Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

京都大などが記憶に重要な働きのたんぱく質発見

2006年06月28日 | Weblog
 京都大学などの研究グループは、記憶に重要な働きをしているたんぱく質を新たに突き止めた。脳の海馬という部分の神経細胞の機能に欠かせず、ネズミを使った実験では、このたんぱく質がないと記憶力が低かった。認知症の新しい治療法の開発に役立つ可能性がある。(NIKKEINET)

ひゃーこれは凄い!!

記憶力が徐々に悪くなる年代。こんな治療薬が出来たらどうなるのかな?

昔のことを全てきっちり覚えていたら鬱病になってしまうよ。

忘れることがあるから良いのに。

ただ、しょっちゅう忘れるのは困るけど。

ほんと、近頃、物忘れが激しいときがあるなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIPPONはこれからだ!!

2006年06月26日 | Weblog
 朝のテレビ番組で竹中総務大臣が『世界の中の日本は 云々』を話していた。

サッカーワールドカップは、ベスト8進出をかけた熱戦が続いていてテレビに釘付けの毎日だ。

“侍NIPPON”が帰国し、すでに次の体制も固まりつつあるようだが、今大会は皮肉にも『侍』時代の日本とダブってしまう。江戸時代鎖国政策がとられ、“サムライ”が存在した時代。日本は日本の中でしか、判断が出来なかった。それが、運よく日清、日露の戦争で勝利を収め世界の中の日本と勘違いをしてしまう。

今、ゆっくり考えた。

お人好しの日本。
我田引水のNIPPON。
日本のマスコミはやはりまだまだ世界を知らない。

今回、何故あれほど強い日本を発信したのか。(マスコミは過信しすぎだ)

こんなに惨めに負けた試合は悔いが残る。(オーストラリア戦)

日本のマスコミは第2次太平洋戦争の時と一緒だった。

同じ過ちを繰り返した。(スポーツで)


W杯決勝トーナメントを見ていると4年前に比べ世界は大きく進歩している。


確かに、NIPPONはそれなりに出来るようにはなったが、ブラジル戦を見ているとゲーム中に局面局面で“翻弄”されていた。


中田英がゲーム後、5分間立ち上がらなかった。試合後のインタビューでも多くは語らなかったが、世界のことを解ったから5分ぐらい休みたかったのだろう。



NIPPONはこれから世界に出て行く。
ようやく日本のサッカーがスタートした。

これから。。。

これからが勝負だ。

日本に拍手を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2006年06月24日 | Weblog
ネット記事から

 「ミントって何?」「えっシトラス?」―。関東から長崎市に移り住んだ女性が、言葉や習慣の違いに戸惑う日常をユーモラスに描いた漫画「長崎に来ちゃった!」が今春、長崎新聞社から出版され、長崎県内でベストセラーになっている。

 著者は2年前、栃木県下野市から長崎市に引っ越した美術教室講師、のざわのりこさん(32)。

 長崎の方言で「みんと」は「(して)みないか」、「しとらす」は「していらっしゃる」の意味。のざわさんは「耳に入った女性の立ち話が化粧品の話題に聞こえてしまって」と思い出し笑い。

 漫画では、栃木県との風習の違いに驚いたり、身をよじって笑い転げたエピソードを短い筋書きで仕立て上げた。

 「知ってる?」の意味の方言で「しっとっとっ」と尋ねられ、「嫉妬(しっと)のことだろうか」と勘違いしたエピソードも。

 5月の発売以来、長崎県内の書店ランキングで上位を占めている。



 ☆『おらぶ』という言葉で『????』ということが若いときにあった。『大きい声で言う』ことなのだが、多くの地方によっては通用しない。

 日本は狭いようで結構広く感じるときもある。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話2

2006年06月22日 | Weblog
「現在利用している携帯会社」では、NTTドコモが50・7%を占め、KDDI(24・7%)、ボーダフォン(20・8%)に水をあけているが、乗り換えを考えている人に乗り換え希望先を聞いたところKDDIが58・0%でトップ。NTTドコモの22・1%、ボーダフォンの18・9%を引き離しており、制度が今秋に導入された後はシェアが動く可能性もある。(日刊スポーツ)

先日、携帯電話を購入したのだが、雲行きが怪しくなってきた。

将来性の事を考え、4年ぐらいは買い替えをしないつもりで高い金を払って買った。

あーーーーッ。早くマスコミは情報を出せよ。

こんなことだったら、別会社にしたのに。。。。。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話

2006年06月21日 | Weblog

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=http%3A%2F%2Fwww.nttdocomo.co.jp%2Fproduct%2Ffoma%2F902i%2Fn902is%2F%20

とにかく機能がいっぱい。

特に気に入ったのは音楽機能。どこにスピーカーが付いているのかわからないが迫力ある、歯切れのいい音がでる。

また画面が大きく見やすい。

以前のものと比べて、軽くスマート。

なぜ、これに買い換えてしまったかというと。。。。。単純なコメント『父 チチ 割』ということだった。「ちちわり」と耳で聞くと????

私の周りの人がFOMAの他の機種を求める中、このシリーズにしたのは機能が豊富な上、長く付き合えそうな予感がしたから。

もう、携帯もそろそろ進化が止まりそうな感じ。

これを見に行ったのは土曜日。

以前のように携帯電話屋さんの店頭には客が入っていない。

2年サイクルで買い換えてきた携帯電話だが、今度の機種は少し深く付き合ってみることにしたい。

そういえば電話をいま使っている人はいるのかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の手貝

2006年06月19日 | Weblog

海の季節がやってきた。

写真は「亀の手貝」。「亀の手」という人もいる。

夜遅くまで営業しているスーパーを覘くと、懐かしい『亀の手』があった。

衝動買いをして、食べてみた。  結構、お酒には合った。 あっという間にすべて食べてしまった。

“珍味”だ。

梅雨時に、本格的な『夏到来』を感じさせる一品だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう2本目の。。。まいうー

2006年06月15日 | Weblog
この店は。

松山で見つけた美穂というお好み焼き屋さん。

体が不自由なお母さんがひとり店を守る。

しかし、ここはお好み焼きがビールにあう。

だから、客が22時ごろから朝まで一杯になる。

映像は横にしてご覧ください。(スミマセン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいうぅーー

2006年06月15日 | Weblog
美味い店でも、高くては疲れます。

この店は会社の近くにある。

ほんと安い店。

住所はあえてアカシマセン。

やかましいおばさんがいろいろ美味しいものをつくってくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非国民とまで

2006年06月12日 | Weblog
今夜はWCUPサッカーを見ないと、『非国民』と言われました。

だから、家でハイビジョンを見ながら書いています。

今、1対0でNIPPONが勝っていますが、サッカーは15秒あれば得点できるのです。

これから集中してサッカーを見ます。

たまたま、誕生日なのに。。。。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン

2006年06月11日 | Weblog
急な階段を上がってたどり着いた。
少し酔っている方にはきついかもわからない。

扉を開けると清潔感が一面に漂う。白を基調とした店内。
そんなに広い店ではない。しかしマスターの几帳面さが表れている店である。

カウンターの向こうには、およそ2000枚のLP盤が整理され、マスターは曲のありかを全て覚えているという。(これは凄い)

ワインバーだから、当然ワインもきっちり管理されている。

若い客はそんなにいないが、中年以降の紳士淑女が上品な会話でよき時間を店にマッチした音楽とともに過ごしている。

☆お店の名前&場所はあえて公表しません。ヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ご紹介の乾漆

2006年06月11日 | Weblog
「乾漆」作家 永井康夫氏の作品

◇「乾漆」とは
遠く飛鳥時代に起こった。麻布を漆で張り合わせて形を作る技法。軽くて丈夫、また自由な造形が出来る。

◇永井氏の略歴
1945年愛媛県新居浜市に生まれる。1964年高松工芸漆工芸科卒、漆工奨学賞受賞。

◇永井氏の受賞歴
1989年工芸都市高岡'89クラフトコンペ入選、金賞受賞。個展多数。ビアマグランカイ展ベストアート賞受賞など。

◇名刺には『漆』と記入されている。

◇現住所は東京都府中市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾漆

2006年06月10日 | Weblog
「乾漆」ってご存知の方は少ないと思う。
Googleなどによると
乾 漆・・・麻布や和紙を糊漆で貼り重ねたものを素地とする技法。と記されている。

写真で見るとホンモノの味はなかなか味わえないが、実物では作家が丹精込めて作り上げた皿、オブジェ、蒔絵、菓子器、箸などいろいろなものが作品として出されていて深い味わい、『木目細かい』という以上の情熱がそれぞれの作品から出てくる。

県内出身で、現在、東京で活躍されているYNさんと先日食事をする機会に恵まれた。
すでに還暦を過ぎているのに、お元気そうな顔。若々しい服装。すっかり意気投合させていただき、最後はカラオケで楽しい一夜となった。

そもそも、私と『漆器』との出会いは50年近く前に遡る。祭りや正月などのイベントをはじめ、自宅での冠婚葬祭の際、お盆や椀、皿などの食器を中心に多かった。しかし、近頃はその機会も少なくなっている。親戚や家族が所謂“家”に集うということが少なくなり、ホテルや飲食店などで会合を済ませることが多いからだ。

半世紀を過ぎ、日本の古きよき時代の慣習は、生活の西洋化とともに、食器なども大きく変化してきている。

つまり、実家の押入れにしまっている漆器類に出会うことは少なくなってきた。。。

しかし、日本には日本古来のよき風習や慣習があるはずで、なにもかも西洋化してしまうことには少し抵抗がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革なくして成長なしから成長しつつ改革

2006年06月08日 | Weblog

今夜は泥酔状態。

 久しぶりに芸術家のNさんとお会いしました。酒好き。カラオケ好き。

芸術家は元気、元気。元気なのよ。

二つ年上の還暦をきっちり過ごした人です。

ところが、心臓の手術を5年前にしていたという。

驚きました。驚きま↓

 

明日に続く。。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お若いのに。。。。橋本元首相が緊急手術

2006年06月07日 | Weblog
 自民党の橋本岳衆院議員は、父の橋本竜太郎・元首相(68)が5日、都内の病院で大腸の大部分と小腸の一部を摘出し、人工肛門(こうもん)を取り付ける緊急手術を受けたことを明らかにした。(読売新聞)

 橋本元首相は現在、集中治療室で治療を受けており、意識はあるという。ただ、日常生活を行う程度に回復するには、1か月から数か月かかる見通しだ。
 
橋本元首相は2002年3月に心臓手術を受けているが、心臓に異状はみられないという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯サッカー

2006年06月04日 | Weblog

盛り上がってきたぞー

某国営放送局が、どんどん盛り上げている。特にBSを使って。 夜8時から10時まで、日本チームのジーコ監督やキャプテン宮本を中心にした特集を組んでいた。ついつい見てしまったが、なかなかわかりやすい構成であっという間の2時間だった。

今もマルタとNIPPONの試合を民放が放送しているが、ピッチ手前の部分が暗くて選手の動きがわかりにくい。(現在はきっちり映っている23:10現在)

ま、何といっても世界のスポーツ『サッカー』だ。

来週月曜日の初戦が待ち遠しい。

ガンバレ ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする