Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

内閣官房参与が辞任

2011年04月30日 | Weblog

「もぐらたたき的、場当たり的な政策決定を官邸と行政機関が取り、手続きを無視している」と指摘し、涙の辞任会見だった。

内閣官房参与で放射線安全学の権威、小佐古敏荘東大大学院教授が、福島第1原発事故をめぐって首相官邸に参与を辞任する意向を伝えたというのだ。

菅内閣の閣僚からも不協和音、民主党小沢派の議員からも、そして、内閣官房参与の原子力専門家小佐古先生が参与辞任をしたいと申し出た。

これでも、菅さんは辞めようとは言わない。

あまりにも意固地すぎると思ってしまうきょうこのごろの菅さんの動きや発言だ。

ただ、今、わが国の総理大臣が変わっている暇(いとま)がないのは解っているが、それにしてもあまりにも右往左往が多すぎるような気がしてならない。

小佐古さんが会見で「政府は法律などを軽視し、その場限りの対応で事態収束を遅らせている」と批判(共同通信)したが、その通りで、大震災復興対策や福島第1原発の対応でも、政府や内閣に対する批判が増えてきている。

菅さんにはリーダーシップがないし、ころころと方針が変わりすぎる。ポリシーに欠けるから、場当たり的な発言になってしまうのだろう。

ホームに帰ってゲームをし、勝った楽天や仙台ベガルタの選手を見ていると、大地震の被災地には、明るさがようやく戻ってきているが、家や肉親を失い途方に暮れている多くの被災者が待ち望んでいるのは一日も早い復旧だろう。

未曾有の被害を受けた日本の復興を全世界が注目している。

リーダーの菅さんが先頭に立って、ワンマンすぎると言われるぐらいの指導力を発揮していかないと世界から見放され、日本が孤立してしまう懸念さえ感じざるを得ない。

テレビから流れる『がんばろう!ニッポン』コールだけでなく、『しっかりやりなはれ!がんばろう菅さん!』のコールも送らなければならない事態だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW START!(*^^)v

2011年04月29日 | Weblog

最大で10連休、春のGWが29日スタートした。

朝、かなり風が強く釣行を中止、家でゆっくりとGW初日を過ごし、昼間、風が弱くなったため、先日の雨で汚れた愛車の手入れを済まし、値段高目のガソリンを補給し、スーパーやDIYショップへと向かった。

やや、車が多いとは感じるが私が見かけた他県ナンバーの車は多摩、福井の2県だけ。あすから徐々に他県ナンバーの車が増えてくるのではないだろうか。

テレビなどのニュースによると、連休をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュJRや空港で始まっているという。

ただ、空の便は空席があるなど、大震災の影響が出ているようで、例年に比べ利用客は少ないという。

10連休はやはり嬉しい。が、この10連休できっちりリフレッシュしたいものだ(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COOLBIZ(節電ビズ)

2011年04月28日 | Weblog

きのうの帝人に追随?するように、ことしは5月~実施するようになった。

上着やネクタイを着用しないクールビズは例年、6月から9月の実施だったが、今年は1か月早く始め、1か月遅く終了することになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110428-00000033-nnn-pol

実際、猛暑だった去年の例などを見ると、開始は5月下旬には始めて欲しいと思っていた。また、終了も10月に入って段階的に終了すればいいなどと勝手なことを考えていたら、きょうの発表だった。

こんなもの(クールビズ)は東京中心に考えてよいものだろうか。たまたま、きょう東京は夏日になり、タイミングを図ったかのようだ。

日本は長い列島で、桜の開花を見ても、1か月あまりずれる。また紅葉前線も同様だ。

また、人気取りの蓮舫担当大臣は、“節電BIZ”だなんて閣僚懇談会で発表したというが、なんとも寒い。

人間は平均体温も違うし、暑さ寒さの温度の感覚も異なるはず。。。。

企業も政府が発表したといって、全国一斉にやることはないと思うのだが・・・・

なにもかも画一化され、時代と共に個性が失われて行くような、寂しい世の中になってしまいそうな予感が少しする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月早くクールビズ 帝人

2011年04月27日 | Weblog

 帝人は27日、東日本大震災に伴う夏場の電力不足に対応するため、5月1日から10月末までの6カ月間にわたり、ノーネクタイなどの軽装を奨励する「クールビズ」を導入すると発表した。(msn産経ニュース)

