崩れそう。


色の悪い柔らかすぎる梅干しは 練梅にしています。


種を出して包丁でたたき さらに鰹節の 袋の底の粉っぽいところを

まぜて 一緒にたたきます。


一度作っておけば お弁当やお料理に いちいち種を取る手間がなく

当分便利に使えます。

鰹節増量で減塩になり いい味もつきます。

種はいつも書いていますが 醤油の中に溜めておいて

なにかと料理に使っています。

最近は 梅干し出しに活躍中。

夫は きのうの午前中 池の土手を 3軒で共同草刈りでした。


わたしは 家の周りの草刈りや畑の見回りなど色々して

午後は 美容院にいき すっきりしました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた土曜日

2021-04-25 | 家族とともに
きのう土曜日は 朝7時半ごろから 筍堀りのお客様でした。

孫Yの友達とおかあさん そして嫁っこKちゃんと孫Yの4人です。



皆で掘っているところの写真を撮ったつもりが 

筍の写真しかなかったわ・・・・残念。

筍を掘ったあとは コーヒーとお菓子で 約2時間の楽しい時間でした。

入れ替わりに 二女みちが 孫二人を連れて やってきました。

早速 いつものコースを散歩です。







珍しくはないけど たんぽぽやテントウムシを

触っているだけで たのしいのね。




藤の花って 強い香りなんですね。




だれの仕業か…盆栽棚に 枯れた竹のオブジェが登場していました。



孫Rちゃん 先月末に5歳になりました。

大好きな カエル てんとうむし だんご虫 カタツムリ

を描いてくれました。



にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭

2021-04-24 | 友達といっしょ
何度か紹介したことがありますが 

きのうも 友達のガーデンに ちょっとお邪魔しました。



ともだちの実家は 今誰も住んではいませんが 畑に花を植えたり

田んぼでお米を作り 草を刈ったりするために 通っています。






ここは マスカットやメロンの ガラス温室があった

畑の跡地です。


五右衛門風呂の中に懐かしい炬燵が…





↓金藤ですって。初めて見ました。


白と藤色の 藤も満開。



 

  

モッコウバラ 白より黄色の方が 花が早いようです。

 

        

ひと棟だけ残っている 温室で 

マスカットを 無農薬栽培しています。

おとうさんがお元気だった 若い頃 温室3棟を建て

メロンやマスカットを作り 田んぼも畑もされていました。

お父さんは もう果樹栽培はできないという年齢になったとき

だれにも頼まず ひとりで ガラスを一枚づつはずし 柱を倒し

温室を2棟 解体されたそうです。

現在 うちの母と同じ施設に入所されており 100歳を迎えられました。



去年の夏の暑さが堪えたらしく 地力回復のために 

ストロベリーキャンドルを植えてあるそうです。



友達のお姉さんが 幼馴染みのみなさんとお弁当を持って

集まって来られました。

 ちょうどお昼になりましたので  わたしは  

山の中の道をドライブしてから 帰りました。

わたしも もっと花の手入れに力を入れたくなりましたが

切りのない花畑の世話は ちょっと無理か・・・

時々見せてもらうだけでいいわ~


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄の田んぼの手入れ

2021-04-23 | たんぼ仕事
家からちょっと離れている田んぼ いろいろあって

耕作を数年していない田んぼがあります。

しかし 草が伸びれば見苦しいし 猪が荒らして

近くの人に迷惑なので ときどき 畦の草を刈って

たんぼを挽いています。



ほら きれい!田植えが済んだらまた刈りにきますが

暫く大丈夫。



あ もう一か所 あるんです。



ここも 私が畦を刈って 夫がトラクターで 耕しました。

日当たりが悪いので 草の伸びが早い場所です。


さて 一仕事して帰る途中 ご近所さんか畑にいて 

あいさつすると 小蕪をくれました。


浅漬けにしようかな。


蕪は3ミリくらいにスライスして 少しの塩と柚子茶と

浅漬けの素を足して漬け

葉っぱは 刻んで塩漬けしました。



午後から 整骨院でした。

午前中3時間 草刈りや畑仕事をしてから  蕪を洗って漬け物にして

シャワーで汗を流し  お昼ごはんをたべ  母の施設に寄り

そんなバタバタの勢いで 行ったので  足首や股関節が 

グキグキ バキバキ 音が鳴り 動きも ぎこちなくなっていました。

ていねいに施術してもらいましたが

「次回は 予定より(週1通っている)ちょっと早い時期に来れますか?

農作業が本格的になっても怪我などないよう

もう一度しっかりやらせてもらいたいです。」 と言われました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和尚さまからのはがき

2021-04-22 | 簡単なおやつや料理
なまくら和尚さまご夫妻から お葉書がとどきました。

福知山の 大江の鬼の交流館を経て日本海へ・・・

越前にて投函 してくださったようです。

現在 お元気に 北海道へ向けての帰路を 楽しんで

いらっしゃるようです。


表書きは 奥さまの手による 宛名と おちゃめなお言葉

本文は 和尚さまの いつもの「何より何より」のおことば。

・・・「南無鬼佛」・・・

お葉書って 嬉しいなあ~~ありがとうございます。

昨日は習字教室だったので 先生に

「秋のシルバー書道展に この葉書のことばを

書かせてもらいたいのですけど」と

なまくら和尚さんご夫妻との出会いを話し

いただいたお葉書の写真を スマホで見ていただきました。

「まあ!それは すばらしい仏縁をいただいたんじゃなあ!

ぜひ この言葉を書いて 額に入れて出品しよう。」と

よろこんでくださいました。

最初にいただいたはがきの

「時が満ち 縁結ばる」です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの晩ごはん

2021-04-21 | 簡単なおやつや料理

カーブスの 「今週のおすすめレシピ」はこちら。

レンジで蒸し鶏の七味オニオンソース です。



ちょうど 鶏もも肉一枚買い置きがあったので 作ってみました。


春キャベツときぬさやをゆでたものを敷いて・・・



ニンニクが効いたソースがおいしかったです。



煮物は ちくわ 椎茸 人参がメインで  ミックスベジタブルと

豚肉の炒め物の残りものが すこし入っています。

いずれ 残りは 筍と合わせて 炊き込みご飯の素材にする予定。


キャベツや人参 しめじ、ベーコンなどの うす塩味のスープ。

お店手づくりの 鮭の南蛮漬け。


料理で心掛けていることは 色目(白 茶 赤 黄 緑)と

味( 淡泊 甘い 辛い 酸っぱい)のバランスです。

それさえ心がけて作れば 特に むずかしい計算などしなくても

自然に栄養バランスも整います。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする