Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

2009年01月31日 | Weblog

やはり、速い

これまでは“ケーブル”だったが、光に加入するとmininote PCがその場で3万円も安くなるという言葉に釣られ“光”に変えることにした。

その工事が一昨日終了、休日を利用してPCのセットアップをし、先ほど完成。

早速使用しているが、gooのスピード測定でチェックしても、また体感でも、相当速く感じる。

測定値はパソコンにもよるが、ほぼ倍以上だ。PRでは上り下り100Mpbとうたっている。その値まではパソコンが古いため到底達成しないが、その昔ダイアルアップからISDNに、ISDNからケーブルに変更した際の変わりようだ。

このように速いと、今度はこの回線にマッチした新型のPCが欲しくなってくる。現在でもストレスはないのに、なぜかしら新しいものが欲しくなるのはどうしてだろう。

 


節分

2009年01月29日 | Weblog

節分が近づいてきた。

鬼は外。福は内。

あなたの鬼は?

今年は福は来るのだろうか?

恵方というのがあって、この時期、巻き寿司がよく売れるということです。

なんでも、恵方に向いて一口で食べると幸せが来るというのだが・・・

今年の恵方は《東北東》 

縁起を担いで一口で食べてみることにしようか。

少しでも景気が良くなることを祈って。


空気乾燥

2009年01月28日 | Weblog

夕方から夜、外を歩く。ひんやりとした空気が頬をすぅ~と通っていく。

先日、雨や雪が降った。この時、汚い空気をどこかに落としてしまったようだ。

空気が乾いていると、一段と寒さを感じさせる。

これから数週間、1番寒い時期が訪れる。

地球温暖化で極寒と感じさせる時期は少なくなったが、やはり、慣れてしまって寒いと感じるときはある。

空気が乾くと、インフルエンザが猛威をふるう。

職場でも1人2人と増えているが、私は幸い、まだそこまではいっていない。

 

が、油断は大敵である。空気が乾いているときの暖房は特にご注意を

 


朝青龍

2009年01月27日 | Weblog

記者会見で「長い大きなトンネルを抜けた感じ」と素直に喜びを語った朝青龍。

25日の優勝決定戦は、全力で白鵬を寄り切った戦いだったが、引退まで噂され、これまでのことが吹き飛んだのだろう。涙を浮かべながら「朝青龍帰ってきました!」と両手をあげ、満面に喜びの表情を表した。

しかし、翌26日の記者会見は、1時間余り遅刻したという。遅刻の理由を『飲みすぎ』と語り、まぁ、記者に対して謝ったからそれは許すとしても、会見内は相変わらず駄々っ子横綱という感じがしてならなかった。まるで、こどもがそのまま大きくなったような感じで、私はこのような横綱がいるかぎり、大相撲を心底好きにはなれない。

言葉の端々に、記者をなめた発言が次々出てきていた。記者も意地悪な質問を投げていたが、笑みを浮かべながら朝青龍もこれに反応した。

その昔の大横綱は、会見の席上は、もう少し謙虚だったような気がする。

喜びを身体一杯で表現するのは、スポーツ界共通で良いとは思うが、若さが出すぎてしまい、『じゃ、お前やってみろよ』のような“けんかごし”になるのはいただけない。

勘違いしてしまっている。これを横綱審議会は認めているからだろうし、朝青龍を指導できずに放任している親方にも責任がある。

23回の優勝は確かに偉大だ。しかし、『勝てば良い』というだけでは、大横綱として認められない。

トップの地位にある人は品格、風格、常識、技術を全て備えていてほしい。

これらを備え、相撲道を極めるよう、朝青龍には望みたい。

確かに、興行だから面白ければ、観客が入ればいいのかもしれないが、青少年はじめ多くの人が注目し、影響力があるということを財団法人相撲協会にも、これまで以上に解っていただきたいものである。


友人

2009年01月26日 | Weblog

もう、40年近く付き合っている友人がいる。

この人は、定年とともに継続雇用を断り、奥さんの実家で気儘な生活をしている。誰にも制約されず、昼間は釣りやみかん作り、休日はテニスやウォーキングなど楽しい生活を送っているとニコニコしながら話す。

先日、その友人に会った。

日焼けした顔、元気そうで、酒もすすんでいた。会社勤めしていた時に比べ全くストレスがないそうだ。人間関係に気を遣わないで、ゆったりとした気持ちで生活が出来るということだった。

定年後は、ゆったりとした気持ちで過す。理想ではあるが、なかなか世の中がそうはさせてくれない。

人にはいろいろな生き方があって当然だが、人生80年時代が到来した今、前半を会社勤め、後半をこの友人のように過す。すばらしいことだ。


恐い!ぞ?中国!!

2009年01月25日 | Weblog

http://news.nifty.com/cs/world/phdetail/rcdc-20090125019/1.htm

たまたま、目に入ったネット記事。このようなことが実際にあるのか?!

