当地 今日は 最高気温 28度前後、湿度 90%前後、
雨雲が低く垂れ込めて どーんより、じっとり、
なんとも鬱陶しい典型的な梅雨模様の日だったが、
午後 やや薄日が射してきたところで、
ここのところずっと、早朝ウオーキングもサボっているし・・、
やおら重い腰を上げ ちょこっと歩いてきた。
日中 歩けば 当然、汗ダク、
帰ってから シャワーを浴びすっきりしたところだ。
毎度のこと、道端や空き地や民家の庭先の花をコンデジでカシャ、カシャ撮りながら・・、
スマホの歩数計で 約9,500歩。
豪華、華麗、「ユリの王様」等と呼ばれている「ヤマユリ(山百合)」が満開。
「フヨウ(芙蓉)」
以前は 我が家の庭でも咲いていたことのある花「クレオメ」
「君の名は?」
(追記)
「ヒオウギ(檜扇)」のようだ。
相互フォロワー登録しているmimoza様から教えていただいた。
「ランタナ」
「君の名は?」
「マツヨイグサ(待宵草)」
「タマスダレ」
エッ!、もう「オミナエシ(女郎花)」開花?
イワタバコ(岩煙草)
ハンゲショウ(班夏生)
ブットレア
「君の名は?」
おまけ1
おまけ2