gooブログから、ちょうど1年前に書き込んでいた記事が、届いた。
1年前に何を書き込んだか等覚えているはず無しの爺さん、
「そう言えば・・・」、・・・、記憶が蘇ってきた。
ブログは、有難い・・・、
2021年1月30日の記事 「新雪」
👇
「新雪」
昭和20年代、30年代、子供の頃や若い頃は まるで音楽等というものに興味も関心も無く、環境的にも無縁だったような気がしている。ただラジオ等から流れていた歌謡曲等を聴くとも無しに聴い......
👆
gooブログから、ちょうど1年前に書き込んでいた記事が、届いた。
1年前に何を書き込んだか等覚えているはず無しの爺さん、
「そう言えば・・・」、・・・、記憶が蘇ってきた。
ブログは、有難い・・・、
2021年1月30日の記事 「新雪」
👇
「新雪」
昭和20年代、30年代、子供の頃や若い頃は まるで音楽等というものに興味も関心も無く、環境的にも無縁だったような気がしている。ただラジオ等から流れていた歌謡曲等を聴くとも無しに聴い......
👆
毎年、第一生命が公募している「サラリーマン川柳」(サラ川)、楽しみにしている類だが、先日、1月27日に、第35回の優秀句100句が決定、発表され、その中から、ベスト10を選ぶための投票も開始された。今回の応募総数は、62,657句とのことで、その人気振りが分かる。今回発表された優秀句100句は、第一生命のホームページ、ニュースリリースで見ることが出来る。
五七五、わずが17文字で、サラリーマンの悲哀や世相を表現する「サラリーマン川柳」、川柳の達人の皆さんの着眼、ユーモアセンスに拍手、いずれも傑作である。
投票は、一人1句と定められており、100句から1句を選ぶのは辛いが、投票してみようかなと思っているところだ。投票締め切りは、3月18日、ベスト10発表は、5月下旬になるようだ。
今回は、やはり、新型コロナウイルスに纏る川柳が多かったようだが、目に止まった何句かを上げてみると
マスクとる緊急事態ノーメイク
ふところが寒いもともとキャッシュレス
打ちました!ワクチン?いいえ大谷さん
乾杯でマスクとったらどちら様
8時だよ!昔集合今閉店
パパいるの!在宅続きまたいるの?
等々、数多。
(ネットから拝借イラスト)
出典
👇
第一生命ニュースリリース「第35回第一生命サラリーマン川柳コンクール優秀100句決定
ふっと思い浮かんだ曲「Shall We Dance?」
5年前、2017年12月19日にも書き込んでいることが分かり、コピペ、リメイク。
「シャル・ウイ・ダンス?(Shall We Dance?)」
今更になってネットで調べてみると、元々は、1951年(昭和26年)に初演されたミュージカル「王様と私」に使用された、オスカー・ハマースタイン 作詞、リチャード・ロジャース 作曲の楽曲で、1956年(昭和31年)に、制作されたアメリカのミュージカル映画「王様と私(The King and I)では、マーニ・ニクソンが吹き替え歌唱した楽曲だった。
デボラ・カーとユル・ブリンナーが主演した映画「王様と私」の方は、かなり後年になってから、テレビの映画番組かなにかで観たような気がするが、王様とアンナが踊り始めるシーンが有り、そのナンバーが、「シャル・ウイ・ダンス?(Shall We Dance?)」(踊りませんか?)。
ちょうど、中高年の社交ダンスブーム到来の頃で、「シャル・ウイ・ダンス?」なんて、よく、ふざけて使っていたような気がする。
古いLPレコード盤「ヒット・ミュージカル集(11曲)」にも
収められている。
映画「王様と私」「"Shall We Dance" 」 (YouTubeから共有)