信じられないことが次々と出てくる。中国の『食に対するモラル』はどのようになっているのだろうか。

日本は、中国に『食』を依存するところが大変大きいが、わが国の『食』は大丈夫なのだろうか?大変心配だ。

人口増加とともに、この国は『食』に対する考え方が大きく変化してしまった。そもそも、人間は自給自足が基本であるはずで、なぜか効率や利益だけを追求しすぎたため、このようになってしまった。

わが国もそうだが、我々がこどものころの昔、食べるものが少なく、『もったいない』『ありがたい』と感謝しながら『いただきま~す』と食べていた。

しかし、高度経済成長で、大量生産・大量消費となり、ものあまり状態がつづいている。

アメリカ経済が世界に及ぼす影響が余りにも大きくなってしまったが、あの国は、そんなに歴史は古くないのに、なんでもかんでも、あの国の真似をする必要はないと改めて感じさせられる今日この頃だ。まして、中国は何千年という歴史があるのだからプライドを失わないようにして欲しいものである。

 


大漁

2009年01月22日 | Weblog

本人も驚いたらしい。

80センチほどのブリ?だ。興奮して、私にメールしてきた。※鰤は1m超えないと鰤とはいわないらしいが・・・・。本人にとっては鰤だ。でか過ぎる

忙しい職場にあって、仕事が終わって一寝入り、午前2時ごろから3時間余り車をとばし、釣行をはじめる。

太平洋の黒潮の中で、磯からダイナミックな釣りを繰り広げる。

それは、私のやっているような半端なものではなく、グレを狙って岩場から集中する。

この日は、同じようなブリを3匹ゲットした。

おめでとう!

(本人の要望で、顔は出せません)


米オバマ新大統領

2009年01月21日 | Weblog

この方は何かをしそうだ。アメリカ合衆国 第44代大統領バラク・オバマ氏。

全世界が注目する中、就任式が日本時間の今日未明行われ、ニュースはというと、これが中心。他のニュースはあるのはあったが、影が薄い。

47歳で大統領。見るからに“頭”が良さそう。50歳前で全世界をリードし、全世界を注目させようとするカリスマ性を持っている。

日本のA首相は支持率が大きく下がり、彷徨っているが、オバマ大統領には、注目させようとするものが大いにある。

21日付ワシントン・ポスト紙(電子版)は、就任演説で米国が直面する危機について詳細に説明したことを挙げ、「人々が聞きたくないことを語った。オバマ氏は現状維持の政治と決別した」と評価した。(毎日新聞)

世界的な大不況で沈んでいる時、『CHANGE』『HOPE』と国民を、そして、地球上の人間を鼓舞した。

どのように『変革』するのだろうか? オバマ大統領のリーダーシップ発揮を楽しみにしている。  


大寒

2009年01月20日 | Weblog

暦の上では『大寒』だった。

市内のお寺で寒行をする修行僧がテレビに映し出されていた。この寒いのに念仏を唱え、寒水を浴びている。インタビューで寒いのを我慢しているという話だった。

気温はそんなに低くはなかったが、やはり外での水浴びは寒いに決まっている。

心頭滅却すれば火もまた凉し・・・なんていうが、私はそうは思わない。寒いときは寒い。熱いものは熱い。

・・・とはいえ、地球温暖化で、大寒のきょうは極端には寒くはなかったようだ。

夕方になって、肩凝りがすごくなってきた。久し振りにパンパンに張ってしまってどうしようもなく痛い。そうなると食欲もなく、PCをさわる元気もなくなってしまったが、熱い湯の中でほぐしてサロンパスを両肩にはってみると「張り」が少し和らいだ。

やはり、寒いのだろうか?

肩を縮めて?いるからだろうか。

どうも、この肩凝り、原因は寒さにあるのかもしれない。

大寒の1日、肩こりになった話、どうもオチがありません。。早く肩こりを治さなきゃね。


mininote

2009年01月19日 | Weblog

miniノートはどうも・・・・年寄りにとっては・・・

休日を利用したPC探りツアーが高じて、どうもいけません。

DELLのINSPIRON1210に手が出てしまいました。夕方訪ねた店で、「在庫あと2台、お安くしますよ」という店員の声についつい心を許してしまいました。

実は、安い買い物をしたと思っています。たまたま、3年前、ノートパソコンを購入したときの店員さんが通りかかり、顔を覚えていたものだから、前回の調子で、これいくらになる?と軽く尋ねたところ、調べてきてくれた価格が思わず安かったのです。(価格はその方や店に迷惑を掛けるので申し上げられません。あしからず)

PCは心で使うもの。もし、他の店と比較して私の購入価格が高かったとしても、気に入って気持ちよく買ったものであれば、それで好し。

今後、モバイルPCとして大いに活躍を期待している。

あまり小さくなく、重くなく、バッテリーが長持ち、プラス大容量バッテリーもそれに含まれ、持ち運びに便利。

(以前購入していた地デジチューナーをつけ、ワイヤレス公衆無線LANに入れば・・・・)なんて密かに考えると夢も広がる。

 

 


インフルエンザ

2009年01月18日 | Weblog

町田市の病院でインフルエンザの死者が出た。しかも、高齢者専用の病院でだ。今年もインフルエンザが猛威をふるっている。

インフルエンザ対策

私が心がけていることは、外から帰宅したときは必ず手洗いとしっかりしたウガイ

いちばん良くないのは不摂生。睡眠時間が少なかったり、偏食をしたりなどしているとインフルエンザの菌が徐々に忍び込んでくるようだ。

対策を講じていても 数年前、インフルエンザに罹り2~3日高温でが続き、床に伏したことがある。関節が痛くなり、高熱が出て、虚脱状態になる。処方されたタミフルをのみ、何とか快復したが、辛い数日間だった。

今年のインフルエンザは、予防接種をしていても罹るケースがあるという。また、特効薬タミフルが効かないインフルエンザもあるという。

自分の健康は自分で守る・・・しかない


阪神淡路大震災

2009年01月17日 | Weblog

あの朝から早くも14年。

6400人余りが亡くなった阪神淡路大震災から14年が経った。

震源から遠く離れた私の家でも、大きく揺れ、8時過ぎのテレビの画面がどこも阪神地方の火事の様子を伝えていたのが記憶に新しい。

日が経つにつれ甚大な被害の状況が伝わってくる。毎日の朝刊がこの震災による被災者の数や悲惨な現地の状況を細かく報道する。

しかし、復旧が早かった。といっても、完全復旧には10年近くを要した。だが、心の復旧にはまだまだ時間がかかる。ここ数日のマスコミの震災特集を見ていても、震災から生還した人たちのインタビューに接するとき、やはり、まだ、大惨事の心の癒えは遠そうだ。

地震、雷、火事、(オヤジ)といわれるが、地震はどうしようもなく恐い。地震を防ぐことが出来るようになればだけど、それは不可能だ。予報が出たとしても、揺れを収めることは不可能で、耐震装置のついた建物で、それをやわらげることしかできない。

私たち元気に生きているものに出来ることは、大震災で亡くなった方々を追悼し、震災の教訓を伝えていくことではないだろうか。

 


バードストライク

2009年01月16日 | Weblog

今朝、テレビのニュースが川に浮かんでいる飛行機の機体を映していた。

ラガーディア空港を離陸。わずか数分後、管制官には鳥にぶつかって両エンジンがやられたとの連絡が入った。

機長は咄嗟の判断を強いられたが、ハドソン川に着水するという大胆な判断を行った。

見事、ハドソン川に着水。155人全員が無事だった。天晴れというほかない。ネットなどで調べていると、サレンバーガー機長は、高度920メートルで、冷静沈着に川を選んだということだ。

空港の多くは海のそばにある。海鳥が飛行機の離着陸を邪魔することが多くなっている。日本でも世界の空港でも、コツコツと鳥を追い払う鳥対策に取り組んでいるが、エンジンに飛び込む件数が増加している。

特に恐いのは、両方のエンジンに鳥が飛び込むケースだ。片方なら飛行できるようになっているということだが、両方にバードストライクがありエンジンが停止してしまうとどうしようもない。

それを救ったのは機長の素晴らしい判断だが、これほど多くの危険が潜む飛行機になんらかの対策は出来ないものだろうか。

 


天童荒太さん

2009年01月15日 | Weblog

直木賞受賞決定。

 

いろいろhttp://news.nifty.com/cs/topics/detail/090115098889/1.htm調べると。。。。愛媛発の直木賞作家です。

 

松山北高校⇒明治大学文学部演劇学科ということで、1960年生まれ。

 

新進気鋭の直木賞作家です。おめでとう

でも、

 

 

 


冬の天気

2009年01月14日 | Weblog

ていると思えば、昼からは。とおもえば、になったり、になったり。

忙しい。

けさも、傘を持って出勤しようと思ったが、会社においてあるからと言うことで、無視して(と言うよりも面倒くさいので?)出掛けると、昼飯時になって、時雨。急遽傘を持って出掛けたが、食事を済ませたときには晴れていたりして・・・・

冬の天気は「変だ!」不安定と言うより、気まぐれかもしれない。

秋は「女心と秋の空」なんて、いわれるが、地球温暖化現象なのか、秋は「天高く」の日が多いような気がする。

しかし、やはり冬だ。寒い。特に朝・晩が。

この冬は、なるべくエアコンを使用しないように・・・と思ってはいるが、そろそろリモコンに手がいきそうだ。