Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

近所で どんどん

2018年05月31日 | Weblog

小雨が降ったり止んだり・・・梅雨特有の鬱陶しい1日。心まで鬱陶しくならないように努めて明るく振舞ってはいるが、まだこれが“序の口”だと思うと、心が余計に不安定になる。

小雨が降らない時間を狙って近所を歩いてみると、どんどんアジサイが咲き始めていた。

毎年のことながら、この花が雨音を聞きながらどんどん成長し、花好きの私の目を楽しませてくれる。

赤いものあり、ピンクや青、紫も・・・場所や花の種類によってさまざまだ!

本格的な梅雨への助走中。自宅周辺で見つけたアジサイの花。。。ごく1部をどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロの木

2018年05月30日 | Weblog

ザクロの木。

今月中旬から、緑の葉の中に真っ赤の花をつけ、それが成長して大きくなり、秋には丸い実になる。

ほどなくその丸い実が弾け、ザクロの体をなす。

今年もこれからが実の成長期、去年と同じぐらいの蕾や花の数だ。何個ぐらい大きな実になるのだろうか?

最後の写真、ピンボケでした。すみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、五月だけど

2018年05月28日 | Weblog

 

まだ5月なのに、気象台から梅雨入りの発表があった。

5月の梅雨入りというのは、九州北部・四国は5年ぶりとのことという。

あ~あ~、早すぎる梅雨入りだ。

梅雨のことは↓ ↓ ↓ ↓のtenki.jpをご覧いただきたい。

https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2018/05/28/777.html (tenki.jp)

梅雨入りの発表を聞いたと同時に、今年も5月が特急で去っていく!

きょうは最近撮った5月の写真、大放出!!

サツキからスタート、5月の花・・・

最後は“梅雨らしい空” (きょう午後撮影)

梅雨期間中、大雨などの被害がないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月最終週だ

2018年05月27日 | Weblog

こいのぼりが五月晴れの空を賑わし、“薫風”が吹いて気分爽やかだった5月もきょうを入れて5日となった。
   (クリックで拡大) 流しそうめんの幟、なかなかタイムリー)

今月を振り返るのは、私のブログを5月1日から読み返していただくのが一番早い。

花も鳥もかなり豊富にアップしてきた。花の撮影は簡単だと思っていたが、スマホ(Xperia XZ1Compact SO 02K) を使用して撮った写真、お気に入りもあれば後から“なんとかならないかなぁ・・・・”と呟きながら仕方なくアップしてしまったケースも多い。

先輩諸氏の写真を拝見すると、すべて自然光を上手に利用したものが多く、色の忠実さはもちろん、アングル、構図も素晴らしいものばかり。感激している。

皆さんのレベルまで達していない小生の写真は、タイムリーさだけをポイントに頑張っているつもりだ。今後ともよろしくお願いしたい。

来月以降の課題としては、3月に購入したコンデジカメラをどのように活用していくかだ。

半分ぐらいは使い慣れてきたが、スマホよりは格上の機材を熟練して使いこなしたいものだ。

来月になると、年齢がひとつ増える。頑張らざるを得ない!!

いろいろ五月蝿いブログ今後ともご愛顧を・・・!
今月のお気に入りはコレっ  (スズメの巣)(なるべくクリックで拡大しないでご覧ください!!) (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州南部梅雨入り

2018年05月26日 | Weblog

https://tenki.jp/rainy-season/ (気象庁HP)

九州南部がきょう平年に比べ5日早く、去年に比べ11日早い梅雨入りとなったとの発表があった。

私の住んでいるところはこれからだが、平年を見ると九州北部、四国、中国、近畿は大体同じ頃に梅雨に入っている。特に去年は梅雨入りが遅く、6月20日ごろだった記憶がある。

一方、日本気象協会が25日今年の梅雨の傾向を発表したが、梅雨入り、梅雨明けは全般に平年より早い見込みで、梅雨の期間の気温は平年より高めとなりそうとのこと。

今から梅雨対策をしておかなければいけない。例えば極端に蒸し暑い日は、1日中蒸し暑くない場所を探しておいて、急遽そこでさわやかに過ごすとか、心構えだけでもしておくと良いのではないだろうか(笑)

湿度が高いと汗が蒸発しにくいから、熱中症になる危険性が高まると言われている。

蒸し蒸しは気分的にも参ってしまう。暑、暑も厳しいが。

季節はだんだん蒸し蒸し・・・暑、暑のシーズンに向け走り始めた。

憂鬱だけど、これを過ぎるとさわやかな秋が・・・じっと我慢の4か月(1年の3分の1)という事だ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐかなっ?

2018年05月25日 | Weblog

梅雨前の五月晴れ!

いろいろな花が咲いて、五月を満喫してる。

昨日と今日、五月晴れを濁す“黄砂”が来るという情報を、気象予報士がテレビで注意喚起をしていたが、さほど気になることはなかった。

日本列島は春が終わってまもなく本格的な夏となり、鬱陶しい"梅雨"に入る。

梅雨嫌いな友人は去年、北海道をバイクで走り、梅雨が終わったころ、地元に帰って来たという。ほぼ同年代なのになかなかガッツがある!

梅雨の代表花アジサイがどんどん花びらを開き始めた。

やはり、梅雨の雨にはよく似合う。

田んぼには"オタマジャクシ"。こんな小さいものが大きくなって“カエル”になる。

梅雨入りを前に、近所にはいろいろな花が咲いて賑やかだ。目移りがする時さえある。

近くの木には、ようやく巣立ったスズメが1羽、どうしたのだろうか?カメラを警戒していなかった。これも梅雨ごろには、まもなく1人前になるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日、母の日

2018年05月24日 | Weblog

来月17日は『父の日』。

『母の日』に比べるとほんの少しマイナーかなっ…なんて思ったりして。。。

先日、大型スーパーを訪れた際、父の日はどのようなディスプレーをしているのかと母の日と比べる私がいた。


母の日も父の日もアメリカで発祥し、日本に入ったのは母の日が断然早く大正時代の初め、終戦後の1947年公式に5月第2日曜が『母の日』となった。一方、「父の日」は1980年代ごろから広まったという。父の日には黄色いリボンを送ろうという運動をしている団体もあるという。

やはり歴史だろうか?大型スーパーの売り場、見た所、飾り付けや広さはさほど変わらないが、母の日の方がカラフルで目立つプレゼントも豊富。父の日は若干地味な上、1商品の価格そのものは高く感じたのだけど、深く探ってはいない。お許しを・・・

母の日の注目度が高く、父の日はまだそれほど高くなくプレゼントの売れ行きもあと一歩のようだ。

いつも一生懸命働いているお父さんに、日ごろの感謝の気持ちをプレゼントといっしょに伝えて欲しいものだ。

父親の一人として思うのだが・・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に桃、そして

2018年05月22日 | Weblog

スーパーの入口付近には自家製の梅干しや梅酒を作るための容器などが展示、販売される季節になった。また自家製ラッキョウの漬物瓶も、ほぼ同じ場所に展示されている。

アジサイが咲きはじめ、青梅も日一日と大きくなって、"梅雨へのプレリュード"が始まったようだ。

一方、空き地に植えてあるモモの実も日毎に大きくなってきている。ただ、桃は梅に比べてひそやかに成長を続けている。この桃、そろそろ袋掛けをしないと、カラスのえさになりそうで、いつも心配している。大きさは梅よりは桃の方が一回り大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実のある話 3

2018年05月21日 | Weblog

夏が近づくにつれ果物の実がどんどん大きくなってきている。

ここ数日、よく見かけるのは“ビワ”の実に袋がかかっていることだ。

ビワは無農薬でつくれる家庭向きの果樹。伸びるにまかせておくと背が高くなり過ぎることがある。農地の端の部分(日当たりの良い場所)で低く伸びた枝に、たわわに実ったビワがたくさんついているのを見る。(下の写真は5月初旬に撮影)

袋掛け作業を済ませ、中が見えないビワだが、寒さには弱いので暖かい場所の選定が大切だということだ。

寒かったり極端に暑かったりした5月だが、このビワは6月に入ると毎年、取り入れが始まるスケジュールだ。

それまで、カラス他の鳥類の餌食にならないことを祈る。(袋をかけたのに取られるとそりゃあたまにくるよねぇ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根全体がピンク色!

2018年05月20日 | Weblog

新居浜市の山根グラウンド横にある別子銅山記念館。

毎年この季節になるとサツキが満開となり、屋根全体がピンク色に染まる。

見頃を迎えた日曜日の記念館には、満開のサツキを見ようと、午前中から大勢の見物客が訪れ、駐車場がいっぱいになっていた。

午前中と夕方の2回立ち寄ってみた。

午前中は朝日をいっぱいに受け、輝くようなピンク一色で、杜の中から屋根が浮き出しているようだった。

夕方は記念館まで行った。

屋根のサツキの数は約1万本、周辺には3千本余りの木が植えられているとのこと。それは立派なピンク色の屋根一面の記念館だ!

この記念館、以前にも書いたが、半地下構造で造られている珍しい建物だ。

ここのサツキ屋根の見頃は今週末ごろまでだろうか?

何回見ても飽きない素晴らしいピンクの屋根だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田では・・・

2018年05月19日 | Weblog

暑さに一息、五月の風が心地よい。

昨日までの半袖シャツ、きょうは再び長袖に変わり腕を少しまくり上げてのウォークだ。

昨夜の強い雨にも負けず、水田の稲は順調に背丈を伸ばしている。

稲の根元部分には、どこからやって来たのだろうか?オタマジャクシの群れ、一昨日はそんなに沢山見かけなかったオタマジャクシたちだが、昨夜の雨で急に増えたようだ。

2週間ほど前の昼間、トノサマガエルがしきりに鳴いていたのを思い出した。あの時の交尾で卵を産み付けたのだろうか?水が多いどこの田んぼにも、オタマジャクシの群れが元気に泳いでいる。オタマジャクシは、あと1~2か月で一人前のカエルになり、賑やかな鳴き声を響かせる。

数時間たった夕方近く、水田で作業をするカラスを発見。どうしているのかなっ?と考え、しばらく見ていると、稲の根元の部分を啄ばんでいた。

望遠のカメラを持っていなかったので、嘴のあたりを確認できなかったが、田んぼの中に入って"農作業(草取り)"をしているようにも見えた。

カラスは雑食性だから、水中のオタマジャクシもエサにするのだろうか?そうすると、オタマジャクシにとっては天敵ということになる。

このカラスちゃん、この水田近くを縄張りにしているから生態系を知り尽くしているのかもしれない。とにかく賢いカラスの動きだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑一段落か?

2018年05月18日 | Weblog

今朝も車の外気温計は30度になっていた。ちょっぴり目を疑ったが、走行しているうちに26度まで下がり、ホッとした。

この数日間は、暑さとの闘いだった。昼飯を済ませると夫婦二人がぐた~っとなって、1時間ほどは静かにオ・ヤ・ス・ミ(昼寝の時間)まるで梅雨時の高齢者夫婦の光景だ。

この暑さを鎮めるかのように夜になって雷とともにやや激しい雨が降り出し、午後11時現在、雷はないが激しい雨が降り続いている。気象情報によると、明日以降は爽やかな5月に戻りそうだとのこと、ちょっぴり嬉しい気分だ。

夕方、蒸し暑い中自宅近辺を歩いた。

きょう発見したのはツバメの巣。親鳥が巣の中のヒナに目を注いでいた。

巣の中に何羽くらいの幼鳥がいるのだろうか?しばらく観察を続けてみたい。

一方、個人的にアジサイの標本木?にしている木の花が開花し始めていた。

ここのアジサイはブルーの花を咲かせるが、そこまではいっていなくて薄いブルーになるだろう白い花を咲かせていた。

そのほかの場所ではアジサイが咲き始め、今朝訪れた大型スーパーのフラワーコーナーでは、アジサイの花オンパレード!

来週に入ると自宅周辺のアジサイも開花し始め、カラフルなアジサイの花を見ることができるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑、暑、暑

2018年05月17日 | Weblog

少し歩いただけで汗!午前中からどんどん気温が上がった。

昨日に続いてきょうも暑、暑、暑。。。日傘をさして鍔の広い帽子をかぶり日焼け対策をして歩いているご婦人も見かけた。

1年の1/3あまりが終了、あっという間に本格的な夏が訪れようとしている。

もう真夏の服装でOKだ。ついこの間まで冬だったと思ったのに・・・

毎年のことながら、春と秋が短くなってきている。

暑さはまだ序の口、今年も早くから準猛暑がやって来ていて、毎日ゾッとする思いだ!

歩いていて目をひく植物・・・・『ニオイバンマツリ』初夏から夏に開花。“もうすぐ梅雨に入るよ・・・というのを知らせてくれているような感じのする花。紫から白に変色する。



こちらは、『ハコネウツギ』・・・
花の色、最初は白だけどだんだん、白からピンク色そして、赤になっていくスイカズラ科の花。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実の話 その2

2018年05月16日 | Weblog

昨日と同様、暑すぎてウォーキングの足がなかなか進まない。こう暑いと休憩と水分補給が肝心とばかり、x超のんびりの朝ウォークと相成った。これからは暑さとの闘いが始まると思うとゾッとする!

『実のある話』、いろいろな“ミ”を集めてみた。

まずはナンテンの実。小さい実がいっぱいついている。

山椒の実も・・・。

ウメモドキ。(クリックで拡大して説明をご覧ください)
下の写真がウメモドキ。

かなり早くイチジクの実が大きくなっている!

ミカン(多分イヨカン)の花が散って、小さな実が育っている。

これは余談だが・・・『ドクダミ』の花。(実ではありません、白い花が空き地に勢いよく咲いている)

実がどんどん成長を続け、収穫の季節が待ち遠しい。

最後に、暑い日は木の影へ行くと心地よい風が通り、気分爽快リフレッシュしてウォーキングを続けた。木に感謝の朝だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2018年05月15日 | Weblog

とにかく暑い!

早くも夏日や真夏日のニュースが・・・。

ガクアジサイがあちこちで開花し始めた。普通のアジサイももうすぐだ。

午前中訪れたスーパーの駐車場、お年寄りがクラッカーやパンの切れ端をスズメに与え、スズメが多い時で10羽ほど集まって来て啄ばんでいた。

鳥たちも暑そうに日陰を求めて飛び去っているようだったが、行動が素早く暑さをさほど気にしていないようだ。

夕方になっても温度は下がらず、神社の境内にあるクスノキにカラスが1羽ゆったりとして羽根休めをしていた。
黒一色、暑いのだろうか?鳴かないのに口を開けて大きく深呼吸をしているようだった。


あすもまた夏日の予報だ。熱中症になりやすい時期、気を付けて歩かないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする