麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

ていくあうと

2020年04月18日 | 身辺雑記
不要不急の外出を控えながら、
生活必需の買物や健康維持の散歩は
許されて…は受け身に過ぎるな
買物や散歩を選択して街に出る。

街に目立つのはテイクアウト。
外食産業が「中食」にチャレンジ。
だけれども苦戦は否めない。

外食の、夜が主戦場の店は
ランチ営業に出張っている。
そりゃ、6時だか7時にアルコールの
ラストオーダーとなれば……
「演劇オーケーだけど一幕だけ」とか
「開幕から30分でおしまいです」と
言われるようなもの。
・・・分かりにくいか?
理容美容院で後ろ髪だけカットok的な。

うまい例が浮かばいので諦めて先に進む。

同じ「水商売」をナリワイとする者として、
ランチを始めた居酒屋で食事

数分後、御高齢の紳士が隣に座り、
いきなり熱燗を三本頼んだ。
暫くして妙齢の女性が合流。

「あんたが遅いから、3000円損した」
「口に手を入れられて、ギャー」
「トマト出してくれないんだよ、トマト」
「幸せね、つきあってくれる人がいて」

時勢から距離はとられているから
途切れとぎれボリューム大の部分が耳に。
それを勝手に繋ぎ合わせると、
淑女はパチンコ屋で時間を潰したあと、
通院を終えたダンディーと待ち合わせた友人。
店の常連らしく時折店員とも会話していた。

レコ大第一回の大賞『黒い花びら』の水原弘が
昔このあたりで…と紳士が説明し始めれば、
若い人は知らないわよ、と淑女が遮り。
野沢菜おいしいわ、とレディーが矛先をかえると
ダンディーがさっき不味いって言ってたろ、
お前はアベか、嘘つきだなと混ぜ返す。

めおと漫才である。だが本当の夫婦ではない。
このような関係性が増えていると聞いてはいた。
本当に存在していました。

彼女の言葉ではないが幸福な時間だと思いつつ、
最後の唐揚げを摘まんだ。
もっと二人の話をテイクアウトしたかったが
味噌汁をズズっとして、席を立った。

ダンディーが大きめのゲップを三発。
レディーは眉をひそめ威勢よく叱ったが、
たぶん二発目からはわざとだろう……。

俳優座『八月に乾杯』はエレガントな
老齢の女と男の、一夏のロマンスだが、
リアルな一春のデートを、池袋に見た。

その店はロマンス通り商店街にあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事ガガガの木曜日

2020年04月17日 | 身辺雑記
ようやく「アーティスト」対象の支援がはっ
・・・あくまで東京都の話だけれど・・・
支援が発表されました。
私は社員なので対象の外ですが、
多くの仲間に一筋の光
と、詳細まで見ていないながら思う木曜日。

その日も我が家には工事のガガガが響いていた。



台所側に隣接した一軒家が解体中である。
玄関側ではマンション建設の工事。
ガガガのサンドイッチ状態な巣籠生活。



東京都の新型コロナ関係の対策費は
総額約8000億円に上る「超大型」だという。

開口一番「ようやく」と、つい指先が滑ってしまった。
職員方の不眠不休のお仕事には敬意を払っています。
その一方で、全体に目を向けると、
カードゲームさながら互いの出方を探り、
強気のカードを切るところ、負けじと張るところ、
素直にお手上げするところ……そんな絵も見える。
重なるのは「ふるさと納税」。


解体側は重機を入れているようでドシンドシン。

揺れを気にしながらテレビを流していると、
都道府県に投げっぱなしの国から
いよいよ布製マスクが届くとニュース。
その覚悟(?)を決めた矢先、携帯が鳴って、
今度は緊急事態宣言を全国に!と速報。

日々刻々変化する・・・この状態はこの国の、
いや世界の国々の「construction」になるのかも。

ドシンドシンが止んだので小窓から覗くと
ユンボの調子が悪いようで、ショベルの連結部を
スパナのような工具で捻りあげていた。
この国の政策も捻りあげられたら良いのに。
しつこいようですが……
職員一人ひとりの働きには感謝しているのです

カキーンカキーンとマンションの方からは金属音。

造られる鉄筋コンクリートと壊される木造建築。
他人のことをとやかく言っている場合じゃない。
コロナ禍に、己れをガガがと工事する好機に。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックステージツアーとカウチポテト

2020年04月16日 | 身辺雑記
◯カウチポテトの章◯

前回の弊ブログをFacebookとリンクする際、
なんのためらいもなく「カウチポテト」と記した。
(ブログ本文ではなく、Fbに添える言として)
ポチッとしたあとで、はて、最近聞かないな~と。

大辞林を引用すれば・・・
【長椅子に横たわってポテトチップスを食べながら
テレビやビデオを見て過ごす人。
〔1980年代に、人とのかかわりを避ける生活様式や
心的傾向を表して用いられた語〕】
・・・と解説されている。

〔 〕内に書かれた生活様式、心的傾向
とまで言うと、大袈裟に感じる。
日本における解釈は、前段の怠惰な態度を指し、
かなりゆる~く使っていたはずだ。
それにしても80年代か……。
最近どころか随分むかしの話なのね。

我ながら、久しぶりに発したワード。
今回、サラッと調べて解ったことがふたつ。
一、アメリカではもっと深い意味を持っていた。
二、日本では「ポテトチップスを摘まむ」の
加工された芋だと多くが認識していたが、
米国では、ソファー(カウチ)に寝そべった姿が
まるでじゃがいも、つまり芋そのものを指していた。
以上。

◯バックステージの章◯

最近、芝居のチラシを眺めていると、
アフタートークやバックステージツアーが
公演に取り込まれていることが多い。

と他人事みたいに語っているけれど、
俳優座も右に同じである。
観客拡大が主たる目的なのは言うまでもなく、
加えて他の要因もあるのだけれど、
それは本題ではないので、今日は、芋……
じゃなくて梨……いや、なし。

昨今の時勢からネット環境を駆使した
「デジ呑み」が盛んらしい。
こどもがいる家では彼らを抱っこして
「かんぱ~い」なんて図があちこちで。
「ミノちゃーん、元気~?」「ミノ、おいちぃ?」と
場の人気をさらうのだろう。
(まだ未経験なので憶測

居酒屋の小上がりに幾つかの家族が集い、
ファミレスよろしく団欒する風景はあったから
前述の図も、その一連とは言える。
が、プライベートをより見せざるを得ない
「デジ呑み」のほうが「新鮮」なのかもしれない。

電脳仮想空間に「ド」が冠されるほどの「素」が
同居するミスマッチ、その面白さ。
そりゃ、数あまたいるYouTuberの中には
「素」で勝負したネタもあったろうけれど、
いわばそれは「作られた素」とも言えるわけで。
言うなれば、ポテトチップスと芋そのものの差違。

さて、開催する側の狙いはさておき。
アフタートークやバックステージツアーに
参加する側は、文字通り「裏側」を
垣間見る楽しみが動機になる。

エンターテイメント系には至らない
地味な演目が多い新劇ではあるが、
夢を売っている自負はあるので、
裏側を見せると言いながら、
一線を引いてしまう心が働いていた。

オンライン飲み会をきっかけに、
演劇界のイベントも、一歩踏み込む選択肢が
・・・あるのかないのか、巣籠りながら考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い刑事

2020年04月15日 | 鑑賞
【文中敬称略】

かみさんが韓流をわりと好きで、
時節柄、ドラマ観賞につきあうこともある。

その一本に『悪い刑事』という作品あり。
シン・ハギュン主演のクライムサスペンス。

イギリス製作の『刑事ジョン・ルーサー』の
リメイクだと2話を観たあと知った。

その英版タイトルロールを演じたのは
イドリス・エルバで、吹替は坂詰貴之。
実はこの二人、1972年生まれ。
しかも坂詰は9月3日、エルバ同月6日と
誕生日が激しく近いのである。

さて、さかづめたかゆき。
多くの人には1983~85年に放映された
テレビ朝日系『痛快あばれはっちゃく』の
桜間長太郎(四代目の、はっちゃく)、または
宮本輝の出世作『蛍川』の初演として知られ、
僕にとっては、遊戯空間の公演
『仮名手本忠臣蔵』(2013、14、15年版)で
毎師走、木馬亭で一緒だった呑み助。

そして。
『~ルーサー』のシーズン1、2、5に登場する
マーク・ノース( ポール・マッギャン演)の声を
わが座の内田夕夜が担当させていただいた。
さらに。
わが座の保亜美も構成メンバーの一人、
新劇女優7人による演劇ユニット「On7」の
渋谷はるかが登場するのはシーズン3。
メアリー・デイ役(シエンナ・ギロリー演)。
渋谷は言わずと知れた文学座のホープ。

2013年、フリーだった私は『ヘッダ・ガブラー』
(アトリエ・センターフォワード公演)で
彼女がヒロインを演じた舞台に関わった。
渋谷のギャラリーが会場だった。

・・・どんどん『悪い刑事』から遠退くな。
戻りましょ。

違法捜査もおかまいなしの、文字通り
「悪い刑事」のウ・テソク(シン・ハギュン演)。
彼をそうさせたのは13年前の殺人事件。
犯人は名を変えた上に検事となって現れる。
……ま、この設定に我々は「え?」となるのだが、
それ以上に気になったのは、チャン検事役の
キム・ ゴヌが「霜降り明星」の粗品に見えること。

今やお笑い芸人から次々に「個性派俳優」を
生んでいるわけだけれど、粗品も・・・
ん? 既に「月9」、しかも刑事ドラマで
デビュー済みなのか・・・それは失敬

いずれにしろ、3話以降が楽しみです。

悪い刑事といえば。
北海道警で実際に起きた「稲葉事件」を下敷にした
映画『日本で一番悪い奴ら』(2016年)を思い出す。
綾野剛演じる刑事が、やり手と呼ばれる先輩から
教えを得、悪事に手を染め墜ちていく物語。
ただ。
猟奇殺人者が2話で早くも脳死状態になりながら、
新たな殺人が起きたドラマの方向性とは
まるで違うのは確かだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣籠生活のシリトリ

2020年04月14日 | 身辺雑記
巣籠生活。
の・・・つ!

【つ】
TwitterとかInstagramとか、
SNSがにわかに人々に使われるようになった。
(随分前からなんだろう…世の中的には
私はデジタルに弱いので
辛うじてFacebookにアカウントがある。
ただあるだけで他者の投稿を読むばかり。
自分としては昔から細々つづけているblogを
FBにリンクするのが精々のテータラク。

【く】
奇しくも、そんなコミュニケーション手段が、
この未曾有の危機に大活躍だ。
私は試みていないが、かみさんはLINEを駆使し、
友人との「家呑み」を愉しんでいるよう。
まるで、この時のためにSNSが天与されたのかしら、
とコンガラガッテいるのは、私だけ?

【け】
県の財政状況と、都のお財布の差が
同じ「緊急事態宣言」ののちの対応に出ている。
おっと府を忘れていた(^_^;)
てか。
大阪府と大阪市のように、ある意味足並が揃う所と
千葉県と千葉市のように見解が分かれる所もある。
ここにも経済は絡むのだろうし、加えて図体の違いも…。
乱暴に例えるなら、恐竜と昆虫。
ブラキオサウルスの足先をつついたとして、
脳が感知するまでは時間を要し、
かたやGのすばしっこさたるや。

【や】
約470億円を投入する「マスク配布」を含め、
何事もスピード感のない「クニサウルス」と
前掛かりの都のアクション。
評価は人それぞれだろうし、そもそも競べる意味もない。
ないのだが。
私個人の思いを、スッカラカンの薬局の棚に置いて言えば。
一度は〈日本初の女性総理〉の候補になった、
カイロ大卒の元ニュースキャスターに、もう一度、
その目が出てきたのか、とさえ感じさせる
「新型コロナウイルスの陣」ではないかしら。

【ら】
ライバルといえる政治家が余りにいないから
そんな空気にならなくもないぞ、という警鐘。
・・・決して、彼女推しではありません。
ああ「選挙」ってククリだとアメリカ大統領選も、
コロナで完全に霞んでいる印象だ。
現政権にNOを突きつけるはずの者たちが
ウイルスにかなりやられているとの報道。

【う】
『美しきものの伝説』も延期が決定した。
「新劇交流プロジェクト」の第二弾公演として
予定されていた出し物。
(6月4日~16日、俳優座劇場) 
我が座からは、野枝役で荒木真有美、
幽然坊役で齋藤隆介、突然坊役で天明屋渚
以上三名がキャスティングされていたが・・・。

