Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

恥ずかしい大臣

2012年01月31日 | Weblog

参議院予算委員会審議、野党のターゲットは田中直紀防衛大臣。

先日も、トンチンカンな発言をしたが、きょうもまたやってしまった。

http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20120131-00987/1.htm (読売新聞)

任命責任のある野田首相が懸命にかばおうとするのはよくわかるが、どうもこの方勉強不足のようだ。

奥様は漫才のような答弁を以前していたのを記憶しているが、旦那様はというと、きょうは風邪気味で15分ほど委員会室を無断退室。まぁ人間だから生理現象は仕方ないとしても、行方不明は良くないですね。。。。

前任の防衛大臣も就任直後から閣僚としての自覚が欠落した言動、行動が相次ぎ、問責決議案が可決され辞めさせられる等、野田内閣にとって、鬼門かもわからない。

就任が決まったときから、マスコミや野党関係者から適任かどうかで話題になったが、やはりどうも???といったところだ。

以前は防衛庁だったのが今は防衛省。格上げされて、しっかり仕事をしていただかなければならないのに、これでは困った困った。

このようなことでは野田さんも、外向きには強がりを言っているが、内心は足元がグラグラき始め、ゆっくり眠れないのではないだろうか・・・・。


コンビニ

2012年01月30日 | Weblog

会社のすぐそばに新しいコンビニがオープンする。

国道沿いのコンビニは、広い駐車場を構え、大型トラックから軽自動車、バイクまで多くの車を停められるのが特長だが、ここには、駐車場がない。歩道沿いの角地にあって、昼休み時などはOL、サラリーマンで賑わうと思われる。

昼休み、そのコンビニをのぞいてみると、商品搬入で大忙しのようだった。

店の前にはコンビニチェーンの名前を大書した車が止り、店内には数人の従業員がスリッパでテキパキと商品を陳列している姿が目に映った。

しかし、開店準備はまだまだのようだった。

これから、客を入れるためには既に開店している店のようにしなければならない。それにはまだかなりの時間を要しそうだった。

なにせ、コンビニは24時間営業が原則だから、開店してからでは遅い。開店した後は常に客がいることを想定しないといけない。

店のウインドーには、『31日午前7時開店』と書いたポスターが貼ってあった。

多分、夜になっても開店準備が続いているものと思われる。

休む暇がないコンビニ。

ふと、思った。“オフィス街にあるコンビニぐらいは、24時間営業でなくてもいいのではないか”と。

このコンビニが、オフィス街にどのような文化を届けてくれるのだろうか?

開店は数時間後に迫った。


今年はやっぱり『寒』

2012年01月29日 | Weblog

晴れ上がった日曜朝、好天に誘われて“散歩”

いつも通る道を、そんなに多く着込まないで普通の速度で歩き始めたのだが・・・

太陽が照っている割には『寒』。

そんなに吹いているわけではないが風が冷たい。

先日もこのブログに書いたが、ツバキの咲き具合が少ない。

例年、伊予路に春を告げる“椿まつり”の頃には、緑の葉の中から赤いツバキの花が多く咲くのだが、今年は少ない。

実際に散歩途中に立ち寄る近所の神社内のツバキもほとんど咲いていなかった。

体も少しだが温もり、坂道の沿道にある“ハナミズキ”の木のそばを歩き、足を止めて蕾に目をやる。

当然ながら、硬く蕾を閉ざし、一個一個が白い粉で覆われまさに冬そのもの。

東北、北陸などをはじめ、日本海側では、今日も大雪で、3m近くのドカ雪が民家を襲っていて雪降ろしが大変そうだ。

この大雪も珍しいというが、その影響を受けているのだろう。

日本列島は『寒っ』(さむっ!)の毎日。

ことしは、どうも春が来るのが遅くなりそうだ。


公約違反ではない・・・?!

2012年01月26日 | Weblog

今国会前半の焦点は何と言っても『消費税増税問題』。

きょうも昼過ぎ、自民党谷垣総裁、民主党樽床幹事長代理などの代表質問で論戦が幕開けした。

自民党谷垣総裁が「民主党のマニフェストに消費税増税は挙げておらず、公約違反だ・・・」と野田総理を追及した。

しかし、野田総理は「衆院議員任期中に消費税率の引き上げは行わない。従って公約違反ではない」と反論。公約違反について質問をかわした。

この、消費税増税問題はまず8%に上げた後、2015年度には10%にという案で、年金問題などの保障制度と一体改革をやろうというのが政府の案だが、10%にしてもまだ財源が不足するというニュースも出始めている。

野田総理はきょうの答弁で「やり抜くべきことをやり抜いた上で国民に判断をあおぎたい。不退転の決意は不変だ」と強く語っていた。また、野党に協力を求める言葉も出ていたが、自民党はじめ野党は解散総選挙で信を問うべきだとして動いている。

国家財政がここまでの大赤字になってしまったのは、自民党政権、自公連立政権時代にどんどん赤字が増えてしまっているのに、当時野党だった民主党もほとんど追及しなかったような記憶が私にはある。

国家公務員給与改定、国会議員の定数削減なども今国会の焦点だ。

これまで、お金がないので…といってどんどん国債を発行しツケを増やしてしまって首が回らないようになっているのに、どのようにするのかといえば、これまでとそんなに変わらない方法で、またまたわれわれ国民に負担を強いるやり方はそろそろ終わりにしてほしいものである。

やはり、国会議員の定数も(待遇も含め)削減するべきだと思うし、国家公務員の給与も下げるべき、外郭団体の整理統合、天下りの禁止などなど特権階級の大改革を先にやるべきだと思う。

これまで、国民を欺くような生き残り方をしてきたツケを、国民に戻せるようなことぐらい考えて欲しいものだ。

国民の一人として、今国会は時間が許す限り、NHKの生放送でチェックしていこうと思う。


寒いっ。。。。

2012年01月25日 | Weblog

気象庁の発表によると今年は春の訪れが遅いという。

にわか知識だが、ブロッキング高気圧が例年に比べ、太平洋寄りで中国からの寒気が日本列島をほぼ覆っている時間が長いとのこと。

昨日今日は日本全国が雪模様で、テレビニュースから伝わってくる映像は“白一色”。

日本海側や東北地方の雪かき、雪降ろしは改めて大変な作業だと感じた。

特にお年寄りには、大重労働だ。

ところが、1年でほとんど雪が降らない地域もあるはず。

日本列島にはいろいろな場所があるのだとつくづく感じる今日この頃だ。

寒に入ってからというもの、旧暦でなくとも、暦どおりの厳しい寒さが続く。

                      

今月初め散歩中に見つけた『ツバキ』の花。

今年は、開花が遅い。

 

 

 


通常国会

2012年01月24日 | Weblog

会期150日間の第180通常国会が開会した。

施政方針演説で野田首相は、社会保障と税の一体改革を実現する決意を改めて表明し、野党の協力を求めた。

自民党の麻生さんや福田さんの演説の一部を“借用”し、相変わらず言葉の羅列で、何が訴えたいのか、じっくり聞いていないと頭には残らない。

日テレがNews everyで分かり易く伝えていた。http://www.ntv.co.jp/every/news/index.html

野田さんの演説ははっきり言って分かり難い。

国民と一体となって改革しようというのだったら、この施政方針演説ぐらい、間を大切にし、平易な言葉で、シンプルに語りかけるぐらいにしていただかないと。

40分間テレビを見ていて、何も心に残らなかった。。。というより、昼食後で強い眠さを誘う時間だった。


綿花

2012年01月23日 | Weblog

それは白くて柔らかい花。

木の枝には5~6個の白い花が咲いて、雪のようだった。

小学校低学年の頃はよく見かけたのだが、今はほとんど見ない。

        (拡大してご覧ください)

まだ、わずかな畑だが、実験的に栽培がおこなわれていた。

タオルの町 今治。

ここで、原材料から製品まですべて地元でとの思いが、この畑での“綿”生産となったようだ。

             (拡大できます)

   製品にするにはコストも考えていかなければならない。

中国製のタオルが日本国内に出回るようになってから、『安い』ものの、タオル本来の柔らかさがなくなってしまってきている。

赤ちゃんの肌のようにソフトな今治タオルを使うと、中国製は、還暦過ぎた人の踵?ぐらいの硬さ。

このプロジェクトが成功すれば、鬼に金棒なのだが・・・

大量に製品化するのはかなり難しいのは見えている。

          

 

 

 


議事録なし

2012年01月22日 | Weblog

またまた、政府関係者の怠慢の実態が明らかになった。

東日本大震災当日の3月11日、発生した福島第一原発事故の際、原子力災害対策本部の会合の議事録が作成されていなかったというのである。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120122/index.html (NHK)

以前に、震災発生当日、対応の悪さが指摘されたこともあったが、今回の『議事録なし』の事態には、あきれるばかりだ。

夜7時のNHKニュースによれば、『政府の原子力災害対策本部は、総理大臣を本部長とし、経済産業大臣をはじめ全閣僚をメンバーとするもので、原発事故当日の去年3月11日に設けられ、避難区域や除染の基本方針、農作物の出荷制限など原発事故を巡る重要な決定を行ってきた』とある。

こんな大事な政府の会議で、一番大切な1回目の『議事録なし』というのは、意識してなしとしたのか?それとも、会合そのものが地震同様“グラグラ揺れて”議事録を取る余裕がなかったのか??

まったく、国民を愚ろうしているとしか言いようがない。

当時の災害対策本部のメンバーにもう一度集まってもらい、当日の状況を再現して思い出しながら議事録を作っておく必要はないのだろうか。当時の本部長は菅直人総理だったのだ。

記憶がなくならないうちに記録しておかないと、国家的に大きな損失になることぐらいは分かっているだろうに。。。


うどん県

2012年01月21日 | Weblog

今年の、香川県からの年賀状で『うどん県』の表記が目立った。

香川県観光協会のアイデアのようだが、実に楽しい。

讃岐のうどんが有名になって久しいが、県名にしようという発想がなんともユーモアに溢れている。

実際、香川県で食べるうどんはどこで食べても実に美味いのである。

その昔、高松駅での立ち食いうどんからはじまり、瀬戸大橋がまだ完成していないころ、宇高連絡船の中で食べたうどんは、当時旅の疲れをとってくれ、一服の清涼感さえ与えてくれていた覚えがある。

若さもあって、まだまだ今のように多くの食べ物がない時代、素朴なかけうどんの味は、一時の空腹感を癒し、今、四国にいるという実感がした。

隣県の愛媛や全国には、讃岐手打ちうどんの看板やのれんがかかった店が進出してきている。

昼食には“かけうどん”に思い思いの品をトッピングし、つるつるとうどんを口に運ぶ光景は、なんとも微笑ましい。

うどん県のうどん屋さんではいろいろ趣向を凝らし、昼食のみならず食事時には長い列が出来ている。また、うどん県以外でも、庶民の味方『うどん』はブームだ。

ただ、原材料の高騰から、値段を据え置いている店は、少しうどんの量が少なくなっているような気がする。

厳しい経済状況だから、仕方がないような気もするが、今後まだまだうどんの消費が増えていくだろう。

うどんは観光の大きな目玉だから代金、質、量を据え置いていただければなどと、勝手な要望をしている。

うどんは庶民の食べ物だけに、それを維持していただきたいと思うのは私だけではないだろう。

何はともあれ、『うどん県』の呼称は大成功だ。。。


インフルエンザ注意

2012年01月20日 | Weblog

インフルエンザが猛威をふるい始めた。

勤務先の会社でも、発症する前の日、付近で仕事をしていた男性が翌日、インフルとなり、出社に及ばずという事になった。

困るのは周囲の人間だ。

翌朝、職場のインフルエンザ担当者が、発症した人がいた付近の清掃をはじめ、マスクが配られた。

私は外出から帰宅したときは必ず手洗い、うがいを励行することにしている。また去年11月末に予防接種を受けているから多少安心しているが、これからどうなるのか多少の心配がある。

会社でマスクを着用していて感じたことがある。

普段着けていないものを着けると、普段は鼻腔が乾いているのに、湿り気が出てきて、少し風邪を引いたような症状になり、なんとなく風邪に罹ったような気がする。

マスク着用2日目。大分慣れてはきたが、やはり健康が一番。

早寝、早起き、十分な休養、睡眠・・・・。

みなさんも十分お気をつけください。

http://influenza.elan.ne.jp/ ←(予防法、注意事項が書いてあります)


過去最高額

2012年01月19日 | Weblog

アメリカの大リーグレンジャーズにポスティングシステムで移籍が決まった日本ハムダルビッシュ有投手の契約金は6年契約で6000万ドル。

2006年にレッドソックスと契約した松坂の5200万ドルを超え、日本人選手のアメリカ大リーグ移籍としては過去最高額だ。

高校時代から注目され、日本ハムで、WBCで大活躍してきたダルビッシュ投手だけに、野球の本場アメリカ大リーグでもきっと大活躍してくれるだろう。

ノーラン・ライアン社長は記者会見で「今まで出会った中で最も才能あふれる投手の一人。体格、スタミナ、野球センスも含め抜きんでている」と絶賛していた。(読売新聞)

そして、プライベートでは19日付のブログで離婚を表明していた。

http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/ (ダルビッシュHPブログ 離婚について)

去年から二人でじっくり話し合い結論に至ったが、二人の子供について親権は紗栄子さんが持つが、ダルビッシュは父親、紗栄子さんは母親として変わりはないなどと、心情を記していた。

心機一転、大リーグで投げることを期待したい。

ただ、また日本の好投手がアメリカに移ることに一抹の寂しさはあるのだが・・・


阪神淡路大震災から17年

2012年01月17日 | Weblog

阪神淡路大震災から17年が経った。

あの日の朝、震源地から遠く離れた自宅マンションの4階に住んでいたが、大きな揺れがあり、目を覚ました。

その後、寒いのでベッドの布団にもぐっていたが、テレビのニュースが空撮で火事の映像を伝えて来る。

これまでにない大地震の恐怖をテレビなどでつぶさに見ていた。

 

去年3月には東日本大震災が発生、福島第1原発の事故も加わって、阪神大震災以上の大災害に目を覆いたくなるような光景が続いた。

阪神大震災で被災した阪神地区を震災から10年後に訪れたが、当時の被災地区はきれいに整備され、復興の早さに驚いたことをつい1、2年前のことのように思う。

東日本大震災は、阪神大震災と比べ、被災面積が広い。その上、原発事故があり途方に暮れているかと思ったが、復興の兆しは各地で起きている。

マスコミが伝える現地の映像からは、復旧の足跡は早い。

17年前におきた阪神淡路大震災のノウハウを東日本の人たちにボランティアとして伝え、東日本の方々の粘り強さも加わって、復興のスピードも上がっているように思える。

17年前の発生当時を振り返るだけではなく、生きて行く上で“これから”をどうしていくのかを、また地震王国日本で次に予想される南海、東海、東南海地震にどのように備え、被害を最小限に防ぐかの英知を結集していかなければならない。

それが、阪神淡路大震災で亡くなった尊い命6434人を心から追悼することにつながるのではないだろうか。


やらせ投稿

2012年01月16日 | Weblog

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2012011601002198/1.htm(共同通信)

『食べログ』に続いて、『Yahoo知恵袋』でもやらせ投稿が・・・・

インターネットは大変便利なものであるが、“知恵袋”でもあったというのははっきりいって大ショックだ!

なぜ、この知恵袋にやらせ投稿が必要だったのか・・・?わたしにはよく解らない。

それもこの記事によると、関与していたのは東証一部上場企業の商社だという。

私たちは何でもすぐに、検索サイトを使用して調べようとするが、これに警鐘を鳴らしているということだ。

信じてはいけない現状になってしまいつつある。

人を欺くような意見を投稿してはいけない。

インターネットを愛する一人として、インターネットを信頼されるメディアとして、これまで以上に成長させるためにも、不正投稿を許さない体質作りをしていくことが大きな課題だ。


冬の早起き

2012年01月15日 | Weblog

昨夜かなり早くから眠くなったため、いつもより2時間近く早く就寝した。

このため、朝5時前に目が覚めた。せっかくだからと思い、早朝の散歩と思ったがあまりに寒く中止。朝刊を取ってきて目を通すが、昨日のセンター試験の問題が数ページに渡って掲載され、それは当然パス。共同通信世論調査で『野田改造内閣支持率が横ばい』ぐらいしか読みどころはなく、いつもより早目に新聞を閉じた。

やがて夜も明け始め辺りがだんだん明るくなってくるが外に出るとまだ寒い。それもそのはず、天気予報を見ると一日中“くもり”で、温度が上がりそうもない。

日曜日は新聞に興味のある折込チラシも入ってない。

テレビをつけてみたものの、テレビショッピングばかり。リモコンのボタンはNHKのBSプレミアムに。

そこで放送していたのは、ヘリコプターを飛ばした上空からの撮影もの。立山黒部アルペンルートや雪を抱いた北アルプスの槍ヶ岳や穂高が次々と美しい画面で放送されていた。画面には次々と中部の高山が映され、最後は富士山の映像で締めていたが、早朝に相応しい癒しの番組だった。

やがて夜が開け、あたりからは動き始める音がし始めるのはウィークデー。しかし、きょうは日曜日。そんなに早くはない。

早めの朝食を軽くとり、コタツに入ったままいつもの日曜朝の番組を観ていたら、うとうと・・・・再びコタツの中で眠ってしまっていた

のんびりした日曜早朝で、1週間の疲れが取れたような気がした やはり早寝早起きは身体にやさしい気がした。


野田改造内閣発足

2012年01月13日 | Weblog

NHKの昼ニュース。車のラジオから改造内閣の閣僚名簿を読み上げる藤村官房長官の声が流れていた。

今回の改造は、一川防衛大臣、山岡国家公安委員長の更迭を表面上なるべく和らげようとして苦肉の策から発足させたというと失礼だが、その傾向が強い。

ただ、固辞を続けていた岡田幹事長がきのう入閣を受諾したことから、副総理に就任が決定。『消費増税』で野田内閣の推進役を務める。

『適材適所』『ドジョウ内閣』のキャッチフレーズで去年9月に発足して、僅か4ヶ月で改造された。

http://www.kantei.go.jp/jp/noda/meibo/index.html (改造内閣閣僚名簿)

支持率が低下を続けていたが、それに歯止めがかかるだろうか?記者会見で『最善で最強の布陣』とまで語った野田さんには課題が多く、世界不況の中で、荒波の時期に船出しなければならないのは、大変厳しいとは思うが、日本丸を沈没させないように頑張ってもらいたい。

これまではどちらかというと、パフォーマンスが先行していた民主党政権の鍍金が剥げつつあるが、これにストップをかけるべく新閣僚の皆さんに一層の奮励努力をお願いしたい。

岡田副総理兼一体改革担当大臣や田中防衛大臣がさっそく、どのような動きを示すのか注目したい。