去年までどこも、6月から9月までの4カ月間実施していたクールビズを早めることになった帝人に拍手を送りたい。

クールビズがごくごく当たり前になってきているこのご時世だが、5月1日からの実施となると、もうすぐだ。うちの会社も1ヶ月早めてくれないかなぁ。

きのう、きょうと4月下旬なのに“夏日”が続くと、サラリーマンはまずノーネクタイで気分的にも楽になる。

震災以降、各企業は節電に取り組む姿勢を表しているが、『来月からクールビズを実施』となると、気分的にも楽なのだが・・・。

早く楽になりたいと思うきょうこのごろの暑さなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員

2011年04月26日 | Weblog

その昔(といってもそんなに前ではないが・・・)管理職をしていた頃、新入社員が配属されてきた。

はじめの1週間ぐらいは、おとなしく、素直に返事もハキハキしていたのだが、職場の雰囲気に慣れて来ると、フレッシュさがどんどん萎えて入ったころの元気がなくなってしまった新人がいた。

その子?は3年程で会社を辞めていったのだが、会社に残ってそろそろ10年選手になる者が今、今年入社した男性の研修役になり、少々迷ったのか私のところにやってきた。

「どんなことを研修すればいいのでしょうか・・・」と不安そうな表情で私を見つめた。

簡単に答えてしまったのだが、「焦って、これも、あれも欲張って教えないことだよ・・・」と一言告げた。

10年ほど前に比べ、世の中のテンポは速くなっているうえ、研修期間も短期集中型に変わって来ているので、大変難しい時代になっていると思う。

プロ野球でも、大学卒は即戦力として活躍しているが、高校卒のルーキーで大活躍するのはごく限られた人だけ。しかも、現役の期間は短い。

しかし、一般の企業で会社員の場合は、男性も女性も長く勤めるわけだから、焦って研修しないことが肝要ではないかと気づいたのは、定年後再雇用で同じ会社に勤めてからだった。

ただ、気になるのは、挨拶が出来ないこと、コミュニケーションが上手に出来ないことで、これを最初に直しておかないと大変なことになる。

新人研修の成否がその企業の将来を決めるといっても過言でない。

挨拶、コミュニケーション力を向上させておけば仕事はどんどん出来るようになってくるはずだ。

ガンバレ!フレッシャー! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?徳光さんが・・・・

2011年04月25日 | Weblog

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/nikkansp-f-et-tp0-110424-0032/1.htm

顔色も良いし、発言を聴いていても精神的には年齢より10歳は若く感じられる。

が、こんな無茶をさせてはいけませんね

日本テレビ系列の名物番組“24時間テレビ”で70歳の徳光和夫さんをマラソンランナーとして走らせる。萩本欽一さんが66歳で完走したから、徳光さんだって・・・と面白がってらせる。のだろうか?

10年前には心筋梗塞を患っているというのに、本当に大丈夫だろうか

たまたま、徳光さんの大学時代の同級生だった方に以前、徳光さんの性格について話をきいたことがあるが、「あいつはどんなことがあっても断らない性格だから・・・」というのが印象に残っている。確かに画面から伝わってくるのは“お人好しのいいおじさん”だった。

そこに、目をつけたのかなっ?

それにしても、10年前の病気は本当に完治しているのだろうか。身体に大きな負担がかかるこの24Hテレビのマラソン、なにも事故がなければ良いが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜朝の散歩

2011年04月24日 | Weblog

きのう1日降った雨があがり、街路樹などが勢いを増してきている。

散歩コースにあるハナミズキ。赤も白も元気よく花を咲かせている。 ↑   ↑  

自宅の近所のものは、数本だが市内には『はなみずき通り』と愛称が付いた道路があり、ここでは街路樹にし、この木を新しい通りの両側に植えている所もある。

白のハナミズキをよーく見ると、紅い斑点が花びらの中にある。これがアクセントになって、白の花弁が美しい。

道端にはつつじの生垣から花が数輪。まもなく5月、桜の後はあなた方つつじの季節だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興構想会議

2011年04月23日 | Weblog

2回目の復興構想会議が開かれた。

会議では大被害を受けた岩手・宮城・福島の県知事が意見を表明した。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4708084.html(TBSニュース動画あり)

大震災から早くも約1ヵ月半。被災地の映像がテレビで報道されるたびに、この状況が1日も早く復旧できれば良いのにと思うが、被災地を見るたびに途方にくれてしまう。改めて津波の怖さが私を襲う。この大津波に、想像を絶する激しい揺れが来たのだから、多分生きている心地なんかしなかったのだろう。それに、まだ震度3以上の余震が続いているのだから・・・・。