会場として予定されていた劇場の、
いつもならポスターが貼られ賑やかな掲示板が
余りに寂しいの図。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団俳優座、今後のスケジュール+α

2020年04月13日 | 俳優座
劇団俳優座公式ホームページには
まとめて発表済のスケジュール。
弊ブログでは4/8付で、
その日時点の報告を届けました。
新しい週となり、秋までの最新の動きが以下。



本公演No.342『心の嘘』
秋以降への延期を決定。

LABO公演vol.38『Gengenteil』
9月上演予定を延期(時期未定)。

後援会企画に関しては、4月の
「岩崎加根子のワインBAR〜共演者はアナタ?!」
無期限延期に続き、8月22日「夏祭り2020」、
10月2日「内田夕夜とハロウィンNight」を、
ともに中止。

前者は、これまで「納涼会」と呼んでいた催し。
この春から大きく若返った「後援会委員会」が
納涼会の大幅なリニューアルに踏み出し、
名称から変え、準備に入っていたもの。
また、後者は劇団公演はもちろん
声優として活躍する座の看板俳優の一人、
内田のイベントを期する声が大きかった。
・・・ゆえに残念なお知らせになる

さらに、夏に定着し始めていた
「俳優座子ども劇場実行委員会」による公演も中止。
ただしyoutube配信等を検討中。

そして、俳優座の夏といえば『戦争とは…』。
本年は稽古場を飛び出し、北沢タウンホールにて
8月29、30日に上演を予定していた。
社会情勢を鑑み、判断を近い将来決定いたします。

以上、新型コロナウイルスに対応した今日現在。
劇団HPは時系列での表記ゆえ、
こちらではあえてカテゴリーごとに。
・・・歴史書における編年体と紀伝体を
意識したわけでもないのだが


編年体=年代の順序を追って叙述する方法。
紀伝体=テーマ別に、歴史を綴っていく方式。

      

余談。
今の今まで忘れていて、
ただ全部を思い出したわけでもないのだが。
我が高校の桜井先生(日本史)が、
普通は古い時代から順にやっていくのだが、
それだと解りにくいし、大概、近現代が慌ただしい!!
と、戦争(政権争い含む)ごと、税制ごと……
所謂ジャンルで授業を進めて行ったのだが、
結果的に(何かは忘れたが)あるカテゴリーが
ダッシュせざるを得なくなった・・・
そんな授業の記憶が35年ぶりに、
脳内の抽出から飛び出してきた。

これは俳優座とは関係のない話。
落研出身で、ついつい脱線が長くなり、
そのせいでスケジュールがずれたわけである。
國學院大落研の悪い伝統か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園精舎ノ花ノ色、沙羅双樹ノ鐘ノ声。

2020年04月12日 | 身辺雑記
【祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。】

御存知『平家物語』の冒頭です
その、ど頭「祇園精舎」とは何だろうと、今更に。

祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)はインドにあります。
コーサラ国の首都シュラーヴァスティー
(現ウッタル・プラデーシュ州シュラーヴァスティー県)
に、釈迦に説法を行って貰うべく建てられた寺院で
天竺五精舎(釈迦在世にあった五寺院)のひとつ。

さて、『平家~』の有名な書き出しをテレコにした
弊ブログタイトル。
混迷する時節へのメッセージ的な狙いはありません。
それよりも、数日前に投稿した「お釈迦さま」の話の、
続きの枕として拝借。

4/9付『三密』では・・・35歳のシッダールタが
ナイランジャナー川で沐浴ののち、
村娘のスジャータから乳粥を受け回復し、
悟りに達し仏陀となった・・・ところまででした。

で。悟り、解脱もした釈迦の結論は
「世間の人々には悟りの境地を語っても、
徒労に終わるだけだろう」という、
ある意味で流石ともいえるものだった。
ただ。
このままだと「仏教」が始まらないわけで、
登場するのは梵天。
釈迦に教えを広めるよう三度にわたり諭し、
ここから約五十年、教化と伝道が始まります。

補足。
梵天は帝釈天と並ぶ天上界の二巨頭。

あと「仏教」とひとくくりにするのは容易くない。
前述の悟りに関しても、法華経では、
30数歳で悟りを開いたのではなく、
永遠の過去から仏となっていて、
輪廻転生を繰り返した後に釈迦として誕生した
「久遠実成(くおんじつじょう)」と考えている。

多くの人が痺れる熟語のひとつ「永遠」の源。
てなわけで、色々言い切るのは難しくもある。



我が家から数メートル。立教大学の生垣。
あえてミッション系の風景を入れてバランスを。

末筆ながら。
前半に使った「テレコ」。
歌舞伎で、二つの違う筋をまとめて
一幕ごとに交互に進めていく技法を
「てれこ」と呼んだのが語源だと、
我々演劇人は、先輩から聞いています。
……諸説あるのだろうけれど。

雨が強くなってきた。
4月12日、ますます巣籠もりには佳いのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣籠生活の箇条書

2020年04月11日 | 身辺雑記
地下鉄に乗った。
想像より空いていた。
八割減か知らないが、僕の思ったよりは……。
網棚の上の広告スペースも空いていた。
出稿も当然控えめにならざるを得ない。
・・・昨日の出勤時の感想。

「緊急事態宣言」はまだ出たばかり。
これから自粛が一ヶ月ちかく、
「少なくとも」続くわけだが、
もぅ一日を長く感じちゃう駄目な僕。

   ※※※   ※※※

さて、演劇界。
公共ホールは早々に閉館を決めた。
それは劇場の性格からして仕方ないと
飲み込めた部分が大きい。
そして「緊急~宣言」という王手に、
民間劇場のほとんどが「参りました」と
カシラとともにシャッターを下ろした。

嗚呼、ついつい自分の足元が気になり、
広い視野を失う自分の小ささも恥じる。
例えば。
我々の業界と隣接すると言えるお弁当屋さんが
ロケや収録の中止縮小により打撃を受けている、
というニュースが耳に入る。
一般企業の会議も当然激減、花見もNGなわけで。
そんなことに中々思いが至らない。

新劇においては、平時の段階で
スタンダードと言われる1000円クラスの
お弁当を頼める予算がなく、その半額以下の
数にしたって30程度(しかも数ヶ月に一度)で、
力にはなってはいなかっただろう…。
それはさておいても、経済の連なりを改めて思い知る


   ※※※   ※※※

巣籠生活に一本の戯曲が届いた。
早速拝読させて貰おう。
届いたといえば。
唐突に高校時代の「連れ」からメールが来た。
ま、関東では「連れ」は余り使わないが、
旧友、悪友、親友・・・
どれも「今」使うにはフィットせず。
だが。
蝕まれつつあった、脆い僕の心には
ジャストフィットしたのだった。
4月6日、誕生日のこと。
ありがとうM。

そういえば、『雉はじめて鳴く』を、
やはり高校同窓のYが観劇。
出演者が馴染みのバーのママに宣伝し、
ママが常連のYを誘い、チケットを購入。
劇場受付に僕が立っていたという偶然なのだが。

Yは、M達のバンドに参加したことがあり、
僕はMに数篇の詞を提供していた。
壱萬参阡日ほど昔の話。

Yは一時期下北沢で店やっていた。
同時期に僕も下北沢で働いていて、
数えるほどだが、呑みに行っていた。
前の世紀にはならないくらいの話。

   ※※※   ※※※

道はつながっていて、だから前触なく交差する。
吃驚する。
そして概ねは嬉しくなる。



うつむきがちだったのできづかなかったが、
すっかり葉桜になっていた近所の公園。
晩春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三密

2020年04月09日 | 身辺雑記
四月二日の弊ブログにも書いたけれど、
坂口安吾先輩は印哲で、私は中哲だった。
あ、えと大学の学科のことです

西洋の主たる生活文化にキリスト教が
深く関わるように、
東洋には仏教が広く広く連関する。
さて、印度哲学科では深く学び、
中国哲学文学科は浅くしか触れない
幾つかある学問の一つに【三密】がある。

仏教用語で、身密、口密、意密の総称。
わかり易く言えば、順に、身体、言葉、心を指し、
仏教の生命現象はこの三密からなるのだ。

いきなりどうした?
と言われそうだけれど、
昨日が御釈迦様の誕生日だったゆえ。

そして、言うまでもなく「2020年の三密」とは全く関係がない。
釈迦は何を思っているだろう。

      

Wikipediaによれば・・・
釈迦は「シャーキヤ」という出身部族名、
または領国であるシャーキヤ国から来た尊称。
さらに言えば、サンスクリットの
「シャーキヤ族の聖者」を意味する
シャーキヤムニ(釈迦牟尼)の略称とも。

この釈迦牟尼は、他に「釈迦牟尼仏」、
「釈迦牟尼世尊」等とも称され、
我が国においては、仏様、釈尊などとも呼ばれる。

釈迦は母マーヤーから生まれ出て七歩あゆみ、
右手を上に、左手を下に向けて
「天上天下唯我独尊」と発した。
……これはわりと有名か?
この頃の名をシッダールダ。
こちらはほぼ知られていないだろう。

16歳または19歳でヤショーダラーと結婚し、
息子ラーフラを誕生させて、29歳で出家。
というあたりも知っていたら凄い。

が、苦行の中で出会う少女は有名。
その名はスジャータ。
あの、コーヒーに注ぐミルクの商品名は彼女由来。
彼女が与えた「乳粥」により、シッダールダは心身ともに復活。
ついに解脱し「仏陀」となる。

・・・この調子だと「大河ブログ」になっちゃうから
一気に話をハショろう。
つづきがあれば又の機会に。

とはいえ、無理苦理まとめたいとは思う。
仏陀の晩年。
最後の伝道の前に安居を開く。
そしてラージャグリハに向かうのだが……。

僧侶たちが一定期間、集団で修行する
安居(あんご)が、坂口安吾のペンネームの由来、
と言われている。

以上、三密と闘う春の雑学。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼と報告

2020年04月08日 | 俳優座
ここ数日の、我がブログを読み返したり、
はたまた世の中を見回したりしても、
ネガティブな話になりがちだ。

そして昨日、緊急事態宣言も出た。



今日は、まず、嬉しいご報告から。
劇団俳優座『マクベスの悲劇』は、
観劇者、劇団支援者に加えて
観たくても観られなかった方々などから
クラウドファンディングに協力いただき、
お陰様で目標額に達しました。
さる4月3日のこと。

心より御礼申し上げます。

引き続き、15日まで実施しております。
興味のある方は「マクアケ」を覗いてみてください。

https://www.makuake.com/project/haiyuza/?yclid=YJAD.1584375101.FnPwk1ydcq0mvK2.dzxzjPvH1Xkdg6zm75Zn3ywZGBDhMG2HAqCJwrjtpUaYcftg8cWa_6pZoEaFa8w-
 
本企画は、昨年の11月から取り組み始めた
14人のアーティスト、4社の企業とタイアップした
グッズ製作への支援をお願いするものです。

新型コロナウイルスが、まだ世界の耳目に触れる
以前から準備していたプラン。

この4月から劇団の制作副部長の重責を担う
イソノウツボが、入団から4ヶ月で企画実行したCF。
俳優座は過去にもクラウドファンディングには
チャレンジし成功もしているけれど(*)
今回のような多彩さは初めて!!
彼女のバイタリティーから生まれたサクセスだ。

・・・昨日に続き、カタカナ多し

(*)個人的には2018年11月から在籍ゆえ
過去のクラファンはあくまで伝聞です。



続いては公演に関する報告。

劇団俳優座No.342『心の嘘』
脚本/サム・シェパード、
訳/田中壮太郎、演出/眞鍋卓嗣
於/劇団俳優座5階稽古場

5月末から予定していた上演を、
秋以降へ延期すべく最終調整に入っています。
決定次第、発表いたします。

尚、既に弊ブログでも発表済みですが、
以下も中止および延期となっています。
三作品はすべて4月開催予定のイベント。

後援会企画(4月4日)
「岩崎加根子のワインBAR〜共演者はアナタ?!」
無期限延期

特別公演(4月7日~12日)
『声の絵』
演劇研究所(4月17日~19日)
第29・30期修了公演『三人姉妹』
ともに中止



発令後の劇団業務
10:30~17:00と短縮。
加えてテレワークを推進し、
事務所勤務は原則一名体制となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする