今年も、サザンカの大木に、い~っぱいピンクの花を付けた花が咲き誇っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/2bb726c036441aed224a7ce3b59c5ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/e68dcbc9e0d35fb20c47cf72c8b42ea3.jpg)
この大木を発見したのは3年前、友人宅にお邪魔しての帰り、ふと空を見上げていて、"すごい大きい木だ"と見入ったのが始まり。去年もこの木に、多くの花が咲き誇っているのを見かけたが、今年は少し早めに近くを通ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/456d7d653b1e3aad3c375852ff149c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/d870f4c0afdcf2e91a2a1df3a594d7c0.jpg)
高さは5~6メートルはあるだろうか?電柱よりは高く感じたから7メートル以上だろうか?横幅は4メートルはあるとみた。
近くに行ってみたが木の大きさに圧倒された。緑に包まれた林の庭には、他の木も多く植えられていて、ほぼグリーン一色の広い庭だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/5f7664d03a0607375db939d1e5caf64a.jpg)
サザンカは10月末頃から花を咲かせる。サザンカには大きく分けて、サザンカ群、カンツバキ群そして、ハルサザンカ群の3つがあるという。最も早く花を咲かせるサザンカ群がそれぞれの場所で12月末ごろまで咲き続ける。またいま、カンツバキ群の花が咲いている所も見かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/953e5a83111380ba4eb56f3c7f3cd505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/ca0551525e5c19d3f54cb193f72004b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/7055d2d628fb90d2fa084afbeab3abff.jpg)
5年程、冬にはサザンカとツバキの咲き方を見ていて、ようやく見分けがつくほどになって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/456d7d653b1e3aad3c375852ff149c5b.jpg)
今の季節、勢い良く咲き誇るサザンカとツバキの花。
寒い空のもと、毎年健気に咲き続けるサザンカは日本原産の花、落花した後は少し大変な気がするが、冬だけのこと周辺をしっかり掃除して、咲いている花を際立たせるようにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/27817cd668d6f35c87e10cbaa1e216b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/df1808dae55cb3690d1700751ce57f13.jpg)