会議では岩手、宮城、福島の3県知事がそれぞれの県の最重要項目を挙げていたが、離れた所で見ていて、やはり福島県の被害は想像を絶する。

岩手県の達増知事が、増税に反対すると述べていたが、政府はあまりにも簡単に増税の話しをしすぎる感じがして、この政府の案には憤りを感じざるをえない。

また、福島県の佐藤知事は政府に、原発の事故問題を早期に収束させることが復興の大前提と述べたが、現在の状況を見ていても全くそのとおりで、私でもイライラが来ているのだから、現地の方はどうしようもない焦燥感に襲われているはずだ。

会議を開いて復興を早期に推進しようということには、大いに賛成だ。

しかし、3県によって復興までのみちのりは異なるはずで、何もかも一緒に纏めてやってしまおうとすると無理が生じるはずだ。

この他の青森や茨城でも大きな被害が発生し、早急な復旧が求められている上、原発事故問題は、世界中から注目されている。総理はじめ政府が大いにリーダーシップを発揮しないと世界から見放されてしまうような予感がする。

『提言をまとめるめどは6月末』というのが、1日も早くまとめてあげることが、被災地に対する『思いやり』になるということだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月下旬

2011年04月22日 | Weblog

山地にはまだ桜が残っているだろうと考え、車を走らせること約1時間。

やはり、残っていた。

寺の境内に平野部より少し遅く咲いたという山桜の一種が散り始めたようだが、残っていた。平野部に比べ4~5度、気温が低いと思うのだが、品良く満開になっていた。

そういえば、四国八十八箇所参りも始まっていた。大阪堺ナンバーや神戸ナンバーの自家用車が駐車場には止められていて、熱心に納経する白装束の夫婦らが訪れていた。

帰り道、そんなに大きい川ではないが、その川をまたぐ鯉のぼりに遭遇した。それは、満開のさくらの間で元気良く泳いでいた。

あっという間に四月は下旬を迎えた。木々に新芽が増え、新緑の五月はもうそこまでやってきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もかも値上げでは(;O;)!

2011年04月20日 | Weblog

消費増税の話が表面化してきた。

その上、電気料金も・・・・

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011041901000921/1.htm(共同通信)

政府はこの際だからまだまだ、いろいろ考えているようだが・・・

こんなことをしていいのか!

『国民の生活が第一』と衆院総選挙でかっこいいことだけを公約にし、国民を欺いて今も政権に固執している。

毎日の生活に汲々としているのに、その実態が全く分かっていない。

どうも、施政のピントがぼやけてしまって来ている菅政権だ。

上の共同通信の記事では、最終的には菅総理が判断するというのだが、このような状況のなかで判断能力に欠ける人に判断させて良いものだろうか?

もう、何もかも値上げでは、音をあげてしまう。

市内にある民主党県本部にある、『国民の生活が第一』のキャッチフレーズはどうなっているのだろうか。

少々オーバーだが、これからどんどん増税して、値上げして、国民をパニックに陥れようとしているのだろうか。

やはり、私たちが民主党政権を誕生させたのは、間違いだったと思う今日この頃だ。

一日も早く、“真摯に国民の側に立って私達の生活第一を考えてくれる”政権を誕生させないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故の状況は覚えていない?!

2011年04月19日 | Weblog

登校途中に児童6人の命が奪われるという痛ましい事故が栃木県鹿沼市で起こった。

運転手は「ドーンとぶつかっているのは分かっているが、人をはねたかは覚えていない」と話しているという。

12トンクレーン車が、集団登校中の小学生の列を襲ったのだ。あまりにも無残だ。

見通しの良い直線道路で何故?こんなことになったのだろう。

事故の状況は分かるが、原因が見えない。アルコール類は検出されていないから飲酒運転でないことは確かなようだが。。。。。??会社を出てたった700メートル程しか走っていないのに、居眠り運転!?など考えたくない。

何故こんな痛ましい事故になったかの原因を徹底的に調べ、事故が二度と起きないようにしてほしい。

大型車は時として、走る凶器になる。今後、運転手の管理、車両の管理をさらに厳格なものとし、原因究明をきっちりしてほしい。

そうしないと、幼い6人の命は浮かばれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉無量寺の巨木桜

2011年04月18日 | Weblog

晴れているが春特有の“かすみ”がかかり薄曇のきのう、去年より約1週間遅く、枝垂桜の巨木めざし、愛車を走らせた。

自宅から約1時間の寺の境内に咲く枝垂桜が、去年見た桜の中では一番美しかったからだ。その寺は山沿いにあるので、去年より遅く咲いているだろうと、ゆっくり構えていた。

山の小学校横にある寺に着いたのは午後2時過ぎ。近くの駐車場に車をとめ、1~2分歩くと寺に着く。駐車場にはほとんど車がなかったが、寺に向かう途中、1本の木からピンクと赤の花が咲く珍しい桜?の木を発見。

程なく、目的地に到着した。

見事な葉桜。やはり遅かった。近くの人に聞くと、ここの枝垂れは去年並みに開花、数日前に散ってしまったとのこと。
残念だが、仕方ない。寺の横には遅咲きの山桜が一本。私を慰めるように満開になっていた。

寺でさい銭をあげ、早々にひきあげた。

帰り道、今年もまた、林立した土筆を発見。少しだけ採って家路を急いだ。

山里近くの風景は少しずつ、新緑の5月上旬をめざし走っている。
ことしは、この土筆だけが季節はずれなのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢さんへ

2011年04月17日 | Weblog

あなたが菅さんのやり方がおかしい、生温いとおっしゃるのはよくわかります。

岩手4区選出のベテラン代議士として、いてもたってもいられないと感じるのもよくわかります。

しかし、いま、そんなことを言っている場合ではないでしょう。

国家緊急非常事態なのです。

なのに、あなたの代議士としての動きをマスコミで知る限り、『????』の部分が多いのです。

先日のニコニコ動画の発言要旨をネット記事で見ても、与党内の代議士なのに、菅さんの対応を批判したり、首相退陣に向けた発言が多かったということで、心配しています。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110417/stt11041700310000-n1.htm(MSNニュース)

また、これより先、震災後すぐに、「衆院解散は近い」と述べるなど、「菅降ろし」含みで動いている」発言があったり、でした。

こんな時期に、政局の話しを前面に出すというのは信じられません。

1日も早い復興を求めている地元の人たちの意見に耳を開いていないとはいいませんが、政治家として大震災からの復興対策について動いて欲しいと感じるのは、私1人だけではないとおもうのですが・・・・

後から発見しました。4月14日付けのHPを。(追加しておきます)

http://www.ozawa-ichiro.jp/(小沢さんのHP)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに自販機は必要ない。

2011年04月17日 | Weblog

蓮舫大臣と石原都知事の対決がヒートアップしている。

“夏の節電対策はパチンコ店と自販機”云々の話しに始まるのだが、私は石原都知事の話に賛成だ。

自販機問題については先日もブログアップしたが、とにかく不要な場所に多すぎる。なぜ、ここにあるのだろうと思う場所にだ。

例えば、コンビニの前のタバコ自販機。コンビには24時間営業で店内に入れば購入できる。なのに、何故ここに設置しているのだろうか?また、清涼飲料水の自販機が設置されている場所もある。コンビニの売り上げアップのためにも、これらは取り除くべきだ。

自宅近くを歩いてみて、清涼飲料水の自販機がこんなに多いとは思わなかった。自販機が場所(電源)さえあれば設置されている。10mも離れていない。

これでは、自販機メーカーが自販機そのものの売り上げを上げようとしていると考えざるをえない。

不必要な場所の、自販機清涼飲料水の売り上げが低いものなどは廃止すべきだと思う。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20110416015/1.htm(夕刊フジ)

あったら便利なのだが、ここになくても、さほど不便さを感じない自販機の廃止を訴えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の桜

2011年04月16日 | Weblog

桜の花びらがピンクのじゅうたんを作る季節。

桜のシーズンがあっという間に過ぎようとしている。

4月1日から10日あまりを携帯電話で撮影した写真で振り返る。 

4月1日通勤前に撮影(そろそろか・・・)

 

4月2日夕方(会社帰りに自宅近くで)

4月8日朝(入学式の朝、各学校の校門前はほとんどのサクラが満開で新入生を迎えた)

4月11日昼休み(花が散り始め少しずつ葉桜に・・・)

4月11日夕方(自宅近くの神社参道ではまだ満開状態)

県内平野部では、ほとんどの木の花が桜吹雪となっているが、山間部ではまだ8~9分。あすの日曜日花見は山の方がお勧め)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする